アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 台湾総督府 米穀局

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:18件( 1-18 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A02030023700

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]類02090100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]閣甲第四六号 昭和13年3月16日 昭和13年3月16日 内閣書記官 内閣総理大臣 内閣書記官長 外務大臣 陸軍大臣 文部大臣 逓信大臣 厚生大臣 内務大臣 海軍大臣 農林大臣 鉄道大臣 大蔵大臣 司法大臣 商工大臣 拓務大臣 別紙対支経済事務処理ノ為行政機関設置ノ件 九 総務長官 十 農林省顧閣 十一 学識経験アル者 前項第十号及第十一号ノ規定ニ依ル委員ハ内閣総理大臣ノ奏請ニ依リ内閣ニ於テ之ヲ命ズ 第四条 臨時委員ハ内閣総理大臣ノ奏請ニ
  • 作成年月日昭和13年03月16日
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A02030110800

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]類02222100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]拓甲第九八号 昭和14年6月21日 昭和14年6月23日 昭和14年7月1日 公布 内閣書記官 内閣総理大臣 内閣書記官長 外務大臣 陸軍大臣 文部大臣 逓信大臣 厚生大臣 内務大臣 海軍大臣 農林大臣 鉄道大臣 大蔵大臣 司法大臣 商工大臣 拓務大臣 官制中改正ノ件 右樞密院ノ御諮詢ヲ経テ御下付ニ付同院 上奏ノ通裁可ヲ奏請セラレ可然ト認ム 上諭案 朕樞密顧問ノ諮詢ヲ経テ官制中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 御名 御皇 昭和1
  • 作成年月日昭和14年6月~昭和14年7月
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A02030110900

閲覧

[規模]136

  • [所蔵館における請求番号]類02222100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]拓甲第九八号 昭和14年6月21日 昭和14年6月23日 昭和14年7月1日 公布 内閣書記官 内閣総理大臣 内閣書記官長 外務大臣 陸軍大臣 文部大臣 逓信大臣 厚生大臣 内務大臣 海軍大臣 農林大臣 鉄道大臣 大蔵大臣 司法大臣 商工大臣 拓務大臣 官制中改正ノ件 右樞密院ノ御諮詢ヲ経テ御下付ニ付同院 上奏ノ通裁可ヲ奏請セラレ可然ト認ム 上諭案 朕樞密顧問ノ諮詢ヲ経テ官制中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 御名 御皇 昭和1
  • 作成年月日昭和14年6月~昭和14年7月
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A02030111000

閲覧

[規模]51

  • [所蔵館における請求番号]類02222100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]拓甲第九八号 昭和14年6月21日 昭和14年6月23日 昭和14年7月1日 公布 内閣書記官 内閣総理大臣 内閣書記官長 外務大臣 陸軍大臣 文部大臣 逓信大臣 厚生大臣 内務大臣 海軍大臣 農林大臣 鉄道大臣 大蔵大臣 司法大臣 商工大臣 拓務大臣 官制中改正ノ件 右樞密院ノ御諮詢ヲ経テ御下付ニ付同院 上奏ノ通裁可ヲ奏請セラレ可然ト認ム 上諭案 朕樞密顧問ノ諮詢ヲ経テ官制中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 御名 御皇 昭和1
  • 作成年月日昭和14年6月~昭和14年7月
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03010011900

閲覧

[規模]462

  • [所蔵館における請求番号]類02592100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]【375コマ目より】勅令第 号 官制中左ノ通改正ス 第三条中「拓務大臣」ヲ「内務大臣」ニ改メ同条ニ左ノ一項ヲ加フ総督ハ別ニ定ムル所ニ依リ内閣総理大臣及各省大臣ノ監督ヲ承ク 第十一条乃至第十三条中「拓務大臣」ヲ「内務大臣」ニ改ム 第十七条第一項中「内務局」ヲ「総務局」ニ、「財務局」ヲ「財務局国土局」ニ、「局」ヲ「食糧局」ニ、「法務局企画部外事部」ヲ「外事部法務部」ニ改ム 同条第四項ヲ左ノ如ク改ム 総督ハ殖産局ニ山林事務所ヲ置キ国有林野ノ造林、産物処分其ノ他山林ニ関スル事務ヲ分掌セシムルコトヲ得 同条第五項中「米穀
  • 作成年月日昭和17年10月28日
  • 作成者内閣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03022058900

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]御20332100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]勅令第四百七号 朕米穀自治管理委員会官制ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 裕仁 内閣総理大臣 廣田弘毅 米穀自治管理委員会官制 米穀自治管理委員会ハ内閣総理大臣ノ監督ニ属シ関係各大臣ノ諮問ニ属ジテ米穀自治管理法施行ニ関スル重@事項ヲ調査審議ス 委員会ハ会長一@副会長ニ、及委員二十一人以内ヲ以テ之ヲ@織ス 特別ノ事項ヲ調査審議スル為必要アルトキハ臨時会員ヲ置クコトヲ得 会長ハ内閣総理大臣ヲ以テ之ニ充ツ 副会長ハ農林大臣及拓務大臣ヲ以テ之ニ充ツ 委員ハ左ニ掲グハ署ヲ以テ之ニ充ツ 内閣書記官長 法制局長官 内閣調査局長官 大@次官 農林次官 商工次官 拓務次官 朝鮮総督府政務総監 総務長官 農林省顧問 学識経驗アル者 前項第十号及第十一号ノ規定ニ依
  • 作成年月日昭和11年11月20日
  • 作成者内閣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03022377100

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]御22755100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]勅令第四百二十四号 朕枢密顧問ノ諮詢ヲ経テ官制中改正ノ件ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 裕仁 内閣総理大臣男爵 平沼騏一郎 拓務大臣 小磯国昭 官制中左ノ通改正ス 第十七条第一項中「五局」ヲ「六局」ニ、「殖産局」ヲ「殖産局 局」ニ改ム 同条ニ左ノ一項ヲ加フ 総督ハニ米穀事務所及其ノ出張所ヲ置キノ事務ヲ分掌セシムルコトヲ得 第十九条第一項中「局長 五人」ヲ「局長 六人」ニ、「事務官 専任三十三人」ヲ「事務官 専任三十六人」ニ、「理事官 専任六人」ヲ「理事官 専任十一人」ニ、「技師 専任四十六人」ヲ「技師 専任五十五人」ニ、「属 専任二百四十人」ヲ「属 専任三百二十五人」ニ、「技手 専任百六十二人」ヲ「技手 専任三百九人」ニ
  • 作成年月日昭和14年06月30日
  • 作成者内閣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03033236900

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]枢A00116100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]@湾総督府官制中改正ノ件 右謹テ上奏シ恭シク 聖裁ヲ仰キ併セテ枢密院ノ議ニ付セラレムコトヲ請フ 昭和十四年六月十三日 内閣総理大臣男爵平沼騏一郎 勅令第 号 @湾総督府官制中左ノ通改正ス 第十七条第一頃中「五局」ヲ「六局」ニ、「殖産局」ヲ「殖産局局」ニ改ム 同条ニ左ノ一項ヲ加ソ 総督ハニ米穀事務所及其ノ出張所ヲ置キノ事務ヲ分掌セシムルコトヲ得 第十九条第一項中「局長 五人」ヲ「局」長 六人」ニ、「事務官 専任三十三人」ヲ「事務官 専任三十六人」ニ、「理事官 専任六人」ヲ「理事官 専任十一人
  • 作成年月日昭和14年06月13日
  • 作成者内閣総理大臣 平沼騏一郎
  • 組織歴枢密院//内閣

No.

[レファレンスコード]A03034238000

[所蔵館における請求番号]枢F01012100(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十四年六月二十一日会議議案 官制中改正ノ件 参照添附 勅令第 号 官制中左ノ通改正ス 第十七条第一項中「五局」ヲ「六局」ニ、「殖産局」ヲ「殖産局局」ニ改ム 同条ニ左ノ一項ヲ加フ 総督ハニ米穀事務所及其ノ出張所ヲ置キノ事務ヲ分掌セシムルコトヲ得 第十九条第一項中「局長 五人」ヲ「局長 六人」ニ、「事務官 専任三十三人」ヲ「事務官 専任三十六人」ニ、「理事官 専任六人」ヲ「理事官 専任十一人」ニ、「技師 専任四十六人」ヲ「技師 専任五十五人」ニ、「属 専任二百四十人」ヲ「属 専任三百二十五人」ニ、「技手 専任百六十二人」ニ、「技手 専任三百九人」ニ改ム 第三十三条中
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A03034238100

閲覧

[規模]83

  • [所蔵館における請求番号]枢F01012100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十四年六月二十一日会議議案 官制中改正ノ件 参照添附 勅令第 号 官制中左ノ通改正ス 第十七条第一項中「五局」ヲ「六局」ニ、「殖産局」ヲ「殖産局局」ニ改ム 同条ニ左ノ一項ヲ加フ 総督ハニ米穀事務所及其ノ出張所ヲ置キノ事務ヲ分掌セシムルコトヲ得 第十九条第一項中「局長 五人」ヲ「局長 六人」ニ、「事務官 専任三十三人」ヲ「事務官 専任三十六人」ニ、「理事官 専任六人」ヲ「理事官 専任十一人」ニ、「技師 専任四十六人」ヲ「技師 専任五十五人」ニ、「属 専任二百四十人」ヲ「属 専任三百二十五人」ニ、「技手 専任百六十二人」ニ、「技手 専任三百九人」ニ改ム 第三十三条中
  • 作成年月日昭和14年6月21日

No.

[レファレンスコード]A06032504100

閲覧

[規模]21

  • [所蔵館における請求番号]ヨ317-0725(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十四年七月一日発行 臨時情報部 部報 七月上旬号 第六十六号 台湾司法事務状況言上に就て 高等法院検察官長 聖戦二周年と本府の南支に於ける協力状況 臨時南支調査局 台湾米穀移出管理に就て 汕頭攻略の意義 三民主義と支那民衆思想 聖戦二周年 建設東亜新秩序 南支の空晴れ渡る 新東亜の胎動に取残されて来た汕頭に皇軍の無血上陸の成功を見たのも、支那民衆の此の日を如何に待望してゐたりしかが窺ひ知られる。「民衆よ、安心せよ、日本軍は民衆の生命財産を保障す。」と空中より撒布せし我が伝単を携へて逸早く皇軍を歓迎し、我が宣撫班に協力してゐるのも聖戦ならではなられぬ。飽くまでも東亜人の建設であり、飽く迄も東亜人の裏切者、
  • 作成年月日昭和14年7月1日
  • 作成者臨時情報部
  • 組織歴//臨時情報部//臨時南支調査局

No.

[レファレンスコード]A06032504200

閲覧

[規模]18

  • [所蔵館における請求番号]ヨ317-0725(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十四年七月十一日発行 臨時情報部 部報 七月中旬号 第六十七号 聖戦二周年を迎へて 台湾憲兵隊長 時局下に於ける臨時国勢調査 総督官房企画部 広東訪日婦女団座談会 情報部 汕頭陥落と生徒児童の感激 諸学校 旬間日誌 事変日誌 国民精神総動員綱領 肇国の大理想を顕揚し東亜新秩序の建設を期す 大いに国民精神を昂揚し国家総力の充実発揮を期す 一億一心各々その業務に精励し奉公の誠を効さむことを期す 旬間日誌 七月一日(土) 及総督官房企画部新設 金の国勢調査開始 人事調停法実施 全国安全週間始まる 厦門特別市政府成立 七月二日(日) 東西台湾連絡道路開鑿に着工(花蓮港―八通関) 北京中国新民会「興亜」の宣言を発す
  • 作成年月日昭和14年7月11日
  • 作成者臨時情報部
  • 組織歴//臨時情報部//総督官房企画部

No.

[レファレンスコード]A06032504800

閲覧

[規模]18

  • [所蔵館における請求番号]ヨ317-0725(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十四年九月一日発行 臨時情報部 部報 九月中旬号 第七十三号 重大時局下に於ける司法保護事業 森岡総務長官 支那事変と台湾に於ける税に関する法規改廃等の概要 財務局税務課 台湾米一期作実収高 米政課 時局と体育 総督府体育官 時局ポスター・慰問品展示会を終りて 台北商工会議所 内外情報 旬間日誌 純国産機ニッポン世界一周大旅行 日数31日間 時間215時間 予定航程図 飛翔全距離55800粁 ※図面※ 八月三十一日(木) 練習艦隊、八雲・磐手両艦台湾訪問 一期米の実収高四百三万石、前年同期より八十五万石減収―米政課発表 ダンチヒ復帰を宣言 ヒットラー総統波国制圧の為、全独軍に実力行使命令 九月一日(金) 第一回興亜奉公日
  • 作成年月日昭和14年9月11日
  • 作成者臨時情報部
  • 組織歴//臨時情報部//財務局税務課

No.

[レファレンスコード]A06032505000

閲覧

[規模]14

  • [所蔵館における請求番号]ヨ317-0725(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十四年十月一日発行 臨時情報部 部報 十月上旬号 第七十五号 地方総選挙取締に就て 警務局保安課 管理米購入要綱 米政課 国家総動員業務委員会に於ける森岡会長の挨拶 内外新聞論調 地方情報 旬間日誌 護れ興亜の兵の家 興亜の礎として散華した英霊を追悼し、父なき子を抱く遺族に想ひを馳せ、或はその手を、その足を国家に捧げた傷痍の勇士の手となり、足に代ることは、これ国民最高の義務であり、大和魂の顕現である。 九月十八日(月) 八月中に於ける北中南支の総合戦果甚大、敵三十万と交戦、二万二千を殲滅、鹵獲品多数 満洲事変八周年記念日 九月十九日(火) 小林総督、島内視察の途に就く 台湾製綿用綿花配給組合創立
  • 作成年月日昭和14年10月1日
  • 作成者臨時情報部
  • 組織歴//臨時情報部//警務局保安課

No.

[レファレンスコード]A11114850100

閲覧

[規模]24

  • [所蔵館における請求番号]叙01604100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]丙受付昭和十五年二月十五日 第二四二号 立案 昭和十五年二月十三日 海軍技師吉田直外十七名叙位ノ件 昭和十五年二月十二日裁可二月十五日達 海軍技師吉田直外十七名叙位ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 昭和十五年二月十二日 内閣総理大臣米内光政 海位第二六号 起案 昭和十五年二月十日 裁可昭和十五年二月十二日 海軍技師吉田直外十七名叙位ノ件 内閣海位第二六号 叙正四位 昭和十年二月一日従四位 五年 昭和八年三月三十一日陞高等官二等 海軍技師従四位勲二等吉田直 右文武官叙位進階内則第三条ニ依リ謹テ奏ス 昭和十五年二月二日 海軍大臣吉田善吾 内閣司位第二一号 叙正四位 昭和十年二月一日 従四位 経過五年 昭和十二年二月十五日
  • 作成年月日昭和15年1月25日~昭和15年2月12日
  • 作成者内閣総理大臣米内光政//海軍大臣吉田善吾//司法大臣木村尚達
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A15060435800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]資00367100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一条米穀自治管理委員会ハ内閣総理大臣ノ監督ニ属シ関係各大臣ノ諮問ニ応ジテ米穀自治管理法施行ニ関スル重要事項ヲ調査審議ス第二条委員会ハ会長一人、副会長二人及委員二十一人以内ヲ以テ之ヲ組織ス特別ノ事項ヲ調査審議スル為必要アルトキハ臨時委員ヲ置クコトヲ得第三条会長ハ内閣総理大臣ヲ以テ之ニ充ツ副会長ハ農林大臣及拓務大臣ヲ以テ之ニ充ツ委員ハ左ニ掲グル者ヲ以テ之ニ充ツ一内閣書記官長二法制局長官三内閣調査局長官四大蔵次官五農林次官六商工次官七拓務次官八朝鮮総督府政務総監九総務長官十農林省顧問十一学識経験アル者前項第十号及第十一号ノ規定ニ依ル委員ハ内閣総理大臣ノ奏請ニ依リ内閣ニ於テ之ヲ命ズ第四条臨時委員ハ内閣総理大臣ノ奏請ニ依リ関係各庁高等官及学識経験アル者ノ中ヨリ内閣ニ於テ之ヲ命ズ
  • 作成年月日昭和11年11月21日
  • 組織歴内閣官房総務課

No.

[レファレンスコード]B14090080700

閲覧

[規模]67

  • [所蔵館における請求番号]M-1-1-0-1_9_009(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]管行 第一四六号 起案 昭和十五年十月二十三日 決裁 昭和拾五年拾月二十五日 施行 昭和拾五年拾月二十五日 完結 昭和十五年十一月六日 請議案 部内臨時職員設置制中改正ノ件 台湾ニ於ケル移出米毅ノ臨時売渡措置ニ関スル事務ニ従事セシムル為之ガ関係職員ヲ増置スルノ要アルニ依リ部内臨時職員設置制中改正ノ必要ヲ認ム仍テ別紙勅令案ヲ提出ス 右閣議ヲ請フ 昭和十五年十月二十五日 拓務大臣 内閣総理大臣宛 備考 本件ハ曩ニ内閣ヘ提出セシ当初ヨリ法制局ノ通過困難ナリシ為内閣更送ニ依リ返戻アリタル後モ直チニ再提出セズ本書ヲ当省ニ留置キタルモノニシテ今回漸ク法制局トノ話ガ纒リ略原案ノ通通過ノ見込立チタルニ付慈ニ再提出スル次オナリ
  • 作成年月日昭和15年1月18日~昭和15年11月5日
  • 作成者笹本理事官//長山本//臺灣總督小林躋造
  • 組織歴外務省//拓務省//

No.

[レファレンスコード]I19020097300

閲覧
  • [所蔵館における請求番号]3O/5-11(所蔵館:大分大学経済学部教育研究支援室)
  • 作成者


PAGE TOP