Japan Center for Asian Historical Record

Size

Standard

Large

Language

Japanese

Search by keywords : 大蔵省 銀行局|"Banking Bureau" "Ministry of Finance"

Search

Dictionary words

Keyword

Date

Chronological Table

FROM

.

.

TO

.

.

(Year.Month.Day)

Document type

Organization which owns the document(s)

Type of documents

Language

Classification Levels

Select Series

Display

Sort by

Browse button includinglinks to external site.

No.
Reference code
Summary

No.

[Reference code]A18110528000

Browse

[Total of Images]460

  • [Call Number of holdings]平17内府00422100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]7、財政金融 25(6) 財政金融 昭和25年(40) 債券 証券 (一)金利引下げの銀行収益に及ぼす影響 昭和二十五年一月五日 地方銀行協会 、日銀考査局、銀行協会事務当局の打合会に於いて、取極めた各種前提条件に基いて、金利引下げの各行別影響を算出したところ次の結論を得た。 (註) 右打合会に於いて取極めた基準、前提条件は別紙の通りである。 (地方銀行)(五十五行) (参考)(大都市銀行)(十一行) (二)金利引下げ後の銷却及び配当金の計算 昭和二十五年一月五日 地方銀行協会 、日銀考査局、銀行協会事務当局の打合会に於いて、取極めた各種前提条件に基き、金利引下げの各行別の、影響を算出し、
  • Date of Document Creation1950.01.05 - 1950.04.12
  • Creator地方銀行協會//政策委員會庶務部長//地方銀行協会事務局//統計局//経済安定本部官房調査課//経済安定本部官房調査課長//銀行課//金利調整審議會會長二見貴知雄//日本銀行政策委員會議長一万田尚登//証券取引委員会//大藏大臣池田勇人
  • Organization日本政府//國税廳//MINISTRY OF FINANCE THE JAPANESE GOVERNMENT

No.

[Reference code]A20040143300

Browse

[Total of Images]67

  • [Call Number of holdings]平14法制00307100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]国民金融公社法案 目次 第一章 総則(第一条-第九条) 第二章 国民金融審議会(第十条) 第三章 役員及び職員(第十一条-第二十七条) 第四章 業務(第二十八条-第三十条) 第五章 会計(第三十一条-第四十五条) 第六章 監督(第四十六条-第四十八条) 第七章 罰則(第四十九条-第五十二条) 第八章 雑則(第五十二条-第五十九条) 付則(第六十条-第八十条) 第一章 総則 (目的) 第一条 国民金融公社は、庶民金庫及び恩給金庫の業務を承諾し、銀行その他一般の金融機関から資金の融通を受けることを困難とする国民大衆に対して、必要な事業資金の供給を行うことを目的とする。 (法人格) 第二条 国民金融公社(以下公社という。)は、公法上の法人とする。公社は、民法(明治二十九年法律第八十九号)第三十五条又は
  • Date of Document Creation1949.03.24
  • Organization3rd Department, Cabinet Legislation Bureau (Ministry of Finance Relations)// Banking Bureau, Ministry of Finance

No.

[Reference code]A20040157100

Browse

[Total of Images]53

  • [Call Number of holdings]平14法制00320100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]国民金融公社法案 目次 第一章 総則 第二章 国民金融審議会 第三章 役員及び職員 第四章 業務 第五章 会計 第六章 監督 第七章 罰則 第八章 雑側 附則 第一章 総則 (目的) 第一條 国民金融公社は、庶民金庫及び恩給金庫の業務を承継し、銀行その他一般の金融機関から資金の融通を受けることを困難とする国民大衆に対して、必要な事業資金の供給を行うことを目的とする。 (法人格) 第二條 国民金融公社(以下公社という。)は、公法上の法人とする。 公社は民法(明治二十九年法律第八十九号)第三十五條又は商事会社その他の社団に関する商法(明治三十二年法律第四十八号)の規定に定める商事会社ではない。 (事務所) 第三條 公社は、主たる事務所を東京都に置く。
  • Date of Document Creation1949.03.09 - 1949.03.19
  • CreatorBanking Bureau, Ministry of Finance
  • Organization3rd Department, Cabinet Legislation Bureau (Ministry of Finance Relations)

No.

[Reference code]A20040188900

Browse

[Total of Images]69

  • [Call Number of holdings]平14法制00347100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]銀行等の債券発行等に関する法律案 銀行等の債券発行等に関する法律 (目的) 第一条 この法律は、銀行等に対し、債券の発行とあわせて米国対日援助見返資金の引受による優先株式の発行とをさせることにより、経済復興のため最も緊要とされる長期資金の円滑な供給を図ることを目的とする。 (定義) 第二条 この法律において「銀行」とは、日本勧業銀行、北海道拓殖銀行及び日本興業銀行並びに銀行法(昭和二年法律第二十一号)に基き営業の免許を受けている銀行をいう。 2 この法律において「自己資本」とは、資本金及び準備金(準備金、積立金、基金その他名称の如何を問わず利益のうちから積み立てられたものであつて、且つ、株主勘定に属するものをいう。)をいう。
  • Date of Document Creation1950.03.14 - 1950.07.06
  • CreatorNaganuma Kouki, Vice-Minister of Finance// Funayama Masakichi, Chief, Banking Bureau, Ministry of Finance
  • Organization3rd Department, Cabinet Legislation Bureau (Ministry of Finance Relations)// Ministry of Finance, Government of Japan// MINISTRY OF FINANCE, THE JAPANESE GOVERNMENT

No.

[Reference code]A20040189200

Browse

[Total of Images]55

  • [Call Number of holdings]平14法制00347100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]預金信託部特別会計法(案) (設置) 第一条 預金信託部資金(預金信託法(昭和二十五年法律第号。以下「法」という。)第一条第三項に規定する預金信託部資金をいう。)の運用に伴う歳入歳出を一般会計と区分して経理するため、特別会計を設置する。 (管理) 第二条 この会計は、大蔵大臣が、法令の定めるところに従い、管理する。 (歳入及び歳出) 第三条 この会計においては、預金信託部資金の運用利殖金、附属雑収入及び一般会計からの繰入金をもつて歳入とし、預金信託部預金(法第一条第三項に規定する預金信託部預金をいう。)の利子、運用損失金、運用手数料、事務取扱費、附属@@、@@@@不足補てん金、及び毎年度予算の定めるところにより
  • Date of Document Creation1950.11.13 - 1950.11.15
  • CreatorBanking Bureau
  • Organization3rd Department, Cabinet Legislation Bureau (Ministry of Finance Relations)// Ministry of Finance, Government of Japan// MINISTRY OF FINANCE, THE JAPANESE GOVERNMENT

No.

[Reference code]A20040190000

Browse

[Total of Images]257

  • [Call Number of holdings]平14法制00347100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]昭和二十六年三月 日本開発銀行法案 日本開発銀行法 目次 第一章 総則(第一条-第九条) 第二章 役員及び職員(第十条-第十七条) 第三章 業務(第十八条-第二十三条) 第四章 会計(第二十四条-第四十条) 第五章 監督(第四十一条-第四十三条) 第六章 罰則(第四十四条-第四十六条) 第七章 雑則(第四十七条-第五十七条) 附則 第一章 総則 (目的) 第一条 日本開発銀行は、経済の再建及び産業の開発を促進するため、一般の金融機関が行う金融を補完し、又は奨励することを目的とする。 (法人格) 第二条 日本開発銀行は、公法上の法人とする。 (事務所) 第三条 日本開発銀行は、主たる事務所を東京都に置く。
  • Date of Document Creation1950.02.21 - 1951.03.31
  • CreatorBanking Bureau// W. F. MARQUAT, Major General, U. S. Army, Chief, Economic and Scientific Section
  • Organization3rd Department, Cabinet Legislation Bureau (Ministry of Finance Relations)// Ministry of Finance, Government of Japan// MINISTRY OF FINANCE THE JAPANESE GOVERNMENT// GENERAL HEADQUARTERS SUPREME COMMANDER FOR THE ALLIED POWERS

No.

[Reference code]A20040194400

Browse

[Total of Images]193

  • [Call Number of holdings]平14法制00349100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]昭和二十五年十一月 銀行法施工法試案 (廃止法律) 第一条 左に掲げる法律は、廃止する。 貯蓄銀行法(大正十年法律第七十四号) 信託業法(大正十一年法律第六十五号) 銀行法(昭和二年法律第二十一号) 普通銀行等の貯蓄銀行業務又は信託業務の兼営等に関する法律(昭和十八年法律第四十三号) 銀行等の事務の簡素化に関する法律(昭和十八年法律第十二号) 銀行法等特例法(昭和二十年法律第二十一号) 金融機関債券発行特例法(昭和二十二年法律第四十七号) 臨時金利調整法(昭和二十二年法律第百八十一号) (旧銀行法に基き免許を受けた銀行等) 第二条 銀行法(昭和二十六年法律第号)(以下「新銀行法」という。)施行の際(以下「施行日」という。)、
  • Date of Document Creation1950.11
  • CreatorBanking Bureau, Ministry of Finance// Banking Bureau, Ministry of Finance, The Japanese Government
  • Organization3rd Department, Cabinet Legislation Bureau (Ministry of Finance Relations)

No.

[Reference code]B19010427800

Browse

[Total of Images]20

  • [Call Number of holdings]B'.4.1.1.3-4(Holdings:Diplomatic Archives of the Ministry of Foreign Affairs)
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]英国保険会社業務再開関係 英国保険業者の業務再開に関する件 昭和二六、九、一 条約局法規課 一、本件に関し、英国駐日代表代理クラットン氏は、八月十七日、西村条約局長に対し別添甲の覚書を手交した。これは、(1)戦前日本で営業していた英国系保険会社(二十社)が法定供託金額(十万円)として納付していた各一万ポンドの外貨国債は、戦争中日本政府によって管理されていたが、終戦後返還されたこと、(2)右国際は、終戦后十九社が業務再開の際現行法定供託金額(一千万円)を充足するものとしてにより受理されたこと、及び(3)英国政府は、日本政府のこの取扱に満足を表明すると同時に、戦前の供託金を日本の現行法規に適合するものとして受理する建前を今後とも変更しない旨の公式
  • Date of Document Creation1951.08.17 - 1951.09.04
  • CreatorLaws and Regulations Section, Treaties and Conventions Bureau // Director, Treaties and Conventions Bureau, Ministry of Foreign Affairs // Shigeru Yoshida // George Clutton // Insurance section, Banking Bureau
  • OrganizationMinistry of Foreign Affairs // Uunited Kingdom Liaison Mission in Japan, British Embassy, Tokyo // MINISTRY OF FINANCE THE JAPANESE GOVERNMENT

No.

[Reference code]B22010027700

Browse

[Total of Images]103

  • [Call Number of holdings]A'.1.0.0.2-2_051(Holdings:Diplomatic Archives of the Ministry of Foreign Affairs)
  • [Language]English
  • [Summary]TO: GENERAL HEADQUARTERS OF THE SUPREME COMMANDER FOR THE ALLIED POWERS FROM: Central Liaison Office, Tokyo. SUBJECT: Newspaper Advertisement to Dectors,etc., of the Wartime Finance Bank. C.L.O.No.309(2.1) 21 January 1946 1. The Ministry of Finance wishes to make a newspaper advertisement, a draft copy of which is attached hereto. 2. The above advertisement is to be made
  • Date of Document Creation1946.01.21 - 1946.01.31
  • CreatorKatsube T., Chief of Liaison Section, Central Liaison Office // Iguchi S., Director of General Affairs, Central Liaison Office // Banking Bureau, Finance Ministry
  • OrganizationMinistry of Foreign Affairs