アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 屯田兵本部

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:501件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C10050297200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-雑-M20-6-67(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C10060007700

閲覧

[規模]20

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-雑-M21-5-97(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容] 第八号 陸軍属沢上正之助右客年十二月二十二日御局出仕致命定致内出発可致之処病ニ罹リ出発難有趣ヲ以テ二週間療養之上出発致度旨別紙写之通願出候ニ付聞届置候条右之御承知相成度此段及御通牒候也 明治二十一年一月六日 次長家村住義 本省 総務局次長児島益謙殿 写シ 正之助儀 客年十二月二十二日総務局出仕ヒ申付同月二十八日為受定致内出発可致儀之処罹病出願有之置候間向二週間召か養之上出発仕度別紙診断書相添此段御報候也 明治二十一年一月三日 陸軍属沢上正之助 長永山武四郎代理次長家村住義殿 送第三号診断書 沢上正之助 明治二十年十二月以降ノ調膜充血症ニ罹リ本浣ニ於テ御@中ノ
  • 作成年月日明治21年1月3日~明治21年7月11日
  • 作成者次長家村住義//陸軍属沢上正之助//札幌病院副院長屋代善夫
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C10050292400

[所蔵館における請求番号]陸軍省-雑-M20-6-67(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C09060089700

    閲覧

    [規模]28

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-月報-M21-1-85(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]明治二十一年一月中 屯田本部月報 長代理 陸軍屯田兵中佐家村住義 目録 一 所属武官準士官以上及文官並軍吏部軍医部下士会計卒身上異動ニ係ル事項 一 下士卒再服役 記奇キコトナシ 一 士官下士適任証書附与人名 同 一 所属軍人軍属ノ賞賜 同 明治二十一年一月中 屯田本部月報 長代理 陸軍屯田兵中佐家村住義 身上異動 附 一 陸軍屯田少佐本田親秀 右二十年十二月二十九日妻(七女)出生ステト名附クル旨二十一月一月四日届出 同 一 陸軍屯田兵大尉条崎彦二 右二十年十二月二十日実母サタ病死ノ旨二十一年一月十五日届出 同 一 陸軍屯田兵大尉条崎彦二 右二十年十二月二十三日妻(三女)出生エイト名附
    • 作成年月日明治21年1月~明治21年12月
    • 作成者長代理 陸軍屯田兵中佐家村住義//長代理 陸軍屯田兵少佐条森泰度
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C09060100300

    閲覧

    [規模]47

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-日報-M22-2-75(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]明治二十二年一月十一日 日報 長代理 陸軍屯田兵中佐家村住義 長官並団隊長限任免命課 附 一 陸軍属神林安衛門 右二十一年十二月十三日屯田兵第二大隊計官差免同隊計官補助申付同月日二十二日拝受 明治二十二年一月二十二日 日報 長代理 陸軍屯田兵中佐家村住義 任免命課 附 一 陸軍属武田作次郎 右一月十一日附叙判任官七等同二十二日拝受 明治二十二年三月二十一日 日報 長 陸軍少将永山武四郎 長官帰着 一 長永山武四郎 右二十一年十月二十六日上京三月二十日帰着 明治二十二四月二日 日報 長 陸軍少将永山武四郎 第二課貸附係 一 陸
    • 作成年月日明治22年1月11日~明治22年12月3日
    • 作成者陸軍屯田兵中佐家村住義//陸軍少将永山武四郎//屯田兵副司令官心得家本住義
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C09060063000

    閲覧

    [規模]86

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-年報-M18-1-58(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]明治十八年中 年報 長 陸軍少将永山武四郎 目録 一 事務景況 一括 一 野営演習景況 一括 一 諸隊人員月計表 一括 一 諸隊懲罰人員表 一葉 一 所属軍人軍属懲罰処分表 一葉 一 所属下士本籍別人員表 同 一 同族籍表 同 一 所属諸傭人員表 一葉 一 兵器弾薬員数表 一括 一 所轄官有地坪数及地価表 一葉 一 工業経費表 十八年報原始ニ在リ 一葉 一 屯田兵隊附下士人員並費用表 一葉 一 同隊外下士人員並費用表 一葉 一 屯田兵卒人員並費用表 一葉 一 新築落成入費表 一括 一 土地家屋受領返附坪数表 一葉 明治十八年中 事務景況 ハ前ニ屯田事務局ト
    • 作成年月日明治19年4月28日~明治19年7月2日
    • 作成者長 陸軍少将永山武四郎//第一課//第三課
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C09050139200

    閲覧

    [規模]18

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸達-M20-1-2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]陸達第十九号 概則別冊ノ通改定ス 明治二十年二月十日 陸軍大臣伯爵大山巌 概則 概則 第一章 総則 第一条 ハ屯田兵ニ係ル百般ノ事務ヲ総理スル所トス其本部長以下ノ職官ハ職官定員表ニ載スルカ如シ 第二条 ノ事務ヲ分テ左ノ三課トス 第一課 庶務、法律、営繕、測量、器械等ニ係ル事務ヲ掌ル 第二課 会計給与ニ係ル事務ヲ掌ル 医務課 衛生ニ係ル一切ノ事ヲ掌ル 第三条 長ハ其内規ヲ定メ軍紀風紀ヲ維持シ服装教育給養及ヒ就産等部中一切ノ事務ヲ総判ス 第四条 本部長ハ屯田兵ノ教育及ヒ就産ノ順序進歩ヲ謀リ並ニ給養ノ方法物品ノ良否等ヲ議定スル為メ毎月一回会
    • 作成年月日明治20年2月10日
    • 作成者陸軍大臣伯爵大山巌
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C09050112300

    閲覧

    [規模]13

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸軍省達-M18-8-8(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]達乙第百三十六号 概則別紙之通相定候条此旨相達候事 明治十八年十月十六日 陸軍卿伯爵大山巌 概則 第一章 総則 第一条 ハ屯田兵ニ係ル百般ノ事務ヲ総理スル所トス其部長以下ノ職官定員表ニ載スルカ如シ 第二条 ノ事務ヲ分テ左ノ三課トス 第一課 庶務法律管繕測量器械等ニ係ル事務ヲ掌ル 第二課 会計給与ニ係ル事務ヲ掌ル 第三課 医務ニ係ル一切ノ事ヲ掌ル 第三条 長ハ陸軍卿ノ許可ヲ得テ其内規ヲ定メ軍記風記ヲ維持シ服装教育給養及ヒ就産等部中一切ノ事務ヲ総判ス 第四条 本部長ハ屯田兵ノ教育及ヒ就産ノ順序進歩ヲ謀リ並ニ給養ノ方法物品ノ良否等ヲ議定スル為メ毎月一
    • 作成年月日明治18年10月16日
    • 作成者陸軍卿伯爵大山巌
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C09060104300

    閲覧

    [規模]23

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-月報-M22-1-78(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]明治二十二年四月中 月報 長 陸軍少将永山武四郎 身上異動 附 一 陸軍属諏訪善太郎 右三月二十七日妻分娩長女出生(二十ト)ト名附ル旨届出 明治二十二年五月中 月報 長 陸軍少将永山武四郎 身上異動 附 一 陸軍技手真田太@ 右五月十五日妻次男出生昌治ト名付ル旨届出 明治二十二年六月中 月報 長 陸軍少将永山武四郎 身上異動 附 一 屯田兵少佐荒城重雄 右六月十二日妻分娩長女出生(トス)ト各附ル旨届出 一 属山科元森 右六月十二日妻分娩長男出生元一ト各附ケ嗣子トスル旨届出 明治二十二年七月中 屯田兵司令部月報 司令官代理 陸軍屯田兵中
    • 作成年月日明治23年12月9日
    • 作成者陸軍少将永山武四郎//陸軍屯田兵中佐家村住義//屯田兵副司令官心得家村住義
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C09060093900

    閲覧

    [規模]43

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-季報-M21-1-88(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]明治二十一年三月三十一日 季報 長代理 陸軍屯田兵少佐篠森泰度 目録 一 軍吏及軍医部下士並会計卒精勤及褒賞休業証書附与人名 記ス可キコトナシ 一 所属軍人軍属人名馬匹表 一 屯田兵第一大隊人名馬匹表 一 同第二大隊人名馬匹表 一 同第三大隊人名馬匹表 一 室蘭屯田兵中隊人名馬匹表 (表) 明治二十一年三月三十一日 所属軍人軍属人名馬匹表 季報 長少将 永山武四郎 次長屯田兵中佐 家村住@ 第一課 課長屯田兵少佐 荒城重雄 屯田兵大尉栃内元吉 △同中尉高洲尚友 属判任四等 千石徹 同五等 税所為彦 参謀本部陸軍部副官部付 属判任六等 小島泰次郎 同八等 久慈保次郎 同 訳訪善
    • 作成年月日明治21年3月31日~明治21年12月31日
    • 作成者長代理 陸軍屯田兵少佐篠森泰度//長 陸軍少将永山武四郎//長代理 陸軍屯田兵少佐家村住義
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C09060069700

    閲覧

    [規模]54

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-年報-M19-2-95(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]明治十九年中 年報 長代理 陸軍屯田兵少佐篠本林泰度 目録 一事務景況 一括 一 野営行軍演習景況 一括 一 諸隊現在人員表 一括 一 無隊現在人員表 一括 一 臨時賞恤人員表 報告スヘキコト無之 一 名誉証書附典人員表 報告スヘキコト無之 一 軍人軍属賭博犯処分人員表 報告スヘキコト無之 一 無隊軍人軍属懲罰人員表 一葉 一 諸隊懲罰人員表 一葉 一 所属下士俸給区分人員表 一葉 一 屯田兵隊付下士費用表 一葉 一 屯田兵隊外下士費用表 一葉 一 屯田兵卒費用表 一葉 一 兵器弾薬員数表 一葉 一 工業経費表甲 一葉 一 同其二乙 一葉 一 同其三丙 一葉 一 所管建物表 一葉 一
    • 作成者長代理 陸軍屯田兵少佐篠本林泰度//
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C09060069800

    閲覧

    [規模]86

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-年報-M19-2-95(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]野営行軍演習景況 屯田兵第一大隊ノ当春季即明治十九年三月二十三日ヨリ同二十八日マテ施行スル野外演習ハ大隊及中隊合シテ平時戦時ノ行軍法ヲ帰リ別テ中隊各個戦闘射撃等ノ一(熊鹿鴻雁鷲木)実敵ニ向テハ山林或ハ沼湖ニ強ミ米雪ヲ渋リテ能リ具労動困苦欠之ニ場エルコトト将校下士ヲシテ軍紀風紀ヲ厳正ニ維持シ演習ノ細目ニ通暁セシメ兵卒ノ知慮ヲ発揮シ戦闘ノ術ニ精熟ナラシメンコトフヲ勉メタリ其作戦方略報告製図等ノ完全セケル所以ノモノハ従来屯田兵ハ常ニ開墾殖産ノ業ヲ執ラシメ平素演習ノ実験ニ富マサルヲ以テナリ故ヒ簡略ヲ旨トシ実戦ニ摸擬シ唯神連活溌ニ諸種ノ地形ニ就キ百般ノ時機ニ活用シ其利害得失ヲ実験スルヲ目的トスルノ動作ヲ
    • 作成年月日明治19年1月31日~明治19年12月31日
    • 作成者
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C09060109400

    閲覧

    [規模]51

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-年報-M22-2-82(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]明治二十二年中 屯田兵司令部年報 司令官 陸軍少将永山武四郎 一 事務景況 一 軍人軍属進退黜陟人員表 一 文書受送員数表 一 屯田兵隊附下士費用表 一 同無隊下士費用表 一 同兵卒費用表 一 所属在外国人員表 記載スヘキ事ナシ 一 諸隊人員日計表 一 無隊人員日計表 一 所属傭外国人人名表 記載スヘキ事ナシ 一 野営行軍演習景況 事務景況中ニ編纂 一 兵器弾薬員数表 一 工業経費表 甲乙丙 会計年度ニ依リ調製スルモノ 一 所管建物表 一 土地家屋受領返附表 一 所轄官有地坪数及地価表 一 監獄及営倉表 一 名誉証書附与人員表 記載スヘキ事ナシ 一 臨時賞恤人員表 右同 一 無隊軍人軍属懲罰人
    • 作成年月日明治22年12月32日~明治23年2月12日
    • 作成者司令官 陸軍少将永山武四郎//屯田兵副官部//屯田兵司令部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C09060109500

    閲覧

    [規模]67

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-年報-M22-2-82(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表) 明治二十二年中 無隊人員日計表 屯田兵司令部 軍人 軍属 官等 月 別 一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月 計 将官 三一 二八 三一 三〇 三一 三〇 三一 三一 三〇 三一 三〇 三一 三六九 上長官 一二四 三一 一一二 二八 一二三 三一 一二〇 三〇 一二四 三一 一二〇 二七 一三八 三一 一二四 三一 一一二 三〇 一二四 三一 一二〇 三〇 一一八 三一 一、四五九 三六二 士官 九〇 六二 八二 五六 八九 六二 九〇 六〇 九三 五八 一二一 六〇 一二三 六二 一二四 六二 一二〇 五九 一二四 六一 一二〇 五九 一三六五
    • 作成年月日明治22年5月16日~明治24年2月26日
    • 作成者屯田兵司令部////屯田兵司令部副官部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08070098200

    閲覧

    [規模]14

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸軍省達書-M18-7-7(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]達乙第百三十六号 概則別冊之通相定候条此旨相達事 明治十八年十月十六日 陸軍卿伯爵大山巌 本年参令第一二七号ヲ以テ刪除 十九年三元第七九号第一ヲ以テ正誤 概則 第一章 総則 第一条 ハ屯田兵ニ係ル百般ノ事務ヲ総理スル所トス其本部長以下ノ職官ハ職官定員奇異ニ載スルカ如シ 第二条 ノ事務ヲ分テ左ノ三課トス 第一課 庶務、法律、営繕、測量、器械等ニ係ル事務ヲ掌ル 第二課 会計給興ニ係ル事務ヲ掌ル 第三課 医務ニ係ル一切ノ事ヲ掌ル 第三条 長ハ其内規ヲ定メ軍紀風紀ヲ維持シ服装教育給養及ヒ就産等部中一切ノ事務ヲ総判ス 第四条 本部長ハ屯田兵ノ教育及ヒ就産
    • 作成年月日明治18年10月16日
    • 作成者陸軍卿伯爵大山巌
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C06080124400

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-貳大日記-M20-4-25(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]総総第二三九号 二第一〇三五号 総務局 ヘ編制等之義御達之件 議案 明治二十年四月二十七日 ヘ御達案 屯田兵隊平時編制ノ儀ハ概ネ歩兵隊平時ノ編制ニ準拠シ大隊ニ編制スベシ 但移住地ノ
    • 作成年月日明治20年4月27日
    • 組織歴陸軍省//陸軍

    No.

    [レファレンスコード]C09050163400

    閲覧

    [規模]18

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸達-M20-6-7(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]陸達第十九号 概則別冊ノ通改定ス 明治二十年二月十日 陸軍大臣伯爵大山巌 概則 概則 第一章 総則 第一条 ハ屯田兵ニ係ル百般ノ事務ヲ総理スル所トス其本部長以下ノ職官ハ職官定員表ニ載スルカ如シ 第二条 ノ事務ヲ分テ左ノ三課トス 第一課 庶務、法律、営繕、測量、器械等ニ係ル事務ヲ掌ル 第二課 会計給与ニ係ル事務ヲ掌ル 医務課 衛生ニ係ル一切ノ事ヲ掌ル 第三条 長ハ其内規ヲ定メ軍紀風紀ヲ維持シ服装教育給養及ヒ就産等部中一切ノ事務ヲ総判ス 第四条 本部長ハ屯田兵ノ教育及ヒ就産ノ順序進歩ヲ謀リ並ニ給養ノ方法物品ノ良否等ヲ議定スル為メ毎月一回会
    • 作成年月日明治20年2月10日
    • 作成者陸軍大臣伯爵大山巌
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C09060099500

    [所蔵館における請求番号]陸軍省-日報-M22-2-75(所蔵館:防衛省防衛研究所)

    • [言語]日本語

      No.

      [レファレンスコード]C06080713300

      閲覧

      [規模]5

      • [所蔵館における請求番号]陸軍省-貳大日記-M21-21-39(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]二第二九七八号 部 七連続並弾薬払下之件 議案 明治二十一年九月二十日 電報@指令案 七連続並弾薬払 下之件差支ナシ 但銃砲並火薬類取締上不都 合ナキ様取扱フヘシ 陸軍大臣 長 当部、格納ノ七連銃不用 三十九挺 弾薬@万五千発帝国水産会社ヨリ払 下願出タリ評価一挺四円三十五銭弾薬ハ 三箇ニ付百発十銭ヲ以テ附属品共払下ケ タシ電信御指令ヲ待ツ 九月十七日 陸軍省 陸軍大臣伯爵 大山巌 札幌長 ナカヤマタケシロ トウブヘカクノウノ シチレンジウフ@ウ ノブン39テウダ ンヤクノ5000ハツ テイコリスイサンカイ シヤ@リハライサゲ @ガイイテタリ@@ ウカイチテウ435 センタン
      • 作成年月日明治21年9月20日
      • 作成者札幌長 ナカヤマタケシロ//
      • 組織歴陸軍省//札幌//

      No.

      [レファレンスコード]C09060068200

      [所蔵館における請求番号]陸軍省-年報-M19-2-95(所蔵館:防衛省防衛研究所)

      • [言語]日本語


        PAGE TOP