アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 無任所大臣制

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:5件( 1-5 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A15060294800

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]資00285100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]無任所大臣、臨時兼任、臨時代理及事務管理内閣官房総務課長無任所大臣、臨時兼任、臨時代理及び事務管理詔書、法律、勅令にして国務各大臣の副署せるものにして無任所大臣の副署せざりしもの先例一内閣に列せられたる者にして大臣代理たる者の副署式(例)二内閣班列被免の例三内閣官制第十条に依り国務大臣として内閣に列せしめられたる者の副署に関する件四近衛無任所大臣の国法上の地位等に関する件(一四、一、二〇印刷)五無任所大臣に付て六論金森徳次郎(法制時報、一一年一一月号)七無任所大臣の国法上の地位同(東京朝日新聞一四、一、一〇)八内閣書記官長発表要領(一五、一二、五)九近衛首相枢府委員会に説明要領十想定問答十一無任所大臣に関する諸学者の見解
  • 作成年月日昭和15年
  • 作成者内閣官房總務課長
  • 組織歴内閣総理大臣官房総務課//総理府

No.

[レファレンスコード]A15060295500

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]資00285100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]近時無任所大臣ノ論ヲ四方ニ聞ク、其ノ政治的ノ観察ハ故ラニ@ケ、法学ヲ終始スル範囲ニ於テ之ニ触レル。第一ニ無任所大臣トハ何カ無任所大臣トハ国法上ノ用語デハナクシテ単ナル学問上ノ用語デアル。国法上ノ言葉ハ之ヲ内閣官制ノ第十条ニ求ムベキデアル。即チ「各省大臣ノ外特旨ニ依リ国務大臣トシテ内閣員ニ列セシメラルヽコトアルヘシ」トアル規定ニ基イテ設ケラルルモノデアル。各省大臣ノ様ニ特定ノ行政事務担任ノ職責ヲ有シナイカラ、無任所大臣ト言ヒ又ハ無定省大臣トモ言フノデアル。第二ニ無任所大臣ノ職務ハ何カ右ノ官制第十条ニ依レバ国務大臣トシテ内閣員ニ列セラルルノデアル。即チ国務大臣トシテノ憲法上ノ職責ヲ担任シ又其ノ機能ヲ有スルノデアル。憲法第五十五条ニ依ル
  • 作成年月日昭和11年11月
  • 作成者金森徳次郎
  • 組織歴内閣官房総務課

No.

[レファレンスコード]C01002261700

閲覧

[規模]140

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記乙輯-S13-11-44(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]壹第三二六 號 其一 目次 第一章 無任所大臣の概念 第一節 無任所大臣の名稱 第一 我国に於ける名稱 第二 外国に於ける名稱 第三 憲法及法令の規定と無任所大臣の名稱 第一項 超法的名稱と法文上の名稱 第二項 欧州諸国に於ける関係 第三項 日本に於ける関係 第二節 無任所大臣の概念 第一 無任所大臣の積極的前提概念としての国務大臣 第一項 無任所大臣の種概念と種差の概念 第二項 元首制の下に於ける国務大臣と非元首制の下に於ける国務大臣 第三項 無任所大臣の積極的前提と白耳義及ルイ十八世の欽定憲法の下に於けるミニストル・デター(Lc Ministre d’Etat) 第二 無任所大臣の消極的前提としての「任所」の概念
  • 作成年月日昭和11年08月25日
  • 作成者国政研究会

No.

[レファレンスコード]C15120582200

閲覧

[規模]14

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政その他-668(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]四、各省の問題イ内閣内閣ニ強力ナル企劃統轄機関ヲ設ケテ行政ノ綜合統一ヲ図ルノ必要ナルハ一般ニ認メラルル処ニシテ総理大臣ノ権限強化、企画院総裁ノ、企画院ノ拡充強化ハ何レモ此ノ要求ニ出ヅルモノナリ。其ノ際、人事、予算、行政監査、情報等ニ関スル機関ヲモ内閣ニ設置スルノ要アルコトハ一般ニ異論ナシト雖モ之等ヲ一ノ総務機関内ニ纏ムルヤ又ハ其ノ或ルモノヲ別個ノ官庁トスルヤ、之等ニ如何ナル程度ノ権能ヲ認ムルヤ、既存関係庁トノ関係ヲ如何ニ解決スルヤ等々尚研究ヲ要スル問題アリ。(右ニ関シテハ別途研究案「内閣行政機構ノ改編」参照)ロ国防省(軍務省)陸海軍ノ現状ヲ改善シ併セテ国防行政ノ綜合強化ヲ図ル為陸軍省及海軍省ヲ合同シテ国防省ト為スベシトノ論アリ。之ガ実現性ノ有無ハ一ニ陸海軍ノ
  • 作成年月日昭和15年12月24日
  • 作成者陸軍省調査部
  • 組織歴陸軍

No.

[レファレンスコード]J20010454200

閲覧

[規模]8

[種別]写真

  • [所蔵館における請求番号]jan_19180929(所蔵館:スタンフォード大学フーヴァー研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]堂々たる米国大統領の獅子吼 曲線的政治の排撃/西班牙感冒の流行/日本の一億円応募/原敬氏の新内閣 =官僚派の原氏反対運動は失敗し= 今明日中に組織完了せん/閣員の顔触一両日中に決定せん/親任式は月曜又は火曜と予期す/政変に際し米価上下浮動中/西比利の政治的統一完成す/露国前首相ルボフ公爵来朝/大統領戦争目的声明 紐育の自由公債日演説/五千人の聴衆に決心を声明/佛国ウイルソン氏演説歓迎/勃牙利休戦問題進行 =連合軍條件附にて休戦を承認す= 中央同盟団結愈々崩解/英国の回答條件附き承認/勃牙利議会休戦提議を承認/連合艦隊独海軍根拠地砲撃/勃牙利休戦と独逸の大恐慌/西部連合軍独兵三萬を捕獲/勃牙利分離講和の影響得失 独逸の巴爾幹政策一大頓挫/米軍器製造大進行/生活費暴騰防止策/米国戦後改造委員/先週英軍損害報告/無思慮、無反省の日本 国家産業の独立と石炭の節約 (二) 西勝造/2/米国の戦争目的 世界共通の永久的平和の獲得妥協と密約と経済戦とを排斥 大統領の自由公債演説/自由公債/市民の自覚 =戦争の意義を痛感/強弱争闘 =武力か正義か/棺桶の製造を制限/独逸の不信 =実例は露独媾和/講和條件 =米国戦争目的/民衆の戦乱 =政治家の虚言排斥/無線電報 サイベリヤ丸接受/太西洋は地獄 =物々しい出帆間際 …病気で帰朝する提供船員の実話…/都市衛生 水道街路火葬場/難航海なりし西比利丸入港 横浜出港後間もなく逆風を喰ふ 日本人船客百九十九名無事着港/応募「短文」第卅五回課題(佳作) 朝寒 桑港 うら子/3/原内閣は既定の事実 山縣公も今度は観念した 外交調査会に代る 西園寺侯の出なかつた理由は何 故国政変裏おもて =石井半山氏談/日本で連発する飛機墜落原因 機械の智識が足らぬ =研究所技師庵岸場保健所氏談=/生絲、茶、鑵詰其他味噌、醤油着荷 西比利丸荷物 郵便は一千五百四十八袋/墨国旅行者に注意 帝国公使館より通知/連合五国の元首へ銘刀献上 石川半山氏の渡航目的/流れた歳月二た昔半 廿七年前桑港に居た中村精七郎氏 学僕時代の苦しかつた経験を語る 私費研究所設立は要するに道楽さ/内閣を蠣殼町へ/福澤翁の嫡孫 米国へ単身留学/同胞参加行列 昨夜華々しく挙行/領事の査証無き為上陸拒絶 一等で来た森前@日幹事/4/讃美に値する日本文学 独立不撓の文学は偉大ならずや
  • 作成年月日1918年9月29日
  • 作成者THE JAPANESE AMERICAN
  • 組織歴THE JAPANESE AMERICAN


PAGE TOP