階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
検索条件 : 第1軍
絞り込み検索
辞書・表記ゆれを指定して検索
アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
※アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-
- No.
- レファレンスコード
- 概要
No.
[レファレンスコード]C06062222300
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]第1軍-日清戦役陣中日誌-M27-36-181(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治27年12月 「陣中日誌原稿義州第1軍兵站監部」 12月22日 第1軍兵站監発 軍夫使用の件 岡@@軍吏石塚定@外十九名当分其庫ノ使用ニ任ス 大井@列力@殿
- 作成年月日明治27年12月22日
- 作成者第1軍兵站監
- 組織歴陸軍省//義州第1軍兵站監部
No.
[レファレンスコード]C06062228000
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]第1軍-日清戦役陣中日誌-M27-36-181(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治27年12月 「陣中日誌原稿義州第1軍兵站監部」 12月23日 第1軍兵站監部発 防寒用外套の件 第二十一連隊第一大隊ニ請求ノ防寒用外套ヲ支給スベシ
- 作成年月日明治27年12月23日
- 作成者第1軍兵站監部
- 組織歴陸軍省//義州第1軍兵站監部
No.
[レファレンスコード]C06060860400
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M28-1-127(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治28年1月~明治28年4月 「発電綴(四)」 大生副官発 第1軍副官渡辺章宛 須知大尉其地へ行く 第五四号 二十八年一月十四日 午前十時発 須知大尉ハ去十日当地出発大連湾ヨリ其地ニ行ク故ニ到着ノ時
- 作成年月日明治28年1月14日
- 作成者大生副官
- 組織歴陸軍省//第1軍
No.
[レファレンスコード]C06060879000
閲覧[規模]2
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M28-1-127(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治28年1月~明治28年4月 「発電綴(四)」 参謀総長彰仁親王発 第1軍司令官子爵野津道貫宛 牛荘の攻撃大勝利上聞に達せリ 三三三電報 去ル四日馬牙屯発ノ報告本日接手牛荘ノ攻撃前後十有三時間ニ亘リ
- 作成年月日明治28年3月6日
- 作成者参謀総長彰仁親王
- 組織歴陸軍省//第1軍
No.
[レファレンスコード]C06060880700
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M28-1-127(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治28年1月~明治28年4月 「発電綴(四)」 参謀総長発 野津第1軍司令官宛 新、石黒両大尉位偕進級の件 新、石黒両大尉位階進級セラル辞令ハ郵送 三月十一日午前
- 作成年月日明治28年3月11日
- 作成者参謀総長
- 組織歴陸軍省//第1軍
No.
[レファレンスコード]C06062073200
閲覧[規模]3
- [所蔵館における請求番号]第1軍-日清戦役戦闘詳報-M28-1-164(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治28年1月中旬至同年4月上旬 「第1軍戦闘詳報其の2」 戦闘詳報第5号 明治28年3月4日 清国盛京省牛荘城攻撃 午前六時大隊ハ前兵ノ任務ヲ以テ三道崗子ヲ出発シ牛荘城ノ東北角ニ向テ前進セリ 午前八
- 作成年月日明治28年3月4日
- 組織歴陸軍省//第1軍
No.
[レファレンスコード]C06062073400
閲覧[規模]2
- [所蔵館における請求番号]第1軍-日清戦役戦闘詳報-M28-1-164(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治28年1月中旬至同年4月上旬 「第1軍戦闘詳報其の2」 戦闘詳報第5号附録 3月4日牛荘城攻撃の際優秀なるもの 優秀ナルモノ左ノ如シ 第十二中隊長 大尉 杉山三男 第十一中隊長 井上政継 第九中隊
- 作成年月日明治28年3月4日
- 組織歴陸軍省//第1軍
No.
[レファレンスコード]C06060878100
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M28-1-127(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治28年1月~明治28年4月 「発電綴(四)」 大生副官発 第1軍司令官佐伯大尉宛 帰朝の件 第三二一号 三月二日午前八時半 貴官ハ帰朝スルコトニ返事出シアリ 金州第二軍司令部 屯田兵臨時編制ノ件土
- 作成年月日明治28年3月2日
- 作成者大生副官
- 組織歴陸軍省//第1軍
No.
[レファレンスコード]C11111984500
閲覧[規模]36
- [所蔵館における請求番号]支那-支那事変上海・南京-385(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]昭和十二年九月涿州保定会戦使用図 第一軍作戦主任参謀 赤中佐仕用 昭和三十八年十一月十三里 森隆氏ヨリ交図
- 作成年月日昭和12年9月
- 作成者第1軍作戦主任参謀 森中佐
- 組織歴陸軍省
No.
[レファレンスコード]C06060877400
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M28-1-127(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治28年1月~明治28年4月 「発電綴(四)」 大生副官発 小川第1軍参謀長宛 憲兵50名送る 第三一二号 二月二十七日午前十一時 予ラ御申出ノ憲兵五十名ハ不日送ル他ニ計画ナシ 海城 特務曹長ニナル
- 作成年月日明治28年2月27日
- 作成者大生副官
- 組織歴陸軍省//第1軍参謀
No.
[レファレンスコード]C06060881500
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M28-1-127(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治28年1月~明治28年4月 「発電綴(四)」 参謀総長発 野津第1軍司令官宛 村木中佐に必要の事件あり云々 村木中佐ニ必要ノ事件アリ大本営附命シタシ返事待ツ 三月十三日午後発
- 作成年月日明治28年3月13日
- 作成者参謀総長
- 組織歴陸軍省//第1軍//参謀
No.
[レファレンスコード]C06060860700
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M28-1-127(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治28年1月~明治28年4月 「発電綴(四)」 大本営大生副官発 第1軍渡辺章宛 通訳官2名帰朝命せられ度 第五七号 二十八年一月十四日 発電 通訳官 杉本亀太郎 尾本寿太郎 至急日朝命セラレ度シ代
- 作成年月日明治28年1月14日
- 作成者大本営大生副官
- 組織歴陸軍省//大本営//第1軍
No.
[レファレンスコード]C06060881700
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M28-1-127(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治28年1月~明治28年4月 「発電綴(四)」 大本営副官発 第1軍副官宛 天皇陛下への奉答文送られたし 皇后陛下ヘノ奉答文ハ巳ニ着セリ大元帥陛下ヘノ奉答文至急御送付アリタシ 三月十三日
- 作成年月日明治28年3月13日
- 作成者大本営副官
- 組織歴陸軍省//第1軍//大本営
No.
[レファレンスコード]C06062219300
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]第1軍-日清戦役陣中日誌-M27-36-181(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治27年12月 「陣中日誌原稿義州第1軍兵站監部」 12月22日 平壌 水野中佐宛 印鑑の件 発電案 後〇時五十分発 @印鑑其他ノ@テ彫刻セシメヨ 兵站監
- 作成年月日明治27年12月22日
- 組織歴陸軍省//義州第1軍兵站監部
No.
[レファレンスコード]C06062219500
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]第1軍-日清戦役陣中日誌-M27-36-181(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治27年12月 「陣中日誌原稿義州第1軍兵站監部」 12月22日 嘉山 兵站司令部発 寄贈品所在不明の件 站第百四三号 午後零時五十分発 @毛利公爵夫人ノ名ヲ以テ混成旅団宛ノ追送品ハ当部ニ滞リナ
- 作成年月日明治27年12月22日
- 作成者嘉山 兵站司令部
- 組織歴陸軍省//義州第1軍兵站監部
No.
[レファレンスコード]C06062220600
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]第1軍-日清戦役陣中日誌-M27-36-181(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治27年12月 「陣中日誌原稿義州第1軍兵站監部」 12月21日 秀厳 押上少佐発 新たに任ぜられる司令官の件 站一四九号 十二月二十二日午後七時四十分発 芦沢大尉ハ他ノ新ニ任セラルル兵站司令官ニ先
- 作成年月日明治27年12月22日
- 作成者秀厳 押上少佐
- 組織歴陸軍省//義州第1軍兵站監部
No.
[レファレンスコード]C06062221200
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]第1軍-日清戦役陣中日誌-M27-36-181(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治27年12月 「陣中日誌原稿義州第1軍兵站監部」 12月22日 安東県 内田兵站司令部発 原大尉危篤の件 站第百五十二号 午後十一時発 当部附歩兵大尉従六位原@改病気危篤ニ付特別ノ御詮議ヲ以テ進位
- 作成年月日明治27年12月22日
- 作成者安東県 内田兵站司令部
- 組織歴陸軍省//義州第1軍兵站監部
No.
[レファレンスコード]C06062225000
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]第1軍-日清戦役陣中日誌-M27-36-181(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治27年12月 「陣中日誌原稿義州第1軍兵站監部」 12月23日 大孤山 渡辺司令官宛 司令部設置の件 発電案 大孤山兵站監部 @官ハ大椅子圏ニ@リ@@後@レ通@トシテ日本人@人朝鮮人@人昨日出発赴
- 作成年月日明治27年12月23日
- 作成者大孤山 渡辺司令官
- 組織歴陸軍省//義州第1軍兵站監部
No.
[レファレンスコード]C06062225100
閲覧[規模]2
- [所蔵館における請求番号]第1軍-日清戦役陣中日誌-M27-36-181(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]明治27年12月 「陣中日誌原稿義州第1軍兵站監部」 12月23日 嘉山 兵站司令官代理土川大尉発 守備隊交代の件 站一六二号 後六時@十五分安@発 後@@@第工@隊ト不日@守備隊ハ交代シ@官ハ@
- 作成年月日明治27年12月23日
- 作成者嘉山 兵站司令官代理土川大尉
- 組織歴陸軍省//義州第1軍兵站監部