アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第123師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:35件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C12120995800

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-28(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]123D (表)部隊 第百二十三師団司令部 歩兵第二六八聯隊 歩兵第二六九聯隊 歩兵第二七〇聯隊 野砲兵第百二十三聯隊 工兵第百二十三聯隊 第百二十三師団通信隊 輜重兵第百二十三聯隊 第百二十三師団兵器勤務隊 同病馬廠 同挺進大隊 (表)兵科(部)階級 区分 昭、、本表 増加配属 計 兵科 将官 1 佐官 25 佐(尉)官 12 尉官 334 准士官 64 下士官 1,197 兵 12,454 計 14,087 各部 技術部 将校 5 准士官下士官 73 兵 78 経理部 将校 27 准士官下士官 56 衛生部 将校 47 准士官下士官 51 兵 242 獣医部 将校 33 准士官下士官 53 計 665
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121052400

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-95(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 関東A 兵科(部)階級 区分 昭20、1、16 令甲九号 本表 増加配属 計 兵科 尉官 4 4 准士官 2 2 下士官 17 17 兵 158 158 計 181 181 各部 技術部 准士官下士官 1 1 経理部 准士官下士官 1 1 衛生部 将校 1 1 准士官下士官 1 1 兵 2 2 計 6 6 合計 187 187 自動車 20 20 固有部隊名 第百二十三師団制毒隊 臨時動員 (表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 関東A 兵科(部)階級 区分 昭20、1、16 令甲九号 本表 増加配属 計 兵科 佐官 1 1 尉官 17 17 下士官 41
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121215700

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-339(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十年十月一日調 在満部隊通称号表 「註」部隊名欄ノ@@内部隊ハ元在満通称号ヲ使用シアリシモノヲ示ス (表) 在満部隊通称号表 在満通称号 部隊名 戦時通称号使用部隊名 戦時通称号 1 (86飛行場大隊) 2 興城第2陸軍病院 5 第1方面軍司令部 7 哈爾賓第1陸軍病院 8 熊岳城陸軍病院 10 寧安陸軍病院 11 第3軍司令部 12 (第6国境守部隊) 13 第3方面軍司令部 14 承徳陸軍病院 18 (歩兵64聯隊) 独立歩兵第583大隊 @25286 19 関東軍野戦貨物廠新京支廠 20 (73飛行場大隊) 22 神武屯陸軍病院 23 (飛行第10戦隊) 25 兵器勤務隊在満通称号 部隊名
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122428600

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-31(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第4軍司令部(満第718部隊・光第4455部隊) 吉林省新京において第五、第六、第七国境守備隊、高射砲第五二大隊、独立瓦斯第三〇中隊、第一師団司令部第一四師団司令部、野戦重砲兵第一連隊、歩兵第一一七連隊等よりの差出し人員と現地入隊者をもつて編成完結 8 下旬 北安省北安に移駐 同日より同地付近の警備 昭16 6 26 北安出発 同日黒河省孫呉に移駐 同日より同地付近の警備 昭20 5 下旬 龍江省斉々哈爾に移駐 8 9 主力は開戦と共に浜江省哈爾浜に転進 自 8 10 至 8 12 哈爾浜着 8 23 主力は哈爾浜香坊で武装解除 8 27 牡丹江省海林の元弾薬庫内に収容 将校の主力は寧安地下獄に収容 //第4軍経理部(満第718部隊・光第4455部隊)/第119師団司令部(満第840部隊・満第611部隊・宰第20411部隊)/第119師団司令部三河向地視察隊(満第208部隊・宰第20711部隊)/第119師団司令部満洲里向地視察隊(満第827部隊・宰第20700部隊)/歩兵第253連隊(満第362部隊・宰第20462部隊)/歩兵第254連隊(満第481部隊・宰第20481部隊)/歩兵第255連隊(満第515部隊・索第20415部隊)/第119師団挺進大隊(宰第20713部隊)/第119師団制毒隊(満第560部隊・宰第20460部隊)/捜索第119連隊(満第296部隊・宰第20496部隊)/野砲第119連隊(満第118部隊/宰第20418部隊)/工兵第119連隊(満第295部隊・宰第20495部隊)/第119師団通信隊(満第216部隊・宰第20416部隊)/輜重兵第119連隊(満第98部隊/宰第20498部隊)/第119師団兵器勤務隊(宰第12994部隊)/第119師団病馬廠(満第858部隊・宰第20458部隊)/司令部(満第821部隊・松風第15201部隊)/歩兵第269部隊(満第686部隊・松風第15203部隊)/歩兵第268連隊(満第981部隊/松風第15202部隊)/歩兵第270連隊(満第111部隊・松風第15204部隊)/挺進大隊(松風第15295部隊)/野砲兵第123連隊(満第514部隊・松風第15205部隊)/工兵第123連隊(満第970部隊・松風第15206部隊)/通信隊(満第628部隊・松風第15207部隊)
  • 作成年月日昭和38年3月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122428700

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-31(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]輜重兵123連隊(満第448部隊・松風第15208部隊)軍令陸甲第九号 黒河省孫呉において独立混成第七三旅団野砲隊の一部を基幹 孫呉付近の警備ならびに陣地構築 日「ソ」開戦とともに主力は孫呉主陣地に対し弾薬糧秣を輸送するとともに一部をもつて二宝山を占領し師団主力の戦闘に参加 主力は孫呉において解散して南下したが途中「ソ」軍および満人の襲撃をうけ辰清、竜鎮付近で損害をうけ北安に到着したものは僅かであつた 北安において第一、建第二作業大隊に編入 北安出発 黒河経由入「ソ」 連隊長 少佐安倍武雄/兵器勤務隊(満第25部隊・松風第15209部隊)/第1野戦病院(松風第15213部隊)/病馬廠(満第618部隊・松風第15210部隊)/第149師団司令部(不撓第37341部隊)/歩兵第274連隊(不撓第84部隊・第37342部隊)/歩兵第386連隊(不撓第37343部隊)/歩兵第387連隊(不撓第37344部隊)/第149師団挺進大隊(不撓第37345部隊)/野砲兵第149連隊(不撓第37346部隊)/工兵第149連隊(不撓第37347部隊)/第149師団通信隊(不撓第37348部隊)/輜重兵第149連隊(不撓第37349部隊)/第149師団兵器勤務隊(不撓第37350部隊)/第149師団病馬廠(不撓第37351部隊)/独立混成第80旅団司令部(満第703部隊・鋭鋒第25285部隊)/独立歩兵第583大隊(満第559部隊・鋭鋒第25286部隊)/独立歩兵第584大隊(満第558部隊・鋭鋒第25287部隊)/独立歩兵第585大隊(満第559部隊・鋭鋒第25288部隊)/独立歩兵第586大隊(満第283部隊・鋭鋒第25289部隊)/独立歩兵第587大隊(満第700部隊・鋭鋒第25290部隊)/独立混成第80旅団挺進大隊(鋭鋒第20714部隊)/独立混成第80旅団砲兵隊(満第737部隊・鋭鋒第25291部隊)/独立混成第80旅団工兵隊(満第197部隊・鋭鋒第25292部隊)/独立混成第80旅団通信隊(満第226部隊・鋭鋒第25293部隊)/独立歩兵第80旅団輜重隊(満第744部隊・鋭鋒第25294部隊)/独立混成第131旅団司令部(奮進第37512部隊)/独立歩兵第779大隊(奮進第37513部隊)/独立歩兵第780大隊(奮進第37514部隊)
  • 作成年月日昭和38年3月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122501700

閲覧

[規模]49

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-107(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍令陸甲第三六号 北支、河北省保定 独立混成第一五旅団 独立歩兵第七八大隊 河北省高陽県高陽 冀西作戦 河南作戦 満洲移駐 山海関通過 興安南省 銭家店 熱河省移駐 熱河省承徳万里長城付近 独立歩兵第78大隊(陣第2993部隊)/独立歩兵第79大隊(陣第2994部隊)/独立歩兵第137大隊(陣第1935部隊)/歩兵第67旅団司令部(陣第1886部隊)/独立歩兵第24大隊(陣第4285部隊)/独立歩兵第25大隊(陣第4286部隊)/独立歩兵第80大隊(陣第2995部隊)/独立歩兵第81大隊(陣第2996部隊)/第63師団迫撃砲兵隊(陣第1497部隊)/第63師団工兵隊(陣第2998部隊)/第63師団輜重隊(陣第2997部隊)/第63師団通信隊(陣第2999部隊)/第63師団野戦病院(陣第2932部隊)/第63師団病馬廠(陣第4288部隊)/独立野砲第14大隊(満第490部隊・遠征第14023部隊)/患者輸送第55小隊(遠征第8205部隊)/白城子陸軍病院・関東軍第31陸軍病院(満第897部隊・遠征第11167部隊)/司令部(満第821部隊・松風第15201部隊)/歩兵第268連隊(満第981部隊・松風第15202部隊)/歩兵第269連隊(満第686部隊・松風第15203部隊)/歩兵第270連隊(満第111部隊・松風第15204部隊)/挺進大隊(松風第15295部隊)/野砲兵第123連隊(満第514部隊・松風第15205部隊)/工兵第123連隊(満第970部隊・松風第15206部隊)/通信隊(満第628部隊・松風第15207部隊)/輜重兵第123連隊(満第448部隊・松風第15208部隊)/兵器勤務隊(満第25部隊・松風第15209部隊)/第1野戦病院(松風15213部隊)/病馬廠(満第618部隊・松風15210部隊)/独立混成第131旅団司令部(奮進第37512部隊)/独立歩兵第779大隊(奮進第37513部隊)/独立歩兵第780大隊(奮進第37514部隊)/独立歩兵第781大隊(奮進第37515部隊)
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010210900

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]満洲-全般-345(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十五年九月 第一二三師団作戦記録 土田穣 兵が鮮くなかつた 又日本軍が停戦後孫呉に集結した際其給養を日本軍自伝の糧秣により従来の定量通り実施して可なる旨ソ軍の補給関係の少将か命令した処もジユーヒン軍司令官は不服の色を浮べて之に異議を狭み其の説明を聴いて初めこれを認可した ソ連兵は水筒を所持して居る者が殆んど居なかつた、空ビン等ヲ拾って之に代用して居る者か見受けられた 軍司令官が我師団仮司令部(満師団長反舎)を巡視中下達した唯一の命令は建物横の十倉庫にも布のあるのを令日九して日本軍か持ち出さない様に封印をなす事であつた ソ連兵一般の服装は甚た粗雑であつて露学用の毛布が無く又之を有する者でも錦織の
  • 作成年月日昭和25年9月
  • 作成者復員局//土田穣
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010802300

閲覧

[規模]44

  • [所蔵館における請求番号]満洲-大東亜戦争-125(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]調査表綴 其三 目次 頁 部隊 207 第1師団 207 第8師団 208 第9師団 208 第10師団 209 第11師団 209 第12師団 210 第14師団 211 第23師団 211 第24師団 211 第25師団 212 第28師団 212 第39師団 212 第57師団 213 第59師団 213 第63師団 214 第71師団 214 第79師団 215 第107師団 215 第108師団 215 第111師団 216 第112師団 217 第117師団 217 第119師団 217 第120師団 217 第121師団 218 第122師団 218 119 第124師団 219 第125師団 219
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020828200

閲覧

[規模]43

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-3(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二章 第百二十三師団の状況 第一節 師団の編成より蘇聯参戦迄の状況 要旨 第百二十三師団は昭和二十年三月十日満洲黒龍江省孫呉に於て編成せられたり。其の骨幹となりたるは独立混成第七十八旅団なり。 編成当時に於ける兵の素質は不良にして而かも開戦迄に編成者へに次ぐに編成替を以てせる為各部隊の団結、教育、訓練に大なる支障を来したり。 師団は斯る悪条伴の下に万難を排して作戦準備の為の教育と築城を行ひたる結果、開戦はに於ては概ね防衛戦闘の遂行可能の域に達しありたり。 開戦時に於ける師団の戦力に編制準備、団結、将兵の素質等を綜合すれば概ね歩兵一聯隊を基幹とする一支隊の程度と見て大差なし。 第一 師団の編成より昭和二十年五月末頃迄の状況
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020835900

閲覧

[規模]43

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-6(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二章 第百二十三師団の状況 第一節 師団の編成より蘇聯参戦迄の状況 要旨 第百二十三師団は昭和二十年三月十日満洲黒龍江省孫呉に於て編成せられたり。其の骨幹となりたるは独立混成第七十三放置なり。編成当時に於ける兵の素質は不良にして而かも開戦迄に編成替へに次ぐに編成替を以てせる為各部隊の団結、教育、訓練に大なる支障を来したり。 師団は斯る悪条件の下に万難を排して作戦準備の為の教育と築城を行ひたる結果、開戦時に於ては概ね防衛戦闘の遂行可能の城に達しありたり。 開戦時に於ける師団の戦力は編制装備、団結、将兵中素質等を綜合すれば概ね歩兵一聯隊を基幹とする一支隊の程度と見て大差なし。 第一 師団の編成より昭和二十年五月末頃迄の状況
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020843500

閲覧

[規模]43

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]第二章 第百二十三師団の状況 第一節 師団の編成より蘇聯参戦迄の状況 要旨 第百二十三師団は昭和二十年三月十日満洲黒龍江省孫呉に於て編成せられたり。其の骨幹となりたるは独立混成第七十八旅団なり。 編成当時に於ける兵の素質は不良にして而かも開戦迄に編成替へに次ぐに編成替を以てせる為各部隊の団結、教育、訓練に大なる支障を来したり。 師団は斯る悪条件の下に万難を排して作戦準備の為の教育と薬城を行ひたる結果、開戦時に於ては概ね防衛戦闘の域に達しありたり。 開戦時に於ける師団の戦力は編制装備、団結、将兵の素質等を綜合すれば概ね歩兵一聯隊を基幹とする一支隊の程度と見て大差なし。 一、常駐配置 附図第一の如し 二、作戦準備状況
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020847300

閲覧

[規模]43

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-12(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]第二章 第百二十三師団の状況 第一節 師団の編成より蘇聯参戦迄の状況 要旨 第百二十三師団は昭和二十年三月十日満洲黒龍江省孫呉に於て編成せられたり。其の骨幹となりたるは独立混成第七十八旅団なり。 編成当時に於ける兵の素質は不良にして而かも開戦迄に編成替へに次ぐに編成替を以てせる為各部隊の団結、教育、訓練に大なる支障を来したり。 師団は斯る悪条件の下に万難を排して作戦準備の為の教育と薬城を行ひたる結果、開戦時に於ては概ね防衛戦闘の域に達しありたり。 開戦時に於ける師団の戦力は編制装備、団結、将兵の素質等を綜合すれば概ね歩兵一聯隊を基幹とする一支隊の程度と見て大差なし。 一、常駐配置 附図第一の如し 二、作戦準備状況
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020849500

閲覧

[規模]43

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-27(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]第二章 第百二十三師団の状況 第一節 師団の編成より蘇聯参戦迄の状況 要旨 第百二十三師団は昭和二十年三月十日満洲黒龍江省孫呉に於て編成せられたり。其の骨幹となりたるは独立混成第七十八師団なり。 編成当時に於ける兵の素質は不良にして而かも開戦迄に編成替へに次ぐに編成替を以てせる為各部隊の団結、教育、訓練に大なる支障を来したり。 師団は斯る悪条件の下に万難を排して作野戦準備の為の教育と築城を行ひたる結果、開戦時に於て概ね防衛戦闘の遂行可能の域に達しありたり。 開戦時に於ける師団の戦力は編制装備、団結、将兵の素質等を綜合すれば概ね歩兵一聯隊を基幹とする一支隊の程度と見て大差なし。 一、常駐配置 附図第一の如し 二、作戦準備状況 1、作戦計画
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020869600

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-90(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊原簿 第四軍第一二三師団
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020869700

閲覧

[規模]47

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-90(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊原簿 第一二三師団 (表) 所属 第四軍第一二三師団 部隊名 第一二三師団司令部 通称号 満洲八二一松風一五二〇一 郵便所名 全般概要 転入十九年以降 転出十九年以降 編制人員 隊別 隊長名()内は先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変動 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より 計 状況不明者数 主力孫@一部@式屯既設陣地にて迎@@労完了 「ソ」軍入満と同時に一部特倉陣地に入=(孫@) 「ソ」@の爆撃を@けたるも殆ど応戦ぜず、停戦直前兵舎倉連続却す、八月一六日北孫@に集結、同地
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020869800

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-90(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 所属 第四軍第一二三師団 部隊名 歩兵第二六九聯隊(四) 通称号 満六八六松風一五二〇三 郵便所名 全般概要 転入十九年以降 転出十九年以降 編制人員 隊別 隊長名()内は先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変動 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より 計 状況不明者数 第八中隊 第九中隊 第三大隊機関銃中隊 第三大隊歩兵砲小隊 (表) 所属 第四軍第一二三師団 部隊名 歩兵第二七〇聯隊(一) 通称号 満一一一松風一五二〇四 郵便所名 全般概要 転入十九年以降 転出十九年以降 編制人員 隊別
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020869900

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-90(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 所属 第四軍第一二三師団 部隊名 工兵第一二三聯隊 通称号 満九七〇松風一五二〇六 郵便所名 全般概要 転入十九年以降 転出十九年以降 編制人員 隊別 隊長名()内は先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変動 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より 計 状況不明者数 孫@地区に在屯せる部隊は「ソ」軍の@入と@に八、九~八、一@迄交@を継続せるも終戦により八、一五武@解除九、七孫@出発 九、一四「ブラゴエ」に到着同地附近で農耕技術等の使役に当つていたと謂われる ナホ第一中隊
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020892100

閲覧

[規模]29

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-135(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]歩兵第268連隊生産ち、転出入、入ソ状況一覧図 [(図)以下省略] 歩兵第268連隊生立ち並に転出入状況一覧図 [(図)以下省略] 歩268連人員変動概況図 [(図)以下省略] 268i 生い立ち 戦斗統計
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020893700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-141(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]孫呉附近陣地配備要図 歩兵隊 268i 269i 270i
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020893800

閲覧

[規模]21

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-141(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容] 歩兵隊 (268i 269i 270i)孫呉附近陣地配備要図 [(図)以下省略]
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP