Japan Center for Asian Historical Record

Size

Standard

Large

Language

Japanese

Search by keywords : atomic bomb

Search

Keyword

Date

Chronological Table

FROM

.

.

TO

.

.

(Year.Month.Day)

Document type

Organization which owns the document(s)

Type of documents

Language

Classification Levels

Select Series

Display

Sort by

Browse button includinglinks to external site.

No.
Reference code
Summary

No.

[Reference code]A21100005400

Browse

[Total of Images]3

  • [Call Number of holdings]平11総01546100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]政第八号 起案 昭和三十年八月四日 供覧 昭和三十年八月十六日 別紙日本社会党(左派)提出 原爆兵器の持込反対に関する申入 右供覧 申入れ 米軍当局によれば米国は沖縄と日本内地に原子砲や原子誘導弾装置を配置し原子砲部隊を派遣することに決定した。 原爆の洗礼を現実に受けその被害におののき恐れている日本民族の先頭に立って、原子兵器の禁止を要望し続けているわが党は原爆兵器の日本への持込みに断固反対する。 政府はわが党と日本民族の切なる願いを容れて、原爆兵器の日本えの持込みを拒否する態度を表明すべきことを申入れる。 昭和三十年八月一日 日本社会党 内閣総理大臣 鳩山一郎殿
  • Date of Document Creation1955.08.01 - 1955.08.16
  • CreatorJapan Socialist Party
  • OrganizationCabinet Secretariat // Cabinet

No.

[Reference code]A21100008400

Browse

[Total of Images]3

  • [Call Number of holdings]平11総01546100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]政第二〇号 起案 昭和三十一年七月十九日 供覧 昭和三十一年七月二十日 別紙日本社会党提出 原爆実験禁止協定の成立要請等についての申入 右供覧 (本件は、七月十九日次官会議、七月二十日閣議に資料として配布) 申入書 政府は左の緊急問題について速かに具体的対策を立て、善処され度い。 一、さきに衆参両院において、満場一致決議をみた原水爆実験禁止の問題について、ソ聯は最高会議において、この問題を取り上げ英米と交渉の上実験禁止の協定を結びたいとの発表をみたことは誠に嬉ばしいことである。政府は決議の主旨にかんがみ英米両国に対し実験禁止の協定の成立に努力する様要請を行うべきである。 二、河野行政管理庁長官は
  • Date of Document Creation1956.07.18 - 1956.07.20
  • CreatorJapan Socialist Party
  • OrganizationCabinet Secretariat // Cabinet

No.

[Reference code]A21100021000

Browse

[Total of Images]4

  • [Call Number of holdings]平11総01547100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]政第二二号 起案 昭和三十四年七月二十七日 決定 昭和三十四年七月二十九日 別紙日本共産党中央委員会送付 最近の原水爆禁止運動に対する政府の態度についての抗議文 右供覧 主な内容 一、安保条約改定、原水爆禁止運動に対する圧迫等に対する抗議 二、第五回原水爆禁止世界大会を支持 抗議文 (一)政府と自民党は、今までもアメリカ帝国主義の侵略的軍事ブロック政策の片棒をかつぎ、憲法をふみにじって核武装をすすめてきた。さらに安保条約改定によって反共軍事同盟の公然化、核武装の合理化と自衛隊の海外派兵を計画している。だからアメリカ帝国主義と心をあわせた政府や自民党は、最近原水爆禁止運動に圧迫や干渉を加え、原水爆禁止運動そのものを
  • Date of Document Creation1959.07.25 - 1959.07.29
  • CreatorCentral Committee, Japanese Communist Party
  • OrganizationCabinet Secretariat // Cabinet

No.

[Reference code]A22101598700

Browse

[Total of Images]5

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平11総01550100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]文書番号)政第44号 受付)昭和37年6月27日 起案)昭和37年6月29日 (供覧)昭和37年7月3日 (件名)原水爆実験禁止、全般的軍縮等に関する要求書について 標記について、別紙のとおり日本共産党中央委員会から送付がありましたので、供覧いたします。 {・アメリカの核実験の中止、核実験停止協定と全般的軍縮協定の締結。 ・アメリカの軍事基地を撤廃し、沖縄を返還すること。 ・自衛隊の核武装、憲法改悪、徴兵制の復活を反対する。 5/6受 要求書 三たび原水爆の被害をうけた日本人民はいまアメリカが太平洋上でおこなつている核実験にたいし、日本の安全と独立および全人類の平和を守る立場からつよく反対する。ことに太平洋上の核実験は直接日本人民に
  • Date of Document Creation1962.04 - 1962.07.03
  • CreatorCentral Executive Committee, Japanese Communist Party // Japanese Communist Party
  • OrganizationCabinet Secretary // Cabinet

No.

[Reference code]A22101605900

Browse

[Total of Images]3

  • [Call Number of holdings]平11総01551100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]文書番号)政第20号 受付)昭和38年3月15日 起案)昭和38年3月15日 (供覧)昭和38年3月20日 (件名)原爆被爆者の生活保障に関する申入書について 標記について、別紙のとおり民主社会党から送付がありましたので、供覧いたします。 (要旨)原爆投下は、ヘーブの陸戦法規等国際法に違反するものであるが、政府が平和条約で請求権を放棄していることからして、被爆者に対し、補償措置をとるべきである。 原爆被爆者の生活保障に関する申入書 民主社会党 戦時の米軍による広島、長崎における原爆投下は、明らかにヘーグの陸戦法規等国際法規に違反したものであり、人道主義に背を向けた許し難き行為である。 かかる行為を行つた加害国は、国際法の原則に従い、当然
  • Date of Document Creation1963.02.21 - 1963.03.20
  • CreatorDemocratic Socialist Party
  • OrganizationCabinet Secretary // Cabinet

No.

[Reference code]A22101625800

Browse

[Total of Images]2

  • [Call Number of holdings]平11総01605100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]供覧原水爆実験禁止要望決議本日本院において別紙の通り決議した。よつて参考のため送付する。昭和三十一年二月九日衆議院事務総長鈴木隆夫 内閣官房長官根本龍太郎殿原水爆実験禁止要望決議 原水爆実験禁止は、世界各国民の強い要望である。しかるに、ソ連はしばしば無警告で実験を行い、また米国は近くエニウェトック環礁において水爆実験を行う旨を発表しており、さらに英国も原水爆実験を計画しているとの報道がある。原水爆被害の最初にして最大の被害者たるわれわれ日本国民は、国際取極によりこの種実験が中止されんことを強く要望するものである。政府は、この国民の要望を米国、ソ連及び英国に伝達する措置をとるべきである。右決議する。
  • Date of Document Creation1956.02.09
  • CreatorSuzuki Takao, Secretary General of the House of Representatives
  • OrganizationCabinet Secretary // House of Representatives

No.

[Reference code]A22101627200

Browse

[Total of Images]6

  • [Call Number of holdings]平11総01605100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]衆甲第七号起案昭和三十三年四月二十三日決定昭和三十三年四月二十五日施行昭和三十三年四月二十五日便送 別紙一、衆議院事務総長送付 原水爆実験禁止に関する決議一、参議院議長送付原水爆の禁止に関する決議右供覧(参議院の決議は外務大臣に送付されてないので、通知することといたしたい。)案昭和三十三年四月二十五日内閣官房長官 外務大臣あて 原水爆実験禁止に関する決議について 標記について、別紙のとおり参議院議長から送付があつたので、参考のため通知する。(参議院議長からの送付書及び決議を添附のこと。)原水爆実験禁止に関する決議 本院は、原子力を含む近代科学の成果は、平和的にのみ利用されるべきであると信じ、わが国がその防衛
  • Date of Document Creation1958.04.18 - 1958.04.25
  • CreatorChief Cabinet Secretary // Suzuki Takao, Secretary General of the House of Representatives // Matsuno Tsuruhei, President of the House of Councilors // Kono Yoshikatsu, Secretary General of the House of Councilors
  • OrganizationCabinet Secretary // Cabinet // House of Representatives // House of Councilors

No.

[Reference code]A21100674000

Browse

[Total of Images]4

  • [Call Number of holdings]類03977100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]厚甲第四〇号 起案昭和二十九年六月十七日 閣議決定昭和二十九年六月十八日 施行昭和二十九年六月十八日 別紙厚生大臣請議 原爆被害対策に関する調査研究連絡要綱 右閣議に供する。 指令案 例文 この件関係主任官 厚生技官五十嵐義明 厚生省発衛第一九〇号 原爆被害対策に関する調査研究連絡要綱に関する件 原爆被害対策に関する調査研究連絡協議会を設置する必要がある。よつて別紙要綱案を提出する。 右閣議を請う。 昭和二十九年六月十七日 厚生大臣草葉隆円 内閣総理大臣吉田茂殿 原爆被害対策に関する調査研究連絡要綱(案) 一 目的 原爆の被害は、魚類その他の食品、飲料水、船舶等に及び更に広く生活環境並びに産業の面に不断の陰影を投じつゝある現状にかんがみ、
  • Date of Document Creation1954.06.17 - 1954.06.18
  • CreatorKusaba Ryuen, Minister of Welfare
  • OrganizationCabinet // Ministry of Welfare

No.

[Reference code]A17110207200

Browse

[Total of Images]18

  • [Call Number of holdings]平12厚労00059100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]厚生省発秘第21号 決判 十月八日 施行 十月二十一日 起案 昭和二三年九月七日 予防衛生研究所原子爆弾影響研究所の設置に関し左案により予防衛生研究所事務分掌規程の一部を改正し、並びに名称及び位置を告示する。いかゞ 訓令案 厚生省訓第四一九号 予防衛生研究所 予防衛生研究所事務分掌規程の一部を次のように改正し、昭和二十三年八月三十一日から、これを適用する。 右訓令する。 23年十月八日 大臣 第三条中「左の三部」を「左の三部並びに原子爆弾影響研究所」に改める。 第八条 原子爆弾影響研究所では、原子爆弾の遺伝学的調査研究を掌り、これを広島市及び長崎市に置く。 彙報 昭和二十三年十月二十一日 官報登載十月二十二日 官庁事項 予防衛生研究所事務分掌規程の一部改正
  • Date of Document Creation1948.08.09 - 1948.10.08
  • CreatorTakeda Giichi, Minister of Health and Welfare // Director, Prevention Bureau, Ministry of Health and Welfare // Minister of Health and Welfare // Prime Minister
  • OrganizationMinistry of Health and Welfare // Navy

No.

[Reference code]B17070002700

Browse

[Total of Images]94

  • [Call Number of holdings]A'.1.0.0.2-1_001(Holdings:Diplomatic Archives of the Ministry of Foreign Affairs)
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]3 22 Sept 45 MEMO FOR MUNSON: 1. A group of 12 officers and 6 enlisted men, of the Atomic Bomb Medical and Scientific Party, will proceed to Hiroshima, landing at Iwakuni Airfield at Hours, September 1945. 2.Following arrangements and facilities are requested: a. Reception at Airport, and guide, safe conduct, etc.
  • Date of Document Creation1945.09.22 - 1949.01.17
  • CreatorALLEN // Ito Kenzo, Liaison officer, Termination-of-the-War Liaison office room in Ehime prefectural office in Matsuyama // President Yoshida // Chief Asakai, Section No.1, General Affairs Department, Central Liaison Office // Suzuki Tadakatsu, Director, Yokohama Local Liaison Bureau, Ministry of Foreign Affairs // Director, Hokkaido Local Liaison Office, Ministry of Foreign Affairs // Kagei Umeo // Oe Akira, Director, Tohoku Local Liaison Office, Ministry of Foreign Affairs // Director, Local Liaison Bureau, Ministry of Foreign Affair // EARNEST HOBERIGHTN United Press Staff Correspondent // Duane Hennessy Associated Press Correspondent // MORRIS HARRIS // Official stationed in Yamaguchi, Chugoku Local Liaison Bureau, Ministry of Foreign Affairs // Director, Tokai Hokuriku Local Liaison Bureau, Ministry of Foreign Affairs // Takeuchi Ryuji, Director, Kyoto Local Liaison Bureau, Ministry of Foreign Affairs
  • OrganizationMinistry of Foreign Affairs // Japanese Government // GENERAL HEADQUARTERS SUPREME COMMANDER FOR THE ALLIED POWERS // HEADQUARTERS OKAYAMA MILITARY GOVERNMENT TEAM APO 317 // HEADQUAETER CORPS Office of A. C. of S. G-2 APO 301 // Tohoku Local Liaison Office, Ministry of Foreign Affairs // Central Liaison Bureau, Prime Minister's Agency // GENERAL HEADQUARTERS FAR EAST COMMAND Public Information Office // Tokai Hokuriku Local Liaison Bureau, Ministry of Foreign Affairs // Kyoto Local Liaison Bureau, Ministry of Foreign Affairs // Yokohama Local Liaison Bureau, Ministry of Foreign Affairs

No.

[Reference code]B20010176200

Browse

[Total of Images]11

  • [Call Number of holdings]B'.2.1.0.1-9_002(Holdings:Diplomatic Archives of the Ministry of Foreign Affairs)
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary](7)ソ連の提案関係 1.支那海に於ける公海の自由侵犯 2.原水爆禁止及軍縮 国連第六六九号 昭和二十九年十月一日 在ニューヨーク国際連合日本政府代表部長 特命全権大使 澤田廉三 外務大臣岡崎勝男殿 支那海における航海の自由侵犯に関するソ連の対総会議題提案に関する件 ソ連国民代表は、今次総会のアディショナルアイテムとして「支那海方面における航海の自由の侵略」と題する案件を九月三十日付で総会議長に提出した。右添付の説明書は、支那海においてソ連及びポーランドの商船等が中国国民政府軍艦に拿捕されたことをのべ、かゝる行為は、公海航行の自由の原則の重大な侵犯であるとして、総会が右行為及び行為者である国民政府軍及び
  • Date of Document Creation1954.10.01 - 1954.10.18
  • CreatorSawada Renzo, Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary and Chief of the Permanent Mission of Japan to the United Nations in New York
  • OrganizationMinistry of Foreign Affairs // UNITED NATIONS

No.

[Reference code]B20010183600

Browse

[Total of Images]2

  • [Call Number of holdings]B'.2.1.0.1-11_002(Holdings:Diplomatic Archives of the Ministry of Foreign Affairs)
  • [Language]Japanese
  • [Summary](13)原水爆禁止に関する参院決議関係 昭和三二 四二四五 略 ニューヨーク 三月一八日一九、〇四発 協一 本省 一九日〇九、二九着 岸大臣 加瀬大使 (原水爆禁止に関する参院決議の件) 第一七八号 貴電第一九四号に関し 事務総長近東向け出発直前なるため、訓令の趣旨至急書面にて手交しておいた。いずれ総長帰任の上懇談致すべきも取りあえず。なお関係書類及び決議は早速国連文書として配布される筈。 米に転電せり。 (了) 昭和三二 四二四四 略 ニューヨーク 三月一八日一九、〇五発 協一 本省 一九日〇九、二九着 岸大臣 加瀬大使 (原水爆禁止に関する参院決議の件) 第一七九号 往電第一七八号末尾に関し
  • Date of Document Creation1957.03.18
  • CreatorKase, Ambassador
  • OrganizationMinistry of Foreign Affairs

No.

[Reference code]B22010192500

Browse

[Total of Images]14

  • [Call Number of holdings]B'.2.2.0.1_002(Holdings:Diplomatic Archives of the Ministry of Foreign Affairs)
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]緊急理事会関係 昭和三 三 七〇三四 平 国連 四月一八日一六、一〇発 協一 本省 一九日〇七、二七着 藤山大臣 松平大使 (国連緊急理事会開催に関する件) 第二三九号(別電) (以下別紙英文) 米に転電した。 (了) 配布先 大臣、次官、官房長、局部長、次参、総、亜総、米一、三、欧各課、条一、協一、国、情一、二、審、大阪 Under the instructions from the Government of The Union of Soviet Socialist Republics, I ask you to convene an urgent meeting of the Security Council to consider the question on taking urgent measures to end the flights of the nited States military aircraft carrping atomic and hydrogen bombs towards the frontiers of the Soviet Union.
  • Date of Document Creation1958.04.18 - 1964.01.14
  • CreatorMatsudaira, Ambassador to the United Nations // Kakitsubo, Charge d'affaires ad interim to the United Nations // Ministry of Foreign Affairs
  • OrganizationMinistry of Foreign Affairs

No.

[Reference code]B22010199400

Browse

[Total of Images]7

  • [Call Number of holdings]B'.2.2.0.1-1-1_003(Holdings:Diplomatic Archives of the Ministry of Foreign Affairs)
  • [Language]Japanese
  • [Summary](10) 原水爆禁止に関する参議院決議文関係 原水爆禁止に関する参議院決議文の伝達に関する一九五七年三月十八日付外務大臣発国連事務総長あて書簡 拝啓 本大臣はここに一九五七年三月十五日参議院の採択した原水爆禁止に関する決議文を閣下に伝達する光栄を有します。 本大臣は同時に一九五四年および一九五六年に参議院は次の如き決議をすでに採択している事実に対しかさねて閣下の注意を喚起する光栄を有します。 『本院は、原子力の有効な国際管理の確立、原子兵器の禁止ならびに原子兵器の実験による被害防止を実現し、その人類福祉増進のための平和的利用を達成する如く国際連合がすみやかに適切な措置をとることを要請する。 右決議する。 (昭和二十九年四月五日採択)』
  • Date of Document Creation1954.04.05 - 1957.03.28
  • CreatorKishi Nobusuke, Prime Minister and Minister of Foreign Affairs // Nishi, Ambassador to London // Kase, Ambassador to New York
  • OrganizationMinistry of Foreign Affairs

No.

[Reference code]C15010042300

Browse

[Total of Images]19

  • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-13(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]資整庶第七一号 原子爆弾による損害調査に関する件 昭和二十四年十二月二十二日 資料整理部長 連絡課長殿 連絡報第六七三号に基く首題の件別冊の如く二部送付する 原子爆弾による損害について 一九四九年十二月二十二日 引揚援護庁復員局 殿 斬九四九年十一月一日附日本連絡部発外務省連絡局宛覚書に依る首題の件左の通り報告する 左記 一、旧陸軍に於ける原子爆弾による損害で記録にあるものの数は左の通りである (表) 場所 区分 軍人 軍属 計 広島 戦死 戦傷死 状況不明 戦傷 計 長崎 戦死 戦傷死 状況不明 戦傷 計 [(表)以下省略] 備考 a 右調査は都道府県庁民生部世話課に保管としている所の軍人軍属の名簿全部を調査し集計したもので現在に於ては日本政府として最も確実な数である
  • Date of Document Creation1949.12.22
  • CreatorChief, Document Arrangement Department//Demobilization Bureau, Repatriation Relief Agency
  • OrganizationArmy Ministry

No.

[Reference code]C15010157000

Browse

[Total of Images]2

  • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-42(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]復連報第五三四号 受 完倉少佐 時間 一六四〇 担任 完倉少佐 昭和二〇、一二、四 渉外課 主担任課(総務課一〇一五南中佐ニ伝達済) 稲葉中佐訪問及原子爆弾ニ関スル件 一、爆撃調査団「ブリツヂ」氏 ○稲葉中佐其ノ他ノ関係官ヲ伝員省ニ訪問ス ○六日一四〇〇 ○戦費ニ関スル問題 イ、一九四〇乃至四五年迄ノ戦費 ロ、軍需品ノ為武装軍隊ノ支出トシテ支払ヒタルモノ ハ、建築ノ為ノ支払 ニ、俸給 ホ、武装軍隊ノ大イサニ関スル資料ヲ附加ス
  • Date of Document Creation1945.12.04
  • CreatorPublic Relations Section
  • OrganizationArmy Ministry//Army//Public Relations Section

No.

[Reference code]C15010226500

[Call Number of holdings]中央-終戦処理-90(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)

  • [Language]Japanese

    No.

    [Reference code]C15010226600

    Browse

    [Total of Images]1

    • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-90(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
    • [Language]Japanese
    • [Summary]昭和二四 原子爆弾の損害調査資料 昭和二十四年 原子爆弾の損害調査資料
    • OrganizationArmy Ministry//Army

    No.

    [Reference code]C15010226700

    Browse

    [Total of Images]1

    • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-90(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
    • [Language]Japanese
    • [Summary]連絡報第六七三号 昭和二十四年十二月二日 連絡課 要回答 主担任資料整理部二復(資料課) 制限 局長、局附、連絡、資整、二復 長崎、広島に於ける原子爆弾の死傷数調査の件 十一月二日連合軍司令部からの要求左の通り 一九四九年四月七日経済安定本部調製の「太平洋戦争に於ける我国の被害総合報告書」を参照の上長崎、広島に於ける原子爆弾による陸海軍人軍属の死傷数を調査の上報告すること。該書類記書事項は除いてよい。追つて文書によつて正式要求をする筈
    • Date of Document Creation1949.11.02
    • CreatorLiaison Section
    • OrganizationArmy Ministry//Army//Liaison Section

    No.

    [Reference code]C15010226800

    Browse

    [Total of Images]1

    • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-90(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
    • [Language]Japanese
    • [Summary]連絡発第六四六五号 原子爆弾による損害について 昭和二十四年十一月十七日 復員局連絡課長 外務省連絡局長殿 一、参照 十一月一日附日本連絡部発外務省連絡局宛覚書 二、旧陸軍に於ける原子爆弾による損害について取りあえず概数を左の通り報告する。 1、広島 死亡 約六000 負傷 約三000 行方不明約六000 一九四五年末に於て調査した概数である。 2、長崎 詳細は目下の処不明であるが極めて少数と考えられる 三、正確な数字は目下都道府県世話課、復員連絡局及同支部に於て調査中であるから十二月下旬に改ふて報告する予定である。
    • Date of Document Creation1949.11.17
    • CreatorChief, Liaison Section, Demobilization Bureau
    • OrganizationArmy Ministry//Army