アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 俘虜関係調査部

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:8件( 1-8 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C14020069800

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]中央-全般その他-186(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十年十二月 敵航空機搭乗員処罰ニ関スル軍律ニ対スル国際法的検討 調 前言 本冊子ハ昭和十七年十月十九日制定ノ「空襲ノ敵航空機搭乗員ノ処罰ニ関スル軍律」ニ対シ国際法上之ニ検討ヲ加ヘタル諸学者ノ意見ヲ収録セシモノナリ 昭和二十年十二月二十五日 調 敵航空機搭乗員処罰ニ関スル軍律ニ対スル国際法的検討 第一 軍律制定ノ適否 1.信夫淳平博士 軍律ノ制定ハ戦時ニ於テ須要ノ一事タルコト論ヲ俟タズ。而シテソノ制定ハ開戦ノ当初(占領地ニアリテハ占領地行政開始ノ際)成ルベク速ニ行フヲ望マシトス。コレ戦律犯(交戦ノ法規慣例ノ違反行為)ノ行ハレタル後ニ至リ急ニ軍律ヲ制定シ、次テ之ヲ既往ニ遡ラシメテ適用スルガ如キ
  • 作成年月日昭和20年12月25日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020070000

閲覧

[規模]14

  • [所蔵館における請求番号]中央-全般その他-186(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]俘虜収容所長(所員)ニ与フル陸軍大臣訓示ノ検討 俘虜関係調資部 前言 本冊子ハ昭和十七年六月二十五日陸軍大臣ノ新任俘虜収容所長ニ与ヘタル訓示ノ内容ニ関シ国際法前者カ国際法上ノ検討ヲ加ヘタルモノヲ収録セシモノナリ 昭和二十年十二月二十五日 調 1.信夫淳平博士 昭和十七年六月二十五日ノ訓示ニ際シテハ、先ツ「我国ハ俘虜ニ対スル観念上其ノ取扱ニ於テモ欧米各国ト自ラ異ルモノアリ」トアルカ、我国ノ将兵カ敵国ノ俘虜トナルコトニ関シ欧米人ノ俘虜観念ト相異ナルモノアルハ之ヲ認ムヘキモ、我国収容ノ敵人俘虜ノ取扱ニ於テハ、一ニ各国間ノ普遍的観念ノ下ニ彼我同様ノ取扱ヲ為スヘキモノニシテ、彼我ノ間ニ相異ナルモノアリトハ
  • 作成年月日昭和20年12月25日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020070100

閲覧

[規模]19

  • [所蔵館における請求番号]中央-全般その他-186(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]一九二九年七月二十七日ノ俘虜待遇条約準用ノ意義及範囲ノ検討 調 前言 本冊子ハ一九二九年ノ俘虜待遇条約ノ適用ニ関シ帝国政府ヨリ関係交戦国ヘ回答セシ事項ヲ国際法学者カ国際法的ニ検討セシモノヲ収録シタルモノナリ 昭和二十年十二月二十五日 調 一、準用ノ意義及範囲ニ就テ 1信夫淳平博士 帝国政府ハ一九二九年の俘虜待遇条約ヲ準用スヘキ旨ヲ回答シタルカ、ソノ回答ノ原正文ヲ一@スルニ非スンハ以テ政府ノ意味シタル準用ノ語義ヲ正確ニ判断シ難シ。元来法律用語トシテノ準用ノ語ニハ、少クモ二様ノ遣ヒ方アリ。一ハ法律ニ規定ナキ事項ニ対シ規定アル条項ヲ適用スル謂ユル類推準用ニシテ、例ヘハ刑事上ノ容疑者ニ
  • 作成年月日昭和20年12月25日
  • 作成者調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15010025800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-11(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]附表第二 (表) 第一復員省職員表 大臣一 政務次官 一 参与官 一 次官 一 書記官 一 理事官五 大臣官房 秘書官 佐尉官一 文書課 長佐官 一 課員 佐尉官 一二 資料課 長佐官 一 課員佐尉官 一四 翻訳部 長将官 一 部附将官 二 部員佐尉官 三〇 史実部 長将官 一 部附 将官五 部員 佐尉官 一〇〇 調 長将官 一 部附将官 一 部員佐尉官 一〇 医務部 長@官一 部員 佐尉官 六 総務局 長将官一 総務課 長佐官一 課員 佐尉官 二四 渉外課 長佐官一 課員 佐尉官 二〇 資材課 長佐官 一 課員 佐尉官 一一 業務局 長将官一 人事課 長佐官 一 課長 佐尉官 八 復員部 長将官 一 部員
  • 作成者軍事課
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15010154900

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-42(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]復連報第三一三号 発 有末東連 受 異大尉 時間 一一〇〇 担任高倉中佐 昭二〇、一二、二 渉外課 主担任課 西部復員監部(電報済)調部(出頭世話) 面会要求ノ件 日本連絡部第二課法務班発 有末機関宛覚書 CDF/DBO/GAS(昭二〇、一一、二七) 一、福岡第二十四枚収容所ニ在リシ左記日本人ヲ面会ノ為郵船「ビル」第三二五部室「チユケツト」少佐ノ許ヘ出頭セシムベシ 階級 氏名 勤務期間 衛生伍長 サタヽマスル 昭二〇、三月-九月 医師田中 昭二〇、二月-九月 衛生部見習士官 モンコヽメトタノ 昭二〇、一月-七月 官長 ミツジマヽシユイチ 昭二〇、一月-九月 官長 山遠タマヒド 昭二〇、一月-四月
  • 作成年月日昭和20年12月2日
  • 作成者渉外課
  • 組織歴陸軍省//陸軍//渉外課

No.

[レファレンスコード]C15010165300

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-42(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]復連報第六三〇号 発浦中佐 受村中中佐 時間一〇三〇 担任村中中佐 昭和二〇、一二、一六 渉外課 主担任課 調名取大尉一〇三三伝達済西部復員連絡局稲垣復員官ニ西部復員監部ニ電話取次ギ方依頼一一、〇〇 福本万次郎大佐及須賀沢イツ大佐出頭要求ノ件 一、出頭者 福本万次郎大佐及須賀沢イヅ大佐 右両名ハ一九四四-木九四五年ノ間福岡俘虜収容所長タリシモノニシテ目下丸州ニ於テ何時ニテモ生頭シ得ル如ク待機シアル筈 二、出頭目的 Kユリ中尉裁判ノ証人トシテ 三 出頭日時 十九日 〇八〇〇迄ニ法務部ニ 四、到着セバ在司令部ニ直チニ連絡シ公判前ニ面談ノ処置ヲ執ラレ度 尚滞京ハ約一週間ノ予定トラレ度 法務部 ベンバードサ佐
  • 作成年月日昭和20年12月16日
  • 作成者渉外課
  • 組織歴陸軍省//陸軍//渉外課

No.

[レファレンスコード]C15010840000

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-683(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)第一復員省編制案 昭二〇、一一、一 軍事課 区分 職員 高等官 判任官 業務ノ大綱 次官直轄 文書課 文書省内会計他課ニ属セサル業務、庶務 資料課 海外軍隊ノ実情調査 飛訳部 翻訳 医務部 衛生、医務関係 史実部 大東亜戦争ニ関スル史実調査 調 俘虜調査、戦争犯罪者ノ調査 総務局 総務課 終戦業務ニ関スル統轄 復員ノ基本予算統制 条規 制度 軍需品ノ配分 渉外課 各省議会、聯合軍トノ交渉事項右報道 資材課 軍需工場事項 他課ニ属セサル資材関係 業務局 人事課 補任事項 復員部 復員実施 復員輸送 通信 留守業務 扶助業務部 恩賞業務ノ調査及実施 経理局 予算、決算、会計監督、給与等
  • 作成年月日昭和20年11月1日
  • 作成者軍事課
  • 組織歴陸軍省//陸軍

No.

[レファレンスコード]C15010843200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-683(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]一復第二号 第一復員省業務分掌ニ関スル内規ノ件達 第一復員官@@内一蔵 第一復員省業務分掌ニ関スル内規ノ件左ノ通定ム 昭和二十年十二月一日 第一復員大臣男爵弊原喜重郎殿 第一条 文書課ニ於テハ戦争責任者、同@人、同@護人、俘虜関係調査委員及史実調査要員等ノ宿営、給養ニ関スル事務ヲ掌ル 第二条 史実部ニ於テハ満洲事変、支那事変及大東亜戦争ニ関スル史実ノ調査ニ関スル事務ヲ掌ル 第三条 調ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル 一 現地住民、中立国人虐待等ノ調査ニ関スル事項 二 戦争責任者ノ収容後及留守宅ノ世話ニ関スル事項 三 俘虜関係調査委員会ニ関スル事項 第四条 @外国ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル 一 聯合国トノ交渉ニ関スル事項
  • 作成年月日昭和20年12月1日
  • 作成者第一復員大臣 男爵 幣原喜重郎
  • 組織歴陸軍省//陸軍


PAGE TOP