Japan Center for Asian Historical Record

Size

Standard

Large

Language

Japanese

Search by Category (detailed term)

Search the JACAR database using this dictionary data.

Explanation
1836(天保7)年生。薩摩藩出身。別名に村田経満。実父は高橋良中、後に村田経典の養子となる。1859(安政6)年誠忠組に参加。1862(文久2)年寺田屋騒動に伴い喜界島に遠島。1864(元治元)年赦免。以後政局に関与し、薩長盟約や薩土盟約の締結に尽力。1868年二番隊監軍として戊辰戦争に従軍。1869年常備隊砲兵隊長。1871年宮内大丞。宮内理事官随行員として岩倉使節団に参加。1874年帰国後、辞職して鹿児島に帰郷。私学校設立に参画し、砲隊学校監督を務めた。1877年二番大隊長として西南戦争に従軍・戦死。
Reference materials
日外アソシエーツ編『明治大正人物事典Ⅰ 政治・軍事・産業篇』日外アソシエーツ、2011年、609~610頁。宮地正人ほか編『明治時代史大辞典第3巻』吉川弘文館、2013年、606頁(執筆:落合弘樹)。日本歴史学会編『明治維新人名事典』吉川弘文館、1981年、984頁。
Basic word (Japanese)
村田新八
Basic word (English)
Murata Shinpachi
Synonym
村田経満村田宮内大丞
Related words
岩倉遣外使節西南戦争
Superordinate category
URL for this page
https://www.jacar.archives.go.jp/das/term-en/00000467