アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 大学南校

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:181件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A03023612900

閲覧

[規模]15

  • [所蔵館における請求番号]別00012100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]親展第二三四号 竿国人ハウス母、年金給@@儀ニ付〓 竿国人イヱツチハウス儀ハ明治四年我ノ教師ト@勉励事ニ@ヒ又平@我国益シ計考シ外国ノ関係ニ意ヲ@キ其永@末米国一二大耕例ノ通@@ヨリシツ@テ其慣手ノ筆鋒ヲ揮ヒ常ニ反@論者ヲ攻撃シ務メテ我国権ヲ拡張スルノ真意ヲ表セイ明治十一年中特ニ政府・内命ヲ承ケ毎週新聞(東京タイムス)ヲ@刊シ苟モ我那ノ利害相関光ニ逢ヘハ直@痛論毫モ忌@スル所ナリ為メニ一二@@ノ外国使@ノ嫌悪スル所ナルモ私ヲ@テ公ヲ屈セス其行@哉ハ他人ノ謗議ヲ末タシタルフ有之ト稚@其哀情ニ至ツテハ嘉称スベキモノニ有之旦又先年米国大統領グラント氏香港知事ヘネシー氏渡末スルニ方ノ此@氏@ト親眠ノ交@ヲ@テ
  • 作成年月日明治15年~明治16年
  • 組織歴太政官//外務省

No.

[レファレンスコード]A06051167900

閲覧

[規模]11

  • [所蔵館における請求番号]枢00176100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]東京府平民 米澤藩 平田東助 嘉永二年三月 明治三年庚午四月 任小舎長 任中舎長 任大舎長 明治四年辛未五月 依願免本官 魯国留学続テ独逸国移留学申付候事 正院 留学被免候事 文部省
  • 作成者太政官
  • 組織歴枢密院//内閣//

No.

[レファレンスコード]A07060002400

[所蔵館における請求番号]記00008100(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]A07060002500

    閲覧

    [規模]66

    • [所蔵館における請求番号]記00008100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]自戊辰十二月至己巳十二月春 校 御雇教師部類 御雇教師部類 外国教師の一事は条件自力を異なるを以て唯建白に属する書類のみに書白部類の中に編入して其他の書類は悉く此に別載す 於東京フランス語御開きに付教師撰の儀御申越プーセート申者宜趣に付給料其外共廉々引合申候処別紙の通約定書下案差出候間右訳差進申候御差支の事も無の候は寺嶋陶蔵名前は御除其委任の名前相認め花押の本紙御差越可有の其上にて治定の引会致し可申候フランス人東京出府頃合も其節被申越可有の候イギリス人の方もフランス同様の振合にて宜候は其段御申越次第人撰方可致と存候右御報旁如此御坐候以上 辰十二月九日 神奈川県 判事中 日本政府の代にて寺嶋陶蔵君及ひフエル、ナンド、プーセー、君と左の通取極む
    • 作成年月日明治1年12月9日
    • 作成者神奈川県判事

    No.

    [レファレンスコード]A07060002600

    [所蔵館における請求番号]記00009100(所蔵館:国立公文書館)

    • [言語]日本語

      No.

      [レファレンスコード]A07060002700

      閲覧

      [規模]58

      • [所蔵館における請求番号]記00009100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]春庚午正月より同十月まで 校 御雇教師部類 松平大学別当君秋月大学大監君仙石大学少監君及加藤大学大丞君等日本政府に代りテエドワルト、コルンス君と取結ぶ条約左の如し 第一条 一同君を明治三年庚午正月十九日より来明治四年辛未正月十九日迄一ヶ年の間の教師として雇入候事 第二条 一同君へ日本政府より西洋形建家一個を渡し可申事 但家財食料等は政府にて一切関係無の事 第三条 一同君俸給は一ヶ月三百元宛と定め日本の月末に相渡可申事 但洋銀又は洋銀札共同君の意に任せて渡し可申事 第四条 一若日本政府にて差支出来約定期限前に雇相止候共期限犬けの俸給は直に相渡可申事 第五条 一右期限後猶引続雇入可申候得者其段十一ヶ月前に同君へ相示候事
      • 作成者

      No.

      [レファレンスコード]A07060004400

      [所蔵館における請求番号]記00018100(所蔵館:国立公文書館)

      • [言語]日本語

        No.

        [レファレンスコード]A07060004500

        閲覧

        [規模]54

        • [所蔵館における請求番号]記00018100(所蔵館:国立公文書館)
        • [言語]日本語
        • [内容]夏 自戊辰九月至己巳十二月 校 諸達部類 諸達部類 己巳正月開学以後は記載の書備をさる無しと雖開学以前は諸達の類頗る僅少に属す今戊辰の分は僅少の儘を録し己巳の諸録は検閲して其要を摘撮し首に校内へ関する申達を記し次に校外へ出す諸達掛合を記す 己巳 校 開成学校達二年三月十八日綱 教授試補 江原鉦次郎 右寄宿寮取締相達候事 同上二年四月十四日綱 三等教授 岩淵竜太郎 右寄宿寮取締相達候事 二等教授 入江文郎 右寄宿寮総取締相達候事 四月二十三日 筆生田中仙永 右自来の役を以て植物御用掛相達候事 四月二十九日 筆生 土屋栄五郎 右自来の役を以て講習所並寮中会講掛相達候事 五月六日 三等教授 岩淵竜太郎
        • 作成者開成学校//川勝近江//柳河春三

        No.

        [レファレンスコード]A07060004600

        [所蔵館における請求番号]記00019100(所蔵館:国立公文書館)

        • [言語]日本語

          No.

          [レファレンスコード]A07060004700

          閲覧

          [規模]50

          • [所蔵館における請求番号]記00019100(所蔵館:国立公文書館)
          • [言語]日本語
          • [内容]庚午正月より同十月迄 夏 校 諸達部類 諸達部類 申達の部 庚午正月十五日 教官中 大学教官各職席順の儀有位は位階の順無位は奉命前後を以て相定候は勿論の事に付自今両校打込にて席次を立候節区々不相成候様屹度可被心得候事 右の通更に申達候也 四月十九日 土岐少舎長 大坂府洋学所出張可致相達候事 五月十日 岩間少得業生 大坂府洋学所出張可致事 六月七日 金子少助教兼中舎長 当分大坂府理学所出張可致事 六月八日 小倉中舎長 当分大坂洋学所在勤申付候事 六月十一日 平田中舎長 当分大坂洋学所在勤申付候事 六月二十八日 川井使部 前田使部 小林使部 右者ダラス教師銚子行護衛可致事 六月二十九日 佐藤道碩
          • 作成者土岐少舎長//岩間少得業生//金子少助教兼中舎長

          No.

          [レファレンスコード]A07060012300

          閲覧

          [規模]41

          • [所蔵館における請求番号]記00057100(所蔵館:国立公文書館)
          • [言語]日本語
          • [内容]規則 大学東校規則 今般当校学制ヲ変革シ生員ヲ限リ歳月ヲ期シ声音会話ヨリ始メ漸次諸科ニ@リ博通精髄以テ実用ノ全才ヲ教@セシ@ヲ要ス盖シ教導ノ道預メ其と標的対立テ大体ヲ示サミレハ舟ニシテ方針ナキカ如ク或ハ方向ヲ謬@ラン@ヲ恐ル今定ムル所ノ規則逐条左ニ掲ク有志ノ輩之ニ従テ勉励セハ進歩自速ヲ加ヘ成功亦随テ大ナランカ 第一条 一当校ハ当分大中小三校ノ教導ヲ@ス二三年ノ後ハ之ヲ区分スペシ 第二条 一生徒ハ当分千人ヲ限トス入舎生ハ貢進生共五百五十名ヲ限トス 第三条 一幼年ノ間ハ和漢ノ学肝要ナルヲ以テ十六歳以上ニ非サレハ入学ヲ許サス 第四条 一入学ノ期日並ニ員数ハ前以テ門外ニ掲示スベシ 第五条 一入

            No.

            [レファレンスコード]A07060012800

            [所蔵館における請求番号]記00060100(所蔵館:国立公文書館)

            • [言語]日本語

              No.

              [レファレンスコード]A07060012900

              閲覧

              [規模]48

              • [所蔵館における請求番号]記00060100(所蔵館:国立公文書館)
              • [言語]日本語
              • [内容]共二 起源規則 全 起源 明治元年戊辰九月十二日 鎮将府始メテ徳川亀之助ノ臣川勝近江柳河春@@員ヲ開成所頭取ニ雇ハセラレ開@@勤メト唱フル数員ヲ属セラル時@其@未タ定ラサルヲ以テ同月二十四日ヨリ群員仮リニ駿河基袋町川勝近江ノ邸ヘ出テ開成所ノ諸務ニ関ス 同十月十二日築地三ノ橋側元海軍所ヲ以テ@メテ開成所ト定メラレ同十一月五日内田恒次郎ヲ以テ学校取調御用ニ任セラル時ニ鎮将府廃セラル、ニ因リ行政官ノ管下ニ属ス同月二十一日一ツ橋御門外元教師舘ノ地ヲ附与セラル即今ノ独乙学伝習所是レンリ 同十二月十二日開成所諸官員ヲ命セラレ川勝近江栁河春三ノ職ヲ免セラル此日一ツ橋御門外土浦兵隊@所元開成

                No.

                [レファレンスコード]A07060044000

                [所蔵館における請求番号]記00220100(所蔵館:国立公文書館)

                • [言語]日本語

                  No.

                  [レファレンスコード]A07060044100

                  閲覧

                  [規模]17

                  • [所蔵館における請求番号]記00220100(所蔵館:国立公文書館)
                  • [言語]日本語
                  • [内容]明治三年庚午正月ヨリ三月至 賞罰部類 全 賞罰部類 賞之部 四月 海軍沿革論前編五部 内田中博士同書繙訳勉強候処上梓出来ニ付下賜候事 同書三部 柳河正七位 右校閲勉強候処上梓出来ニ付下賜候事 同書二部 小嶋少主簿右校合勉強候処上梓出来ニ付下賜候事 同書一部宛 中嶋権大主簿 大柳大写字生 伊藤中写字生 右写字勉強候処上梓出来ニ付下賜候事 同書一部 川上大得業生右図画勉強候処上梓出来ニ付下賜候事 二月晦日 福地万世訳 西史@要三部 柳河正七位 同書校閲勉強候処上梓出来ニ付下賜候事 同書一部宛 中嶋権大主簿 都筑中写字生 同書写字勉強候処上梓出来ニ付下賜候事 三月八日 経済原論巻六五部 緒

                    No.

                    [レファレンスコード]A07060055700

                    閲覧

                    [規模]258

                    • [所蔵館における請求番号]記00278100(所蔵館:国立公文書館)
                    • [言語]日本語
                    • [内容]諸藩願伺届書類 十八 明治元年辰二月ヨリ同四年未八月迄 諸願伺届書 旧五嶋藩 覚 飛騨守儀去子年五月奉蒙御暇候砌自国領分之儀者絶海之孤島夷舶通海之要路候間防禦厳整不汚御国躰様指揮可仕旨奉蒙勅命居候 一同丑年於江府幸橋ヨリ新橋之間警衛被申付滞府罷在候処同寅年六月十九日右御免長崎応援も被申付置候儀ニも有之且自国為警衛早々帰邑防禦候様被申付候 一飛騨守上京仕候節召連候銃隊手当左之通 隊長弐人 番頭壱人 司令士五人 銃隊五拾人 大炮弐挺 右之外在所兵隊之儀者早々飛騨守江申越其上奉申上候以上 辰二月六日 五嶋飛騨守家来 太田秋之助 今般王政御一新被仰出候御趣意を以国論ニも可相代者人撰之上為貢士壱人差出候様被仰出候趣
                    • 作成年月日慶應4年1月13日~明治4年7月22日
                    • 作成者五嶋飛騨守家来 太田秋之助//五嶋飛騨守家来 築瀬廣記//五嶋飛騨守//五嶋飛騨守家来 佐々野勝衛//五嶋飛騨守家来 白濱久太夫//五嶋飛騨守内 佐藤鐐太郎//五嶋飛騨守公用人 佐々野勝衛//五嶋飛騨守公用人 佐藤鐐太郎//福江藩公用人 佐藤鐐太郎//毛利宰相中将内 宍道直記//辨事役所//行政官//長門宰相//毛利宰相中将//俊政//長岡左京亮//神祇官//真田信濃守内 北澤幟之助//辨事 寺院掛り//浅尾蔵//黒田筑後守家来 鶴見一學//山城坊 廣周//持名院 春補//華厳院 超温//霊山院権僧正 官田//民部省//松江藩 長尾真吾//園部藩//黒田筑後守//松井信濃守//備前侍従内 澤井権次郎//遠山信濃守家来 中原中//五嶋銑之丞//本多修理家来 原田舜一//鎮撫総督府筆官 稲波内舎人//櫻井遠江守//櫻井遠江守分家 櫻井鏗之助//内藤備後守//五嶋銑之丞家来 野村平八//太田総次郎家来 秋山七兵衛//小出伊勢守//小出主水//小出主水内 小嶋沢右衛門//阪井登茂右衛門//森内権次//田園村荘屋 仙次郎//稲垣平右衛門//大岡越前守//諸侯掛 辨事//辨官//松井周防守//松井周防守家来 高松大蔵//松井周防守家来 福原圓//阿野中納言家 倚田采女//大炊御門家 山本羽後守//愛宕大夫家 桃井内匠//秋月右京亮//松平三河守//真田信濃守公用人 横田數馬//真田信濃守公用人 玉川一學//松平伊賀守//太田備中守//鎮臺府//土井大炊頭//土井大炊頭家来 近藤孫四郎//土井大炊頭家来 白崎久太夫//土井大炊頭家来 石上八郎//土井大炊頭家来 鈴木登門//古河藩公用人 信太九右衛門//土井大炊頭家来 赤見真男//戸田大和守//會計官//戸田大和守公用人 岩渕左右輔//戸田備後守公用人 岩渕左右輔//戸田備後守//戸田備後守公用人 彦坂八郎//水野千波//飯田藩公用人 淡路藤橘//飯田藩//米沢藩公用人 山吉新八//秋月長門守内 坂田莠//加納屋//立花出雲守//亀岡藩//石田隠岐守//松平将監//菅沼織部正//亀岡藩 中島渉//池田修理//大岡主膳正//開成學校//土御門家役所触頭 吉川筑前//東京府//溝口誠之進内 寺田喜三郎//寺田惣次郎//相馬作右衛門//上野龍之進//参輿役所
                    • 組織歴長﨑縣//山口縣//教部省//太政官//小田縣//民部大蔵省//愛知縣//熊谷縣//島根縣//宮嵜縣//千葉縣//印旛縣//筑摩縣//置賜縣//岐阜縣//三潴縣//大蔵省//鳥取縣////宮城縣//東京府//新潟縣//文部省

                    No.

                    [レファレンスコード]A07062112900

                    閲覧

                    件名書籍館

                    [規模]2

                    • [所蔵館における請求番号]記01487100(所蔵館:国立公文書館)
                    • [言語]日本語
                    • [内容]書籍舘 沿革 本館ハ明治五年四月博物局ニ於人創立スル所ナリ当時旧大学講堂ヲ以テ仮舘トシ文部大丞町田久成ヲッ舘務ヲ兼理セシム五月旧大学ノ書籍且旧南校所蔵ノ洋書モ亦博物局ニ管セシメ書籍舘ニ陳北陳北間ッ六月文化進歩ノ為メ此舘ヲ置キ旧書ヲ蒐集ッ普ク人民ノ覧閲ヲ許ス是ニ於テ覧閲規則ヲ定ム書籍ハ之ヲ二等ニ分チ稀有ノ書及高尚ノ書ヲ甲部トッ通常ノモノヲ乙部トス覧閲ノ料モ亦之ヲ二等ニ分チ乙部ハ甲部ノ半トス八月一日始メテ舘ヲ開ク六年三月博覧会事務局ト合並ス 統計 蔵書 国書 六千五百九十四部 漠書 六千三十二部 ○博物局 沿革 本局初メ物産局仮役所ト明治三年九月田中芳男旧ニ出仕ンテ時々其它員ヲ府外ノ地○派

                      No.

                      [レファレンスコード]A10112534000

                      閲覧

                      [規模]5

                      • [所蔵館における請求番号]勲00082100(所蔵館:国立公文書館)
                      • [言語]日本語
                      • [内容]外務大臣上奏北米合衆国人ヱドワルド、ヱチ、ハウス叙勲ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 明治三十四年十二月十八日 内閣総理大臣子爵桂太郎 明治三十四年十二月十七日 外務大臣上奏北米合衆国人ヱドワルド、ヱチ、ハウス叙勲ノ義右ハ明治ノ初年御雇教師タリ懇篤ニ学生ヲ指導シ貧困ナル学生ニハ学資ヲ給シ誘掖懇到觧雇後女子英語学校ヲ設ケ慈善的ニ女子教育ニ勤メ明治七年西郷都督ニ従ヒ台湾ニ赴キ斡旋スル故アリ又明治五六年ノ交英国公使「パァクス」他外国公使ト謀リ常ニ帝国政府ニ反抗シタルトキ米国公使「デロング」モ英国公使ニ左袒シテ我ニ利ナラサルヲ以テ「ハウス」ハ帝国政府ノ内命ヲ奉シテ米国ニ往キ同国ノ新聞紙上ニ於テ大ニ米国公使ノ所為ヲ駁シ遂ニ合衆国政府ヲシテ同公使ヲ召喚セシメ其後任
                      • 作成年月日明治34年12月17日~明治34年12月18日
                      • 作成者内閣総理大臣子爵桂太郎//外務大臣小村寿太郎
                      • 組織歴内閣

                      No.

                      [レファレンスコード]A10112851500

                      閲覧

                      [規模]11

                      • [所蔵館における請求番号]勲00525100(所蔵館:国立公文書館)
                      • [言語]日本語
                      • [内容]第一高等学校教授小島憲之叙勲ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 大正七年八月十九日 内閣総理大臣伯爵寺内正毅 大正七年八月十九日 賞勲局総裁上申 第一高等学校教授正四位勲三等小島憲之 夙ニ泰西ノ学術技芸ヲ研修スル必要ヲ認メ明治初年横浜ニ於テ米人コールンスニ就キ英学ヲ修メニ入学シ同六年二月米国ニ遊学シ研学六年造家学ヲ卒業シ実地ニ研修シ大ニ得ル処アリ後欧洲印度支那等ヲ歴遊シ同十四年十月帰朝スルヤ直ニ文部省御用掛ニ任シ爾来数官ヲ歴任シ今日ニ至ル迄三十六年余ノ久シキ英語若ハ図画等ノ授業ヲ担任シ其ノ学生生徒学力ノ進歩著シク又英語科図画科主任及営繕監督トナリ其職ニ尽瘁シ教授方法ノ改善進歩ヲ図リ該科今日ノ整頓進歩発達
                      • 作成年月日大正7年8月18日~大正7年8月19日
                      • 作成者内閣総理大臣伯爵寺内正毅//文部大臣岡田良平
                      • 組織歴内閣

                      No.

                      [レファレンスコード]A11112709500

                      閲覧

                      [規模]14

                      • [所蔵館における請求番号]叙00595100(所蔵館:国立公文書館)
                      • [言語]日本語
                      • [内容]丙 受付大正八年六月二十三日 第四一七号 立案 大正八年六月二十四日 勲六等小川@(金偏に冉)吉特旨叙位ノ件 大正八年六月二十三日裁可六月二十三日達 台帳記入六月二十三日官報報告済 勲六等小川@(金偏に冉)吉特旨叙位ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 大正八年六月二十三日 内閣総理大臣原敬 内閣書記官逓位第四五号 大正八年六月二十三日 六月二十参日裁可 勲六等小川@(金偏に冉)吉ハ別紙逓信大臣上奏ノ通功績顕著ナル者ニ付特旨叙位ノ件上奏相成然ルヘシ 勲六等小川@(金偏に冉)吉 勲六等小川@(金偏に冉)吉 右ハ尾州藩ノ貢進生トシテニ入リ後藩命ヲ以テ米国ニ留学シ帰朝後文部省ニ出仕シ名古屋、大阪ノ諸校ニ於テ育英ノ事ニ従ヒ幾モナク郵便汽船三菱会社ニ入リ明治十八年同社ノ共同運輸会社ト合併シテ日本郵船会社創立
                      • 作成年月日大正8年6月23日
                      • 作成者内閣総理大臣原敬//逓信大臣野田卯太郎//宗秩寮総裁
                      • 組織歴内閣


                      PAGE TOP