アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 世界情勢判断

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:99件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]B02032957900

閲覧

[規模]40

  • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_48(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]大東亜会議(調書) 目次 第一、大東亜会議関催ニ関スル帝国政府ノ方針決定ニ至ル迄ノ断 一、東亜ニ於ケル新秩序建設ノ過程 二、反枢軸軍ノ攻勢 三、米英世界制覇ノ野望ト大東亜結集ノ要請 第二、昭和十八年十月二日大本営政府連絡会議了解 「大東亜会議関催ニ関スル件」 第三、大東亜会議関催ニ関スル帝国政府制令 第四、招請状 第五、大東亜会議事務局 第六、大東亜会議ノ関催 一、会議次第 二、大東亜共同宣言ノ採択 三、会議ニ於ケル日本国代表挨拶、各国代表所見及発言(附)「アンダマン」諸島及「ニコバル」諸島ノ帰属ニ関スル件 第一 大東亜会議関催ニ関スル帝国政府ノ方針決定ニ至ル迄ノ断 一、東亜ニ於ケル新秩序建設ノ過程 帝国政府ハ昭和十六年十二月八日大東亜戦争開始以来ノ皇軍ノ赫々タル戦果ニ即応シ内外ノ政略態勢ヲ整備強化スルニ努メ
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B02032958700

閲覧

[規模]40

  • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_48_1(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]「大東亜会議」 (調書) 大東亜会議 目次 第一、大東亜会議関催ニ関スル帝国政府ノ方針決定ニ至ル迄ノ 一、大東亜ニ於ケル新秩序建設ノ過程 二、反枢軸軍ノ攻勢 三、米英世界制覇ノ野望ト大東亜結集ノ要請 第二、昭和十八年十月二日大本営政府連絡会議了解 「大東亜会議関催ニ関スル件」 第三、大東亜会議関催ニ関スル帝国政府訓令 第四、招請状 第五、大東亜会議事務局 第六、大東亜会議ノ関催 一、会議次第 二、大東亜共同宣言ノ採択 三、会議ニ於ケル日本国代表挨拶、各国代表所見及発言(附)「アンダマン」諸島及「ニコバル」諸島ノ帰属ニ関スル件 第一 大東亜会議関催ニ関スル帝国政府ノ方針決定ニ至ル迄ノ
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B02032970400

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_52(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]大東亜戦争関係一件 戦時中ノ重要国策決定文書集 ※連絡会議決定事項を重点に編纂してあり 内容目次 一、戦争ノ推移ニ伴フ対蘭印戦争指導要領(昭一六.一二.一三. 連絡会議決定) 二、情勢ノ推移ニ基ク対重慶崩壊工作ニ関スル件(昭一六.一二.二四. 〃 ) 三、南方占領地帰属ニ関スル思想調整ノ腹案(昭一六.一二.一九 〃 ) 比島ノ取扱ニ関スル件(昭一七.一.七.) 四、情勢ノ進展ニ伴フ当面ノ施策ニ関スル件(昭一七.一.一〇. 〃 ) 五、総理大臣施政演説中対外処理方針ノ件(昭和一七.一.一四 〃 ) 六、占領地軍政実施ニ伴フ第三回権益処理要綱(昭一七.一.二〇. 連絡会議決定) 七、「在支接収適正権益ト国民政府トノ調整ニ関スル件」(昭一七.一.二〇 〃 ) 八、対蘭領「チモール」作戦ニ伴フ対蘭外交措置ノ件(昭一七.一.二六. 〃案) 九、東條内閣総理大臣議会演説原稿集(昭和一七.二.一二.) 十、華僑対策要綱(昭一七.二.一四. 連絡会議決定) 十一、地名変更ノ件(昭一七.二.一四. 〃案) 十二、占領地ニ於テ敵側ニ押収セラレアリシ枢軸国(人)ノ権益処理ノ件(昭一七.二.一六. 連絡会議決定) 十三、「タイ」国ノ国民政府承認ニ伴フ施策ニ関スル件 十四、速ニ英ヲ屈服セシメ、米ノ戦意ヲ放棄セシムル為、規定計画ノ遂行ノミヲ以テ充分トスヘキヤ(昭一七.二.二五. 〃案) 十五、今後採ルベキ戦争指導ノ大綱(昭一七.三.七. 連絡会議決定) 一六、船腹ノ現状並ニ之カ増強対策(昭一七.三.七. 〃 ) 十七、断(昭一七.三.七 〃案) 十八、十七年度国内及共栄圏ニ対スル燃料配給ノ件(昭一七.三.九 連絡会議決定) 十九、石油配分ノ件(昭一七.三.九. 連絡会議決定) 二十、初期作戦ノ実績ハ予定計画ニ対比シ軍事的政治的経済的ニ如何ナル差異アリシヤ(昭一七.三.一一. 〃 )二十一、時局ニ伴フ猶太人対策(昭一七.七.二五. 〃 ) 二十三、印度及「アラビア」ニ関スル日独伊三国共同宣言ニ干スル件(連絡会議了解案) 二十四、戦時主要物資ノ需給概況 二十五、戦時行政特例法(法律第七十五号) 二十六、戦時行政職権特例(勅令第百三十三号) 二十七、行政査察規程(勅令第百三十五号) 二十八、大東亜政略指導大綱(昭十八.五.二十九.連絡会議、〃〃三十一.御前会議決定)
  • 作成年月日昭和16年~昭和19年
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B02032972200

閲覧

[規模]40

  • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_52(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]極秘部ノ内第一号 第一問題 昭和十七年三月七日 連絡会議決定案 イ、米英側ノ執ルヘキ方策 米英ハ今後軍事的経済的財政的其他各方面ニ於ケル協力ヲ益々緊密化シ一体トナリテ枢軸側戦力ノ低下ニ努メツツ他面自己戦力ノ急速増強ヲ図リ先ツ其ノ対枢軸戦争指導ノ重点ヲ欧洲ニ置キ「ソ」聯ト相提携シテ該方面ノ戦局ヲ有利ニ展開セシムルト共ニ対日反撃進攻拠点ノ確保強化ニ努メ優勢ナリ兵力ヲ保有スルニ至ラハ一挙対日反攻ヲ企図スヘシ 即チ (一)差当リ英ハ米「ソ」ト相携ヘテ先ツ速ニ独伊戦力ノ撃破ヲ図ルト共ニ地中海及西亜方面ヲ確保シ日独伊ノ提携阻止ニ努ムヘシ 尚英ハ東洋方面ニ於テハ対日反撃並ニ英帝国結合保持ノ為メ極力印度洋ノ制海権及印度竝ニ濠洲ノ確保ニ努ムヘシ (二)差当リ米ハ英「ソ」ト相携ヘテ先ツ速ニ独伊戦力ノ撃破ヲ図ルト共ニ濠州及印度洋方面ニ於テハ対日反抗拠点ノ確保強化ニ努メ且有力ナル海上及航空兵力ヲ太平洋方面ニ集中シ其ノ一部ヲ以テ我カ海上交通ノ妨害日本ノ中枢地区ニ対スル奇襲其ノ他各種「ゲリラ」戦ノ実施ニ努ムヘシ (三)米英ハ援「ソ」援蒋ニ力ヲ盡スヘク他方「ソ」ノ対日牽制行動乃至ニ参戦ニ多大ノ期待ヲ掛ケ極力之カ実現ニ努メツツ差当リ密カニ東部「ソ」領ニ対日進攻拠点ノ獲得ヲ策スヘシ (四)米英ハ戦力向上ノ時機ヲ見テ対枢軸大規模攻勢ニ転スヘク之カ為日本ニ対シテハ「ソ」支ト提携シテ大陸方面ヨリ直接我中枢部ヲ衝クニ努メツツ主力ヲ以テ濠州及印度洋方面ヨリ逐次戦略要点ヲ奪回反@シ来 (一)濠洲(新西蘭ヲ含ム)ノ情勢 一、濠洲ハ専ラ米及英ノ援助ニ頼リテ戦力ノ増強ニ努メ執拗ニ対日抗戦継続ヲ企図スベシ 二、濠洲戦力増強ノ程度ハ濠ト米英間ノ交通路ノ状況ニ依存スベク若シ交通路ノ遮断長期ニ亘ラバ増強ハ不可能トナルノミカ戦力ハ低下スベシ 三、濠洲ハ漸次対英関係ニ於テハ自主的トナルベキモ対米依存ノ度ヲ増スベシ 四、濠洲国防力ノ隘路ハ人口ノ少キコト及工業殊ニ重工業生産能力貧弱ナルコトニ在リテ其ノ強味ハ衣食ニ関シテハ如何ナル長期戦ニモ対処シ得ル点ニ在リ
  • 作成年月日昭和17年3月7日
  • 組織歴大本営政府連絡会議

No.

[レファレンスコード]C12120111100

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-897(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十四年八月三十日陸軍省印刷 日独伊三国協定問題ノ経緯 中村雅郎 日独伊三国協定問題ノ経緯 一 独逸側ノ非公式提議 昨年二月「リツペントロツプ」カ外相ニ就任シテ以来独逸国ト我カ陸軍部内ニ於テハ夫々別個ニ防共協定強化ニ関シ内々研究中ナリシカ七月中旬ニ到リ独逸国カラ当時ノ陸軍武官大島少将ニ対シ非公式提案ヲナセリ本提案ニ対シ「リツペントロツプ」外相ハ大島武官ニ対シ@々独逸国ノ有スルヲ説明シテ民主々主義陣営ニ対シ日独伊三国ガ戦争ニ於ハスシテ各国ノ目的ヲ達スル為ニハ@@共三国カ強固ナル@当ヲ@ス@要@タ従テ我ラノ種類トナル国ハ「ソ」聯邦ノミニ非スシテ民主々主義陣営ノ中心勢力ヲ形成スル英仏ヲモ含ムモノナラサルヘカラストノ意味
  • 作成年月日昭和14年8月30日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120121700

閲覧

[規模]33

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-928(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]御前会議経過 日時 昭和二十年六月八日午前十時五分開会 午前十一時五十五分終了 場所 宮内省第二期庁舎表拝謁ノ間 ○出御 ○内閣総理大臣 是ヨリ開会致シマス。御許シヲ受ケマシタノデ私ガ議事ヲ進メルコトト致シマス。本日ノ議題ハ「今後採ルベキ戦争指導ノ基本大綱」デアリマス。 本問題ヲ研究スル前提ト致シマシテ、先ヅ国力ノ現状ニ関シテ一応検考致シ度イト思ヒマス。綜合計画局長官ヲシテ朗読致サセマス。 ○綜合計局長官 「国力の現状」朗読 ○内閣総理大臣 次ニニ関シ関係各省ニ於テ研究シ之ヲ綜合致シマシタモノヲ内閣書記官長ヲシテ朗読致サセマス。 ○内閣書記官長 「断」朗読 ○内閣総理大臣 次ニ陸海軍統帥部
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120127700

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-943(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]米軍戦略判断 聯合軍特に米軍は有利なる戦勢に乗じ、更に空海作戦を激化して日本本土の無力化を策しつゝ一挙に日本本土に対し短期決戦を企図するであろう。之が為南西諸島(筆者註-奄美大島等)に於て更に基地を推進拡充しつゝ九月末(颱風期明け)(2)以降直路九州、四国方面に上陸作戦を強行し、同地区に大空海基地を獲得したる後明年春頃関東地方に上陸して最終決戦を求むる算が最も多い。(2) 註(2)昭和二十年六月八日御前会議に報告された「断」に於ては米軍の九州、四国方面上陸を六月以降、関東上陸を初秋以降と判断されて居る。沖縄の戦況が悪化して居た四月末から六月に亘る時期には一時斯の様な判断も行はれた事実もあるが、万一と謂ふ用心感と多分に作戦軍の準備と政府の用意とを督励せんとする大本営の含みもあつた様である。七月に入つてからは本文の如き判断に固つた。
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120138600

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-965(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第九篇第五章 戦争指導上の諸問題 (橋本) 目次 一、戦争指導機構問題 戦争指導機構の致命的欠陥 統師に対する小磯首相の不満 小磯総理特旨により大本営に列す 二、陸海合同問題 宿命的陸海の対立 対立解消への努力 陸海合同に関する御下問と奉答 第九篇第五章 戦争指導上の諸問題 本篇第一章のに述べたように、今や日本は、開戦時夢想だにしなかつた最悪事態-本土に於ける総力戦争-に直面しようとしている。この国家危局の陣頭に立つて、是非とも解決を要するにも拘らず、しかも解決至難なものとして残されていた戦争指導上の二つの問題があつた。その一つは、戦争指導機構の問題てあり、他の一つは陸海軍合同の問題であつた。
  • 作成者橋本
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120196000

閲覧

[規模]21

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1081(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]四十部ノ内第20号 目次 第一節 各国ノ戦争指導 第二節 各国ノ戦争遂行能力 第三節 今明年ニ於ケル主要ナル情勢ノ推移 第四節 綜合判断 附録 各国戦争遂行上ノ主ナル強弱点 第一節 各国ノ戦争指導 一、米国 米国ノ戦争目的ハ自国ヲ中心トスル世界体制ノ確立ヲ期シ日独特ニ日ノ完全屈伏ニ在リ而シテ米ハ速ニ終戦ヲ企図シ今明年中ニ戦勝ノ態勢ヲ概成センコトヲ期シ優越セル物的戦力ヲ極度ニ発揮シテ英国ト協力シ「ソ」及重慶ヲ利用シ以テ日独ノ打倒ヲ図ルヘシ 其ノ攻撃兵力ノ重点ハ東亜ニ指向セラルヘク又「ソ」ヲ対日戦ニ導入スルニ努ムヘシ 戦争交綏シ日独ノ完全屈伏至難ナリト認ムル場合ニ於テハ日独ノ勢力ヲ努メテ
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120196200

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1081(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]三十部ノ内第14号 内閣総理大臣説明 是ヨリ会議ヲ開キマス。御許シテ得マシタルニ依リ、本日ノ会議ノ進行ハ、私ガ之ニ当リマス。先ヅ、幹事ヲシテ及議題ヲ朗読致サセマス。「幹事及議題朗読」私ヨリ大本営政府ヲ代表致シマシテ、本日ノ議題ノ趣旨ヲ御説明致シマス。現下ニ於ケル世界情勢ニ就キマシテハ、只今幹事ヲシテ朗読セシメマシタル通リ判断セラルルノデアリマシテ、敵米英ハ其ノ豊富ナル物的戦力ヲ以テ、相携ヘテ帝国ヲ圧倒セントシテ、各方面ヨリ必死ノ反攻ヲ企テ、今後愈々其ノ熾烈化ヲ予想セラルルノデアリマス。此ノ情勢ニ対処致シマシテ、帝国ハ今明年内ニ戦局ノ大勢ヲ決スルノ異常ナル決意ノ下ニ、敵ノ反攻
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120197400

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1083(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]綴込順 年月日 発翰番号 件名 摘要 1 最高戦争指導会議要領 2 同次第 3 今後ニ於ケル帝国軍ノ採ルヘキ戦略方策 4 御前会議ニ於ケル外務大臣説明 5 陸軍大臣意見関係要旨 6 花押(情勢判断) 7 8 花押(戦指大綱) 9 今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱 10 帝国々力ノ現状 11 開戦以降物的国力ノ推移並今後ニ於ケル見透説明参考資料 12 開戦以降海陸輸送カノ推移、現状見透 13 国有鉄道現況 14 国有鉄道現況図 15 自動車関係資料
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120197500

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1083(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]最高戦争指導会議要領 議題 (一) (二)今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱 日時 昭和十九年八月十九日(土曜日)午前十時 出席者 構成員 内閣総理大臣小磯国昭 海軍大臣米内光政 外務大臣重光葵 陸軍大臣杉山元 軍令部総長及川古士郎 参謀総長梅津美治郎 列席者 参謀次長秦彦三郎 軍令部次長伊藤整一 幹事 内閣書記官長田中武雄 海軍省軍務局長多田武雄 陸軍省軍務局長佐藤賢了 追テ当日ノ議事ノ進行ハ内閣総理大臣之ニ当ルモノトス
  • 作成年月日昭和19年8月19日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120198200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1083(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]別紙 昭和十九年八月十九日最高戦争指導会議ニ於テ 内閣総理大臣 小磯国昭 海軍大臣 米内光政 外務大臣 重光葵 陸軍大臣 杉山元 軍令部総長 及川古志郎 参謀総長 梅津美治郎
  • 作成年月日昭和19年8月19日
  • 作成者内閣総理大臣小磯国昭//海軍大臣米内光政//外務大臣重光葵
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120198300

閲覧

[規模]28

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1083(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]30部ノ内第23号 最高戦争指導会議議題第一号 昭和十九年八月十九日 帝国ハ昭和十八年九月決定ノ「今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱」ニ基キ米英必死ノ反攻ニ対シ戦争目的ノ完遂ニ邁進シツツアリタルモ、其ノ後ニ於ケル世界情勢ノ推移ニ鑑ミ、茲ニ当時ノニ所要ノ修正ヲ加ヘ昭和十九年末頃ヲ目途トスル情勢ノ推移ヲ観察シ、戦争指導ノ方策確立ニ資セントス。目次 第一節 東亜ノ情勢 第二節 欧洲ノ情勢 第三節 「ソ」ノ対日動向 第四節 世界政局ノ動向 第五節 綜合判断 附録 其ノ一、各国ノ戦争指導 其ノ二、各国ノ戦争遂行能力 第一節 東亜ノ情勢 敵ハ帝国ニ対シ短期終戦ヲ目途トシ各方面相策応シツツ組織的総攻勢ヲ
  • 作成年月日昭和19年8月19日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120199800

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1086(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]三十部ノ内第7号 概ネ昭和二十年末ヲ目途トスル世界情勢ノ推移ヲ判断シ今後ノ戦争指導ニ資セントス 第一 敵側ノ情勢 主敵米国ハ出血ノ累加「ルーズヴエルト」ノ死去、欧洲戦争ノ終結ニ伴フ戦争倦怠気分等戦争指導上ノ悩ヲ包蔵シツツモ尚豊富ナル物力ヲ以テ単独ニテモ速カニ対日戦争ヲ終結セシメントスル戦意旺盛ニシテ対日作戦強行ニ邁進スヘシ英国ハ欧洲戦争終了後ナルベク早期ニ終戦ヲ希望シアルヘキモ対日戦争指導ハ米国ノ主導スル所ナルヲ以テ大勢ヲ左右シ得サルヘク結局英国ハ全世界ニ於ケル米国トノ協調ノ必要性並彼ノ予想スル戦後ノ東亜処分ニ際スル自国ノ発言権確保ノ為対日戦争参加ヲ継続シ 且在東亜兵力ヲ増強スヘシ
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120200000

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1086(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]三十五部ノ内第19号 御前会議経過 日時 昭和二十年六月八日午前十時五分開会 午前十一時五十五分終了 場所 宮内省第二期庁舎表拝謁ノ間 ○出御 ○内閣総理大臣 是ヨリ開会致シマス。御許シヲ受ケマシタノデ私ガ議事ヲ進メル コトト致シマス。本日ノ議題ハ「今後採ルベキ戦争指導ノ基本大綱」デアリマス。本問題ヲ研究スル前提ト致シマシテ、先ヅ国力ノ現状ニ関シテ一応検討致シ度イト思ヒマス。綜合計画局長官ヲシテ朗読致サセマス。○綜合計画局長官「国力ノ現状」朗読 ○内閣総理大臣 次ニニ関シ関係各省ニ於テ研究シ之ヲ綜合致シマシタモノヲ内閣書記官長ヲシテ朗読致サセマス。○内閣書記官長 「断」朗読
  • 作成年月日昭和20年6月8日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120203600

閲覧

件名索引

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1094(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)索引 番号 書名 起案並年月日 1 第一問題 昭17、3、7、連絡会議決定 2 第二問題 米濠並英印濠間ノ相互依存関係並之カ遮断ニ依ル影響 昭17、2、21 同(2)右 3 第三問題 初期作戦ノ実績ハ予定計画ニ対比シ軍事的政治的経済的如何ナル差異アリシヤ 昭17、3、11 同右 4 今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱 昭17、3、7 同右 5 対米英蘭蒋戦争終末促進ニ関スル腹案 昭16、11、15 同右 6 情勢ノ推移ニ伴フ対重慶屈伏工作ニ関スル件 昭16、12、24 同右 7 情勢ノ進展ニ伴フ当面ノ施策ニ関スル件 昭17、1、10 同右 8 第五問題 帝国ノ資源圏ヲ如何ニスヘキヤ 昭17、2、21
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120203700

閲覧

[規模]21

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1094(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]三十部ノ内26 第一問題 昭和十七年三月七日 連絡会議決定案 米英側ノ勢ルヘキ方策 第一、米英ハ今後軍事的経済的財政的其他各方面ニ於ケル協力ヲ益々緊密化シ一体トナリテ枢軸側戦力ノ低下ニ努メツツ他面自己戦力ノ急速増強ヲ図リ先ツ其ノ対枢軸戦争指導ノ重点ヲ欧洲ニ置キソ聯ト相提携シテ該方面ノ戦局ヲ有利ニ展開セシムルト共ニ対日反撃進攻拠点ノ確保強化ニ努メ優勢ナル兵力ヲ保有スルニ至ラハ一挙対日反攻ヲ企図スヘシ即チ 一、差当リ英ハ米ソト相携ヘテ先ツ速ニ独伊戦力ノ撃破ヲ図ルト共ニ地中海及西亜方面ヲ確保シ日独伊ノ提携阻止努ムヘシ 尚英ハ東洋方面ニ於テハ対日反撃並ニ英帝国結合保持ノ為メ極力印
  • 作成年月日昭和17年3月7日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120211700

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1101(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]19部ノ内第18号 昭和一七、二、九連絡会議決定 爾後ノ戦争指導ニ関スル件 (其ノ一) 問題 研究担任 一、 イ、英米側ノ採ルヘキ方策 ロ、「ソ」聯邦ノ採ルヘキ方策 ハ、独伊ノ採ルヘキ方策 ニ、重慶政権ノ動向 ホ、中立諸国ノ動向 ヘ、彼我国力ノ推移 大本営 外務省 二、米濠並英印濠間ノ相互依存関係並之カ遮断ニ依ル影響 外務省 企画院 三、速ニ英ヲ屈伏セシメ米ノ戦争意志ヲ放棄セシムル為既定計画ノ遂行ノミヲ以テ充分トスヘキヤ 大本営 四、今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱如何 イ、速ニ対米英戦争目的達成ノ為新ニ採ルヘキ諸方策 附、1.対米英戦争間軍事上確保スヘキ範域如何 2. 米英ノ孰レニ重点ヲ指向スヘキヤ
  • 作成年月日昭和17年2月9日
  • 作成者連絡会議
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120212900

閲覧

[規模]24

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1101(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部ノ内第 号 第一問題 昭和十七年三月九日 連絡会議決定 (第四、第五保留) イ、米英側ノ執ルヘキ方策 米英ハ今後軍事的経済的財政的其他各方面ニ於ケル協力ヲ益々緊密化シ一体トナリテ枢軸側戦力ノ低下ニ努メツツ他面自巳戦力ノ急速増強ヲ図リ先ツ其ノ対枢軸戦争指導ノ重点ヲ欧洲ニ置キ「ソ」聯ト相提携シテ該方面ノ戦局ヲ有利ニ展開セシムルト共ニ対日反撃進攻拠点ノ確保強化ニ努メ優勢ナル兵力ヲ保有スルニ至ラハ一挙対日反攻ヲ企図スヘシ即チ (一)差当リ英ハ米「ソ」ト相携ヘテ先ツ速ニ独伊戦力ノ撃破ヲ図ルト共ニ地中海及西亜方面ヲ確保シ日独伊ノ提携阻止ニ努ムヘシ 尚英ハ東洋方面ニ於テハ対日反撃並ニ英帝国結合保持ノ為メ
  • 作成年月日昭和17年3月9日
  • 作成者連絡会議
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP