アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 朝鮮総督府 学務局

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:130件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A03020926800

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]御09138100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]朕枢密顧問ノ諮詢ヲ経テ官制中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 睦仁 内閣総理大臣侯爵西園寺之@ 海軍大臣男爵齋藤實 陸軍大臣男爵石本新六 勅令第二十二号 官制中左ノ通改正ス 第九條 総督府ニ官房及左ノ四部ヲ置ク 内務部 度支部 農商工部 司法部 第十條 官房ニ総務局、外事局及土木局、内務部ニ地方局及、度支部ニ司税局及司計局、農商工部ニ農林局及殖産局ヲ置ク 官房、各部及各局ノ事務ノ分掌ハ総督之ヲ定ム 第十一條 総督府ニ左ノ職員ヲ置ク 長官 四人 勅任 局長 九人 勅任又ハ奏任 参事官 専任 三人 奏任 内一人ヲ勅任ト為スコトヲ得 秘書官 専任 二人 奏任 書記官 専任
  • 作成年月日明治45年03月27日
  • 作成者内閣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03021034600

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]御10196100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]朕枢密顧問ノ諮詢ヲ経テ官制中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 嘉仁 内閣総理大臣伯爵 大隈重信 内務大臣子爵 大浦兼武 勅令第六十号 官制中左ノ通改正ス 第九条中「官房」ヲ「総督官房」ニ改ム 第十条 第一項ヲ左ノ如ク改ム 総督官房ニ総務局及土木局ヲ置キ内務部ニヲ置ク 第十一条中「事務官専任十九人奏任」ヲ削リ「九人勅任又ハ奏任」ヲ「三人勅任」ニ、「書記官専任十九人奏任」ヲ「事務官専任三十六人奏任」ニ、「二十八人」ヲ「二十七人」ニ、「五人」ヲ「四人」ニ改メ左ノ一項ヲ加フ 渉外事務ヲ掌ル事務官ハ一人ヲ限リ之ヲ勅任ト為スコトヲ得 第十四条第二項ヲ削ル 第十六条中「書記官」ヲ
  • 作成年月日大正04年04月30日
  • 作成者内閣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03021212600

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]御11956100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]朕枢密顧問ノ諮詢ヲ官制中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 嘉仁 内閣総理大臣 原敬 海軍大臣 加藤友三郎 陸軍大臣 田中義一 勅令第三百八十六号 官制中左ノ通改正ス 第二条 総督ハ親任トス 第三条 総督ハ諸般ノ政務ヲ統理シ内閣総理大臣ヲ経テ上奏ヲ為シ及裁可ヲ受ク 第三条ノ二 総督ハ安寧秩序ノ保持ノ為必要ト認ムルトキハ朝鮮ニ於ケル陸海軍ノ司令官ニ兵力ノ使用ヲ請求スルコトヲ得 第九条 総督府ニ総督官房及左ノ六局ヲ置ク 内務局 財務局 殖産局 法務局 警務局 第十条 総督官房ニ庶務部、土木部及鉄道部ヲ置ク 総督官房、各局及各部ノ事務ノ分掌ハ総督之ヲ定ム 第十一条 総督府
  • 作成年月日大正08年08月19日
  • 作成者内閣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03033084100

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]枢A00044100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]官制中改正ノ件 右謹テ上奏シ恭シク 聖裁ヲ仰キ併セテ枢密院ノ議ニ付セラレムコトヲ請求フ 内閣総理大臣侯爵西園寺公望 勅令第 号 官制中左ノ通改正ス 第九條 総督府ニ官房及左ノ四部ヲ置ク 内務部 度支部 農商工部 司法部 第十條 官房ニ総務局、外事局及土木局、内務部ニ地方局及、度支部ニ司税局及司計局、農商工部ニ農林局及殖産局ヲ置ク 官房、各部及各局ノ事務ノ分掌ハ総督之ヲ定ム 第十一條 総督府ニ左ノ職員ヲ置ク 長官 四人 勅任 局長 九人 勅任又ハ奏任 参事官 専任 三人 奏任内一任ヲ勅任ト為スコトヲ得 秘書官 専任 二人 奏任 書記官 専任 十九人 奏任 事務官 専任 十九人
  • 作成年月日明治45年03月15日
  • 作成者内閣総理大臣 西園寺公望
  • 組織歴枢密院//内閣//内務省//司法省

No.

[レファレンスコード]A03033097000

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]枢A00049100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]官制中改正ノ件 右謹テ上奏シ恭シク 聖裁ヲ仰キ併セテ枢密院ノ議ニ付セラレムコトヲ請フ 内閣総理大臣伯爵大隈重信 勅令第 号 官制中左ノ通改正ス 第九條中「官房」ヲ「総督官房」ニ改ム 第十條 第一項ヲ左ノ如ク改ム 総督官房ニ総務局及土木局ヲ置キ内務部ニヲ置ク 第十一條中「事務官専任十九人奏任」ヲ削リ「九人勅任又ハ奏任」ヲ「三人勅任」ニ、「書記官専任十九人奏任」ヲ「事務官専任三十六人奏任」ニ、「二十八人」ヲ「二十七人」ニ、「五人」ヲ「四人」ニ改メ左ノ一項ヲ加フ 渉外事務ヲ掌ル事務官ハ一人ヲ限リ之ヲ勅任ト為スコトヲ得 第十四條第二項ヲ削ル 第十六條中「書記官」ヲ「事務官」ニ改ム
  • 作成年月日大正04年03月27日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//内閣//内務省

No.

[レファレンスコード]A03033113500

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]枢A00054100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]官制中改正ノ件 右謹テ上奏シ恭シク 聖裁ヲ仰キ併セテ枢密院ノ議ニ付セラレムコトヲ請フ 内閣総理大臣原敬 勅令第 号 官制中左ノ通改正ス 第二條 総督ハ親任トス内閣総理大臣ノ監督ヲ承ケ諸般ノ政務ヲ統理ス 第三條 総督ハ安寧秩序ノ保持ノ為必要アルトキハ朝鮮ニ於ケル陸海軍ノ司令官ニ兵力ノ使用ヲ請求スルコトヲ得 第三條ノ二 総督陸海軍武官ナルトキハ委任ノ範囲内ニ於テ陸海軍ヲ統率シ及朝鮮防備ノ事ヲ掌ル 第四條 総督ハ其ノ職権又ハ特別ノ委任ニ依リ総督府令ヲ発スルコトヲ得 第九條 総督府ニ総督官房及左ノ六局ヲ置ク 内務局 財務局 殖産局 法務局 警務局 第十條 総督官房ニ庶務部、土木
  • 作成年月日大正08年07月10日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//内閣//海軍省

No.

[レファレンスコード]A03033287000

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]枢B00010100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]京城帝国大学ニ関スル件第一回審査委員会 大正十三年四月十九日(土曜日)本院事務所ニ於テ開会 出席者 濱尾議長 一木副議長 審査委員長 久保田顧問官 審査委員 倉富顧問官 山縣顧問官 山川顧問官 平沼顧問官 国務大臣 清浦内閣総理大臣 江木文部大臣 説明員 佐竹法制局長官 黒崎法制局参事官 別府拓殖事務局長 北島拓殖事務局書記官 長野長 二上書記官長 村上書記官 堀江書記官 (午後一時四十分開会) 久保田委員長開会ヲ宣ス 清浦内閣総理大臣ヨリ本御諮詢案タル勅令案制定ノ理由ノ概要ニ付説明アリ 久保田委員長ヨリ新聞記事ニ依レハ朝鮮ニ於テハ既ニ大学予科ノ生徒募集ヲ為シタリトノコトナルカ其ノ事実ノ有無如何、尚之ヲ事実トセハ其ノ募集命令ヲ示サレタキ旨ノ質問陳述アリ
  • 作成年月日大正13年04月19日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//内閣//文部省

No.

[レファレンスコード]A03033292000

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]枢B00015100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]朝鮮教育令中改正ノ件審査委員会 昭和四年四月十一日(木曜日)本院事務所ニ於テ開会 出席者 倉富議長 平沼副議長 審査委員長 富井顧問官 審査委員 山川顧問官 江木顧問官 櫻井顧問官 荒井顧問官 齋藤顧問官 欠席者 田顧問官 国務大臣 田中内閣総理大臣兼外務大臣 説明員 前田法制局長官 黒崎法制局参事官 森山法制局参事官 成毛内閣拓殖局長 北島内閣拓殖局書記官 笹川内閣拓殖局書記官 殖田内閣総理大臣秘書官 松浦長事務取扱 白銀事務官 福士視学官 二上書記官長 堀江書記官 武藤書記官 (午後一時三十分開会) 富井委員長開会ヲ宣ス 田中内閣総理大臣ヨリ本案ノ理由及眼目ヲ説明
  • 作成年月日昭和04年04月11日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//内閣//外務省

No.

[レファレンスコード]A03033293400

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]枢B00016100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]朝鮮、臺湾、関東州及南満洲鉄道附属地ニ於ケル学位授与ニ関スル件第一回審査委員会 昭和六年六月十八日(木曜日)本院事務所ニ於テ開会 出席者 倉富議長 平沼副議長 審査委員長 富井顧問官 審査委員 古市顧問官 江木顧問官 櫻井顧問官 鎌田顧問官 水町顧問官 岡田顧問官 国務大臣 田中文部大臣 原拓務大臣 説明員 武内法制局長官 黒崎法制局参事官 森山法制局参事官 赤間文部省専門長 堀切拓務次官 生駒拓務省管理局長 北島拓務書記官 小河拓務書記官 阪谷拓務書記官 武部長 二上書記官長 堀江書記官 武藤書記官 (午前九時三十分開会) 富井委員長開会ヲ宣ス 原拓務大臣ヨリ案ノ大体ニ付説明アリ
  • 作成年月日昭和06年06月18日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//文部省

No.

[レファレンスコード]A03033294900

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]枢B00018100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]朝鮮教育令中改正ノ件外一件審査委員会 昭和八年二月二十八日(火曜日)本院事務所ニ於テ開会 出席者 倉富議長 平沼副議長 審査委員長 富井顧問官 審査委員 黒田顧問官 櫻井顧問官 鎌田顧問官 水町顧問官 岡田顧問官 欠席者 元田顧問官 国務大臣 鳩山文部大臣 永井拓務大臣 説明員 堀切法制局長官 佐藤(基)法制局参事官 武部文部省普通長 伊東文部省学生部長 小笠原文部書記官 河田拓務次官 生駒拓務省管理局長 厚地拓務書記官 今井田政務総監 林長 平塚臺湾総督 安武臺湾総督府文教局長 二上書記官長 堀江書記官 武藤書記官 (午前十時開会) 富井委員長開会ヲ宣ス 黒田顧問官ヨリ教員ノ素質向上ニ関シ質問アリ
  • 作成年月日昭和08年02月28日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//文部省

No.

[レファレンスコード]A03033301300

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]枢B00023100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]朝鮮教育令改正ノ件審査委員会 昭和十三年二月十七日(木曜日)本院事務所ニ於テ開会 出席者 平沼議長 原副議長 審査委員長 櫻井顧問官 審査委員 河合顧問官 石塚顧問官 清水顧問官 林顧問官 荒木顧問官 松浦顧問官 国務大臣 大谷拓務大臣 説明員 船田法制局長官 樋貝法制局参事官 藤野文部省普通長 棟居拓務省管理局長 橋爪拓務書記官 大野政務総監 塩原長 山澤事務官 高尾事務官 村上書記官長 堀江書記官 武藤書記官 (午後一時三十分開会) 櫻井委員長開会ヲ宣ス 大谷拓務大臣ヨリ案ノ大綱ニ付説明アリ 河合顧問官ヨリ鮮人学童ノ収容力ニ付種々質問アリ拓務大臣及政務総監ノ答弁アリ
  • 作成年月日昭和13年02月17日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//文部省

No.

[レファレンスコード]A03033305300

閲覧

[規模]16

  • [所蔵館における請求番号]枢B00026100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]大学学部等ノ在学年限又ハ修業年限ノ臨時短縮ニ関スル件外一件第一回審査委員会 昭和十六年十月六日(月曜日)本院事務所ニ於テ開会 出席者 原議長 審査委員長 鈴木副議長 審査委員 清水顧問官 南顧問官 奈良顧問官 荒木顧問官 菅原顧問官 松浦顧問官 林顧問官 二上顧問官 真野顧問官 伊澤顧問官 国務大臣 東條陸軍大臣 橋田文部大臣 説明員 村瀬法制局長官 入江法制局参事官 宮内法制局参事官 荒木法制局参事官 宮本企画院次長 今村陸軍中佐 高崎陸軍中佐 望月海軍少佐 菊池文部次官 永井文部省専門長 有光文部書記官 北島拓務次官 野口拓務事務官 碓井事務官 堀江書記官長 諸橋書記官 高辻書記官
  • 作成年月日昭和16年10月06日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//陸軍省//海軍省//文部省//宮内省

No.

[レファレンスコード]A03033622200

閲覧

[規模]15

  • [所蔵館における請求番号]枢D00428100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]官制中改正ノ件 大正八年七月十日 返上 大正八年七月 日会議議案 大正八年七月十日御沙汰ニ依リ返上 官制中改正ノ件 参照添附 勅令第 号 朝官一 官制中左ノ通改正ス 第二條 総督ハ親任トス内閣総理大臣ノ監督ヲ承ケ諸般ノ政務ヲ統理ス 第三條 総督ハ安寧秩序ノ保持ノ為必要アルトキハ朝鮮ニ於ケル陸海軍ノ司令官ニ兵力ノ使用ヲ請求スルコトヲ得 第三條ノ二 総督陸海軍武官ナルトキハ委任ノ範囲内ニ於テ陸海軍ヲ統率シ及朝鮮防備ノ事ヲ掌ル 第四條 総督ハ其ノ職権又ハ特別ノ委任ニ依リ総督府令ヲ発スルコトヲ得 第九條 総督府ニ総督官房及左ノ五局ヲ置ク 朝官二 内務局 財務局 殖産局 法務局 第十條 総督官房ニ庶務部、土木部及鉄道部ヲ置ク
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//内閣//海軍省

No.

[レファレンスコード]A03034035500

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]枢F00438100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]官制中改正ノ件 勅令第 号 官制中左ノ通改正ス 第九条 総督府ニ官房及左ノ四部ヲ置ク 内務部 度支部 農商工部 司法部 第十条 官房ニ総務局、外事局及土木局、内務部ニ地方局及、度支部ニ司税局及司計局、農商工部ニ農林局及殖産局ヲ置ク 官房、各部及各局ノ事務ノ分掌ハ総督之ヲ定ム 第十一条 総督府ニ左ノ職員ヲ置ク 長官 四人 勅任 局長 九人 勅任又ハ奏任 参事官 専任 三人 奏任内一人ヲ勅任ト為スコトヲ得 秘書官 専任 二人 奏任 書記官 専任 十九人 奏任 事務官 専任 十九人 奏任 視学官 専任 一人 奏任 編修官 専任 一人 奏任 技師 専任 二十八人 奏任内二人ヲ勅任ト為スコトヲ得
  • 作成年月日明治45年3月25日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//内務省//司法省

No.

[レファレンスコード]A03034049800

[所蔵館における請求番号]枢F00479100(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • [内容]大正四年四月二十一日修正決議 書記官長ノ修正案ハ直ニ本案ニ朱書記入ス 枢密院書記官 官制中改正ノ件(参照添附) 勅令第 号 官制中左ノ通改正ス 第九条中「官房」ヲ「総督官房」ニ改ム 第十条 第一項ヲ左ノ如ク改ム 総督官房ニ総務局及土木局ヲ置キ内務部ニヲ置ク 第十一条中「事務官専任十九人奏任」ヲ削リ「九人勅任又ハ奏任」ヲ「三人勅任」ニ、「書記官専任十九人奏任」ヲ「事務官 専任三十六人奏任」ニ、「二十八人」ヲ「二十七人」ニ、「五人」ヲ「四人」ニ改メ左ノ一項ヲ加フ 渉外事務ヲ掌ル事務官ハ一人ヲ限リ之ヲ勅任ト為スコトヲ得 第十四条第二項ヲ削ル 第十六条中「書記官」ヲ「事務官」ニ改ム 第十七条 削除
  • 作成年月日大正04年04月21日
  • 作成者枢密院書記官長
  • 組織歴枢密院//内務省

No.

[レファレンスコード]A03034049900

閲覧

[規模]19

  • [所蔵館における請求番号]枢F00479100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]大正四年四月二十一日修正決議 書記官長ノ修正案ハ直ニ本案ニ朱書記入ス 枢密院書記官 官制中改正ノ件(参照添附) 勅令第 号 官制中左ノ通改正ス 第九条中「官房」ヲ「総督官房」ニ改ム 第十条 第一項ヲ左ノ如ク改ム 総督官房ニ総務局及土木局ヲ置キ内務部ニヲ置ク 第十一条中「事務官専任十九人奏任」ヲ削リ「九人勅任又ハ奏任」ヲ「三人勅任」ニ、「書記官専任十九人奏任」ヲ「事務官 専任三十六人奏任」ニ、「二十八人」ヲ「二十七人」ニ、「五人」ヲ「四人」ニ改メ左ノ一項ヲ加フ 渉外事務ヲ掌ル事務官ハ一人ヲ限リ之ヲ勅任ト為スコトヲ得 第十四条第二項ヲ削ル 第十六条中「書記官」ヲ「事務官」ニ改ム 第十七条 削除
  • 作成年月日大正4年4月21日
  • 作成者枢密院書記官長
  • 組織歴枢密院//内務省

No.

[レファレンスコード]A03034081500

閲覧

[規模]243

  • [所蔵館における請求番号]枢F00556100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]参 照 朝鮮第六号 現行朝鮮教育法規(抄) 現行朝鮮教育法規(抄) 目次 第一章 朝鮮人教育 朝鮮教育令 一 普通学校規則 五 高等普通学校規則 二〇 京城高等普通学校附設臨時教員養成所規程 三八 女子高等普通学校規則 四〇 京城女子高等普通学校附設臨時女子教員養成所規程 五五 実業学校規則 五九 専門学校規則 七四 京城専修学校規程 七八 京城医学専門学校規程 八三 京城工業専門学校規程 九三 目次 一 目次 二 水原農林専門学校規程 一二四 私立学校規則 一三〇 書堂規則 一三五 小学校及普通学校委員試験規則 一三六 朝鮮学校費令 一四四 朝鮮学校費令施行規則 一四七 朝鮮道地方費令 一五七 朝鮮道地方費令施行規則 一六一
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A03034081600

閲覧

[規模]15

  • [所蔵館における請求番号]枢F00556100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]参 照 朝鮮第七号 朝鮮の教育制度略史 朝鮮の教育制度略史 目次 一 高麗の教育制度 一 李朝の教育制度 七 三 甲午年後の学制 二五 朝鮮の教育制度略史 文学博士 高 橋 亨 @ 一高麗の教育制度 朝鮮の教育制度は極めて簡単にして又@@高麗より李朝を通して少しも@化の@従て@@の@を認めない教育の普及@@@を教育制度の改善に由りて達成せやうと伝ふ者は未だ@て朝鮮の政治家に起らなかった@れに民間の学者に学制新案を立つる者があったが@に朝廷の政策に@現せられなかった。朝鮮は新羅の昔より支那尚文の俗尚に@つて文を@び武を賊み従て学者文章家を@敬し学者文章家ならでは行政官たる能@@@定めたが其の学者文章家を造る教育制度其物に@@@何等改善の考案が費された事がない。
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A03034081700

閲覧

[規模]127

  • [所蔵館における請求番号]枢F00556100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]参 照 朝鮮第八号 増補文献備考 学校考 緒 言 増補文献備考中学校考を仏文に訳し朝鮮教育研究者の参考に@@@@為此に之を印刷に附したり文献備考は李朝第二十一王英@四十六年@@(西暦一七七〇年)弘文館博士洪@@等に命して漢の馬氏文献通考に@@@@せしめたるものにして。博く公私の記録を@め象緯考、奥地考、@考、@考、兵考、@者、田@考、財用考、戸日考、市@考、@@考、学校考、@官考等の部@に分ら@朝鮮古今の文物制度一切を綱@せり。其の@する所@句あり、@@歴史あり、@書律令あり、宮廷の@事あり、官@の@規あり、臣薦の@@あり、学者の@あり事の朝鮮文献に係@@後世考@@@となるべきものは@@さる@し、事物研究に最も該@たる参考書た@。
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A03034081900

閲覧

[規模]14

  • [所蔵館における請求番号]枢F00556100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]大正十年一月 参 照 朝鮮第十号 内地人教育の状況 内地人教育の状況 目次 一 沿革 一 二 学制 五 三 小学校 九 四 中学校 一四 五 高等女学校 一五 六 實業学校 一七 七 専門学校及各種学校 一九 八 教育費 二〇 内地人教育の状況 一 沿 革 朝鮮に於ける内地人教育事業は大体之ヲ任用スルコトヲ得を分て(一)明治二十七、八年戦役以前(二)明治二十七、八年戦役より総監府設置に至る間(三)総監府時代(四)設置以後の四期に学することを得べし@して第一期及第二期は純然たる外国時代にして其の教育施設は全く居留民の特志に依りて成@@所管領事の監督を受くるの外何等法令の@@すべきものなかりしか第二期の終りに至りて在外指定学校職員の恩給法及在外指定学校に関スル規程を
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院


PAGE TOP