アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第124師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:25件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C12120996800

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-29(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 124D 部隊 丁数 百二十四師団司令部 61 歩兵第二百七十一聯隊 62 歩兵第二百七二聯隊 63 歩兵第二百七三聯隊 64 野砲兵第百十六聯隊 65 第百二十四師団工兵隊 66 第百二十四師団工兵隊 67 第百二十四師団通信隊 68 第百二十四師団輜重隊 69 第百二十四師団病馬廠 70 第百二十四師団兵器勤務隊 71 第百二十四師団挺進大隊 72 (表) 兵科(都)階級 兵科 将官 佐官 佐(尉)官 尉官 准士官 下士官 兵 計 各部 技術部 将校 准士官下士官 兵 経理部 将校 准士官下士官 衛生部 将校 准士官下士官 兵 獣医部 将校 准士官下士官 計 合計 軍属 雇(傭)人工員 馬匹 区分 本表 1 20 271 53 1025 10604 11984 3 52 17
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121052500

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-95(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 関東A 兵科(部)階級 区分 兵科 尉官 4 4 准士官 2 2 下士官 17 17 兵 158 158 計 181 181 各部 技術部 准士官下士官 1 1 経理部 准士官下士官 1 1 衛生部 将校 1 1 准士官下士官 1 1 兵 2 2 計 6 6 合計 187 187 自動車 20 20 固有部隊名 第百二十四師団制毒隊 臨時動員 (表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 関東A 兵科(部)階級 区分 昭20、1、16 八百九号 本表 増加配属 計 兵科 佐官 1 1 尉官 17 17 下士官 41 41 兵 359 359 計 418 418
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121124800

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-217(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 勇1339 第2師団司令部 鏡6801 第13師団司令部 原7930 第22師団司令部 動11901 第42師団司令部 伝3311 第72師団司令部 護仙22202 第142師団司令部 青葉30402 第202師団司令部 磐梯27421 第322師団司令部 (留守第2師団司令部) 仙台師管区司令部(仙台) 通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 留守第2師団司令部 (表)通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 仙台師管区司令部 偕27400 第10砲兵司令部 進21503 第25患者輸送隊本部 進21422 第17野戦輸送司令部 遠謀1523 司令部
  • 作成者第一復員省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122426800

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-29(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第15野戦兵器廠(岩第2632部隊)特臨編一六令付第一二八号により編成下令 編成要員として赤羽(東部第一四部隊)に約五〇〇名召集 宮崎大佐指揮の下に赤羽出発 大阪着 大阪港出帆 朝鮮釜山上陸 釜山出発 朝鮮国境図們通過 同日 牡丹江省東寧県大肚子川着 関東軍野戦兵器廠東寧支廠よりの転入者を加えて大肚子川において編成完結 同日よりつぎように各地に分散駐屯し、付近の部隊に対して、兵器、弾薬の補給、修理業務 本廠 大肚子川南倉庫 出張所 城子溝 〃 河沿 〃 老黒山 〃 南天門 昭18 1ごろより 南方および後方へ人員、物資の移動 軍令陸甲第六九号/第20野戦兵器廠(岩第2637部隊)/特設警備第460大隊(岩第7482部隊)/東寧第1陸軍病院・関東第23陸軍病院(満第467部隊・岩第26710部隊)/東寧第2陸軍病院・関東第65陸軍病院(満第137部隊・岩第26716部隊)/東寧第3陸軍病院・関東第67陸軍病院(満第332部隊・岩第26717部隊)/老黒山陸軍病院・関東第30陸軍病院(満第862部隊・岩第26714部隊)/琿春陸軍病院・関東第22陸軍病院(満第342部隊・岩第26711部隊)/春化陸軍病院・関東軍第64陸軍病院(満第94部隊・岩第26718部隊)/延吉陸軍病院・関東第28陸軍病院(満第987部隊・岩第26712部隊)/第5軍司令部(満第211部隊・城第5033部隊)/司令部(満第692部隊・遠謀第15231部隊)/歩兵第271連隊(満第764部隊・遠謀第13051部隊・遠謀第15222部隊)/歩兵第272連隊(満第848部隊・遠謀第13052部隊・遠謀第15223部隊)/歩兵第273連隊(満第273部隊・遠謀第13053部隊・遠謀第15224部隊)/挺進大隊(遠謀第15232部隊)/野砲兵第116連隊(満第102部隊・遠謀第13054部隊・遠謀第15225部隊)/工兵隊(満第633部隊・遠謀第13056部隊・遠謀第15226部隊)/通信隊(満第746部隊・遠謀第13057部隊・遠謀第15227部隊)/輜重隊(満第556部隊・遠謀第13058部隊・遠謀第15228部隊)/兵器勤務隊(遠謀第13960部隊・遠謀第13991部隊)/病馬廠(満第648部隊・遠謀第15229部隊)
  • 作成年月日昭和38年3月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122501400

閲覧

[規模]49

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-107(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]遼陽 関東軍補給監 火薬製造業務 少将林光道 第一製造所大佐関重永 吉林出張所長少佐吹野信平 修理工場長中尉重田宗五郎 ソ軍撤兵 中共軍 関東軍火工廠 関東軍造兵廠(監第15515部隊・満第383部隊)/関東軍衛生材料廠・陸軍衛生材料廠奉天支廠(監第15511部隊・満第743部隊)/関東軍獣医資材廠・陸軍獣医資材廠奉天支廠(監第15512部隊・満第841部隊)/第134師団司令部(満第667部隊・勾玉第25263部隊)/歩兵第365連隊(満第853部隊・勾玉第25264部隊)/歩兵第366連隊(満第728部隊・勾玉第25265部隊)/歩兵第367連隊(満第291部隊・勾玉第25266部隊)/第134師団挺進大隊(勾玉第25267部隊・鋭第13082部隊)/野砲兵第134連隊(満第824部隊・勾玉第25269部隊)/工兵第134連隊(満第733部隊・勾玉第25270部隊)/第134師団通信隊(満第91部隊・満第445部隊・勾玉第2527部隊)/輜重兵第134連隊(満第973部隊・勾玉第25272部隊)/第134師団兵器勤務隊(勾玉第25273部隊)/第134師団病馬廠(勾玉第25277部隊)/関東軍第2特別警備隊司令部(鋭第37404部隊)/関東軍第2特別警備隊第1大隊(鋭第37404部隊)/関東軍第2特別警備隊第2大隊(鋭第37404部隊)/関東軍第2特別警備隊第3大隊(鋭第37404部隊)/関東軍第2特別警備隊第4大隊(鋭第37404部隊)/関東軍第2特別警備隊第5大隊(鋭第37404部隊)/司令部(満第692部隊・遠謀第15231部隊)/歩兵第271連隊(満第764部隊・遠謀第13051部隊・遠謀第15222部隊)/歩兵第272連隊(満第848部隊・遠謀第13052部隊・遠謀第15223部隊)/歩兵第273連隊(満第273部隊・遠謀第13053部隊・遠謀第15224部隊)/挺進大隊(遠謀第15232部隊)/野砲兵第116連隊(満第102部隊・遠謀第13054部隊・遠謀第15225部隊)/工兵隊(満第633部隊・遠謀第13056部隊・遠謀第15226部隊)/通信隊(満第746部隊・遠謀第13057部隊・遠謀第15227部隊)/輜重隊(満第556部隊・遠謀第13058部隊・遠謀第15228部隊)
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122501500

閲覧

[規模]25

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-107(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]兵器勤務隊(遠謀第13960部隊・遠謀第13991部隊) 年月日 略歴 昭20 2 20 第一二四師団司令部兵器班として綏陽において編成。 5 1 軍令陸甲第七五号により編成下令。 5 31 第一一四師団各部隊よりの補充により綏陽において編成完結。 8 9 開戦により移動兵器修理班を編成、綏陽出発穆稜陣地到着。 8 10 師団命令により弾薬疏開のため掖河に移動。 8 11 第五軍令部の指揮下に入り牡丹江より穆稜陣地に弾薬輸送。 8 14 ソ軍機の空襲をうけ横道河子に後退。 8 10 一面波に到着。 8 18 一面坡において武装解除。 10 1 海林第一四五作業大隊に編入綏芬河を経れ入「ソ」。 隊長 中尉星野重吉/病馬廠(満第648部隊・遠謀第15229部隊)/第135師団司令部(満第393部隊・真心第21051部隊・真心第25252部隊)/第135師団防疫給水班(真心第25267部隊)/歩兵第368連隊(満第813部隊・真心第21052部隊・真心第25253部隊)/歩兵第369連隊(満第807部隊・真心第21053部隊・真心第25254部隊)/歩兵第370連隊(満第312部隊・真心第21054部隊・真心第25255部隊)/第135師団挺進大隊(真心第21096部隊・真心第25256部隊)/野砲兵第135連隊(満第636部隊・真心第21055部隊・真心第25258部隊)/工兵第135連隊(満第819部隊・真心第21056部隊・真心第25259部隊)/第135師団通信隊(満第228部隊・真心第21057部隊・真心第25260部隊)/輜重兵第135連隊(満第820部隊・真心第21058部隊・真心第25261部隊)/第135師団兵器勤務隊(真心第37209部隊・真心第25262部隊)/第135師団病馬廠(真心第37210・真心第25266部隊)/第15国境守備隊(満第948部隊・域第13097部隊)/第三方面軍司令部(除経理部)(満第13部隊・強第9338部隊)/第三方面軍司令部経理部(満第693部隊・強第13139部隊)
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010214300

閲覧

[規模]42

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]満洲-全般-346(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第七節第百二十四師団の作戦 第一、開戦前ニ於ケル状況 一、常駐配置 師団の常駐配置は左図の如し 田/273基号 観月台 牡丹江 綏西 河西 綏陽 綏芬河 天/271基幹 平/272 東望川 開楊団 綏南 六月下旬頃次降各隊ハ独メテ一部ヲ原駐地ニ残置シ主力ハ移校地区ニ移駐陣地構築ニ従事ス 七月中旬就ニ師団ニ挺進大隊ヲ編成セラシ下城子附近ニ駐屯セシメ訓練ヲ開始ス 二、作戦準備ノ状況 1、師団ハ昭和二十年二月下旬概ネ其編成ヲ完結ス当時人員特ニ装備ニ於テ著シク不備ノ点アリシモ時局ノ重大性ト国境師団ノ重責トニ鑑ミ速ニ部隊ノ鞏固ナル団結ノ結成ニ努ムルト共ニ万難ヲ排シテ教育訓練ニ邁進シアリシガ五月頃綏芬河観月台ノ国境守備隊ノ任務ヲ新ニ師団ニ於テ継承
  • 作成年月日昭和25年10月
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010802300

閲覧

[規模]44

  • [所蔵館における請求番号]満洲-大東亜戦争-125(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]調査表綴 其三 目次 頁 部隊 207 第1師団 207 第8師団 208 第9師団 208 第10師団 209 第11師団 209 第12師団 210 第14師団 211 第23師団 211 第24師団 211 第25師団 212 第28師団 212 第39師団 212 第57師団 213 第59師団 213 第63師団 214 第71師団 214 第79師団 215 第107師団 215 第108師団 215 第111師団 216 第112師団 217 第117師団 217 第119師団 217 第120師団 217 第121師団 218 第122師団 218 第123師団 119 219 第125師団 219
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020857400

[所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C14020857500

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和二十五年、三 第三軍独混百三十二旅団・第百二十四師団・調査資料・留守業務部第一課
    • 作成者留守業務部第一課
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020880000

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-111(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]部隊原簿 第一二四師団
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020880100

    閲覧

    [規模]50

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-111(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]部隊原簿 (表) 所属 第五軍第一二四師団 部隊名 第一二四師団司令部 通称号 遠謀一五二三一 郵便所名 全般概要 二〇、二、二二 @@にて編成完結 二〇、八、九-二〇、八、一五 「ソ」軍と戦斗 二〇、八、一六、穆波より梅進代馬溝を経て寧安に至る 二〇、八、二四 司令部及師団主力二七二聯隊兵二七三聯隊の一部約三@〇〇名寧安北方にて武解(二七一聯集結せず) 二〇、八、下旬東京城に収容@@長及次副井上中尉は東安にて分離(不明)将校は東京城にて別に収容 二〇、九、一、第二七〇作戦大隊(長 輜重隊中隊長小松崎中尉)司令部挺進大隊、通信隊、工兵隊、輜重隊、牡丹江 補充馬廠計一〇〇〇名 在以外の諸隊も東京城に於て
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020880200

    閲覧

    [規模]48

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-111(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表) 所属 第五軍第一二四師団 部隊名 歩兵第二七三聯隊(一) 通称号 満二七三 遠謀一五二二四 郵便所名 満洲第七一五軍事郵便所 全般概要 二〇、五下旬、部隊主力は伊林地区陣地構築の目的を以て一部を留守隊として残置して伊林に移動す 自二〇、八、九 至二〇、八、一二 部隊は第三大隊と視月台薄地に蘇聯本部第一、二大隊を伊林-穆稜間に於て綏芬河附近より突破通入せる有力な敵機甲部隊と激戦し第三大隊は二〇、八、一一、憲兵陣地に斬込を実施し、第十中隊を除く以外は全滅した横隊 第一、二大隊は穆稜附近に於て敵を激寧し猛烈なる戦斗を展開し第一大隊は長以下半数の戦死傷、第二大隊は長以下損害半数を生ず又谷曹長の指揮する二ケ小隊は牡丹江方面に連絡の途中離隊し
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020880300

    閲覧

    [規模]50

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-111(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]所属 第五軍第一二四師団 部隊名 第一二四師団工兵隊 通称号 満六三三 遠謀一五二二六 郵便所名 全般概要 人員内簿 少佐一、兵二〇四、将校四 行李二八、軍戦一 其他二〇、准下二八、計二六六 二〇、二、二〇、第一、二中隊は独は独工第十二聯隊に於て編成完結(一八〇名位) 二〇、六、二〇、綏陽に三〇名残留主力は穆我附近に陣地構築 本部は穆稜に位置し、今村少尉以下三〇〇名は「小豆山」にて陣地構築中開戦になり、八、九、夜、内田少佐以下三〇穆稜より「小亘山」に来り@@指揮す 職工二〇聯隊より二ケ中隊@@きる 自八、九、至八、一四 穆稜一国山附近でソ軍機甲部隊と交戦村上見管士官以下二〇名村尾軍曹以下二〇名を進攻隊として派遣せるも生意せず
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020894000

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]5A第一二四師経重隊部隊資料要調査事項
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020955300

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]124師挺大資料
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020955400

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和二十三、四 資料 挺大 病馬廠 司令部 通信 124D 2/13 5A 124D 司令部 挺大 通信 病馬廠
    • 作成年月日昭和23年4月
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020955500

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和二十五、五 第一二四師団工兵隊資料 3/13 5A 124D 工兵隊資料
    • 作成年月日昭和25年5月
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020955600

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和二十五 三十一年 歩兵第二七一連隊資料綴 124D/5A 4/13 昭和二五-三一年 第五軍 124D歩兵第二七一聯隊資料綴 留部第一課未帰高本部
    • 作成年月日昭和25年~昭和31年
    • 作成者調部第一課未帰調本部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020956300

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]5A第一二四師団輜重隊部隊及個人資料 第一条
    • 作成者中部復員連絡事務局 第一係
    • 組織歴陸軍省


    PAGE TOP