Japan Center for Asian Historical Record

Size

Standard

Large

Language

Japanese

Search by keywords : 経済審議庁|"Agency for Economic Investigation and Planning"

Search

Keyword

Date

Chronological Table

FROM

.

.

TO

.

.

(Year.Month.Day)

Document type

Organization which owns the document(s)

Type of documents

Language

Classification Levels

Select Series

Display

Sort by

Browse button includinglinks to external site.

No.
Reference code
Summary

No.

[Reference code]A03032284900

Browse

[Total of Images]18

  • [Call Number of holdings]返赤70008000(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]日本経済統計月報資料系列第4号 産業活動指数速報 NO358月の生産指数 (昭和9?11年基準) 29、9、29 経済密議庁調査部統計課 公益事業 産業活動 鉱業 鉄工業 製造業 部門仏生産指数(其の一) 耐久財 製造業 非耐久財
  • CreatorStatistic Section, Intelligence Department, Agency of Economic Investigation
  • OrganizationCabinet

No.

[Reference code]A03032285100

Browse

[Total of Images]18

  • [Call Number of holdings]返赤70009000(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]日本経済統計月報資料系列第4号 産業活動指数速報 NO347月の生産指数 (昭和9?11年基準) 29、8、28 経済密議庁調査部統計課 公益事業 産業活動 鉱業 鉄工業 部門仏生産指数(其の一) 耐久財 製造業 非耐久財
  • CreatorStatistic Section, Intelligence Department, Agency of Economic Investigation
  • OrganizationCabinet

No.

[Reference code]A16110003800

Browse

[Total of Images]149

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00037100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]1.鉄道他昭和26年度国鉄貨物輸送の見透と対策1.輸送要請昭和26年度の鉱工業生産指数が140%の水準に達するものと想定するとこの場合における国鉄に対する貨物輸送要請量は156~160百万屯に達するものと思われる(別紙1)2.現有輸送能力と輸送目標国鉄の現有輸送能力は最近の実績からみて年間150百万屯と推定される。(既発註貨車3,000両廃車2,500両を見込む。)(別紙2)上記輸送要請量に対して一応の輸送目標を年間156百万屯と想定して以下所要の対策を述べる。3.輸送力増強施策(1)貨車輸送目標に対する現有輸送能力の不足量6百万屯を輸送する為には新に貨車約7,500両(ワム換昇以下同じ)の増備を必要とする。これに既発註約3,000両を加へると今年度新造貨車総数は
  • Date of Document Creation1951.01.15 - 1951.10
  • Creator交通課//運輸省鉄道監督局//日本石炭協会//建交局交通課//航空庁//自立経済審議會交通會//近畿海運局//運輸省観光部
  • Organization//経済企画庁

No.

[Reference code]A16110004000

Browse

[Total of Images]210

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00038100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]2.海運(1)標準型船(船舶改善協会)主要要目一覧表8補助復水器ノ冷却面積ニ関スル件船型型式数冷却面積(立方米)AD大気圧表面復水器15AT〃175B〃150C〃140D〃140(1)潤滑油清浄機ハ「タービン」ヲ備フル機関AT.BT.BRT.CT=対シ左ノ通備フルコト但シ「ギーア」ヲ備ヘサルモノハ此ノ限ニアラズ台数1、1時間清浄容量約500リットル(3)AT型船ニハ灰放射器1基ヲ備フルコト之ニ要スル「ポンプ」ハ容量毎時60立方米全水頭200米ノモノ1基トス而シテ其ノ補助「ポンプ」ハ雑用「ポンプ」トスB.C及D型船ニハ灰場機1台トス之ニ関連スル必要装置ヲナスモノトス(7)AT型船ニハ蒸化器1昼夜容量30噸1基ヲ備フルコト(10)AD型船ニ備フベキ燃料油清浄機ハ2台トス
  • Date of Document Creation1951.01.15 - 1951.03.15
  • Creator運輸省船舶局長//船舶局管理課//運輸省港湾局//運輸省海運調整部//運輸省港湾局倉庫課//運輸大臣//総務部総務課調査係//海運局輸送課//鉄道監督局車輌課//監督二課//大藏省理財局長伊原隆
  • Organization//運輸省//日本政府大藏省

No.

[Reference code]A16110004600

Browse

[Total of Images]239

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00041100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]5.海運(4)海上輸送の概況一、四月の輸送状況…1二、鋼船…3(1)船腹…3(2)一般貨物船…10(3)油槽船…18(4)対外定期航路…19三、木船…30(1)一般貨物船(中央機帆船)…30(2)油槽船…32四、輸送特報…34(1)海運及び関係事業に於ける慣行について…34(2)海上運送法の一部を改正する法律…37(3)国際條約の規定の励行について…42(4)昭和25年度外貨支払実績表…45(5)イタリヤ各港の包括的入出港許可について…46(6)日本船のタンジール港出入許可について…47(7)昭和26年度海上輸送要請及び船腹需給見透…48一、四月の輸送状況(一)汽船A一般貨物船内航は一六六四千屯で前月と略同様で、増送した品目は、石炭、穀類(大豆)、
  • Date of Document Creation1951.06.12 - 1951.11.12
  • CreatorH・Tミラー大佐民間運輸局長//経済安定本部建設交通局交通課//運輸省船舶局長//船舶局造船課//産業資金課//海運局監督課//建設交通局交通課//安本、産業資金課//調整部交通課//船舶局監理課//海運局内航課//海運局外航課//運輸省//運輸省船舶局
  • Organization経済安定本部

No.

[Reference code]A16110005000

Browse

[Total of Images]321

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00043100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]1.国鉄・海運国鉄は復興したでしようか昭和27年1月22日日本国有鉄道1.はしがき国有鉄道も終戦後8年目の昭和27年を迎えました。東海道線には特急「つばめ」、「はと」が快走し、湘南電車、特別二等車さては急行貨物列車と表向きには国鉄も花やかな復興振りを見せています。けれども果して本当に復興したのでしようか。結論は「否」であります。以下述べるように国鉄の復興は日暮れて道なお遠く、使いふるして新しいものに取り替えなければならない車両や施設が推積していて、毎年400億円前後の工事予算では、これを新しいものに取り替えて行く速さよりも、全体が古くなつて行く速さの方が大きいような状態であります。こうして国鉄は日毎に喰いつぶされて行く、その様子を以下に述べます。
  • Date of Document Creation1952.01.10 - 1953.01
  • Creator日本国有鉄道//経本、経済計画室//運輸大臣官房審理官室//運輸審議会会長木村隆規//経済安定本部建設交通局交通課//運輸省船舶局//加工輸送課保管係//運輸省
  • Organization

No.

[Reference code]A16110005200

Browse

[Total of Images]398

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00044100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]2.海運昭和二十七年七月船舶金融(大正七年以降)海運局監督課○大正七年三月日本興業銀行法改正による船舶金融(大正七年三月法律第二十六号改正)1.背景、我国は従来特別の海事銀行なく、海運業の危険率大なるため利率極めて高かつた。然るに第一次世界大戦に際し海事金融極めて緊要となり、六年海事金融機関設置の声高く、為に政府は興銀法の一部を改正して当らしめんとし、株金を三、〇〇〇万円に増加し且年額二〇万円の補助金を与えて船舶金融に当らしめんとしたが衆議院通過せず、(同年六月)、翌七年三月両院通過してこゝに始めて船舶金融を見るに至つた。2.興業銀行の業務(同法改正による)一、十五年以内における年賦償還又は五年以内における定期償還の方法に依り船舶又は製造中の船舶を抵当とする貸付
  • Date of Document Creation1952.04.10 - 1952.10.23
  • Creator海運局監督課//日本興業銀行調査部//経済安定本部建設交通局交通課//運輸省//調整部交通課//計画部計画課////港湾局倉庫課//通商振興局管理課
  • Organization

No.

[Reference code]A16110005400

Browse

[Total of Images]243

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00045100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]3.海運長期計画基礎資料(交通)未定稿27-10-10計画部計画第一課交通班目次(総括)交通戦前正常時の平均発展率(戦争準備期間)…(1)A海運…(1)A-1外航輸送の考え方…(2)A-2海運貿易量及び那船輸送量(表)…(3)A-3船腹保有量(表)…(4)A-4外航輸送(グラフ)…(5)A-5外航輸送需要―実績関係図(グラフ)…(6)A-6外航輸送能力―実績関係図(グラフ)…(7)A-7内航輸送量(表)…(8)A-8内航輸送(グラフ)…(9)B陸運…(10)B-1国鉄貨物輸送量(表)…(10)B-2国鉄車輌保有量(表)…(11)B-3国鉄貨物輸送(グラフ)…(12)B-4国鉄旅客輸送量(表)…(13)B-5国鉄旅客輸送(グラフ)…(14)
  • Date of Document Creation1952.02.25 - 1952.12.16
  • Creator計画部計画第一課交通班//調整部交通課//経済安定本部経済計画室交通班//経済安定本部//運賃料金課//日本国有鉄道//計画部計画第一、第二課//運輸省海運局外航課
  • Organization

No.

[Reference code]A16110005600

Browse

[Total of Images]209

  • [Call Number of holdings]平17内府00046100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]4.航空・通信航空機購入による企業の合理化当社は現在ノースウエスト航空会社と航空機のチヤーター契約を締結し、国内航空運送事業を営んでいるが、当社がノースウエスト航空会社に支払う賃借料には正常な運航原価の外に、当該航空機をノースウエスト社が自社路線に就航せしめた場合に予定し得べき利潤が含まれている。しかもこの利潤は輸送機の世界的な不足の実情よりみて相当大幅に見込まれていることは当然であり、又中古航空機の売買価格が世界情勢に左右され大幅に変動するために、航空機の所有者としては長期の賃貸をする場合には相当の危険を負担せねばならぬ現状であるので、この危険負担を賃借料に織込んでいることもやむを得ざるところである。これがため正常原価のうえに相当額のものが加えられ賃借料となつている。
  • Date of Document Creation1947.01.15 - 1952.07.31
  • Creator鉄道監督局民鉄部財務//交通課//内閣総理大臣吉田茂//法務総裁木村篤太郎//日本放送協会//船迫義男
  • Organization//社團法人日本放送協會//経済企画庁

No.

[Reference code]A16110005800

Browse

[Total of Images]381

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00047100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]1.全般昭和32年度経済表(第2次試案)―交通部門―(国鉄・電電公社)28-2-6目次第1表国鉄主要指標第2表国有鉄道予算第3表国鉄車両稼動状況第4表国鉄車両生産額計算表第5表国鉄電化計画第6表国鉄貨物輸送量計算表第7表車両生産量第8表電気通信主要指標第9表電々公社予算計画部計画第一課調整部交通課昭和32年度経済表(第一次試案)―交通部門―(外航船腹需給)28-2-10目次第1表外航船腹需給見透し…1第2表外航船腹の見透し…2第3表輸入見透及所要船腹量算出表…4第2表昭和32年度外航船腹の見透し(1)27年度新造計画完成後における外航船腹見透し遠洋定期用船腹6864G/T9554D/W遠洋不定期用船腹7434G/T11224D/W近海用船腹
  • Date of Document Creation1952.11.21 - 1954.01.23
  • Creator計画部計画第一課//調整部交通課//計画部計画第一課交通班////運輸省
  • Organization

No.

[Reference code]A16110006000

Browse

[Total of Images]476

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00048100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]2.全般船舶輸出需給見通しに関する資料目次第1表世界油槽船々令別構成図…1第2表同上表…2第3表過去3年間の主要造船国船舶建造実績…3第4表世界主要造船国の手持工事量…4第5表外航船建造能力…5第6表日英独三国の船価及びその主要構成要素比較…7第7表最近における輸出船引合状況調…8第8表昭和22年度~27年度輸出船契約実績…9第9表日英の造船用特殊規格鋼材の企画割増料比較…10第10表法人税減免措置の輸出船価引下げに及ぼす効果…1128.6.13第5表外航船建造能力(昭和28年5月運輸省発表最近の海軍造船問題について)運輸省は昭和27年2月に公表した「造船の現勢及び見透しについて」の中で、日本の外航船建造能力をストライク調査団の報告書及び当時の
  • Date of Document Creation1953.02.01 - 1954.10.07
  • Creator//調整部交通課//計画部計画第一課//自立經済審議会交通部会海運分科会//運輸大臣官房審理官室//海運局外航課//日本電信電話公社
  • Organization

No.

[Reference code]A16110008600

Browse

[Total of Images]403

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00061100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]2.国際関係・食糧他世界の油槽船建造の一つの傾向―大型船の効用と制約について――附表―昭和29年8月30日調整部交通課目次第一表世界油槽船船腹の推移及び現勢…1二世界のエネルギー消費構成…4三米国のエネルギー消費構成…4四欧州の石炭荷動き推移…5五本邦エネルギー消費構成…6六本邦総合エネルギー供給実績…7七日本の石油消費量推移…8八日本の石油輸入量推移…9九世界石油貿易量油槽量の推移…10十世界の建造中油槽船の船型、速力の推移…11十一最近の世界新造船に占める20000G/T以上の大型船の比重…12十二1950~53年世界新造船進水実積中20000G/T以上の大型船…13十三1953年12月末現在世界造船手持工事量中20,000G/T以上の大型船…14
  • Date of Document Creation1954.08.30 - 1948.11.26
  • Creator調整部交通課//政治経済研究所調査部//経済安定本部企画部調査課//農林省總務局調査課//経済復興計画委員会務局//対外経済研究会//経済安定本部官房企画部統計課
  • Organization経済安定本部

No.

[Reference code]A16110013600

Browse

[Total of Images]444

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00086100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]6.アジア情勢世界各国の物価構成と我国の比較研究に関する資料第四集インド篇昭和25年3月財団法人国民経済研究協会はじがきⅠこの調査は世界主要各国の物価構成とその生産費構成要素などを調査してわが国のそれと比較し、わが国が国際経済に復帰自立するに当り、国際分業上の適業を発見し、あわせて産業合理化の問題点と目標の探求に資せんとするにある。Ⅱこの調査の対象となつているのは、次の五カ国である。総括篇には広くその他の国国をもふくむ一般的資料をとりまとめた。第一集米国篇第二集英国篇第三集中国篇第四集インド篇第五集インドネシア篇第六集総括篇Ⅲこの調査は次の諸項目の解明に重点をおいて行われたが、遺憾ながら時間と資料の関係と各国事情の相違から精粗まちまちで直ちに比較しうるまでに整理しえなかつた。
  • Date of Document Creation1950.04.04 - 1950.08.29
  • Creator財團法人國民經濟研究協會//經濟安定本部總裁官房調査課//経済安定本部貿易局//経済協力室//経済安定本部経済計画室//機械工業連盟//國際商業會議所日本國内委員会//世界經濟調査會//外務省調査局第1課
  • Organization経済安定本部//international chamber of commerce headquarters

No.

[Reference code]A16110014600

Browse

[Total of Images]319

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00091100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]1.欧米情勢昭和二十六年二月十六日調二資料第二一九号経済安定本部総裁官房企画部調査課資料一九四九年パラグアイ経済情勢調査局第二課本稿はアメリカ国務省発行レフエレンス・セリーズによつたもので、資料の関係上時期遅れではあるが、執務参考のため謄写することとした。昭和二十六年二月十六日調査局第二課長一、外国貿易一九四九年一月―十月間のパラグアイ国外国貿易高は輸出総二、二二五、一八二グアラニー、輸入総計七三、八五二、三一五グアラニーで、結局八、三八二、八六七グアラニーの輸出超過を示した。右金額を一九四八年の同期に比較すると、輸出は一三・三%、輸入は一七・八%の増加であつた。輸出増加の原因は数量の面からも若干の増加は見られたが、主として商品の値上りに基くものであつた。
  • Date of Document Creation1951.02.16 - 1951.11.09
  • Creator経済安定本部総裁官房企画部調査課//外務省調査局第2課//農林大臣官房調査課//外国為替局總務課資料係//経済安定本部国土総合開発事務処//自立経済審議会貿易部会//ドミトリ・B・シムキン
  • Organization

No.

[Reference code]A16110014800

Browse

[Total of Images]283

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00092100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]2.アジア・極東情勢極東アジア経済会議資料産業開発運営委員会の報告及観告註此の資料は産業開発運営委員会が召集したエキスパート研究で極東アジヤ経済会議(ECAFE)に提出せられたものである。産業開発運営委員会は必ずしも此の中に記された意見に同意する訳では無いが有益且補足の役に立つ研究であると信ずる。第二章産業の再建及進歩に必要なもの第三総会以来産業開発運営委員会のエキスパート及メンバーは、其の決議に依つて決定した六つの部門に作業を集中して来た。各部門のエキスパートに依つて集収された報告にかて、加えてECAFE地域諸国の一般又は産業復興計画及必要なものについての報告が集められ、其の結果始めて此等の計画を実施するに如何なる程度の金融支出を要するかを概計する事が出来るようになつた。
  • Date of Document Creation1951.01.06 - 1951.02.20
  • Creator経済安定本部總裁官房調査課//経済安定本部國土総合開発事務處//経済安定本部東亜資源調査研究会
  • Organization

No.

[Reference code]A16110015000

Browse

[Total of Images]379

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00093100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]3.アジア・極東・オーストラリア事情太平洋問題資料【一六】一九五一年三月経済安定本部総裁官房企画部調査課資料太平洋問題海外論調ダイジエスト(一)日本太平洋問題調査会凡例対日講和が現実の問題となつて来るとともに、国際問題に関する、なかんずくアジアに関する海外の論調を広く知ることはますます重要になつてきた。この意味から本会では、「太平洋問題・海外論調ダイジェスト」を今後随時発行し、会員および関係者各位の便に供することとなつた。本冊子の内容は主としてIPR国際事務局より送付される’FAR EASTDIGEST’其他当事務局で入手する各国の主要新聞雑誌にあらわれた論文等の要約紹介である。なお読者において左の諸点に御留意ありたい。一、本調査会は非政治的民間団体であつて
  • Date of Document Creation1951.04.11 - 1951.11.28
  • Creator日本太平洋問題調査會//経済安定本部総裁官房調査課//経済計画室農村班//外務省調査局第4課//外務省調査局第1課//経濟安定本部安藤龍一//外国為替局總務課資料係//経本貿易局
  • Organization

No.

[Reference code]A16110015200

Browse

[Total of Images]410

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00094100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]4.アメリカ情勢経調外昭26第一号(一月五日)アメリカの中小企業対策―大統領メツセージ―経済安定本部総裁官房調査課はしがき本稿はSome Major Problems of Small and Independent Business (Message FromThe President of The United State)の全訳である。一九五〇年春トルーマン大統領は「中小独立企業の主要問題について」の本教書を国会へ送つたがそれが具体化されて「一九五〇年中小企業法」案となつた。資料としては「銀行算幣委員会に附議せられたスペノス議員提出の法案」及び「一九五〇年中小企業法案の概要と分析」があるが何れも本教書によりその内容は了察せられ得るものであるから本教書を全訳して参考に資することとした。
  • Date of Document Creation1951.01.05 - 1951.04.12
  • Creator経済安定本部總裁官房調査課//自立経済審議会貿易部会//ニューヨーク在外事務所//經濟安定本部資源調査會事務局//資源庁鉱山局//民生局//総司令部経済科學局長マーカット代将//経本貿易局//経本官房労仂室//調査局第2課//財団法人統計研究会//経済安定本部産業局
  • Organization//經濟安定本部

No.

[Reference code]A16110015400

Browse

[Total of Images]338

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00095100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]5.米国情勢経調外昭26第三十五号(五月四日)米国の戦略物資―特に非鉄金属の供給状況―経済安定本部官房調査課はしがき本稿はニユーズ・ウイーク誌四月三〇日附号の”Sirens of War…The Strategic Metals”の全訳である。翻訳者は当課員久保天治である。昭和二十六年五月経済安定本部総裁官房調査課長米国の戦略物資(金属)当て、全陸軍長官パターソン氏は、「軍の速力も、機動力も、通信連絡も、そして火力も、銅がなくては成り立たぬ。」と喝破したことがあるが、しかし、各種非鉄金属や合金類も、一国の兵力と軍需産業に対して、銅に劣らないほどの重要性をもっている。以下は、幾つかの最重要金属に関するニユーズ・ウイークのリポートである。米国は、銅、亜鉛、鉛などに関する世界最大の
  • Date of Document Creation1951.05.04 - 1951.06.28
  • Creator経済安定本部總裁官房調査課//フオーリン・コマース・ウィークリー//調査局第2課//経済安定本部産業局//経済安定本部貿易局//経済安定本部財政金融局国民所得調査室//経済安定本部総裁官房連絡部//経済安定本部総裁官房国土調査室
  • Organization

No.

[Reference code]A16110015600

Browse

[Total of Images]389

[Type of documents]

  • [Call Number of holdings]平17内府00096100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]6.米国情勢昭和二十六年六月三十日経貿特第二〇七号特別物資季報第二号(米国物資統制法解説特輯)配布番号第7号経済安定本部はしがき朝鮮事変勃発直後米国はただちに国防生産法を公布しつゞいて非常事態宣言を発し着々と動員統制機構を整備し膨大な軍需生産を推進してきた。自由諸国のなかで最も速やかに統制経済への移行を敢行したのは物量豊富な自由諸国の代表者米国であつた。政府は極力統制廃止を実施してきたが、米国からその統制物資の供給を確保するに当り事態の進展によつては我国も亦、その供給国と歩調を一にする必要が発生せざるを保しがたい、また近く国際協力の線に沿ふ輸出、特需、新特需の輻輳により自由市場に於ける物資調達が困難となる事態も予想される。既に国際原料会議は各国政府に
  • Date of Document Creation1951.06.30 - 1951.12.05
  • Creator経済安定本部總裁官房国土調査室//経済安定本部産業局//調査局第2課//経済安定本部総裁官房調査課
  • Organization

No.

[Reference code]A16110015800

Browse

[Total of Images]298

  • [Call Number of holdings]平17内府00097100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]7.米国・英国情勢調外情第三号(昭和二六、一、一六)米国事情調査室一九五一年アメリカ経済界若干の見透し(一)経済一般一、イズヴエスチア、プラヴダその他多くのソ連紙は十二月三十日の紙上に一九五一年はアメリカにとつて危険信号と焦燥の年であるとの長論文を掲げ各種の「論証」を列挙し結論として、アメリカは一九五一年には(1)武装軍の増員(2)国民生産の二〇パーセントは武器生産に(3)生活必需品価格の騰貴(4)衣料の不足(5)或る種家庭用品の市場よりの消失その他商品の質の低下(6)住宅建築、自動車生産の減少と一般生活水準の低下、を経験するとしており、アメリカがパニツクに頻して動揺しているのは特に挑戦で顕著なアメリカの外交政策上の数々の失錯に原因しているという。(U・P、一二・三〇)
  • Date of Document Creation1951.01.09 - 1951.12.27
  • Creator米國事情調査室//経済安定本部総裁官房調査課//経済安定本部経済計画室資金班//大蔵省情報課及び中央情報局参考課
  • Organization