アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 民政部 地方司

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:9件( 1-9 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]B02032051200

閲覧

[規模]40

  • [所蔵館における請求番号]A-6-2-0-9_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]亜一機密第四七六号 昭和七年七月二十八日 外務省亜細亜局長 谷正之 大蔵省理財局長 富田勇太郎殿 満洲国ノ農民金融機関組織要綱外五法案ニ関スル件 本件ニ関シ今般在長春田中領事代理ヨリ別紙写ノ通報告アリタルニ付為御参考右茲ニ送付ス 機密公第三八五号 昭和七年六月二十四日 在長春領事代理田中正一 外務大臣子爵斉藤実殿 農民金融機関組織要綱外法案ニ関スル件 財務課ニ於テハ予テヨリ農村経済改善ニ関シ農民金融機関組織要綱外五法案ヲ立案中ノ処今回成案ヲ得近タ法制局ノ審議ヲ経テ閣議ニ附スル筈ナルカ右草案別冊ノ通リ何等御参考迄送付ス 本信写送付先 奉天 吉林 哈爾賓 間島 鄭家屯 安東 牛荘 鉄嶺
  • 作成年月日昭和07年06月24日
  • 作成者田中正一

No.

[レファレンスコード]B02130932600

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]情-92(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]満洲国政府組織系統略表 参議府 執政 立法院 国務院 総務庁 秘書処 人事処 主計処 需要処 法制局-統計処 資政局 興安局 監察院 総務処 監察部 審計部 最高法院 最高検察庁 高等法院 高等検察庁 地方法院 地方検察庁 総務司 警務司 文教司 土木司 衛生司 外交部 総務司 政務司 通商司 軍政部 参謀司 軍需司 財政部 総務司 税務司 理財司 実業部 総務局 農鉱司 工商司 交通部 総務司 鉄道司 郵務司 水運司 司法部 総務司 法務司 行刑司
  • 作成年月日1932年
  • 作成者外務省情報部

No.

[レファレンスコード]B08061474700

閲覧

[規模]54

  • [所蔵館における請求番号]E-2-3-2-10_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]一、亜一機密第四七六号 昭和七年七月二十八日 外務省亜細亜局長谷正之 大蔵省理財局長当田勇太郎殿 満洲国ノ農民金融機関組織要綱外五法案スル件 本件ニ関今般在長春田中領事代理ヨリ別紙写ノ通報告アリタルニ付為御参考右茲ニ送付ス 機密公第三八五号 昭和七年六月二十四日 在長春領事代理田中正一 外務大臣子爵粛藤実殿 農民金融機関組 織要綱外法案ニ関スル件 財務課ニ於テハ予テヨリ農村経済改善ニ関シ農民金融機関組織要綱外五法案ヲ立案ノ処今回成案ヲ得近ク法制局ノ審議ヲ経テ閣議ニ附スル筈ナルカ右草案別冊ノ通リ何等御参考迄送付ス 本信写送付先奉天吉 林哈爾賓間島鄭家屯安東 牛荘鉄嶺遼陽斉々哈爾 一、
  • 作成年月日昭和7年6月24日~昭和8年8月29日
  • 作成者外務省亜細亜局長谷正之//在長春領事代理田中正一
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B08061480000

閲覧

[規模]100

  • [所蔵館における請求番号]E-2-3-2-13_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]四 亜細亜局 第一課 亜細亜局分室 昭和七年七月六日接受 機密公第三八五号 別紙添付 昭和七年六月二十四日 在長春 領事代理田中正一 外務大臣子爵斎藤実殿 農民金融機関組織要綱外危機法案ニ関スル件 財務課ニ於テハ予テヨリ農村経済改善ニ関シ農民金融機関組織要綱外五法案ヲ立案中ノ処今回成案ヲ得近ク法制局ノ春議ヲ経テ閣議ニ附スル筈ナルカ右草案別冊ノ通リ何等御参考迄送付ス 本信写送付先 奉天 吉林 哈爾賓 間島 鄭家屯 安東 牛荘 鉄嶺 遼陽 斉々哈爾 一、農民金融機関組織要綱案 財登課 農民金融逼迫ハ直接的応急手段ヲ求メツツアルカ之カ対策ヲ講シツツ同時ニ半永久的救済策ヲ樹立セントス
  • 作成年月日昭和7年6月24日~昭和10年4月11日
  • 作成者領事代理田中正一//谷亜細亜局長//関東庁警務局長
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B13081238900

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]議AJ-48(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二章 満洲国ノ組織 第一節 政府ノ組織 満洲国ハ元首執政ノ下ニ最高諮問機関タル参議府ノ外立法院、国務院、監察院、最高法院アリ而シテ国務院ノ下ニ民政、外交、軍政、財政、実業、交通、司法及文教ノ八部アリテ各部ハ数司ニ分タレ部総長ハ満洲国人ヲ以テ充ツルモ各部ノ責任当局ニハ相当数ノ本邦人ヲ官吏トシテ任命シ居レリ 尚政府組織ノ詳細ハ次表ノ如シ 満洲国政府組織一覧表 (表)総務司 立法院-秘書庁 警務司 土木司 衛生司 総務処 土地局 審査処 測量処 秘書局 総務司 外交部 政務司 通商司 宣化司 秘書処 参議府 総務庁 人事処 参謀司 主計処 軍政部 軍需司 需要処 総務司 財政部 税務司
  • 作成者亜細亜局第三課
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]C01003030000

閲覧

[規模]16

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸満密大日記-S9-12-41(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸密受第一二一〇号 関東軍 満洲国官吏推薦ノ件 昭和9年11月5日 昭和9年11月27日 次官ヨリ関東軍参謀長宛電報(暗号) 関参満一三一〇返 内務省ヨリ及警務司両総務科長候補者トシテ新潟県警察部特高課長地方警視岡本茂及警視庁交通課長警視庁警視 大島弘夫ヲ推薦シ来レリ 右両名ハ及警務司ノ何レニ充当セラル、モ差支ヘナキ由ニテ当方ニ於テモ異存ナク、陸満第八四二号電ノ分ト共ニ至急退官セシメ度キ意響ニツキ取急キ回電アリ度シ、履歴書後送ス 陸満八四五 昭和9年11月5日 秘 電報訳 9月22日午後三時五五分発 9月22日午後六時四五分著 次官宛 発信者 関東軍参謀長 関参満一三一〇
  • 作成年月日昭和9年11月
  • 作成者関東軍参謀長
  • 組織歴次官

No.

[レファレンスコード]C13010309600

閲覧

[規模]54

  • [所蔵館における請求番号]満洲-全般-440(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]一、中央委員会決定ノ要綱 慶祝承認大会中央委会は第四十六次国務会議の議決に基き数次の打合せな遂げた上全国的慶祝承認大会挙行に関し九月十八日左の如く決定した。 中央委員長張実業部総長 委員金新京市長 (橋口総務処長、馬秘書宮代埋) 〃史新京総商会代表董副会長 〃朱外交部総務司長 〃川崎外交部宜化司長 〃中野総務司長兼協和会理事 〃黄長 〃上村文教部総務司長 〃白浜興安総署総務処長 〃皆川総務庁秘書処長 協定事項 一、意義 日本の我国承認を慶祝し 国家精神を振興鼓舞し 列国の承認を促進す 一、名称慶祝承認大会 一、日期大同元年十月八日(陰暦九月九日重陽節) 一、国内一般的に行ふべき事項
  • 作成者国務総理 鄭孝胥//新京特別市長 金璧東//満洲国慶祝承認大会 中央委員長 張燕卿
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14120152900

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]②戦史-満洲(上海)事変-79(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]政府組織表 執政 参謀府 秘書局 立法院 事務局 国務院 総務庁 秘書処 人事処 主計処 需用処 総務司 警務司 文教司 土木司 衛生司 土地局 首都警察庁 各直轄学校 各直轄図書館 其他 外交部 総務司 政務司 通商司 軍政部 参謀司 軍需司 各兵団 各艦隊 財政部 総務司 税務司 理財司 税務監督司 税損局 税関 専売局 統計処 法制局 地方行政員養生所 資政局 興安局 監察院 総務処 監察部 各監察官 審計部 各審計官 実業部 総務局 農二司 工商司 官営林区 官営鉱山 官営農場 官営牧場 各試験所 交通部 総務司 鉄道司 郵務司 水運司 各鉄道局 各郵便局 無線電信局 司法部 総務司 法務司
  • 組織歴海軍省//海軍

No.

[レファレンスコード]L21020088800

閲覧

[規模]44

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]7044(所蔵館:東洋文庫)
  • [言語]日本語
  • [内容]康徳元年十二月 施政概況 国務院 凡例 一、本冊子ハ本部大臣ノ訪日ニ際シ、最近ニ於ケル我国内務行政ノ全貌ヲ概説シテ内外朝野諸賢ノ参考ニ資センカ為編纂セルモノナリ 一、本冊子ノ内容ハ曩ニ本部刊行ノ第一次満洲国民政年報ヲ基礎トシ、之ニ地方制度ノ改革其ノ他ノ新資料ヲ輯録セリ 一、本冊子ノ統計的数字ニ関シテハ概ネ康徳元年十一月末現在ニ依リタリ 一、本冊子ノ編纂ハ極メテ速急ヲ要シタルヲ以テ、其ノ尽ササルモノニ就テハ将来ノ補修ニ俟ツヘシ 康徳元年十二月 総務司調査科 目次 第一節 総説 一 本部ノ沿革 一 二 本部ノ組織及付属機関 一 三 本部職員ノ現況 三 四 本部経理概況 四 第二節 地方行政
  • 作成年月日1935年12月
  • 作成者満洲国国務院総務司調査科
  • 組織歴満洲国国務院総務司調査科


PAGE TOP