Japan Center for Asian Historical Record

Size

Standard

Large

Language

Japanese

Search by Category (detailed term)

Search the JACAR database using this dictionary data.

Explanation
1830(天保元)年生。伊豆国出身。別名に肥田為良。父は神主肥田春安。江戸で蘭学を学び、後に韮山代官江川家へ出仕。1856(安政3)年長崎海軍伝習にて蒸気機関を学ぶ。1860(万延元)年軍艦操練教授方出役、御普請格御鉄砲方附手代。同年遣米使節団に随行し咸臨丸機関長を務める。同年帰国。1862(文久2)年幕命により軍艦建造に従事。1868年静岡海軍学校頭。1869年民部省出仕。1870年横須賀製鉄所勤務。1871年工部少丞、造船頭兼製作頭。工部理事官として岩倉使節団に随行。1873年帰国。同年工部大丞、海軍大丞兼主船頭。1876年横須賀造船所長。主船局長。1882年海軍機関総監。1884年海軍機技総監。1885年御料局長官兼内匠頭。官歴のほか第十五国立銀行・日本鉄道会社の設立に尽力。1889年鉄道事故により死去。娘婿に肥田昭作。
Reference materials
宮地正人ほか編『明治時代史大辞典第3巻』吉川弘文館、2013年、225頁(執筆:岡本拓司)。外山操編『陸海軍将官人事総覧海軍篇』芙蓉書房出版、1981、12頁。
Basic word (Japanese)
肥田濱五郎
Basic word (English)
Hida Hamagoro
Synonym
肥田為良肥田少丞肥田工部少丞肥田造船頭肥田主船頭肥田製作頭為良肥田海軍大丞肥田海軍機関総監
Related words
第一遣米使節咸臨丸沼津兵学校横須賀製鉄所千代田形造船寮製作寮岩倉遣外使節主船寮工部少丞工部大丞海軍大丞横須賀造船所主船局海軍機関総監海軍機技総監御料局宮内省御用掛内匠寮第十五国立銀行日本鉄道会社肥田昭作
Alternative spelling
肥田浜五郎
Superordinate category
URL for this page
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term-en/00000498