アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第122師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:18件( 1-18 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C12120974500

閲覧

[規模]15

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-10(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]122D (表)部隊 第百二十二師団司令部 歩兵第二六五聯隊 歩兵第二六六聯隊 歩兵第二六七聯隊 野砲兵第一二四聯隊 工兵第百二十二聯隊 第百二十二師団挺進大隊 第百二十二師団通信隊 輜重兵第百二十二聯隊 第百二十二師団兵器勤務隊 第百二十二師団病馬廠 (表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 関東軍総司令官 (表)兵科(部)階級 区分 昭20.9.10令甲106 本表 増加配属 計 合計 680 自動車 ン5 カ144 固有部隊名 独立自動車第百十四大隊 臨時編成 (表)兵科(部)階級 区分 昭、、本表 増加配属 計 兵科 将官 1 佐官 25 佐(尉)官 12 尉官 334 准士官 64 下士官 1197 兵 12454 計 14087
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121052300

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-95(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 関東A 兵科(部)階級 区分 昭20、1、16 令甲九号 本表 増加配属 計 兵科 尉官 4 4 准士官 2 2 下士官 17 17 兵 158 158 計 181 181 各部 技術部 准士官下士官 1 1 経理部 准士官下士官 1 1 衛生部 将校 1 1 准士官下士官 1 1 兵 2 2 計 6 6 合計 187 187 自動車 ジ2 カ18 ジ2 カ18 固有部隊名 第百二十二師団制毒隊 臨時動員 (表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 関東A 兵科(部)階級 区分 昭20、1、16 令甲九号 本表 増加配属 計 兵科 佐官 1 1 尉官 17 17
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121125100

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-217(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 宮3800 近衛第2師団司令部 鋭3821 近衛第1師団司令部 武蔵14241 第201師団司令部 武甲27740 第354師団司令部 (留守近衛第2師団司令部)東京師管区司令部(東京) 通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 東京師管区司令部 総武27672 第230師団司令部 東京防衛軍司令部 範3835 近衛第3師団制毒隊 玉5726 第1師団第1野戦病院 置5683 第28師団第4〃 将1460 第114師団司令部 同15610 第83旅団司令部 同1461 独立歩兵第179大隊 同1462 同200大隊 同1463 同201大隊 同1464 同202大隊 舞鶴13817 制毒隊
  • 作成者第一復員省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122425900

閲覧

[規模]49

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-28(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第1方面軍司令部(満第5部隊・鋭第1448部隊)軍令陸甲第四三号により編成下令 牡丹江省牡丹江市において編成完結 同日より隷下部隊を指揮し、東満地区の防衛に任じた。(編成人員約六〇〇名) 以後昭和二十年まで移動しなかつた。「と」号演習により兵站配置変更準備、これにともなう人員の変動を隷下部隊に指示した。開戦準備業務遂行と同時に司令部基地設定のため、間島雀敦化に向け派遣隊編成 日「ソ」開戦とともに全員市内西方高地の特種司令部(戦闘司令部)に移動、空爆をうけたが損害はなかった。同夜から三回にわたり、軍用列車により敦化に向け後退(第一、第二回は軍人、軍属、第三回は軍家族)/司令部(満第462部隊・満第943部隊・真鶴第12061部隊)/歩兵第265連隊(満第414部隊・真鶴第12062部隊)/歩兵第266連隊(満第802部隊・真鶴第12063部隊)/歩兵第267連隊(満第121部隊・真鶴第12064部隊)/挺進大隊(真鶴第13923部隊)/野砲兵第124連隊(満第690部隊・真鶴第12065部隊)/工兵第122連隊(満第361部隊・真鶴第12066部隊)/団(満第504部隊・真鶴第12067部隊)/輜重兵第122連隊(満第453部隊・真鶴第12068部隊)/兵器勤務隊(満第241部隊・真鶴第12069部隊)/病馬廠(満第60部隊・真鶴第12070部隊)/第1234師団司令部(満第667部隊・勾玉第25263部隊)/歩兵第365連隊(満第853部隊・勾玉第25264部隊)/歩兵第366連隊(満第728部隊・勾玉第25265部隊)/歩兵第367連隊(満第291部隊・勾玉第25266部隊)/第134師団挺進大隊(勾玉第25268部隊・鋭第13082部隊)/野砲兵第134連隊(満第824部隊・勾玉第25269部隊)/工兵第134連隊(満第733部隊・勾玉第25270部隊)/第134師団通信隊(満第91部隊・満第445部隊・勾玉第25271部隊)/輜重兵第134連隊(満第973部隊・勾玉第25272部隊)/第134師団兵器勤務隊(勾玉第25273部隊)/第134師団病馬廠(勾玉第25277部隊)/第139師団司令部(不屈第37301部隊)
  • 作成年月日昭和38年3月2日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010802300

閲覧

[規模]44

  • [所蔵館における請求番号]満洲-大東亜戦争-125(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]調査表綴 其三 目次 頁 部隊 207 第1師団 207 第8師団 208 第9師団 208 第10師団 209 第11師団 209 第12師団 210 第14師団 211 第23師団 211 第24師団 211 第25師団 212 第28師団 212 第39師団 212 第57師団 213 第59師団 213 第63師団 214 第71師団 214 第79師団 215 第107師団 215 第108師団 215 第111師団 216 第112師団 217 第117師団 217 第119師団 217 第120師団 217 第121師団 218 218 第123師団 119 第124師団 219 第125師団 219
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13070929700

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政職員表-9(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第百二十二師団 参二 牡丹江 師団長 (中将 赤鹿理 22)二〇、一、二〇兵庫 参謀長 砲大佐 岩元議秀 34 二〇、一、二五鹿児島野砲二四 参謀(歩中佐 松岡義一 37)二〇、一、二五 北海道 少佐 守田省吾 第百二十三師団 参二 孫呉 師団長 (中将 北沢貞治郎 22)二〇、一、二〇兵庫 参謀長 歩大佐 土田穣 34 二〇、一、二五 石川歩 七 参謀 砲中佐 村木曠 38 二〇、一、二五 山口 第百二十四師団 参二 牡丹江 師団長 (中将 椎名正健 22)二〇、一、二〇千葉 参謀長 歩中佐 岩崎豊晴 34 二〇、一、二五 高知 参謀 輜少佐 河野祐教 51 二〇、一、二二新潟輜重一 第百二十五師団 参二 山神府
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020878900

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-109(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊原簿 第一二二師団
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020879000

閲覧

[規模]45

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-109(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊原簿 第一二二師団 (表) 所属 第一方面軍軍直 部隊名第一二二師団司令部 通称号 満洲四六二 九四三部隊 真鶴一二〇六一部隊 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 二〇、四、三〇 牡丹江掖河にて編成 人員三〇〇名 七、一五 寧安に移駐、爾後主方は鏡泊湖畔南湖頭に陣地構築実施一部将校一〇名下士官一〇〇名は寧安残留 八、一三 寧安
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020879100

閲覧

[規模]47

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-109(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 所属 第一方面軍軍直 第一二二師団 部隊名 歩兵第二六六聯隊 通称号 満洲八〇二部隊 真鶴一二〇六三部隊 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 1020 189 第三大隊本部 第七中隊 第八中隊 第九中隊 第三機関銃中隊 第三歩兵砲小隊 大尉 佐々木利美 中尉 磯野巌 第一小隊長少尉芝田@二郎 第二〃@@小島芳男 第三〃横山@@@ 少尉 篠原一郎 少尉倉田次郎 少尉鷲見務 300 172 陣地構築中開戦 鏡泊湖にて陣地構築戦斗
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020879200

閲覧

[規模]48

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-109(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 所属 第一方面軍軍区 第一二二師団 部隊名 野砲兵第一二四聯隊 通称号 満洲 六九〇部隊 真鶴 一二〇六五部隊 郵便所名 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 二〇、三、三〇 与隆にて編成四月三〇日迄同地駐屯 五、二〇、 二〇〇名鏡泊湖へ陣地構築のため先発 五、三〇 一部(第三大隊の三ヶ小隊)与隆に残置主力は鏡泊湖へ移動在満
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020879300

閲覧

[規模]20

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-109(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 所属 第一方面軍軍直 第一二二師団 部隊名 第一二二師団第二野戦病院 通称号 真鶴一三九二〇部隊 郵便所名 全般概要 転入十九年以降 転出十九年以降 編制人員 隊別 隊長名( )内は先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変動 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 収容所名 所入員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より 計 状況不明者数 (表) 所属 第一方面軍軍直 第一二二師団 部隊名 第一二二師団第二野戦病院 通称号 真鶴一三九二〇部隊 郵便所名 全般概要 転入十九年以降 転出十九年以降 編制人員 隊別 隊長名( )内は先代を示す 開戦時人員 駐屯地
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020940100

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]1HA直 3/6 1HA 122D 司令部 病馬廠 挺大 輜重
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020940200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]1HA直 4/6 1HA 122D 野砲124連 工兵122連
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020940300

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十四年三月 歩兵第二六五連隊資料 第一方面軍一二二師団
  • 作成年月日昭和24年3月
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020940400

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]1HA直6/6 1HA 122D歩二六七連
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011175900

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-852(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]List1-105 (表) 部隊名 編成年月日 補充担任軍師管区補充隊 補充担任部隊所在地 通称号 編制定員 復員年月日 司令部 20、1、16 東京師管区 歩兵第3補充隊 東京 歩兵第265聯隊 〃 〃3〃 〃 〃266〃 〃 〃4〃 甲府 〃267〃 〃 〃5〃 佐倉 野砲兵第124聯隊 〃 砲兵補充隊 東京 工兵第122聯隊 〃 工兵補充隊 柏 通信隊 〃 通信補充隊 東京 輜重兵第132聯隊 〃 輜重兵第3補充隊 〃 兵器勤務隊 〃 〃 〃 〃病馬廠 〃 〃 〃 〃制毒隊 20、8、10 歩兵第1補充隊 溝口 〃衛生隊 〃 〃 〃 〃第1野戦病院 〃 砲兵補充隊 東京
  • 作成者日本陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011176000

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-852(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]List1-106 (表) 部隊名 編成年月日 補充担任軍師管区補充隊 補充担任部隊所在地 通称号 編制定員 復員年月日 第123師団司令部 20、1、16 名古屋師管区 司令部 名古屋 歩兵第268聯隊 〃 歩兵第1補充隊 〃 〃第269聯隊 〃 歩兵第4補充隊 津 〃第270聯隊 〃 歩兵第3補充隊 岐阜 野砲兵第123聯隊 〃 砲兵補充隊 名古屋 輜重兵第123聯隊 〃 輜重兵補充隊 〃 工兵第123聯隊 〃 工兵補充隊 豊橋 通信隊 〃 通信補充隊 名古屋 〃兵器勤務隊 〃 歩兵第1補充隊 〃 〃病馬廠 〃 砲兵補充隊 〃 〃制毒隊 20、8、10 〃 〃 〃衛生隊 〃 歩兵第1補充隊
  • 作成者日本陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011245100

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-855(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]List3-26 在満通称号 部隊名 編成年月日 補充但任部隊所在地 通称号 兵団文字符 通称番号 復員年月日 (表) 満洲462 司令部 20、1、16 東京 東部6 舞鶴 12、0、61 歩兵第265聯隊 〃 〃 〃 〃 12662 20580 〃266〃 〃 甲府 〃63 〃 12063 121 〃267〃 〃 佐倉 〃64 〃 62064 野砲兵第124聯隊 〃 東京 〃12 〃 12065 361 工兵第122聯隊 〃 柏 〃14 〃 12066 504 通信隊 〃 東京 〃16 〃 12067 453 輜重兵第122聯隊 〃 〃 〃17 〃 12068 241
  • 作成者日本陸軍省
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP