Japan Center for Asian Historical Record

Size

Standard

Large

Language

Japanese

Search by Category (detailed term)

Search the JACAR database using this dictionary data.

Explanation
1844(弘化元)年生。江戸出身。別名に川路太郎。祖父は旗本川路聖謨、父は川路彰長。幼少時に父が他界、一時は大叔父にあたる井上清直に養育されるも、後に聖謨のもとで育てられる。1857(安政4)小姓組番士、1863(文久3)年小納戸。1864(元治元)年勤仕並寄合。1866 (慶応2)年歩兵頭並。同年幕府留学生として渡英。1868年帰国、横浜で貿易商を営む。1871年岩倉使節団に三等書記官・外務省七等出仕として随行。1872年大蔵省七等出仕。1873年帰国。1874年検査寮改正取調掛。1875年シャムへ派遣。同年帰国、翻訳御用専務。1876年大蔵権少丞。1877年丞官廃止に伴い辞職。1885年東京にて月山学舎を開塾。1893年広島県福山尋常中学校教員雇。1899年兵庫県洲本中学校教諭心得。1903年淡路高等女学校長。1914年神戸松蔭女学校副校長。1922年退職。1927年死去。子に詩人・評論家の川路柳虹。
Reference materials
宮永孝「元幕臣の英語教師 川路寛堂のこと」『社會勞働研究 』37ー3、法政大学、1990年。日本歴史学会編『明治維新人名辞典』吉川弘文館、1982年、305~306頁。富田仁編『海を越えた日本人名事典』日外アソシエーツ、1985年、207~208頁(執筆:楠家重敏)。
Basic word (Japanese)
川路寛堂
Basic word (English)
Kawaji Kando
Synonym
川路太郎
Related words
川路聖謨井上清直外務省七等出仕大蔵省七等出仕検査寮大蔵権少丞岩倉遣外使節利根川丸淡路高等女学校松蔭女学校
Alternative spelling
川路簡堂
Superordinate category
URL for this page
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term-en/00000512