Japan Center for Asian Historical Record

Size

Standard

Large

Language

Japanese

Search by Category (detailed term)

Search the JACAR database using this dictionary data.

Colonization Commission Trade and Procurement Office

Explanation
1880年6月、東京箱崎町に設置。同年7月には大阪に、同年8月には敦賀に取扱派出所を設置。その役割は、北海道の産物品を国内外に転販することに加え、開拓使の必要物品(屯田兵が使用する銃・火薬が確認できる)を調達することにあった。1882年2月の開拓使廃止に伴い、翌3月取扱所および派出所の事務は大蔵省に移管された。
Reference materials
参考資料:遠藤明久「開拓使物産売捌所の用途・敷地・建築工期」(『日本建築学会論文報告集 』第82号、1963年2月)。大蔵省編「開拓使事業報告」第1編(『明治前期官庁沿革誌集成』第2巻)。
Basic word (Japanese)
開拓使物産取扱所
Basic word (English)
Colonization Commission Trade and Procurement Office
Synonym
北海道物産取扱所
Superordinate category
URL for this page
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term-en/00003276