Japan Center for Asian Historical Record

Size

Standard

Large

Language

Japanese

Search by Category (detailed term)

Search the JACAR database using this dictionary data.

General Planning Bureau

Explanation
1944(昭和19)年、総合計画局官制(勅令第608号)により設置。総合計画局長官には陸軍中将池田純久が就任。企画院の復活ともいえるもので、企画院廃止とともに内閣官房参事官室に引き継がれた業務と、参事官・理事官等の定員を引き継ぎ、総合国力の拡充運用に関する重要事項の企画と、各庁事務の調整統一と考査を掌った。終戦直後内閣調査局となると(昭和20年勅令第505号)、同年中に廃止されて一部の業務が内閣官房の内閣審議室に引き継がれた(勅令第645号)。
Reference materials
伊藤隆監修、百瀬孝著『事典 昭和戦前期の日本 制度と実態』吉川弘文館、1990年、29頁。Ref:C15120573200、44画像目
Basic word (Japanese)
綜合計画局
Basic word (English)
General Planning Bureau
Synonym
戦時政策局綜合政策局内閣政策局
Related words
内閣審議室内閣調査局
Superordinate category
URL for this page
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term-en/00002186