アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 古蹟調査委員

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:15件( 1-15 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A06032008400

閲覧

[規模]508

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0008(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]内閣文庫和書五五五六九号 大正五年度古蹟調査報告 朝鮮総督府 緒言 一 本報告ハ大正五年度ニ於ケル古蹟調査ノ結果ニ付調ヨリ提出シタルモノナリ今印刷ニ付シ一般ノ参考ニ供ス 二 平安南道大同郡、龍岡郡及順川郡ノ古墳ニ関スル詳細ナル報告ハ追テ刊行スル予定ナリ 三 古蹟調査ノ計画、規定、機関及大正五年度ニ於ケル施行案並ニ調査ノ概要ヲ巻頭ニ附シ対照ニ便ス 大正六年十二月 朝鮮総督府 目次 古蹟調査計画 頁一 古跡及遺物保存規則 三 古跡及遺物ニ関スル件 六 古跡調査委員会規程 六 古跡及遺物調査事務心得 八 古跡調査委員 九 大正五年度古蹟調査施行案 一〇 大正五年度古蹟調査割説明 一三 大正五年度古蹟調査概要 一五 大正五年度古蹟調査地図 一八―一九 京畿道楊州郡仏巌山山城址及仏巌寺調査報告書(今西委員提出) 二一 京畿道高陽郡北漢山遺蹟調査報告書(今西委員提出) 三一 京畿道広州郡、利川郡、驪州郡、楊州郡、高陽郡、加平郡、楊平郡、長湍郡、開城郡、江華郡、黄海道、平山郡遺蹟遺物調査報告書(今西委員提出) 六七 高麗諸陵墓調査報告書(今西委員提出) 二六一 黄海道殷栗郡鳳山郡、平安南道大同郡龍岡郡安州郡、平安北道義州郡龍川郡定州郡史蹟調査報告書(黒板委員提出) 五五七 平安南道大同郡順川郡龍岡郡古蹟調査報告書(関野委員提出) 六一九 平安南道黄海道古蹟調査報告書(鳥居委員提出) 七六七 東安南道江東郡逸達面古墳調査報告書(谷井嘱託提出) 八六五
  • 作成年月日大正6年12月
  • 作成者調今西龍//黑板勝美//調關野貞//調鳥居龍藏//朝鮮總督府嘱託谷井濟一
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032008500

閲覧

[規模]409

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0008(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書五五五六九号 大正六年度古蹟調査報告 朝鮮総督府 目次 大正六年度古蹟調査計画 頁一 大正六年度古蹟調査地域及日数 七 大正六年度計画説明 一〇 大正六年度事務概要 一一 調 一七 慶尚北道善山郡、達城郡、高霊郡、星州郡、金泉郡 慶尚南道咸安郡、昌寧郡調査報告(今西委員提出) 二三 平安北道及満洲高句麗古蹟調査略報告(関野委員提出) 五二三 丸都城考(関野委員提出) 五五三 黄海道鳳山郡・平安南道順川郡及平安北道雲山郡古蹟調査略報告(谷井委員提出) 五七九 京畿道広州・高陽・楊州・忠清南道天安・公州・扶余・青陽・論山・全羅北道益山及全羅南道羅州十郡古蹟調査略報告(谷井委員提出) 五九五
  • 作成年月日大正9年3月31日
  • 作成者朝鮮總督府調今西龍//朝鮮總督府調工學博士關野貞//朝鮮總督府嘱託野守健//朝鮮總督府嘱託小川敬吉//朝鮮總督府嘱託小場恒吉//朝鮮總督府調嘱託谷井濟一
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032008600

閲覧

[規模]188

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0008(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]内閣文庫和書三九一七二号 大正七年度古蹟調査報告第一冊 朝鮮総督府 大正七年度古蹟調査報告第一冊 濱田委員報告 大正七年九十両月朝鮮総督府博物館嘱託林漢韶ト共ニ慶尚北道慶尚南道忠清南道各地ノ古蹟調査ニ従ヒ候内、慶尚北道星州及高霊、慶尚南道昌寧ニ於ケル古墳調査ニ関スル報告書別冊ノ通リ提出候也 大正十年三月三十一日 朝鮮総督府古蹟調査事務嘱託梅原末治 朝鮮総督府調濱田耕作 朝鮮総督府調長水野錬太郎殿 慶尚北道慶尚南道古墳調査報告目次 第一編 慶尚北道星州郡古墳 頁一 第一章 星山洞第一号古墳 二 第一節 古墳ノ外形及発掘 二 第二節 石室ノ構造 三 第三節 遺物ノ配置 四 第四節 遺物 五 第二章 星山洞第二号古墳 一四 第一節 古墳ノ外形及発掘 一四 第二節 石室ノ構造 一五 第三節 遺物ノ配置 一六 第四節 遺物 一八 第三章 星山洞第六号古墳 二三 第一節 古墳ノ外形及発掘 二三 第二節 石室ノ構造及遺物ノ配置 二三 第三節 遺物 二五
  • 作成年月日大正11年3月31日
  • 作成者朝鮮總督府古蹟調査事務嘱託梅原末治//朝鮮總督府調濱田耕作//朝鮮總督府調原田淑人//醫學博士長谷部言人
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032008700

閲覧

[規模]86

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0008(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書五五五六九号 大正八年度古蹟調査報告第一冊 咸鏡南道咸興郡に於ける高麗時代の古城址 附定平郡の長城 朝鮮総督府 朝鮮総督府大正八年度古蹟調査報告第一冊 咸鏡南道咸興郡に於ける高麗時代の古城址 附定平郡の長城朝鮮総督府調 池内宏 序言 大正八年九月二十二日、余は、測量員嘱託田中十蔵氏及び写真員嘱託澤俊一氏と共に海路元山より来りて咸鏡北道の南辺なる城津に上陸せり。翌日摩天嶺を越えて咸鏡南道に入り、逐日端川・利原・北青・洪原の各郡に遺存する古城址を探査し、十月十九日以降、咸興郡の全部と新興郡の一部とに亙りてまた同様なる調査を続行し、十一月六日、定平郡に於いて之を終了せり。本冊は這次の調査報告の一部にして、即ち咸興・新興・定平三郡に於ける歴史上重大なる意義を有する古城址に関するものなり。主題を「鏡南道咸興郡に於ける高麗時代の古城址」といひ、「定平郡の長城」を以て其の附録としたるは、一には記述の便宜を計り、一には歴史上の考察の結果に重きを置けるに由る。 本冊所載の十数葉の地図の中、第二より第一二に至る実測図及び見取図の原図は、田中氏の手に成り、東京に於いて秋田兼吉氏之を浄写せり。又た遺蹟及び遺物の写真は、悉く澤氏の撮影に係かる。 大正十年二月 東京に於いて 池内宏
  • 作成年月日大正11年2月20日
  • 作成者朝鮮總督府調池内宏
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032008800

閲覧

[規模]78

[種別]写真,図

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0008(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]和書三九一七二号 大正九年度古蹟調査報告第一冊 金海貝塚発掘調査報告 朝鮮総督府 金海貝塚発掘調査報告 大正九年度古蹟調査報告第一冊 大正九年十月朝鮮総督府博物館嘱託林漢韶ト共ニ慶尚南道平安南道等各地ノ古蹟調査ニ従事候内、慶尚南道金海郡金海貝塚ノ調査報告書別冊ノ通リ提出候也 大正十一年十月三十日 朝鮮総督府古蹟調査事務嘱託梅原末治 朝鮮総督府調濱田耕作 朝鮮総督府調長有吉忠一殿 目次 第一章 遺跡 二 貝塚の位置及現状 二 発掘の経過 四 貝塚の状態 七 第二章 遺物 一一 石器 一一 骨角器(一)一三 骨角器(二) 一七 土器 二三 土製品 二九 鉄器 三一 装飾品 三三 古銭 三七 自余諸品 三八 獣骨及貝殻 四一 第三章 考察 四五 第一節 貝塚の示現する文化 四五 第二節 貝塚構成の年代と人種 四八 附表 朝鮮石器時代及金石併用期遺物発見要覧 五二 附録 金海貝塚出土獣骨調査報告(理学博士松本彦七郎) 五五
  • 作成年月日大正12年3月28日
  • 作成者朝鮮總督府古蹟調査事務嘱託梅原末治//朝鮮總督府調濱田耕作//理學博士松本彥七郎
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032008900

閲覧

[規模]197

[種別]写真,図

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0008(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]内閣文庫和書三九一七二号サ一四函一七架 大正十一年度古蹟調査報告第二冊 南朝鮮に於ける漢代の遺跡 朝鮮総督府 南朝鮮に於ける漢代の遺跡 大正十一年度古蹟調査報告第二冊 例言 一、此の一篇の報告書は余等三名の共同調査の結果に成れるものなるも、資料の整理と本文の寄稿とは梅原主としてこれに当り、然る後第一章より第四章までは藤田の修補を経たり。但し第五章と附載第二とは印刷の都合上そのことなくして止みたり。第五章は結論に当るを以て特に記して其の責任を明にす。 一、本篇の主要なる遺蹟遺物の調査は大正十一年度にこれを了したるも、資料の整理と報告書の作製とに日子を費やすうち関係資料の新たに紹介せられたるものあり、依りてこれをも収録せり。されば本文載せたるところは大正十三年六月末日までに知り得たる事実なり。 一、本報告書は従来学者の注意を惹くこと少むかりし資料を取扱へるものなるを以て、つとめて事実の記載に留意せり。遺物の紹介に当り、単に写真のみならず、拓本、実測図等を併せ載せたるは主として右の主意に基づくものなり。 一、北部朝鮮発見の漢代遺物はその量に於いて頗る多く、別個の研究題目に属し、現に関野委員の其の究明につとめられつヽある処なるも、中に就いて銅剣銅矛に関する部分は本題の主題とせし南鮮の遺物と密接なる交渉あり、これを併せ論ずるの必要なるを認めたるを以て、特に概要を第四章に附載することヽなせり。此の部分の資料の調査は藤田、小泉主として担当したり。一、朝鮮に濃厚なる分布を示す有柄式磨石剣は本員等の観る処を以てせば、本文論証する銅剣の類と密接なる関係を有するものなり。従って当初これをも併せ報告する予定の下に資料の蒐集を行ひしが、これに就いては学者の間に時に異論あり、論究を要すると共に本報告書に附載するには資料多きに過ぐるを以て、他日別に「石剣調査報告書」を作製して提出することヽなしたり。 一、本編図版に収むる写真は目録に註記したる四五を除き全部嘱託澤俊一君の撮影に係る。同君が熱心事に当りて、余等を助けられ本編為に光彩を添へたるは深く感謝する処なり。
  • 作成年月日大正14年11月30日
  • 作成者朝鮮總督府調藤田亮策//同古蹟調査事務嘱託梅原末治//同學務局古蹟調査課嘱託小泉顯夫
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032009000

閲覧

[規模]256

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0008(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]内閣文庫和書三九一七二号 大正十二年度古蹟調査報告第一冊 慶尚北道達城郡達西面古墳調査報告 朝鮮総督府 慶尚北道達城郡達西面古墳調査報告 大正十二年度古蹟調査報告第一冊 小職等命を受け慶尚北道達城郡達西面内唐洞及び飛山洞に於いて大正十二年十月二十三日より十二月十三日迄古墳の発掘調査をなし十二月十六日帰任せり左に調査の結果を報告致候也 昭和五年十一月三十日 朝鮮総督府嘱託小泉顕夫 朝鮮総督府嘱託野守健 朝鮮総督府調長児玉秀雄殿 目次 第一章 総説 一 第二章 古墳群の配置 四 第三章 古墳調査の経過 一〇 一 古墳の選択及其発掘 一〇 二 発掘の日程 一一 第四章 第三十七号墳 一八 (甲)第一石槨 一八 一 発掘の経過 一八 二 石槨の構造 一九 三 遺物の配置 四 遺物 二一 (一)服飾品 二一 (二)利器 二三 (三)馬具 二五 (四)鉄製雑品 二六 (五)歯牙 二六 (六)土器 二七
  • 作成年月日昭和6年3月25日
  • 作成者朝鮮總督府嘱託小泉顯夫//朝鮮總督府嘱託野守健
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032009300

閲覧

[規模]153

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0008(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]内閣文庫和書三九一七二号 昭和二年度古蹟調査報告第一冊 鶏龍山麓陶窯址調査報告 朝鮮総督府 鶏龍山麓陶窯址調査報告 昭和二年度古蹟調査報告第一冊 小職等忠清南道公州郡反浦面鶴峯里陶窯址調査の命を受け昭和二年九月二十九日より十月十一日に至るまで十三日間発掘調査を為し更に同月二十五日小川技手と共に大田郡鎮岑面の高麗青瓷陶窯址を調査し二十六日帰任せり左に調査の結果を報告致候也 昭和三年十一 月朝鮮総督府雇員神田惣蔵 朝鮮総督府嘱託野守健 朝鮮総督府調長池上四郎殿 目次 一 公州郡反浦面鶴峯里陶窯址 一 (一)緒言 一 (二)陶窯址の所在地及現状 二 (三)陶窯址発掘 三 (四)陶窯の構造 一五 (五)陶器の種類 一九 「附記」公州面玉龍里陶窯址 二三 (六)発見陶器の年代 二四 「附録」(一)余等発掘以外の反浦面鶴峯里出土陶器 二九 (二)現今朝鮮に行はるヽ陶窯の構造 四三 二 大田郡鎮岑面青瓷窯址 四九 (一)緒言 四九 (二)第一陶窯址 四九 (三)第二陶窯址 五〇
  • 作成年月日昭和4年3月25日
  • 作成者朝鮮總督府雇員神田惣藏//朝鮮總督府嘱託野守健
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032009700

閲覧

[規模]41

[種別]写真,図

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0008(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]内閣文庫和書三九一七二号 昭和七年度古蹟調査報告第一冊 永和九年在銘塼出土古墳調査報告 朝鮮総督府 永和九年在銘塼出土古墳調査報告 昭和七年度第一冊 小職等命を受け昭和七年五月六日京城出発平壌駅構内に於ける一基の古墳を調査し同月十五日帰任せり今左に其調査の結果を報告致候 昭和七年十二月 朝鮮総督府嘱託榧本亀次郎 朝鮮総督府嘱託野守健 朝鮮総督府調長今井田清徳殿 目次 緒言 一 第一章 古墳の位置及発掘の経過 三 第二章 遺物の配置 六 第三章 古墳の構造 七 第四章 遺物 九 第五章 永和九年在銘塼 一七 結論 二〇 附録 楽浪帯方郡時代紀年名塼集録 一―八 挿図目次 第一図 平壌駅構内平面図 二 第二図 骨製品(丙)実測図 一〇 第三図骨製品(巳)実測図 一一 第四図 ボルガ地方出土骨製品 一二 第五図 伯林民族博物館及ブラウンシユワイヒ博物館所蔵弓 一三 第六図 鉄鏃(甲)実測図 一四 第七図 鉄鏃(乙)実測図 一四 第八図 信川郡加山面干城里発見古墳(玄室西北隅) 二一 
  • 作成年月日昭和8年3月31日
  • 作成者朝鮮總督府嘱託榧本龜次郞//朝鮮總督府嘱託野守健
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032010900

閲覧

[規模]73

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0185(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]内閣文庫 和書二〇〇〇八号 一冊 古蹟調査特別報告第一冊 平壌附近に於ける楽浪時代の墳墓一 朝鮮総督府 凡例 一本報告ハ大正五年度ニ於ケル古蹟調査ノ特別報告ニシテ平壌附近ニ存スル楽浪ノ遺蹟ニ関スルモノナリ 二古墳出土品其ノ他ノ蒐集物ニ付テハ更ニ第二篇ヲ刊行シ以テ完結ヲ告クル予定ナリ 三挿入ノ写真ハ既刊ノ報告書ニ収ムルモノ多シト雖記述及図面トノ対照上必要ナルヲ以テ之ヲ重出セリ 大正八年三月 朝鮮総督府 目次 一 緒言 二 二 木椁のみを有する墳墓 七 (一)龍岡郡海雲面葛城里甲墳 七 (二)大同郡大同江面第三墳 八 三 木椁の底部及び四圍に玉石を詰めし墳墓 九 (三)大同郡大同江面第九墳 九 四 木椁外部を塼にて包みし墳墓 一〇(四)大同郡大同江面第六墳 一〇(五)大同郡大同江面第二墳 一一 五 塼椁にして木製の天井を有せし墳墓 一一 (六)大同郡大同江面第八墳 一二 六 塼椁にして穹窿天井を有する墳墓 一二 (七)大同郡大同江面第七墳 一三 (八)大同郡大同江面第十墳 一三 (九)大同郡大同江面第四墳 一四 (一〇)大同郡大同江面第一墳 一四 七 塼の残欠を以て椁を造れる墳墓 一四 (一一)大同郡大同江面第五墳 一四 八 結語 一五
  • 作成年月日大正8年3月28日
  • 作成者朝鮮總督府調工學博士關野貞//朝鮮總督府調嘱託谷井濟一//朝鮮總督府嘱託栗山俊一//朝鮮總督府嘱託小場恒吉//朝鮮總督府嘱託小川敬吉//朝鮮總督府嘱託野守健
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032011000

閲覧

[規模]27

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0185(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]内閣文庫 和書二〇〇〇八号 古蹟調査特別報告第二冊 北満洲及び東部西伯利亜調査報告 朝鮮総督府 古蹟調査特別報告第二冊 北満洲及び東部西伯利亜調査報告 北満洲及び東部西伯利亜調査報告 朝鮮総督府調鳥居龍蔵 東部西伯利亜は一方朝鮮に於て我が日本と接壌し、一方一衣帯水の日本海を隔てて我が本州、北海道、樺太等と相望み、地域最も接近せるを以て、政治上、経済上其の他各般の方面に於て、彼我の関係最も密接なるものあり、殊に人類学、人種学、考古学等の方面より観て、更に一層此の感を深からしむるは亦た弁を俟たず。然れども、従来東部西伯利亜の事情は殆んど世に知られず、英仏米等の文献若くは識者の研究調査に徴するも、亦邈として其の真相を捉ふるに由無し。故に東部西伯利亜なるものは学術上一種の謎の如きものにして、之と密接なる関係を有する我が国は勿論、斯学上よりも早晩如何にかして此の秘密を開くの必要ありしなり。
  • 作成年月日大正11年3月31日
  • 作成者朝鮮總督府調鳥居龍藏
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032011300

閲覧

[規模]333

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0185(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]内閣文庫 和書二〇〇〇八号 古蹟調査特別報告第四冊 楽浪郡時代の遺蹟本文 朝鮮総督府古蹟調査特別報告第四冊 楽浪郡時代の遺蹟本文 朝鮮総督府調関野貞 朝鮮総督府調谷井済一 朝鮮総督府調栗山俊一 朝鮮総督府調小場恒吉 朝鮮総督府技手小川敬吉 朝鮮総督府古蹟調査嘱託 野守健 昭和二年三月 朝鮮総督府 例言 一、本報告「本文」中には編纂の都合上「図版」に漏れし者及び「図版」編纂後の出土に係れる遺物並びに他に必要の写真図面等を掲げ記述中「図版」に載せし者を「図版第何図」「本文」に載せし者を「本文第何図」と区別した 一、「本文」は大正十三、四年中に起草せしが其後盗掘等のため多数の遺物出土せし故其重要なる者の写真図面を本文中に掲ぐるとともに記述を補加せしも其後更に補加を要する者は本文中に「追記」として載せることゝした 一、総督府博物館所蔵の遺物の写真図面には「図版」「本文」共に煩を避け「総博蔵」東京帝国大学工学部所蔵の者には「東大工学部蔵」と記入することゝした
  • 作成年月日昭和2年3月31日
  • 作成者朝鮮總督府調關野貞//朝鮮總督府調谷井濟一//朝鮮總督府調栗山俊一//朝鮮總督府調小場恒吉//朝鮮總督府技手小川敬吉//朝鮮總督府嘱託野守健
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032011400

閲覧

[規模]66

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0185(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]古蹟調査特別報告第五冊 梁山夫婦塚と其遺物本文 朝鮮総督府 和書二〇〇〇八号 古蹟調査特別報告第五冊 梁山夫婦塚と其遺物本文 昭和二年三月十日 朝鮮総督府 前朝鮮総督府調馬場是一郎 朝鮮総督府技手小川敬吉 序言 去る大正九年十一月命を受け慶尚南道梁山郡梁山面北亭洞の一古墳の発掘調査をし金銅の宝冠、翡翠の勾玉等豊富なる遺物と面して稀に見る貴重にして明瞭な埋葬状態を視察する事ができた其後該古墳調査を主宰したる馬場調は他に転任せられし外種々の事情の為めに記録の作成が後れた然し出土の遺物は整理して一部は総督府博物館に陳列して一般の観覧に供し、尚得たる図面及び写真は東京及び京都の両帝国大学の研究参考に委し、南鮮地方古新羅時代の遺物遺蹟として相当なる貢献を学界になしてゐる筈である今調査顛末を記述し写真図版を添付した一編を提出す。 本編の起稿執筆に際し、前記の如く馬場調は遠隔の地に転任られ、劇職に就任さられし為めその遑なく止むを得ず小川が独り、これが編纂の衝に当った為めに本文の記述並びに図面写真の整理に不備の点が多かろうと思ふ。 稿成るに及んで其の校閲を調関野貞博士及び調大原利武氏に乞ひ其の補正を仰いだ尚別冊図版及び本文挿入写真の撮影は専ら元古蹟調査課員田野七之助氏に其一部分は本府嘱託澤優一氏を煩して本編を成すを得たのである記して以て其の好意を深謝す。 昭和二年三月十日誌
  • 作成年月日昭和2年3月30日
  • 作成者前朝鮮總督府調馬場是一郎//朝鮮總督府技手小川敬吉
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032011500

閲覧

[規模]53

[種別]写真,図

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0185(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]梁山夫婦塚と其遺物図版 和書二〇〇〇八号 古蹟調査特別報告第五冊 梁山夫婦塚と其遺物図版 昭和二年九月寄贈 朝鮮総督府調馬場是一郎 朝鮮総督府技手小川敬吉 昭和二年三月一日 朝鮮総督府 梁山夫婦塚と其遺物図版目次 第一 1梁山邑附近の遺蹟図 第二 2梁山北亭洞の古墳群遠望 3梁山夫婦塚(第十号墳) 第三 4同上実測図 第四 5同上石室実測図 第五 6同上石室内遺物出土図 第六 7同上主人の遺骸遺品残存状態 8同上婦人の遺骸遺品残存状態 第七 9同上丙遺骸遺存状態 10同上乙遺骸遺存の状態 第八 11同上金銅宝冠 第九 12同上同 第一〇 13同上樺宝冠 第一一 14同上主人の着装せし金耳鐶 15同上婦人の着装せし金耳鐶 16同上丙の着想せし金銅耳鐶 17同上主人の佩用せし翡翠の勾玉 18同上丙の佩用せし翡翠の勾玉 19同上乙の佩用せし翡翠の勾玉 第一二 20同上主人の佩用せし頸飾玉 21同上婦人の着想せる頸飾玉 22同上丙の着想せる頸飾玉 第一三 23同上主人の佩用せし頸飾玉 第一四 24同上婦人の佩用せし頸飾玉 第一五 25同上婦人の着装せる紅瑪瑙の腕玉 27同上同瑪瑙及瑠璃の腕玉 27同上同金釧 28同上同銀釧 第一六 29同上主人の着装せる銀製の銙帯 30同上同実測図 第一七 3132同上婦人の着装せし銀製の銙帯 第一八 33同上金銅鐶帯 34同上同実測図 35同上金銅鐶帯 第一九 36同上主人の佩用せし銀腰佩 第二〇 38同上婦人の佩用せし銀腰佩 第二一 38同上主人の着用せし金銅沓 39同上同実測図 第二二 40同上円頭及鐶頭太刀 41同上同実測図
  • 作成年月日昭和2年3月28日
  • 作成者前朝鮮總督府調馬場是一郎//朝鮮總督府技手小川敬吉
  • 組織歴朝鮮總督府

No.

[レファレンスコード]A06032011600

閲覧

[規模]76

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]ヨ292-0185(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]内閣文庫 和書二〇〇〇八号 昭和四年八月 古蹟調査特別報告第六冊 真興王の戊子巡境碑と新羅の東北境 朝鮮総督府 巻首図版拓本昌寧碑 古蹟調査特別報告第六冊 真興王の戊子巡境碑と新羅の東北境 調池内宏著 序言 去る大正八年、余は朝鮮総督府の委嘱を受け、同年秋、咸鏡南道の咸興郡及び傍近の諸郡に遺存する古城址を探査し、同十一年二月に至って其の結果を発表した。「咸鏡南道咸興郡に於ける高麗時代の古城址附定平郡の長城」と題する一篇(朝鮮総督府大正八年度古蹟調査報告、第一冊)がそれであって、今の咸興郡と古へ、本郡の一部であった新興郡とに亙って現存する顕著なる九基の古城址について、其の現状を説明すると同時に、それ等の古城は、高麗の将軍尹瓘が咸興地方の女真の諸部落を計略して築設した五州四鎮――所謂尹瓘の九城――に他ならないことを考察したものである。 たゞ右の調査の遂行中、余が微恙に冒されたり、降雨によって実測を妨げられたり、遂には期日の迫逼したり、した為めに、おのづから彼の報告書の中には、古城の現状を充分に説明し得なかった部分もあったから、其の遺漏を補ふ目的を以て、大正十一年秋、余は再び咸興・定平二郡の古城址を調査した。余が新羅の真興王の戊子巡境碑を一見したのは、此の第二回の調査の際である。
  • 作成年月日昭和4年8月31日
  • 作成者朝鮮總督府調池内宏
  • 組織歴朝鮮總督府


PAGE TOP