アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 生産力拡充計画要綱

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:15件( 1-15 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A06030182000

閲覧

[規模]227

  • [所蔵館における請求番号]返青66011000(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十四年 生産力拡充計画中労務省及技術者計画関係 総務局 高坂 昭和十三年十二月 企画院 本計画ハ現下内外ノ情勢ニ鑑ミ東亜ノ安定勢力タル我邦国力ノ充実強化ヲ図リ併セテ我邦運ノ招来ニ於ケル飛躍的発展ニ備フル為重要ナル国防産業基礎産業ニ付昭和十六年ヲ期シ所要ノ目標ニ達セシムベキ日満支ヲ通ズル生産力ノ綜合的拡充計画ヲ確立シ万難ヲ排シ之ガ達成ヲ期スルモノトス 根本方針 本計画ノ範囲ハ国防力ノ基礎充実ニ主眼ヲ置キ特ニ統一的計画ノ下ニ急速拡充ヲ要スル重要産業ニ之ヲ限定ス 本計画ハ日満支間相互ノ緊密ナル連絡協調ノ下ニ日満支ヲ通ズル綜合的計画ヲ樹立スルノ方針ニ基キ我邦重要産業
  • 組織歴内務省

No.

[レファレンスコード]A06033006100

閲覧

[規模]78

  • [所蔵館における請求番号]ヨ564-0033(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]極秘 昭和十三年八月一日 鉄鋼生産力拡充計画 機密図書(番号付) 図書番号三二 内閣官房総務課 企画院 目次 一鉄鋼画 綱 二鉄鋼生産力拡充計画 日本之部 三鉄鋼生産力拡充計画 満洲之部 四鉄鋼生産力拡充計画 北支之部 一鉄鋼画 綱 目次 第一 要旨 付表第一 計画完成後ニ於ケル設備目標ニ対スル要拡充能力表 付表第二 計画完成後ニ於ケル需給対照表
  • 作成年月日昭和13年8月1日
  • 組織歴企画院//内閣官房総務課

No.

[レファレンスコード]A14100752700

閲覧

[規模]16

  • [所蔵館における請求番号]類02262100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]十三閣甲第三八六号 起案 昭和十四年一月 閣議決定 昭和十四年一月十七日 別紙企画院総裁上申 生産力拡充計画ニ関スル件 右閣議ニ供ス 通牒案 昭和十四年一月十七日 内閣書記官長 各省大臣 法制局長官 企画院総裁 対満事務局総裁 興亜院総務長官宛(各通) 別紙ノ通閣議決定相成候条依命此段及通牒候 企画院上申第一一九号 昭和十三年十二月二十六日 企画院総裁滝正@ 内閣総理大臣公爵近衛文麿殿 生産力拡充計画ニ関スル件 別紙生産力拡充計画ニ関スル件閣議決定相成様致度此段及上申候 昭和十三年十二月 案 企画院 本計書ハ現下内外ノ情勢ニ鑑ミ東亜ノ安定勢力タル我国国力
  • 作成年月日昭和13年12月26日~昭和14年1月17日
  • 作成者企畫院//企畫院總裁瀧正雄
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A15060444300

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]資00370100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]企画審議会書類稲田目次企画審議会官制(昭和一三、二、一九勅令第八五号)一同会名簿(一三、四、一現在)二内閣総理大臣挨拶(一三、六、三〇於総理官舎)三企画審議会次第(同)四同会議事規則(案)五新聞発表六企画審議会第一回会議議事要録物資の需給調整に付て村瀬商工次官述八内閣総理大臣挨拶(第二回総会)九企画審議会第二回総会議事順序(一三、一二、二六)十諮問第一号、現下内外の情勢に鑑み我国国防の充実を図り且将来の飛躍的発展に備ふる為其の基礎を為す重要産業の生産力を計画的に拡充するの要あるを以て別紙を立案せり依て之に対する貴会の意見を諮う十一案十二重要産業生産力拡充四年計画説明資料(日本の部)十三案(一三、一二)十四
  • 作成年月日昭和13年2月19日
  • 作成者稲田
  • 組織歴内閣総理大臣官房総務課//総理府

No.

[レファレンスコード]A15060445400

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]資00370100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容](企画審議会)諮詢第一号現下内外ノ情勢ニ鑑ミ我国国防力ノ充実ヲ図リ且将来ノ飛躍的発展ニ備フル為其ノ基礎ヲ為ス重要産業ノ生産力ヲ計画的ニ拡充スルノ要アルヲ以テ別紙ヲ立案セリ依テ之ニ対スル貴会ノ意見ヲ諮フ
  • 作成年月日昭和13年12月
  • 作成者企畫審議會
  • 組織歴内閣官房総務課

No.

[レファレンスコード]A15060445500

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]資00370100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]本計画ハ現下内外ノ情勢ニ鑑ミ東亜ノ安定勢力タル我国国力ノ充実強化ヲ図リ併セテ我国運ノ将来ニ於ケル飛躍的発展ニ備フル為重要ナル国防産業及基礎産業ニ付昭和十六年ヲ期シ所要ノ目標ニ達セシムベキ日満支ヲ通ズル生産力ノ綜合的拡充計画ヲ確立シ万難ヲ排シ之ガ達成ヲ期スルモノトス。一、根本方針(一)本計画ノ範囲ハ国防力ノ基礎充実ニ主眼ヲ置キ特ニ統一的計画ノ下ニ急速拡充ヲ要スル重要産業ニ之ヲ限定ス。(二)本計画ハ日満支間相互ノ緊密ナル連絡協調ノ下ニ日満支ヲ通ズル綜合的計画ヲ樹立スルノ方針ニ基キ我国重要産業ニ付之ガ生産力拡充計画ヲ確立スルモノトス。(三)本計画ハ重要資源ニ付我勢力圏内ニ於ケル自給自足ノ確立ニ努メ以テ有事ノ場合ニ於テモ可及的第三国資源
  • 作成年月日昭和13年12月
  • 組織歴内閣官房総務課

No.

[レファレンスコード]A15060445700

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]資00370100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]本計画ハ現下内外ノ情勢ニ鑑ミ東亜ノ安定勢力タル我国国力ノ充実強化ヲ図リ併セテ我国運ノ将来ニ於ケル飛躍的発展ニ備フル為重要ナル国防産業及基礎産業ニ付昭和十六年ヲ期シ所要ノ目標ニ達セシムベキ日満支ヲ通ズル生産力ノ綜合的拡充計画ヲ確立シ万難ヲ排シ之ガ達成ヲ期スルモノトス一、根本方針(一)本計画ノ範囲ハ国防力ノ基礎充実ニ主眼ヲ置キ特ニ統一的計画ノ下ニ急速拡充ヲ要スル重要産業ニ之ヲ限定ス(二)本計画ハ日満支間相互ノ緊密ナル連絡協調ノ下ニ日満支ヲ通ズル綜合的計画ヲ樹立スルノ方針ニ基キ我国重要産業ニ付之ガ生産力拡充計画ヲ確立スルモノトス(三)本計画ハ重要資源ニ付我勢力圏内ニ於ケル自給自足ノ確立ニ努メ以テ有事ノ場合ニ於テモ可及的第三国資源
  • 作成年月日昭和13年12月20日~昭和13年12月21日
  • 作成者企畫院//企畫審議會幹事長
  • 組織歴内閣官房総務課//内閣

No.

[レファレンスコード]B06050112000

閲覧

[規模]167

  • [所蔵館における請求番号]E7(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]極秘2 北支那産業開発三年計画要綱(案) 第一 方針 日本及日支新関係調整要項ノ趣旨ニ則リ重要ナル国防産業並基礎産業ニ必要ナル北支資源ニ付昭和十四年四月ヨリ向フ三ヵ年間ノ開発計画ヲ
  • 作成年月日昭和14年7月~昭和20年2月11日
  • 作成者経済第二局//興亜院華北連絡部//興亜院厦門連絡部//満洲棉花協会//総務局経済課長//長江産業貿易開発協会//大東亜省支那事務局//在張家口大日本帝国大使館事務所長 特命全権公使 八里知道//張家口 八里公使//興亜院技術部
  • 組織歴農林省//大東亜省//在張家口大日本帝国大使館//最高戦争指導会議

No.

[レファレンスコード]B08060380200

閲覧

件名分割3

[規模]73

  • [所蔵館における請求番号]E-0-0-0-3_3_1_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二次案ニ関スル意見 一七、五、一 兵備局 一、第一方針ヲ別紙フ通修正スルモノトス 五 第一方針 一、大東亜戦争ノ完遂ヲ期シ不抜ノ戦力ヲ充実培養スルト共ニ皇国ヲ中心トスル大東亜共栄圏ノ確立ヲ期スル為日満支及南方諸地域ヲ包括スル第二次生産力拡充計画ヲ樹立シ以テ重要国防資源ノ綜合開発及ニ依ル自治生産力ノ飛躍的増強ヲ図ルモノトス 二、本計画ハ別ニ定ル大東亜経済建設ノ長期計画ト併行的ニ実施スルモノトシ自昭和十七年度至同二十一年度五ケ年ヲ一期トシテ差当リ戦争、遂行ノ為最大最高度ノ戦力発揮ヲ主眼トシ所要重要国防資源ノ応急的開発、国防生産力ノ急速増強ヲ図ルモ情勢ノ進展ニ即応シ逐次大東亜経済
  • 作成年月日昭和17年5月1日~昭和17年6月30日
  • 作成者兵備局//総務局調査課//大東亜建設審議会 委員男爵伊藤文吉
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]C04014898400

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-壹大日記-S16-9-226(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸軍省受領壱第二五三〇号 昭和十七年五月九日 機密文書配布票甲 企画院総裁官房文書課長 陸軍省機密文書取扱主任官殿第二次綱(案)貴庁宛左記文書配布致其間御査収ノ上領収票御送付相煩度候也
  • 作成年月日昭和17年5月9日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120071600

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-633(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十四年一月(閣議決定) 企画院 本計画ハ現下内外ノ情勢ニ鑑ミ東亜ノ安定勢力タル我国国力ノ充実強化ヲ図リ併セテ我国運ノ将来ニ於ケル飛躍的発展ニ備フル為重要ナル国防産業及基礎産業ニ付昭和十六年ヲ期シ所要ノ目標ニ達セシムヘキ日満支提携ニ依ル生産力ノ綜合的拡充計画ヲ確立シ万難ヲ排シ之カ達成ヲ期スルモノトス 一 根本方針 (一)本計画ノ範囲ハ国防力ノ基礎充実ニ主眼ヲ置キ特ニ統一的計画ノ下ニ急速拡充ヲ要スル重要産業ニ之ヲ限定ス (二)本計画ハ日満支間相互ノ緊密ナル連絡協調ノ下ニ日満支提携ニ依ル綜合的計画ヲ樹立スルノ方針ニ基キ我国重要産業ニ付之カ生産力拡充計画ヲ確立スルモノトス (三)本計画ハ重要資源ニ付我勢力圏内ニ於ケル自給自足ノ確立
  • 作成年月日昭和14年1月
  • 作成者企画院
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120169000

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1045_2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]目次 重要産業五ケ年計画要綱 昭和十二年五月二十九日陸軍省 重要産業五ケ年計画要綱実施ニ関スル政策大綱(案) 昭和十二年六月十日陸軍試案 2 昭和十四年一月企画院
  • 作成者総力戦研究所
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120169300

閲覧

[規模]14

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1045_2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十四年一月(閣議決定) 企画院 本計画ハ現下内見ノ情勢ニ鑑ミ東亜ノ安定勢力タル我国国力ノ充実強化ヲ図リ併セテ我国運ノ将来ニ於ケル飛躍的発展ニ傭フル為重要ナル国防産業及基礎産業ニ付昭和十六年ヲ期シ所要ノ目標ニ達セシムベキ日満支ヲ通ズル生産力ノ綜合的拡充計画ヲ確立シ万難ヲ排シ之ガ達成ヲ期スルモノトス 一 根本方針 (一)本計画ノ範囲ハ国防力ノ基礎充実ニ主眼ヲ置キ特ニ統一的計画ノ下ニ急速拡充ヲ要スル重要産業ニ之ヲ限定ス (二)本計画ハ日満支蘭相互ノ緊密ナル連絡協調ノ下ニ日満支ヲ通ズル綜合的計画ヲ確立スルノ方針ニ基キ我国重要産業ニ付之ガ生産力拡充計画ヲ確立スルモノトス (三)本計画ハ重要資源ニ付我勢力圏内ニ於ケル自給自足ノ確立ニ努メ
  • 作成年月日昭和14年1月
  • 作成者企画院
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121706800

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政軍需動員-233(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]一四年一月 軍用資源秘密保護法案ノ件 (三月二十五日法律第二十五号公布) 〃一月 (十四年一月十七日閣議決定) 〃二月 外地満洲支那各軍軍需動員総動員主任者会議開催ノ件 〃二月 昭和十四年度労務動員実施計画設定ノ件 同計画設定様式ノ件 〃三月 昭和十四年度輸出計画実行ニ必要ナル原料材料輸入品所要調査ノ件 〃三月 昭和十七年国家総動員態勢完成ニ関スル意見ノ件 (次官ヨリ企資長宛) 〃三月 国家総動員ニ関スル行政事務統一強化ノ為勅令制定ニ関スル意見ノ件 〃三月 国家総力ノ拡充運用ニ関シ軍トシテ閣議ニ主張スヘキ件 〃三月 総務院設立要綱案ノ件 〃四月 企画院総裁ヲ国務大臣タラシムルヲ要スル理由
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13120738200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政軍需動員-569(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二次綱(案)抜萃 昭和一七、六、一〇 第二 要領 一 計画産業ノ範囲及生産目標左ノ如シ、但シ計画産業及生産品目ハ必要ニ応ジ適宜之ヲ追加スルモノトス (表) 産業名 生産品目 地域 単位 生産目標 十七年度 十八年度 十九年度 二十年度 二十一年度 備考 自動車 [(表)以下省略] 二 産業別実施要領 (十)自動車 軍需ノ増大、陸上輸送力ノ増強ニ対応スルト共ニ南方諸地域ニ対スル供給ヲモ考慮シ差当リ主トシテ貨物車ノ増産ヲ期シ且之ガ設備ハ平時能力ニ対シ約二割ノ余力ヲ保有スル如ク整備スルモノトス デイーゼル車ニ付テハ燃料経済其ノ他ノ見地ヨリ可及的之ガ増産普及ニ努ム 自動車ノ生産ハ当分ノ内内地ニ於テ之ヲ行ヒ他ノ地域ニ於テハ差当リ組立又ハ部品地場ノ拡充ヲ考慮スルモノトス
  • 作成年月日昭和17年6月10日
  • 作成者田中軍需官//田中龍夫
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP