階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
検索条件 : 陸軍造兵廠
絞り込み検索
辞書・表記ゆれを指定して検索
アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
※アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-
- No.
- レファレンスコード
- 概要
No.
[レファレンスコード]C13120835100
[所蔵館における請求番号]中央-軍事行政軍需動員-627(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- 作成年月日昭和20年
- 作成者陸軍造兵廠
- 組織歴陸軍省
No.
[レファレンスコード]C14020259800
[所蔵館における請求番号]中央-全般船舶-166(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- 作成者大阪陸軍造兵廠
- 組織歴陸軍省
No.
[レファレンスコード]C13120805500
[所蔵館における請求番号]中央-軍事行政軍需動員-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- 作成年月日昭和16年
- 作成者東京第二陸軍造兵廠
- 組織歴陸軍省
No.
[レファレンスコード]C13120837000
[所蔵館における請求番号]中央-軍事行政軍需動員-629(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- 作成年月日昭和20年8月15日
- 作成者東京第一陸軍造兵廠
- 組織歴陸軍省
No.
[レファレンスコード]C01007506300
閲覧[規模]24
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-密大日記-S12-1-11(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]密受第七五六号 陸軍造兵廠 陸軍造兵廠関係軍需品民間工場参観規定並参観者取扱規定制定ノ件 昭和12年5月15日 昭和12年5月27日 陸密 陸軍造兵廠長官ヘ指令 5月1日附陸造秘第三〇二号申請ノ通認可ス 陸密第四九二号 昭和12年5月15日 密受第七五六号 陸軍省兵器局銃砲課経由 秘第三〇二号 陸軍造兵廠関係軍需品製造民間工場参観規定並同参観者取扱規定制定ノ件申請 昭和12年5月1日 陸軍造兵廠長官 永持源 陸軍大臣 杉山元殿 陸軍軍需品製造民間工場参観規程第十三号ニ依ル首題規定別冊甲号並別冊乙号ノ通定メ度ニ付認可セラレ度 別冊当課ニ保管致度ニ付 付相成度 昭和12年5月17日 兵器局銃砲課
- 作成年月日昭和12年5月1日~昭和12年5月27日
- 作成者陸軍造兵廠//陸軍造兵廠長官永持源次//兵器局銃砲課
- 組織歴陸軍省//陸軍
No.
[レファレンスコード]C01004808300
閲覧[規模]16
[種別]表
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-密大日記-S15-7-17(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]銃 密受第二二二五号 大阪陸軍造兵廠 基準価格超過契約ニ関スル件 支監第二六六号 陸支密案 副官ヨリ大阪陸軍造兵廠会計課長ヘ (陸軍兵器本部経由) 9月12日附大会秘第二〇〇号申請ノ通認可セラル 陸支密第三一三一号 昭和15年9月18日 陸兵会発秘第四五三号 昭和15年9月16日 会計部経由 大会秘第二〇〇号 陸軍省受領 密受第二二二五号 気畜観基準価格超過調弁ニ関スル件申請 昭和15年9月12日 本品ハ合名会社三泉鉄工所ヨリ別紙理由ニ據リ基準価格ヲ超ヘ調弁スルニ非シハ取得不可能ナルニ付認可相成度本年三月陸支密第八八三号通牒ニ依リ申請ス 基準価格超過契約申請内訳書 大阪陸軍造兵廠 費日(材料素品費) 気畜観(容積六立) 気畜観(容積十立) 本品ハ構造性能、市場品ト異ナル為市場価格ハ存在セズ
- 作成年月日昭和15年9月12日~昭和15年9月26日
- 作成者大阪陸軍造兵廠//大阪陸軍造兵廠會計課長契約擔任官養田隆一
- 組織歴陸軍省//陸軍
No.
[レファレンスコード]C01004699100
閲覧[規模]148
[種別]表
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-密大日記-S14-13-17(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]密受第一四四号 別冊中(秘ノ部)一冊不足ニ付調査相成度 陸造総秘第二一一二号 首題ノ定価表甲、乙各二二 予価表二二 秘之部二二 別册ノ通送付 追テ本価格ノ適用ハ十四 限リトス 配布表ニ捺印セラレ度 兵器臨時定価予価表配布表 送付箇所 陸軍省 内訳 配付箇所 大臣官房 軍務局軍事課 軍務局軍務課 兵務局兵務課 兵務局馬政課 整備局戦備課 整備局工政課 整備局資源課 兵器局銃砲課 兵器局機械課 経理局主計課 経理局監査課 計 送付数 臨時定価表甲、乙 臨時予価表 臨時予価表(秘ノ部) 摘要
- 作成年月日昭和14年8月15日~昭和14年9月2日
- 作成者陸軍造兵廠總務部長伴健雄//官房
- 組織歴陸軍省//陸軍
No.
[レファレンスコード]C13021400500
[所蔵館における請求番号]満洲-朝鮮-362(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- 作成者仁川陸軍造兵廠平壌製造所
- 組織歴陸軍省
No.
[レファレンスコード]C01001614000
閲覧[規模]41
[種別]表
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記甲輯-S13-7-30(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]連帯然るへき意見 第五課 第七課上 0382 十二年伍第六七六号 兵器臨時定価ニ関スル件 陸普 陸軍造兵廠長官へ指令 昭和十二年十二月十六日附陸造甲第九二七号申請ノ通認可ス 追テ本価格ハ昭和十三年度迄適用スルモノトス 陸普第八六七号 昭和十三年二月十七日 理由 兵器の生産額ハ事変発生以来各種材料原料其他諸掛ノ騰貴ニ伴ヒ著シク向上シ現制ノ定価ニテハ到底其ノ実費ヲ賄ヒ得サル実況ニシテ陸軍造兵廠作業会計ハ其ノ結果数千万円ノ欠損ヲ生スルヲ以テ此際最少限申請ノ通兵器定価ヲ臨時ニ改訂スルノ要アルニ因ル 平均一割四分値上 陸造甲第九二七号 兵器臨時価格ノ件申請 支那事変後ノ令達兵器ノ生産費ハ物価ノ変動其ノ他
- 作成年月日昭和12年12月16日~昭和13年2月17日
- 作成者陸軍造兵廠長官 永持源次
- 組織歴陸軍
No.
[レファレンスコード]C01004536100
閲覧[規模]3
[種別]表
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-密大日記-S13-14-21(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]密受第四一三号 兵器局銃砲課 兵器拂下並貸渡ノ件 昭和13年3月20日 昭和13年3月23日 陸密 副官ヨリ陸軍造兵廠長官ヘ通牒 2月26日附陸密第一七五号ヲ以テ認可セラレシ拂下及貸渡兵器中別紙ノ通削除セラレシニ付依命通牒ス 陸密第二七五号 昭和13年3月21日 貸渡兵器中削除ノ件 陸密 副官ヨリ陸軍兵器本廠長ヘ通牒 2月26日附陸密第一七五号ヲ以テ通牒セシ貸与兵器中左記ノモノハ削除セラレシニ付承知セラレ度依命通牒ス 左記 三年式複働信管 一、六〇〇 陸密第二七五号 昭和13年3月21日 官房控 別紙 拂下兵器 三年式複働信管 八八式短延期信管 貸渡兵器 三年式複働信管
- 作成年月日昭和13年3月20日~昭和13年3月23日
- 作成者兵器局銃砲課
- 組織歴陸軍省//陸軍
No.
[レファレンスコード]C01001603900
閲覧[規模]5
[種別]表
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記甲輯-S13-5-28(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]一第五一四六号 株式会社大阪機械製作所 事業管理人変更ノ件 昭和13年10月20日 昭和13年11月18日 (陸支密) 大臣ヨリ株式会社大阪機械製作所社長ヘ指令 庶秘第三九号申請首題ノ件認可ス 陸支密第四〇四二号 昭和13年10月20日 (陸支密) 副官ヨリ陸軍造兵廠総務部長ヘ通牒 首題ノ件別紙記載ノ工場ニ対シ申請ノ通「10月20日附陸支密第四〇四二号」ヲ以テ認可セラレタルニ付通牒ス 陸支密第四〇四三号 昭和13年10月20日 「」内ハ前案決行番号ヲ入ルルコト 陸軍造兵廠関係 株式会社大阪機械製作所佃工場 社長 山田多計治 事業管理人 本田菊太郎ハ解任ス 一第五一四六号 事業管理人解任並選任ノ件申請
- 作成年月日昭和13年10月20日
- 作成者株式會社大阪機械製作所取締役社長 山田多計治
- 組織歴陸軍
No.
[レファレンスコード]C01004566000
閲覧[規模]12
[種別]表
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-密大日記-S14-1-5(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]陸軍 密受第一五五六号 造兵廠 陸軍造兵廠臨時製造所設置ニ関スル件中改正ノ件 軍事密第二二二号 昭和十四年十一月七日 関係陸軍部隊ヘ達案 (陸支密) 別紙ノ通 陸支密第三五九八号 昭和十四年十月四日 秘 陸支密第 号 陸軍造兵廠臨時製造所設置ニ関スル件中改正ノ件達 関係陸軍部隊 昭和十二年陸支密第一四八六号陸軍造兵廠臨時製造所設置ニ関スル件中左ノ通改正ス 昭和十四年九月 日 別紙ヲ別表ノ如ク改ム 陸軍造兵廠臨時製造所設置新設区分表 陸軍造兵廠長官 陸軍造兵廠 東京工廠 火具製造所 東京工廠構内 昭和十二年十月二十五日 精器製造所ヨリ分離ス 火工廠 曽根兵器製造所 福岡県企救郡曽根町 昭和十二年十月二十五日 忠海兵器製造所曽根分工場ヲ拡充ス 多摩製造所 東京府南多摩郡稲城村 昭和十四年十月十日
- 作成年月日昭和14年8月31日~昭和14年10月19日
- 作成者陸軍大臣畑俊六//陸軍造兵廠長官小須田勝造
- 組織歴陸軍省//陸軍
No.
[レファレンスコード]C01005324900
閲覧[規模]44
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸機密大日記-S8-1-1(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]軍事機密 陸軍省受領 軍事機密受第一七九号 陸造動第九三号 昭和八年度軍需品充足表提出ノ件 陸軍軍需工業動員計画訓令第二十五条ニ基キ首題充足表別冊二部提出ス 一部ハ銃砲課保管 昭和八年度軍需品充足表 陸軍造兵廠 品目 三十二年式軍力 甲 二十二年式軍力 乙 三十年式銃剣 三八式歩兵銃 四四式騎銃 単位 振 振 振 挺 挺 充足区分 整備数量 充当区分 生産 自隊 利用工場 整備数量 充当区分 生産 自隊 利用工場 整備数量 充当区分 生産 自隊 利用工場 整備数量 充当区分 生産 自隊 利用工場 整備数量 充当区分 生産 自隊 利用工場 時期 第一月 第二月 第三月 第四月 第五月 第六月
- 作成年月日昭和8年3月31日
- 作成者陸軍造兵廠長官岸本綾夫
- 組織歴陸軍省//陸軍
No.
[レファレンスコード]C01004741300
閲覧[規模]9
[種別]表,図
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-密大日記-S15-2-12(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]別冊添付 密受第二二一三號 相造秘第三二一號 運行検査実施要領書送付ノ件通牒 首題ノ件左記ノ通リ一部宛送付ス 左記 一、九五式軽戦車長距離運行検査実施要領書 相試要六八號 一、試製九八式四瓲牽引車長距離運行検査実施要領書 相試要六九號 一、九五式十三瓲牽引車長距離運行検査実施要領書 相試要七〇號 一、試製九七式中戦車長距離運行検査実施要領書 相試要七一號 一、試製九七式軽装甲車長距離運行検査実施要領書 相試要七二號 相試要六九號 相大検一二九號 試製九八式四瓲牽引車長距離運行検査実施要領書 相模陸軍造兵廠 試製九八式四瓲牽引車長距離運行検査実施要領書(第十回) 第一目的 羽田精機株式会社龍ヶ崎工場ニ於テ竣工シタル試製九八式四瓲牽引車ニ對シ仕様書第五條ノ四ニ
- 作成年月日昭和15年9月13日
- 作成者相模陸軍造兵廠
- 組織歴陸軍省//陸軍
No.
[レファレンスコード]C01004664800
閲覧[規模]5
[種別]表
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-密大日記-S14-11-15(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]密兵器 永久 密受第七一五號膈兵器拂下竝貸與ノ件 次官委任 機械受密第五三號 昭和十四年五月十七日 五月十七日 軍事 軍務 主計 九三式ヲ拂下ゲ造兵廠ハ九五 ヲ製作シ補 ス 陸密 陸軍造兵廠長官ヘ指令 五月四日附陸造祕第一〇七五號申請ノ通認可ス 陸密第七七七號 昭和十四年五月十八日 兵器貸與ノ件 陸密 副官ヨリ陸軍兵器本廠長ヘ通牒 満洲国治安郡拂下用トシテ別紙ノ通陸軍造兵廠ヘ貸與方取計ハレ度依命通牒ス 陸密第七七七號 昭和十四年五月十八日 紙別 官房控 陸軍造兵廠貸與兵器表 九三式折疊等 九 式折疊 々床 奉天田村部 内 中古疊 六月十日 引渡スルモノトス 陸軍省受領密受第七五號 陸造秘第一〇七五號 兵器借用ノ件申請
- 作成年月日昭和14年5月4日~昭和14年5月18日
- 作成者陸軍造兵廠//陸軍造兵廠長官小須田勝造
- 組織歴陸軍省//陸軍
No.
[レファレンスコード]C01004880600
閲覧[規模]10
[種別]表
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-密大日記-S15-14-24(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]密兵器 現品送 別紙添付 密受第三三三号 陸造秘第五二三号 化学兵器製造要領製定並修正ノ件報告 昭和15年2月14日 陸軍造兵廠長官 小須田勝造 陸軍大臣 畑俊六殿 化学兵器製造要領別紙ノ通制定並修正セシニ付現品相添ヘ報告ス 追テ右修正ニ伴ヒ昭和14年3月20日附陸造秘第九一五号制定ニ依ル首題製造要領「あかノ原料」(4ノ2)ハ之ヲ発止ス 受領証2月 日返送 別紙 化学兵器製造要領中追加制定並改正 昭和15、2、12 陸軍造兵廠 昭和14、12、5 陸造秘三、五九六 化学兵器製造要領 ちやノ原料 ちや一号 あかノ原料中(4ノ2)差替 各四十五部 自一号至四十五号 軍事極秘 造兵廠 甲 送第八号(兵)
- 作成年月日昭和15年2月12日~昭和15年2月14日
- 作成者陸軍造兵廠長官小須田勝造
- 組織歴陸軍省//陸軍
No.
[レファレンスコード]C01001632900
閲覧[規模]55
[種別]表
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記甲輯-S13-8-31(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]甲兵器 現品及別紙添付 伍第五六〇号 陸軍 陸造総甲第八八一号 兵器価格表送付ノ件通牒 首題価格表左記品目別紙配布表ノ通送付ス 左記 主計 三九式輜重車甲、乙、丙 三八式二輪輜重車 輜重用十五年式駄馬具(懸箱用 甲 懸箱用 乙) 輜重用十五年式駄馬具(一般用甲、乙 衛生材料用) 陸軍 兵器価格表配布区分表 陸軍省 内訳 大臣官房 軍務局軍事課 人事局徴募課 兵務局 兵務課 防備課 馬政課 整備局整備課 兵器局銃砲課 機械課 経理局 主計課 監査課 昭和十三年 月 日 陸造第 号昭和十三年七月陸軍造兵廠印刷 三九式輜重車甲 三九式輜重車乙 三九式輜重車丙価格表 三九式輜重車甲価格表 三九式輜車甲 三九式輜車甲車台
- 作成年月日昭和13年7月~昭和13年8月25日
- 作成者陸軍造兵廠總務部長 渡邊正夫
- 組織歴陸軍
No.
[レファレンスコード]C01001226300
閲覧件名外国品購入の件
[規模]8
[種別]表
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記甲輯-S6-3-7(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]耐錆鋼、旋盤 五第一八八号 陸軍造兵廠 外国品購入ノ件 昭和6年7月15日 昭和6年8月13日 陸軍造兵廠会計部長ヘ指令 7月14日附陸造会甲第七二号申請ノ通認可ス 陸普第三三四六号 昭和6年8月5日 五第一八八号 甲第七二号 外国品使用認可ノ件申請 昭和6年7月14日 陸軍造兵廠会計部長 古澤善文 陸軍大臣 南次郎殿 左記物件ハ別紙調書ノ通リ国産品ノ品質著シク粗惡ナルニ依リ外国品ヲ購入致度ニ付認可セラレ度 左記 耐錆鋼 旋盤 本件ニ対スル乃意見承知附度 監査課 銃砲課御中 申請ノ通リ認可セラレ度 7月1 銃砲課 陸軍造兵廠 購入ヲ要スル外国品調書 硝酸製造装置部品 耐錆鋼(吸收塔組立用平板、鍔環、工形、蓋、底)
- 作成年月日昭和6年7月14日~昭和6年8月5日
- 作成者陸軍造兵廠會計部長 古澤善文
- 組織歴陸軍省//陸軍
No.
[レファレンスコード]C01004565000
閲覧[規模]10
[種別]表
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-密大日記-S14-1-5(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]陸軍 密受第九一五号 陸軍造兵廠臨時製造所設置ニ関スル件中改正ノ件 軍事密第一一二号 昭和十四年九月八日 関係陸軍部隊ヘ達案 (陸支密) (別紙ノ通) 陸支密第二五〇七号 昭和十四年七月二十四日 秘 陸支密第 号 陸軍造兵廠臨時製造所設置ニ関スル件中改正ノ件達 関係陸軍部隊 昭和十二年陸支密第一四八六号陸軍造兵廠臨時製造所設置ニ関スル件中左ノ通改正ス 昭和十四年六月 日 別紙ヲ別表ノ如ク改ム 別紙 陸軍造兵廠臨時製造所新設置区分表 陸軍造兵廠長官 陸軍造兵廠 東京工廠 火具製造所 東京工廠構内 昭和十二年十月二十五日 精器製造所ヨリ分離ス 火工廠 曽根兵器製造所 福岡県企救郡曽根町 昭和十二年十月二十五日 忠海兵器製造所曽根分工場ヲ拡充ス 名古屋工廠 高蔵兵器製造所 名古屋工廠構内
- 作成年月日昭和14年5月31日~昭和14年8月29日
- 作成者造兵廠//陸軍大臣板垣征四郎//陸軍造兵廠長官小須田勝造
- 組織歴陸軍省//陸軍