アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第28航空戦隊司令部

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:86件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C13120178900

[所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C13120171600

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-168(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](目次) 一、形勢 二、任務、企図 三、経過 四、令達報告及通報 五、戦果及被害 六、我ガ兵力ノ現状 七、功績 八、参考 (目次終)
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120182500

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]目次 一、形勢 (一)敵情 (二)我軍ノ情況 二、任務企図 (一)軍隊区分 (二)主要任務 (三)作戦計画要綱 三、経過 (一)指揮官ノ作戦指導 (二)各部隊ノ経過概要 (三)戦斗ノ経過 (四)七〇五空三三一空内南洋方面転進作戦ノ経過 (五)3AB指揮下派遣兵力戦斗経過 (六)UNB指揮下派遣兵力戦斗経過 (七)28SF輸送機隊戦斗行動経過 四、令達報告及通報 五、戦果及被害 六、我兵力ノ現状 七、功績 八、参考 (一)戦訓 (二)写真 (三)天気図(別冊) (終)
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120171500

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-168(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]海軍攻績調査部長殿 六月二十日送付 第二十八航空戦隊機密第六号ノ四 昭和十八年十月一日 第二十八航空戦隊司令部戦闘詳報 第一号 自昭和十八年九月一日至昭和十八年九月三十日 第二十八航空戦隊司令部
    • 作成年月日昭和18年10月1日
    • 作成者第二十八航空戰隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120171700

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-168(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]自昭和十八年九月一日至昭和十八年九月三十日 第三段作戦戦闘詳報 第二十八航空戦隊 一、形勢 (一)、八月伊国ハ枢軸側脱落シ反枢軸軍ハ地中海ノ制海制空ヲ完全ニ掌握シ印度洋方面ニ大兵力ノ転用集中可能トテレリ緬甸方面雨季明ケタル十月来ヨリ十一月頃ヲ目途トシテ印緬国境方面ノ敵反攻企図ハ漸ク大キラントン之ニ関聯アンダマン、ニコバル、スマトラ方面ノ情況又厳重警戒ヲ要スルモノアリ (二) 南西方面艦隊航空兵力ハ従来二十三空編成主トシテ印度洋正面作戦ニ従事セシメラレ更ニ九月一日附二十八航空戦隊編成セラレ八五一空、三三一空及新編成ノ五五一空ヲ之ニ編入セラレ専ラ印度洋方面ニ備ヘテ敵情ニ応ズルノ態勢ヲ強化セラルルコトトナレリ
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120171900

    閲覧

    [規模]23

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-168(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]三、経過 (一) 指揮官ノ作戦指導 急速編制展開ヲ完了シ戦力ノ向上ヲ図リ以テ来ルヘキ敵反攻ニ備フルト共ニ敵ノ偵察局所進攻等反攻準備ヲ極力阻害スルニ努ム (二) 司令部編制ノ経過 (イ)、 司令官少将小暮軍治九月六日「スラバキ」八五一空ニ将旗ヲ掲グ (ロ)、九月九日八五一空飛行艇ニテ「スラバヤ」ヨリ昭南ニ移動南西空廠第一支廠内ニ将旗ヲ移揚事務ヲ開始ス(首席参謀、参謀一着任) (ハ)、九月二十三日下士官、兵二十一名転入本格的編制開始 (二) 九月二十六日七五三空陸攻ニ依リ昭南ヨリ「サバン」ニ移動将旗ヲ三三一空ニ掲揚ス(下士官、兵大部船便三十日サバン着) (三) 作戦ニ関係アル主ナル経過 九月一日 第二十八航空戦隊編成
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120182800

    閲覧

    [規模]50

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]三、経過 (一)指揮官ノ作戦指導 (イ)情況判断 形勢ノ項記載ノ通 (ロ)我部隊ノ企図 作戦要綱ニ基キ困難ナル情況ヲ克服シ以テ邀撃態勢ノ全キヲ期ス (二)各部隊ノ経過概要 (イ)司令部 引続キ「サバン」ニ在リテ全般作戦ノ指導ニ任ズ八五一空ノ「ポートブレアー」基地ヨリスル印度東岸敵交通線夜間偵察攻撃作戦指導ノ為司令官(幕僚及其ノ他若干随従)六日「サバン」ヨリ「ポートブレアー」ニ進出将旗ヲ一時移揚セリ 十日「グワ」方面ニ敵部隊上陸ノ報アリ戦斗機隊ノ一部(在ポートブレアー)ヲ以テ之ガ偵察ヲ実施セシメタルモ「ポートブレアー」ハ通信連絡具合悪ク当方面航空作戦ノ全般指導指揮ニ不便ナルヲ以テ急遽ミ将旗ヲ「サバン」
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120183200

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]七、功績 (一)広大ナル区域ニ於テ悪天候ヲ昌シ連日哨戒ヲ実施其ノ成果大ナルモノアリ特ニ本月ハ敵潜発見攻撃回数大ニシテ交通保護作戦上ヨリ見タル功績亦極メテ大ナリシモノアリト認ム (二)八五一空飛行艇ニ依ル印度東岸交通線破壌作戦ハ惣両方面ニ於テ敵ニ与ヘタル効果甚大ツノ功績抜群ナリシモノト認ム (三)転進作戦ハ折柄北濠方面雨期ニシテ天候不良且兵器不定等ノ為移動ニヨタ大ノ困難アリシニモ係ラズ迅速ニ移動ヲ完了概ネ所期ノ目的ヲ達成セラレ之ガ関係員ノ功績顕著ナリシモノアリト認ム
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120183300

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]八、参考 (一)戦訓 飛行艇ニ依ル遠距離夜間交通線破壌作戦ハソノ効果大ナルモノアリト認ム特ニ敵航空機ノ配備変更護衛艦ノ強化、夜間交通ノ停止等間接的効果ハ予想外ニ大ナリシコトヲ認メタリ ゲリラ的戦法トシテ士気振作上ノ効果亦大ナリ 夜間飛行艇ニ依ル艦艇ノ視認ハ月齢五乃至十二頃ヲ最良トシ満月頃ハ月髙ノ関係上視界却ツテ狭少且爆撃困難ナリ (二)写真 ナシ (三)天気図 別冊
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120184300

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]海軍功績調査部長殿 第二十八航空戦隊機密第六号ノ二二 昭和十九年四月一日 二月一日送付 第二十八航空戦隊司令部戦闘詳報第九号 自昭和十九年三月十七日 至同年三月三十一日第三段作戦 第二十八航空戦隊司令部
    • 作成年月日昭和19年4月1日
    • 作成者第二十八航空戰隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120180400

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]目次 一、形勢 (一) 敵情 (二) 我軍ノ情況 二、任務企図 (一) 軍隊区分 (二) 主要任務 (三) 作戦計画要綱 三、経過 (一) 指揮官ノ作戦指導 (二) 各隊ノ経過概要 (三) 戦斗ノ経過 (四) 輸送機隊戦斗行動経過 (五) 三三一空ワインガツプ派遣隊(23空襲部隊指揮下)戦斗経過 (六) 作戦ニ影響セル事項 四、令達報告及通報 五、戦果及被害 六、我兵力ノ現状 七、功績 八、参考 (一) 戦訓 (二) 写真 (三) 天気図
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120182400

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]海軍功績調査部長殿 第二十八航空戦隊機密第六号ノ二〇 昭和十九年二月二十七日 一月十八日送付 第二十八航空戦隊司令部戦闘詳報第七号 自昭和十九年二月一日 至昭和十九年二月二十六日第三段作戦 第二十八航空戦隊司令部
    • 作成年月日昭和19年2月27日
    • 作成者第二十八航空戰隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120182600

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]自昭和十九年二月一日 至同年二月二十六日第三段作戦戦闘詳報 第二十八航空戦隊司令部 一、形勢 (一)敵情 一月末「マーシヤル」方面ニ大挙来攻セル敵ハ「クエゼリン」「ブラウン」等数ケ所ノ要地占領ニ成功各地ニ航空基地ヲ整備大中型機ヲ前進セシメテ「マリアナ」「カロリン」等ニ対シ連日空襲ヲ開始セリメ「マロエラツブ」等未ダ占領セザル基地ニ対シテハ水上艦艇ヲ以テ大胆且大規模ナル陸上砲撃ヲ実施之ガ機能ノ喪失ヲ図リアリ 一方機動部隊ハ大挙シテ十七日「トラツク」島ノ空襲(空母十三隻以上)終日ノ連続空襲ニ依リ在「トラツク」我ガ航空兵力ハ殆ド壌滅所在艦艇船舶ノ損害亦甚大ナリキ更ニ二十二日二十三日ニハ「マリアナ」諸島各地ニ来襲セリ
    • 作成者第二十八航空戰隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120184400

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]目次 一、形勢 (一)敵情 (二)我軍ノ状況 二、任務企図 (一)軍隊区分 (二)主要任務 (三)作戦計画要綱 三、経過 (一)指揮官ノ作戦指揮 (二)各部隊ノ経過概要 (三)戦斗ノ経過 (四)特別輸送任務ノ戦斗経過 (五)28SF輸送機隊作戦行動経過 四、令達報告及通報 五、戦果並ニ被害 六、我兵力ノ現状 七、功績 八、参考 (一)戦訓 (二)写真 (三)天気図(別冊) (終)
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120180300

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]海軍攻績調査部長殿 第二十八航空戦隊機密第六号ノ一三 昭和十九年一月一日 十一月七日送付 第二十八航空戦隊司令部戦闘詳報第五号 自昭和十八年十二月七日至同年十二月三十一日 第三段作戦 第二十八航空戦隊司令部
    • 作成年月日昭和19年1月1日
    • 作成者第二十八航空戰隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120180500

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]自昭和十八年十二月七日至同十二月三十一日 第三段作戦戦闘詳報 第二十八航空戦隊司令部 一、形勢 (一) 敵情 敵反攻ノ態勢ハ益本格的トナリ南東方面マーシヤル方面ニ対スル空襲激化シ遂ニ十二月中旬敵ハ「ニユーブリテン」島上陸ニ成功「マーカス」岬「グロスター」岬附近ニ橋頭堡ヲ構築スルニ至レリ 南西方面ニ於テハ特ニ顕著ナル敵ノ動静ヲ認メ得ザルモ着々トシテ兵力資材ノ増強ヲ実施益警戒ヲ要スル状況ニ在リ我十二月初頭実施セル龍第一号作戦ハ本年度最初ノ印度方面大規模進攻作戦トシテ敵ニ与ヘタル精神的打撃ハ尽大ナルモノアリタルモノノ如クビルマ地区ニ対スル空襲ハ熾烈化シ遂ニ十二月三十一日ニハ艦艇数隻ヲ以テ「ラムレー」島砲撃ヲ実施シ
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120180700

    閲覧

    [規模]40

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]三、経過 (一) 指揮官ノ作戦指導 (イ) 情況判断作戦要綱ニ記載ノ通 (ロ) 我部隊ノ企図 作戦要綱ニ基キ敵情ノ偵知ニ努ムルト共ニ我戦力ノ充実ヲ計リ併セテ敵進攻準備ヲ撃砕ス (二) 各隊ノ経過概要 (イ) 司令部 「サバン」ニ在リ作戦全般ノ指導ニ任スルト共ニ人員ノ充実兵器軍需品等集積戦闘力ノ強化ニ努ム 司令官十三日八五一空(シボルカ)十五日七〇五空(ジヨクシヤクルタ)十六日八五一空(昭南セレター)十七日七三二空(アエルタワル)ノ巡視ヲ実施ス (ロ) 三三一空 本隊ヲ「サバン」基地ニ置キ(飛行機隊大部集結中)カーニコバル基地(零戦一ヶ小隊)ポートブレアー基地(零戦二ヶ小隊)派遣隊ヲ置ク 七日龍一号作戦終了
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120181200

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]八、参考 (一)戦訓 二式大艇ニ依ル途中補給大遠距離偵察ハ極メテ困難事ニシナ成功ノ算ハ一ニ天候ニ支配サル然シテ二式大艇ノ離着水性能ハ最モ不良ニシテ此ノ種目的ニ使用スルニ適ヒズ 飛行艇ノ@計上操縦性能特ニ離着水耐波性能ニ重点ヲ置クカ航続カ搭載カノシニ重点ヲ置クカハ大イニ研究ヲ要スル問題ナルモ少クトモ現二式大艇程度ノ離着水性能ニテハ如何ナル航続力モ搭載力モ其全能ヲ発揮スルニ由ナシト認ム 其他戦訓戦時日誌別冊ノ通 (二) 写真 ナシ (三) 天気図 別冊(所要ノ向ナシ)
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120181100

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]七、功績 (一) 広大ナル海域ニ対シ速日不断統制アル索敵哨戒ヲ実施シ極メテ有効ナルモノアリ送ニ従事スルモノノ功績極メテ顕著ナリト認ム (一) 八五一空ニ式飛行艇ニ依ル「コチン」偵察ハ海面ノ情況ニ依リ不成功ニ終リタルモ此ノ@期的偵察企図ニ対スル準備研究上得ル処多大ニシテ之ニ従事セルモノノ功績極メテ顕著ナリト認ム 八、参考 (一)戦訓 二式大艇ニ依ル途中補給大遠距離偵察ハ極メテ困難事ニシナ成功ノ算ハ一ニ天候ニ支配サル然シテ二式大艇ノ離着水性能最モ不良ニシテ此ノ種目的ニ使用スルニ適ヒズ 飛行艇ノ@計上操縦性能特ニ離着水耐波性能ニ重点ヲ置クカ航続カ搭載カノシニ重点ヲ置クカハ大イニ研究ヲ要ハル問題ナルモ少クトモ現二式大艇程度ノ離着水性能
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13120184500

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]⑤航空関係-戦闘詳報・戦時日誌-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]自昭和十九年三月十七日 至同年三月三十一日 第三段作戦戦闘詳報 第二十八航空戦隊司令部 一、形勢 (一)敵情 大平洋正面十五日「ニユーブリテン」島「リシガ」附近ニ上陸開始セル敵ハ其ノ後十八日「アドミラリテー」主島ニ上陸(ロレンゴ飛行場占拠)十九日水上艦艇ヲ以テ「ウエワク」砲撃二十二日「カビエン」北方ノ「エミラウ」島右拠二十三日「グリン」島北方「サウ」島右領等西南太平洋方面ニ着々ソノ地歩ヲ固メツツアリ敵機動部隊ハ二月末「マリアナ」東「カロリン」方面来襲後一応避退セルガ三月末ニ至リ再ビ出撃二十八日ニ「ブカ」島附近(空母二隻、戦艦二隻基幹)及「メレヨン」島南方(空母二隻戦艦二隻基幹)ニ行動中ヲ発見セルモ遂ニ三十日三十一日空母戦艦各十隻其ノ他約三十隻
    • 組織歴海軍省


    PAGE TOP