アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第12航空艦隊

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:15件( 1-15 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C08030024900

[所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C08030025000

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]大東亜戦争 戦時日誌 第十二航空艦隊 自昭和十八年五月 至昭和二十年六月 防衛研修所図書館
    • 作成年月日昭和18年5月~昭和20年6月
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030025100

    閲覧

    [規模]56

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]自昭和十八年五月十八日至昭和二十年六月三十日 十二航空艦隊司抜萃 第十二航空艦隊機密第三号ノ二自昭和十八年五月十八日至昭和十八年五月三十一日 第十二航空艦隊戦時日誌 第十二航空艦隊司令部 目次 一、経過 二、人員ノ現状 三令達報告等 三 参 (麾下艦船部隊ノ行動(二)写真 五 作戦経過概要 (目次終)自昭和十八年五月十八日至昭和十八年五月三十一日第十二航空艦隊戦時日誌 一、経過(イ)一般情勢(一)緒戦ニ惨敗セル敵ハ爾来全力ヲ挙ケテ戦備(特ニ航空機艦船)ノ横充強化ニ努メアリシカ本年ニ入リテ愈本格的反攻態勢ヲ整ハ来リ西太平洋ニ於テ熾列ハナル消耗戦ヲ展開スルニ至ヒリ 潜水艦ラ以テスル敵交通破壊作戦モ
    • 作成年月日昭和18年5月18日~昭和20年6月30日
    • 作成者第十二航空艦隊司令部//北東方面艦隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030025200

    閲覧

    [規模]62

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]海軍功績調査部長殿 北東方面艦隊機密第三号ノ三 自昭和十八年十月一日至昭和十八年十月三十一日北東方面艦隊 第十二航空艦隊戦時日誌 北東方面艦隊司令部 第十二航空艦隊司令部目次 一、経過 二、人員ノ現状 三、令達報告等 四、参考 (イ)麾下艦船部隊ノ行動(ロ)戦訓(ハ)写真 五、作戦経過概要 (目次終)四、参考 (イ)麾下艦船部隊ノ行動 日北東方面艦 第十二航空艦隊司令部 二十四航戦司令部 五三空 七五二空 二十七航戦 二八一空 八〇一空 四五二空 五十一航戦 司令部 豊空 厚空 五〇二空 附属 四十一航空基地隊 幌道 五気象隊 九防 六一防 二十二戦隊 第五艦隊 千島根拠地隊 一 二 三 四五
    • 作成年月日昭和18年10月1日~昭和19年2月29日
    • 作成者北東方面艦隊司令部//第十二航空艦隊司令部//第二基地航空部隊指揮官戸塚道太郎
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030025300

    閲覧

    [規模]36

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]北東方面艦隊機密第八号ノ一四〇 自昭和十九年三月一日至同年三月三十一日 北東方面艦隊第十二航空艦隊戦時日誌 北東方面艦隊司令部 第十二航空艦隊司令部 目次 一、経過 二、人員ノ現状 三、令達報告等 四、参考(一)麾下艦船航空部隊ノ行動(二)写真 五、作戦経過概要(目次終)(四)、印緬国境方面ニ於テハ我陸軍部隊ハ頑強ニ抵抗スル英印軍ヲ各所ニ殱減シツツ遂次敵拠点ヲ占領空斎ニ国境線ニ殺到一部ハ既ニ「インド」国内ヲ進撃中ニシテ極メテ順調ノ攻勢ヲ続行シアリ「インド」国民軍亦我ニ協力シテ最前線ニ活躍中ナリ 支那大陸ニ於ケル粛清討代ハ依然活発ニ行ハレ大ナル戦果ヲ挙ゲツツアルモ支那空軍ノ米空軍指揮下ニ入リテヲ
    • 作成年月日昭和19年3月1日~昭和19年5月31日
    • 作成者北東方面艦隊司令部//第十二航空艦隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030025400

    閲覧

    [規模]44

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]海軍功績部長殿 北東方面艦隊機密第八号ノ二三三自昭和十九年六月一日至昭和十九年六月三十日 北東方面艦隊第十二航空艦隊戦時日誌 北東方面艦隊司令部第十二航空艦隊司令部 目次 一、経過 二、人員ノ現状 三、令達報告等 四、作戦経過概要(目次終)自昭和十九年六月一日至昭和十九年六月三十日戦時日誌 一、経過(イ)敵情並二友軍ノ状況(一)戦争短期終結及対ソ索制外交ニ焦慮シアリタル米英八六月六日大挙北仏海岸一帯ニ上当作戦ヲ開始セリ曩ニ欧洲全独軍ノ兵力大移動ヲ断行シ隠認自重只管今日ニ備ヘアリシ独精鋭部隊ハ随所ニ之ヲ邀撃其ノ一部ヲ撃減シタルモ有力ナル空海軍援護レ下鉄量ヲ付メル連合軍軍ハ遂次橋頭堡ヲ拡大スルト共
    • 作成年月日昭和19年6月1日~昭和19年9月30日
    • 作成者北東方面艦隊司令部//第十二航空艦隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030025500

    閲覧

    [規模]74

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]北東方面艦隊機密第八号ノ二七四 自昭和十九年十月一日至同年十月三十一日 北東方面艦隊第十二航空艦隊戦時日誌 北東方面艦隊司令部 第十二航空艦隊司令部 目次 一、経過 二、人員ノ現状 三、令達報告等 四、作戦経過概要 (目次終)自昭和十九年十月一日北東方面艦隊至同年十月三十一日第十二航空艦隊戦時日誌一、経過(イ)敵情 (一)比島奪回二虎視耽々タリシ敵ハ十日第三十八機動部隊主力ヲ以テ我南西諸島ヲ空襲シツツ漸次南下シ十二日以降十六日ニ至ル間甚大ナル被害ヲモ顧ズ台湾及比島方面ヲ連爆セリ超ヘテ十七日機動部隊ノ一部ヲシテ「カーニコバル」諸島方面ニ索制作戦ヲ続行セシムルト共ニ有力ナル艦隊援護ノ下攻略部隊ヲ以
    • 作成年月日昭和19年10月1日~昭和20年6月30日
    • 作成者北東方面艦隊司令部//第十二航空艦隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120297200

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-205(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]二五二空機密第一三号 四月二十六日送付 自昭和十九年二月二十日至昭和十九年二月二十九日 第二五二海軍航空隊戦時日誌 除「タロマ(マロエラツプ)」派遣隊 所管 佐世保鎮守府 役務 第一二航空艦隊第二十七航空戦隊
    • 作成者第二五二海軍航空隊
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120297900

    閲覧

    [規模]13

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-205(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]二五二空機密第一三号ノ二 月日送付 自昭和十九年三月一日至昭和十九年三月三十一日 第二五二海軍航空隊戦時日誌 除「タロア(マロエラップ)」派遣隊 所管 佐也保鎮守府 役務 第十二航空艦隊第二十七航空戦隊 目次 一、経過 二、人員ノ現状 三、令達報告等 四、参考 (一)戦訓 (二)写真 五、作戦経過概要 (目次終) (表)七耗七機銃曵跟弾薬包 七耗七機銃普通弾薬包 二十耗曵跟通常弾 焼夷通常弾薬包 曳跟弾薬包二号銃 二号焼夷通常弾 [(表)以下省略] (ハ)燃料、潤滑油ノ消耗及補給 品名 消耗量(瓩) 使用セルモノ 被害其ノ他 計 補給量(竏) 格納状況 航空九一揮発油 〃八七〃 〃七〇〃 航空一二〇鉱油
    • 作成者第二五二海軍航空隊
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14121142600

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]③大東亜戦争-北東-7(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第五項 第十二航空艦隊及大湊警備府の作戦指導 第一目 第十二航空艦隊の作戦指導 昭和十八年五月十八日艦隊編成を発令せられたので同日将旗を横浜基地に掲げ全般作戦を指導すると共に大本営並に聯合艦隊との作戦打合を行つた後大湊に於て大湊警備府と作戦打合をなし五月二十八日大湊発幌筵基地に進出し同日第三艦隊並北方軍と「アリユーシヤン」作戦に関する作戦協定を行ひ爾後同地に在つて直接作戦指導を行つた艦隊編成当初の軍隊区分、配備は次の如くである 一、 軍隊区分 (表) 区分 指揮官 区分 指揮官 兵力 主要任務 聯合艦隊 第十二航空艦隊 第十二航空艦隊司令長官 第二十一空襲部隊 第二十四航空戦隊司令官 第一部隊(七五二空)
    • 作成者第二復員局殘務處理部

    No.

    [レファレンスコード]C14121143100

    閲覧

    [規模]5

    • [所蔵館における請求番号]③大東亜戦争-北東-7(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第四項 北東方面艦隊(第十二航空艦隊)の作戦指導 北東方面艦隊編成後同艦隊司令長官は北方軍と緊密なる連絡の下に戦略態勢の確保に努めた 同艦隊編成当初の軍艦区分並配備は次の如くである 一、軍隊区分 (表) 区分 指揮官 区分 指揮官 区分 指揮官 兵力 主要任務 聯舎艦隊 北東方面部隊 北東方面艦隊司令長官 第二基地航空部隊 第十二航空艦隊司令長官 第二十一空襲部隊 第二十四航空戦隊司令官 第一部隊(七五二空) 第二部隊(二八一空) 第三部隊(八〇一空の一部(二十八日原隊復帰)) 第四部隊(秋津州(二十八日以降所属部隊)) 第五部隊(四五二空(十五日以降)) 第六部隊(五一警武蔵派遣隊(五日以降))
    • 作成者第二復員局殘務處理部

    No.

    [レファレンスコード]C14121143200

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]③大東亜戦争-北東-7(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第五項 大湊警備府(第十二航空艦隊)の作戦指導 大湊警備府は北東方面の策源地として北東方面艦隊及第十二航空艦隊の作戦に協力した 昭和十九年十二月五日北東方面艦隊が解隊となつたので千島方面の防衛を再び担任する事となつた、同日附第十二航空艦隊司令長官は大湊警備府司令長官(海軍中将後藤英次、昭和二十年三月十五日以降海軍中将宇垣莞爾)の兼務が発令せられたが、第十二航空艦隊司令部は依然として千歳航空基地に位置せしめ作戦の指導を行つた 昭和二十年三月頃より本土決戦に備へ千島方面根拠地隊の大部を大湊附近に転進せしめ之が完了を共に六月十五日同隊を解隊したので北千島には幌莚通信隊ほか若干の部隊が残留するに過ぎなかつた
    • 作成者第二復員局殘務處理部

    No.

    [レファレンスコード]C14121148300

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]③大東亜戦争-北東-15(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第五項 第十二航空艦隊及大湊警備府の作戦指導 第一目 第十二航空艦隊の作戦指導 昭和十八年五月十八日艦隊編成を発令せられたので同日将旗を横浜基地に掲げ全般作戦を指導すると共に大本営並に聯合艦隊との作戦打合を行つた後大湊に於て大湊警備府と作戦打合をなし五月二十八日大湊発幌筵基地に進出し同日第五艦隊並北方軍と「アリユーシヤン」作戦に関する作戦協定を行ひ爾後同地に在つて直接作戦指導を行つた 艦隊編成当初の軍隊区分、配備は次の如くである 一、軍隊区分 (表) 区分 指揮官 区分 指揮官 兵力 主要任務 聯合艦隊 第十二航空艦隊 第十二航空隊司令長官 第二十一空襲部隊 第二十四航空戦隊司令官 第一部隊(七五二空)
    • 作成者第二復員局殘務處理部資料課
    • 組織歴海軍

    No.

    [レファレンスコード]C14121149500

    閲覧

    [規模]5

    • [所蔵館における請求番号]③大東亜戦争-北東-15(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第四項 北東方面艦隊(第十二航空艦隊)の作戦指導 北東方面艦隊編成後同艦隊司令長官は北方軍と緊密なる連絡の下に戦略態勢の確保に努めた 同艦隊編成当初の軍隊区分並配備は次の如くである 一、軍隊区分 (表) 区分 指揮官 区分 指揮官 区分 指揮官 兵力 主要任務 聯合艦隊 北東方面部隊 北東方面艦隊司令長官 第二基地航空部隊 第十二航空艦隊司令長官 第二十一空襲部隊 第二十四航空戦隊司令官 第一部隊(七五二空) 第二部隊(二八一空) 第二部隊(八〇一空の一部(二十八日原隊復帰) 第四部隊(秋津州(二十八日以降所属部隊)) 第五部隊(四五二空(十五日以降)) 第六部隊(五一警武蔵派遣隊(五日以降)) 第七部隊(五一警擂鉢派遣隊(五日以降))
    • 作成者第二復員局殘務處理部資料課
    • 組織歴海軍

    No.

    [レファレンスコード]C14121149600

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]③大東亜戦争-北東-15(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第五項 大湊警備府(第十二航空艦隊)の作戦指導 大湊警備府は北東方面の策源地として北東方面艦隊及第十二航空部隊の作戦に協力した 昭和十九年十二月五日北南方面艦隊が解隊となつたので千島方面の防衛を再び担任する事となつた、同日附第十二航空艦隊司令長官は大湊警備府司令長官(海軍中将後藤英次、昭和二十年三月十五日以降海軍中将宇垣莞爾)の兼務が発令せられたが、第十二航空艦隊司令部は依然として千歳航空基地に位置せしめ作戦の指導を行つた 昭和二十年三月頃より本土決戦に備へ千島方面根拠地隊の大部を大湊附近に転進せしめ之が完了と共に六月十五日同隊を解隊したので北千島には幌筵通信隊ほか若干の部隊が残留するに過ぎなかつた
    • 作成者第二復員局殘務處理部資料課
    • 組織歴海軍


    PAGE TOP