アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 拓務省 殖産局

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:649件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A03010011900

閲覧

[規模]462

  • [所蔵館における請求番号]類02592100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]【375コマ目より】勅令第 号 臺灣総督府官制中左ノ通改正ス 第三条中「拓務大臣」ヲ「内務大臣」ニ改メ同条ニ左ノ一項ヲ加フ総督ハ別ニ定ムル所ニ依リ内閣総理大臣及各省大臣ノ監督ヲ承ク 第十一条乃至第十三条中「拓務大臣」ヲ「内務大臣」ニ改ム 第十七条第一項中「内務局」ヲ「総務局」ニ、「財務局」ヲ「財務局国土局」ニ、「米穀局」ヲ「食糧局」ニ、「法務局企画部外事部」ヲ「外事部法務部」ニ改ム 同条第四項ヲ左ノ如ク改ム 総督ハニ山林事務所ヲ置キ国有林野ノ造林、産物処分其ノ他山林ニ関スル事務ヲ分掌セシムルコトヲ得 同条第五項中「米穀
  • 作成年月日昭和17年10月28日
  • 作成者内閣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03021734200

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]御17120100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]勅令第百五十二号 朕枢密顧問ノ諮詢ヲ経テ官制ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 裕仁 内閣総理大臣男爵 田中義一 官制 拓務大臣ハ朝鮮総督府、台湾総督府、関東庁、樺太庁及南洋庁ニ関スル事務ヲ統理シ南満洲鉄道株式会社及東洋拓殖株式会社ノ業務ヲ監督ス 拓務大臣ハ渉外事項ニ関スルモノヲ除クノ外移植民ニ関スル事務及海外拓殖事業ノ指導奨励ニ関スル事務ヲ管理ス 拓務大臣ハ前項ノ事務ニ付外務大臣ヲ経由シ領事官ヲ指揮監督ス ニ左ノ一部及三局ヲ置ク 朝鮮部 管理局 拓務局 朝鮮部ニ於テハ朝鮮総督府ニ関スル事務ヲ掌ル 朝鮮部ニ部長ヲ置ク拓務次官ヲ以テ之ニ充ツ拓務大臣ノ命ヲ承ケ部務ヲ掌理ス 管理局ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル 他局ノ主管ニ属スルモノヲ除クノ外台湾
  • 作成年月日昭和04年06月08日
  • 作成者内閣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03022202300

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]御21756100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]勅令第三百四十五号 朕昭和十一年勅令第百号ニ臨時職員増置ノ件改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 裕仁 内閣総理大臣公爵 近衞文麿 拓務大臣 大谷尊由 拓務部内臨時職員設置制 時局ニ緊要ナル物資ノ需給ノ調整ニ関スル事務ニ從事セシムル為ニ左ノ職員ヲ置キニ属セシム 事務官 専任三人 属専任三人 滿洲移植民ノ指導監督ニ関スル事務ニ從事セシムル為ニ左ノ職員ヲ置キ拓務局ニ属セシム 事務官 専任三人内一人ヲ勅任ト為スコトヲ得 理事官 専任一人 技師 専任三人 属 専任十三人 技手 専任七人 附則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス 昭和十三年六月三十日迄ハ第二条ノ規定ニ拘ラズ属ハ専任十二人、技手ハ専任六人ヲ以テ定員トス
  • 作成年月日昭和13年05月17日
  • 作成者内閣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03022417900

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]御23163100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]勅令第八百三十二号 朕拓務部内臨時職員設置制中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 裕仁 内閣総理大臣 阿部信行 拓務大臣 金光庸夫 拓務部内臨時職員設置制中左ノ通改正ス ニ左ノ職員ヲ置キニ属セシム 時局ニ緊要ナル物資ノ需給ノ調整ニ関スル事務ニ從事スル者 事務官 専任四人 属 物価統制ニ関スル事務ニ從事スル者 専任一人 専任二人 附則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
  • 作成年月日昭和14年12月12日
  • 作成者内閣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03033178600

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]枢A00082100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]官制 右謹テ上奏シ恭シク 聖裁ヲ仰キ併セテ枢密院ノ議ニ付セラレムコトヲ請フ 内閣総理大臣男爵田中義一 勅令第 号 官制 第一條 拓務大臣ハ朝鮮総督府、臺灣総督府、関東庁、樺太庁及南洋庁ニ関スル事務ヲ統理シ南満洲鉄道株式会社及東洋拓殖株式会社ノ業務ヲ監督ス 拓務大臣ハ渉外事項ニ関スルモノヲ除クノ外移殖民ニ関スル事務及海外拓殖事業ノ指導奨励ニ関スル事務ヲ管理ス 拓務大臣ハ前項ノ事務ニ付外務大臣ヲ経由シ領事官ヲ指揮監督ス 第二條 ニ左ノ一部及三局ヲ置ク 朝鮮部 管理局 拓務局 第三條 朝鮮部ニ於テハ朝鮮総督府ニ関スル事務ヲ掌ル 第四條 朝鮮部ニ部長ヲ置ク拓務次官ヲ以テ充ツ拓務
  • 作成年月日昭和04年05月24日
  • 作成者内閣総理大臣 田中義一
  • 組織歴枢密院//内閣//外務省

No.

[レファレンスコード]A03033301900

閲覧

[規模]16

  • [所蔵館における請求番号]枢B00023100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]興亜院官制外七件第一回審査委員会 昭和十三年十一月二十九日(火曜日)本院事務所ニ於テ開会 出席者 平沼議長 審査委員長 原副議長 審査委員 河合顧問官 石井顧問官 有馬顧問官 石塚顧問官 清水顧問官 林顧問官 南顧問官 菅原顧問官 国務大臣 近衛内閣総理大臣(中途退席) 米内海軍大臣 池田大蔵大臣 板垣陸軍大臣 八田拓務大臣 有田外務大臣 説明員 船田法制局長官 樋貝法制局参事官 森山法制局参事官 澤田外務次官 三谷外務省條約局長 米澤外務省調査部長 蜂谷外務省文化事業部長 影佐陸軍砲兵大佐 岡海軍大臣 植場長 村上書記官長 堀江書記官 高辻書記官 (午後一時三十分開会) 原委員長開会ヲ宣ス
  • 作成年月日昭和13年11月29日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//内閣//外務省//大蔵省//陸軍省//海軍省

No.

[レファレンスコード]A03033305200

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]枢B00026100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]臨時郵便取締令第一回審査委員会 昭和十六年九月二十二日(月曜日)本院事務所ニ於テ開会 出席者 原議長 審査委員長 鈴木副議長 審査委員 石塚顧問官 南顧問官 菅原顧問官 林顧問官 二上顧問官 大島顧問官 国務大臣 田邊内務大臣 東條陸軍大臣 村田逓信兼鉄道大臣 岩村司法大臣 説明員 村瀬法制局長官 佐藤法制局参事官 今枝法制局参事官 松崎対満事務局事務官 佐藤外務書記官 村上陸軍中佐 池田司法省刑事局長 山田逓信次官 藤井逓信省郵務局長 小笠原逓信書記官 中尾逓信書記官 竹内長 高崎陸軍中佐 大野陸軍少佐 堀江書記官長 諸橋書記官 高辻書記官 (午後一時四十分開会) 鈴木委員長開会ヲ宣ス
  • 作成年月日昭和16年09月22日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//外務省//内務省//陸軍省//司法省//逓信省

No.

[レファレンスコード]A03033419700

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]枢C00036100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和八年七月立案 書記官長〓 主筆書記官〓 書記官〓 官制中改正ノ件外一件審査報告 謹テ今回御諮詢ノ官制中改正ノ件及関東庁官制中改正ノ件ヲ審査スルニ其ノ要旨ハ左ノ如シ 第一 官制中改正ノ件 先ニ本院ノ詢議ヲ経タル満洲ニ於ケル日満合弁通信会社ノ設立ニ関スル協定ニ基キ近ク設立セラルへキ満洲電信電話株式会社ノ業務ハ同協定ニ依リ満洲国ト共ニ帝国政府ニ於テ之ヲ監督スヘキモノナルカ故ニ本案ヲ以テ官制ノ一部ヲ改正シテ拓務大臣ノ職権事項ニ右満洲電信電話株式会社ノ業務ノ監督ヲ加ヘ(第一条)更ニ右監督ニ関スル事務ヲノ分掌事項ニ加ヘムトス(第六条) 第二 関東庁官制中改正ノ件 前記満洲電信電話株式会社ノ業務
  • 作成者枢密院書記官長
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A03033734600

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]枢D00714100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]議長(倉富) 次ニ 官制中改正ノ件 関東庁官制中改正ノ件 関東州及南滿洲鉄道附属地電気通信令 以上三件ヲ一括シテ議題ニ供ス第一読会ヲ開キ朗読ヲ省略シテ直ニ審査報告ヲ為サシム 報告員(二上) 謹テ審査スルニ 第一ノ官制中改正ノ件ハ滿洲ニ於ケル日滿合弁通信会社ノ設立ニ関スル協定ニ基キ近ク設立セラルヘキ滿洲電信電話株式会社ノ業務ハ同協定ニ依リ帝国政府ニ於テ満洲国ト共ニ之ヲ監督スヘキモノナルカ故ニ帝国側ニ於ケル監督権ノ所在ヲ明カニスル為本案ヲ以テ官制ノ一部ヲ改正シテ拓務大臣ノ職権事項ニ右滿洲電信電話株式会社ノ業務ノ監督ヲ加ヘ且併セテ右監督ニ関スル事務ハ同省内ノノ分掌事項タルコトヲ規定セムトス
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A03033734700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]枢D00714100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]議長(倉富) 次ニ 官制中改正ノ件 関東庁官制中改正ノ件 関東州及南滿洲鉄道附属地電気通信令 以上三件ヲ一括シテ議題ニ供ス第一読会ヲ開キ朗読ヲ省略シテ直ニ審査報告ヲ為サシム 報告員(二上) 謹テ審査スルニ 第一ノ官制中改正ノ件ハ滿洲ニ於ケル日滿合弁通信会社ノ設立ニ関スル協定ニ基キ近ク設立セラルヘキ滿洲電信電話株式会社ノ業務ハ同協定ニ依リ帝国政府ニ於テ満洲国ト共ニ之ヲ監督スヘキモノナルカ故ニ帝国側ニ於ケル監督権ノ所在ヲ明カニスル為本案ヲ以テ官制ノ一部ヲ改正シテ拓務大臣ノ職権事項ニ右滿洲電信電話株式会社ノ業務ノ監督ヲ加ヘ且併セテ右監督ニ関スル事務ハ同省内ノノ分掌事項タルコトヲ規定セムトス
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A03033734800

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]枢D00714100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]議長(倉富) 次ニ 官制中改正ノ件 関東庁官制中改正ノ件 関東州及南滿洲鉄道附属地電気通信令 以上三件ヲ一括シテ議題ニ供ス第一読会ヲ開キ朗読ヲ省略シテ直ニ審査報告ヲ為サシム 報告員(二上) 謹テ審査スルニ 第一ノ官制中改正ノ件ハ滿洲ニ於ケル日滿合弁通信会社ノ設立ニ関スル協定ニ基キ近ク設立セラルヘキ滿洲電信電話株式会社ノ業務ハ同協定ニ依リ帝国政府ニ於テ満洲国ト共ニ之ヲ監督スヘキモノナルカ故ニ帝国側ニ於ケル監督権ノ所在ヲ明カニスル為本案ヲ以テ官制ノ一部ヲ改正シテ拓務大臣ノ職権事項ニ右滿洲電信電話株式会社ノ業務ノ監督ヲ加ヘ且併セテ右監督ニ関スル事務ハ同省内ノノ分掌事項タルコトヲ規定セムトス
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A03034239800

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]枢F01017100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十四年七月十九日会議議案 臨時ニ拓殖調査部ヲ設置スルノ件 参照添附 勅令第 号 第一条 移植民及海外拓殖事業ノ指導奨励ニ関スル事項ノ調査及企画ヲ掌ラシムル為臨時ニ拓殖調査部ヲ置ク 第二条 ニ臨時左ノ職員ヲ置キ拓殖調査部ニ属セシム 部長 書記官 専任二人 事務官 専任二人 技師 専任一人 属 専任六人 技手 専任八人 通訳生 専任二人 部長ハ勅任官ヲ以テ之ニ充ツ 第三条 部長ハ拓務大臣ノ命ヲ承ケ部務ヲ掌理ス 附則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス 参照 ○官制 昭和四年勅令第百五十二号(抄) 第二条 ニ左ノ一部及三局ヲ置ク 朝鮮部 管理部 拓務局 第五条
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A04018399300

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]纂02190100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]官秘第二、四四〇号 昭和十一年十月六日 拓務大臣 永田秀次郎 内閣総理大臣 廣田弘毅殿 委員会職員ニ特別手当支給ノ件 左記之者南洋群島官有財産評価委員会職員トシテ之カ事務ニ従事シ勤労不尠モノニ有之候処今般該事務完了シタルヲ以テ各頭書ノ通特別手当ヲ支給致度候条御承認相成度此段協議ス 記 手当金額 職名 官名 氏名 金五百円 会長 拓務大臣 永田秀次郎 委員(現地調査) 農事試験場技師 林義三 商工技師 石井?彦 拓務次官 入江海平 元長 北島謙次郎 元南洋庁長官 林壽夫 幹事 拓務書記官 副島勝 南洋長採鉱所技師 池田良介 南洋群島官有財産評価委員会ニ関スル調 昭和十一年七月二十七日ヨリ
  • 作成年月日昭和11年10月6日
  • 作成者拓務大臣 永田秀次郎
  • 組織歴内閣//拓務

No.

[レファレンスコード]A04018554700

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]纂02513100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]官秘第四一二二号 昭和十五年十二月六日 拓務大臣 秋田? 内閣総理大臣 公爵 近衞文麿殿 年末賞与支給ニ関スル件 当省長植場鐵三外六十三名平素恪勤精励ナル者ニ付此際別紙頭書ノ通年末賞与支給致度ニ付御認可相成度及稟請候也 本年末支給ノ賞与額 同上歩合 六月支給済ノ賞与額 同上合計賞与額 同上歩合 年俸月割額 官名 氏名 長 植場鐵三 管理局長 副島勝 拓南局長 森部隆 拓務書記官 中野勝次 川本邦雄 高濱淳 江口親憲 副島四雄三 増本甲吉 高橋進太郎 金子辰太郎 橋爪恭一 青木熊夫 拓務書記官 中尾荘兵衛 宇野末次郎 眞室亞夫 宮林敏雄 拓務事務官 山口乾治 奥貫賢一 栢原依郎 森川梅雄 堤武雄 八巻淳之輔 石井喬 和栗博 小里玲 飯島稔
  • 作成年月日昭和15年12月6日
  • 作成者拓務大臣 秋田?
  • 組織歴内閣//拓務

No.

[レファレンスコード]A04018595600

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]纂02600100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]企画院人第一〇〇一号 昭和十六年八月二十三日 企画院総裁鈴木貞一 内閣総理大臣公爵近衞文麿殿 企画院部長竹内徳治儀本月二十日長ニ任ゼラレ候処同人ハ去ル昭和九年十二月対満事務局事務官ニ任ゼラレ、同十五年七月ニハ本院部長ニ任ゼラレ転任迄勤続六年九ケ月ニ及ブ此ノ間事務格別勉励ニ付此ノ際特ニ左記頭書ノ金額ヲ賞賜相成度此段及上申候 記 金千百円 元企画院部長竹内徳治
  • 作成年月日昭和16年8月23日
  • 作成者企画院総裁 鈴木貞一
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A04018617200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]纂02606100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]官秘第三二八三号 昭和十六年九月一日 拓務大臣 豊田貞次郎 内閣総理大臣公爵 近衞文麿殿 制限外賞与施行ノ件 金三千六百八十円 月三八七円五〇九月半分 元長 植場鐵三 右者昭和十六年八月二十日依願退官候処同人ハ大正十年十二月二十一日岐阜県属出身以来勤続十九年余ニ及ビ其間恪勤精励成績優秀ナル者ニ付此際特ニ頭書ノ賞与支給致度候条御認可相成度及稟請候也
  • 作成年月日昭和16年9月1日
  • 作成者拓務大臣 豊田貞次郎
  • 組織歴内閣//拓務

No.

[レファレンスコード]A08071640200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]平15財務00088100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]阿片委員会 会長 内務大臣安達謙蔵 委員 外務政務次官矢吹省三 〃 外務次官永井松三 〃 外務省条約局長松田道一 〃 内務政務次官古屋慶隆 〃 内務次官潮恵之輔 〃 内務参与官小山谷蔵 〃 内務省警保局長次田大三郎 〃 内務省衛生局長赤木朝治 〃 大蔵次官河田烈 〃 大蔵省主税局長青木得三 〃 司法次官小原直 委員 司法省事局長泉二新熊 〃 逓信次官今井田清徳 〃 逓信省管船局長侯爵広幡忠隆 〃 拓務次官堀切善次郎 〃 拓務参与官 杉浦武雄 〃 長殖田俊吉 〃 管理局長生駒高常 〃 朝鮮総督府政務総監伯爵児玉秀雄 〃 台湾総督府総務長官木下信 〃 関東庁警務局長中谷政一 幹事
  • 組織歴大蔵省

No.

[レファレンスコード]A08072201200

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]平15財務00325100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]準備幹事会関係八、五、一九、@@君ヨリ 満洲ニ於ケル日満合弁通信会社設立委員ニ対スル示逹 殖交秘第二〇九号 満洲ニ於ケル日満合弁通信会社設立委員 外務省亜細亜局長 谷正之 総領事 粟原正 大蔵省主計局長 藤井真信 陸軍少将 山岡重厚 同 岡村寧次 陸軍工兵大佐 高屋庸彦 海軍中将 寺島健 司法省民事局長 大森洪太 逓信省電務局長 山本直太郎 長 北島謙次郎 関東庁内務局長 日下辰太 同通信局長 藤井崇治 正四位動二等 米沢与三七 正四位動二等功四級 山内静夫 正八位動七等 西田猪之輔 満洲ニ於ケル日満合弁通信会社設立ニ関スル一切事務ヲ処理セシムルニ付左ノ通示逹ス 昭和八年五月十六日
  • 作成年月日昭和8年5月16日~昭和8年5月19日
  • 作成者拓務大臣//交通課
  • 組織歴大蔵省

No.

[レファレンスコード]A08072204900

閲覧

[規模]3

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]平15財務00326100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容] 八、一〇、五交通課 満鉄会社塩督制度改善方針要綱 一、塩理官制度ノ改善 塩理官ヲ満洲ニ常駐セシムルコトトシ右塩理官ハ満鉄業務ノ塩督ニ関シ関東庁塩理官及関東軍交通塩督部長タル塩理官ト密接ナル連絡ヲ計ルモノトス 註、尚右ニ関連シ塩理官ハ会社ノ諸般ノ会議ニ出席シ得ルノ制度ヲ活用スルコト 二、常任塩事制 1、満鉄ニ常任塩事ラ置ク 2、常任塩事ハ塩事ノ互選トシ政府ノ認可ヲ受ケシム 3、常任塩事ハ特ニ満鉄塩理官ト密接ナル連絡ラ保ナ専ラ会社業務ノ塩査ニ任スルモノトス 三、参与会制 1、満鉄ノ重要業務ニ関スル方針ノ確立ニ参与シ並ニ右決定方針ノ恒久性ヲ確保スル為満鉄ニ参与会ヲ置ク 2、参与会
  • 作成年月日昭和8年10月5日
  • 作成者//交通課
  • 組織歴大蔵省

No.

[レファレンスコード]A08072205000

閲覧

[規模]22

  • [所蔵館における請求番号]平15財務00326100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和八年十月三十日 八、一一、一、 南満洲鉄道株式会社ノ内付金二関スル件 特秘扱(三十五部ノ内第18号) 交通課 南満課鉄道株式会社ノ納付金ニ関スル件 一、納付金ニ関スル根拠 納付金ニ関スル根拠ハ (イ)委託経営勘定利益金ヲ以テ支弁スル納付金及 (ロ)委託経営ニ因ル満鉄固有勘定利益金ヲ以テ支弁スル納付金 ノ二者ニ区別シ得べシ イ、委託経営勘定利益金ヲ以テ支弁スル納付金 日本国政府ノ納付金受入(之ヲ反面ヨリ見レバ満洲国政府ノ日本軍ニ於テ負担スル国防並ニ治安維持ノ実用ノ一部ノ負担)ニ関スル根拠ハ昭和七年八月七日附関東軍司今官ト満洲国国務理トノ間ニ締結セラレタル協約(以下単ニ協約ト称ト称
  • 作成年月日昭和8年9月15日~昭和8年11月1日
  • 作成者交通課
  • 組織歴大蔵省


PAGE TOP