階層から検索する
階層から検索する所蔵資料を省庁別等に「資料群」としてまとめました。
資料群 → 簿冊 → 件名の階層構造や概要が分かります。
検索条件 : 大阪商船会社
絞り込み検索
辞書・表記ゆれを指定して検索
アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
※アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-
- No.
- レファレンスコード
- 概要
No.
[レファレンスコード]B07090693500
閲覧[規模]22
- [所蔵館における請求番号]5.2.3.41-1_002(所蔵館:外務省外交史料館)
- [言語]日本語
- [内容]大阪商舩会社 文甲第一三六号 大正三年九月二十五日 大阪商舩@式会社社長中橋徳五郎 外務省通商局長坂田重次郎殿 拝復独逸軍艦所在御内報ニ関シ本月二十三日付通機密送第二二号ヲ以テ御内示ノ趣様義致候従来時々御内報ニ接シ弊社管業上多大ノ便宜相受ケ感@罷在候御内報ノ趣ハ秘密ヲ最守シ五ガ外間ニ@浅致候様ノ義ハ決シテ致ス間@候間右様御高義被成下度此段御請@中上候敬具 近甲第二三五号 弊社使用舩第二大東九本年七月二十四日大阪満神戸門司総内誰貸積報青島着向ケテ候処六月三十一日着揚荷仕後午八月一日同地独逸官@ヨリ仰ノ@様シ候@抗議ノ上載貸全部リ@陸シ且ツ少許ノ積所ヲ@ヘ同只手後同地出@@送ニ就キ申候翌二日以後青
- 作成年月日大正3年9月25日~大正4年1月12日
- 作成者大阪商舩株式会社社長中橋徳五郎//加藤大臣//在香港総領事今井忍郎
- 組織歴外務省
No.
[レファレンスコード]C10125007400
閲覧[規模]5
- [所蔵館における請求番号]海軍省-公文雑輯-M24-12-113(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]御届 気船木曽川丸 気船冨士川丸 気船多摩川丸 右参艘分気船表兼テ差出可申旨御達ヒ相成則チ別紙之通ニ御達候間此段御届ケ申上候也 明治二十四年三月十五日 大阪商船会社 海軍省御中 (表) 気船表 船名 木曽川丸 兎状番号 板百二十九号 船主 大阪市世已冨島町六十四寄屋敷 大阪商船会社 定航地方事務扱所 神戸市海岸通三丁目十一番地 神文友店 @@国多隻軍町乙百十五番地 多度申代理店 山口@赤間ケ関石字時ノ町四十八番地 馬関支店 福岡@将多下須@町百五十八番地 愽多支店 長寄@出品町京都番地 長嵜支店 熊本外宇土郡三角ヒ二十六番地 三角支店 鹿児島市潮見町 鹿児島支店 登湾顕数 四百二拾五顕七五 買入元金
- 作成年月日明治24年3月15日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C06060783700
閲覧[規模]2
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M27-5-117(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]シナノカワ12ニチバ ンダ スヨテイアスアサカクホウスル 七月十日午後七時二十分発 〃八時十五分着 信濃川十二日晩出ス予定明日朝確報スル 大阪商船会社 寺内大佐宛
- 作成年月日7月10日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴陸軍省
No.
[レファレンスコード]C06060746900
閲覧[規模]3
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M27-4-116(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]赤石当月末最上川来月十日迄ニハ北海ヨリ信濃川来月十日迄ニ沖縄ヨリ富士川アスノ夜鹿児島ヨリ帰ヘル白川先刻釜山ヨリ帰リタ大阪商船会社 寺内大佐六月二十二日午前十一時四十分発午後一時十分着
- 作成年月日明治27年6月22日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴陸軍省//大阪商船会社//寺内大佐
No.
[レファレンスコード]C06060751300
閲覧[規模]2
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M27-4-116(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]富士川丸昨晩乗船セリ今午後ナレハ出帆支ナシ 二十四日午前九時十分発 十一時十分着 大阪商船会社 寺内大佐
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴陸軍省//大阪商船会社
No.
[レファレンスコード]C06060751500
閲覧[規模]3
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M27-4-116(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]キク(不明)午後鹿児島ヨリ帰リ御借上ケニナリシハ安治川丸ニアラス富士川丸ヨリ安治川丸ハ今之ノ地ニ停泊中ナリ先日ノ書面少シ間違ノ廉アリ 六月二十四日 大阪商船会社
- 作成年月日明治27年6月24日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴陸軍省
No.
[レファレンスコード]C06060754000
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M27-4-116(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]六月二十五日午前十一時三分発 対馬ヘハ便船之レナシ 参謀本部 大阪商船会社
- 作成年月日6月25日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴陸軍省//参謀本部
No.
[レファレンスコード]C06060776500
閲覧[規模]3
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M27-4-116(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]七月六日 馬関ヨリ釜山ヘハ当分六日ヨリ四日目毎ニ発船スル予定 大阪ヨリハ毎日馬関迄送ル 大阪商船会社 寺内大佐
- 作成年月日明治27年7月6日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴陸軍省//サンボウホンブ
No.
[レファレンスコード]C06060784400
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M27-5-117(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]セウセンカブシキカイシャ シナノカワマルアスバンダシマス 七月十一日午前九時四十九分発十時二十分着 信濃川丸明日晩出シマス 大阪商船会社 寺内大佐
- 作成年月日明治27年7月11日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴陸軍省//サンボウホンブ
No.
[レファレンスコード]C06060785500
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M27-5-117(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]サンホウホンブ テラウチタイサヘ ヲサカセウセンカイシヤ 七月十二日 五時五六分 明治二十七年 七月十二日午後五時五十六分発 同六時二十分着 信濃丸今出マシタ 大阪商船会社 寺内大佐ヘ
- 作成年月日明治27年7月12日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴陸軍省//大阪商船会社//参謀本部
No.
[レファレンスコード]C06060793000
閲覧[規模]2
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M27-5-117(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]サンボウホンブ テラウチタイサ シヨセン 七月十八日 シラカワマルケサキチヤクイタシマシタ 白川丸今朝着イタシマシタ 十八日午前九時六分発 大阪商船会社
- 作成年月日7月18日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴陸軍省//大阪商船会社
No.
[レファレンスコード]C10125010700
閲覧[規模]45
- [所蔵館における請求番号]海軍省-公文雑輯-M24-12-113(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]御届 当社所有気船本年度船舶表別紙之通ニ御座候間此段御届申上候也 明治二十四年四月二十一日 大阪商船会社 海軍省御中 汽船表 (表) 登簿噸数百噸以上汽船表 船名 木曽川丸 所属会社或ハ船主 大坂市北区冨島町六拾四番屋敷 大坂商船会社 免状番号 第一二二一号 運航港津 神@多度津馬関伝多長寄三角若津 定繋港 大坂港 用方 荷客船 船内構造変更ノ箇所 一書夜ノ費炭 一百七千四百六十六斤宗 一書夜ノ油費 八拾七斤余 一書夜ノ脂費 七升六百五 尋常速力 九海里五 全速力 拾海里(表) 登簿噸数百噸以上汽船表 船名 冨士川丸 所属会社或ハ船主 大坂市北区冨島町六拾四番届数 大坂商船会社 免状番号 第一二三三号
- 作成年月日明治24年4月21日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴海軍省
No.
[レファレンスコード]C06060747000
閲覧[規模]2
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M27-4-116(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]リクグンサンボウホンブ テラウチタイサヘ ヲサカセウセンカイシヤ シラカワマルゴヨウノギハイセウミヨウニチゼンジウイチジシツコウサシツカヱコレナク 白川丸御用ノ義拝承明日前十一時出帆差支ナシ
- 作成年月日6月22日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴陸軍省
No.
[レファレンスコード]C06060748600
閲覧[規模]1
- [所蔵館における請求番号]大本営-日清戦役電報綴-M27-4-116(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]リククンサンボウホンブ テラウチタイサ ヲサカセウセンカイシャ 11ジニウケマシタ 六月二十三日午後二時発 二時四十分着 十一時ニ出マシタ 大阪商船会社 寺内大佐
- 作成年月日6月23日
- 作成者大阪商船会社
- 組織歴陸軍省//大阪商船会社
No.
[レファレンスコード]B09030166000
閲覧[規模]30
- [所蔵館における請求番号]F.1.5.0.13_001(所蔵館:外務省外交史料館)
- [言語]日本語
- [内容]4大阪商船会社干係 公第一四六号 昭和五年十二月九日 在メダン 領事内藤啓三 外務大臣男爵幣原喜重郎殿 大阪商船会社メダン代理店変更ニ関スル件 曩ニ昭和三年十二月大阪商船会社ガ同社ノ「カルカツタ」航路往航船ヲ月一回ブラワン港(メダン外港)ニ寄港セシムルニ至リタルトキ其ノ代理店トシ新嘉坡ニ本店ヲ有シ南洋ニ於ケル有力商社「ガスリー」株式会社(Guthrie & Co, ltd)ノ在メダン支店ヲ指定シ爾来今日ニ及ヒタル次第ナルカ日本ヨリノ当地輸入ノ漸ク増加スルニ伴ヒ、月一回ノ寄港ニテハ船復不足スルニ至リタルヲ以テ大阪商船ハ本年六月ヨリ月二回(一回ハ孟買航路往航船)寄港トセリ、而テ之レカ輸入品ノ八割ハ
- 作成年月日昭和5年12月9日~昭和9年10月9日
- 作成者在メダン 領事内藤啓三//大阪商船株式会社 経理部文書課//在両貢領事館事務代理河面繁松
- 組織歴外務省
No.
[レファレンスコード]B09030168400
閲覧[規模]31
- [所蔵館における請求番号]F.1.5.0.13_002(所蔵館:外務省外交史料館)
- [言語]日本語
- [内容](3)大阪商船会社関係 記録件名 本国汽船会社関係雑件 外務省欧亜局 第一課御中 東京市麹町区内幸町二ノ一ノ三 大阪商船株式会社 東京支店 電話銀座(57)三一三一(10) 拝啓 益々御隆昌之段奉賀候 陳者弊店目下電話増設中ニ有之候処差当リ通話上御不便ヲ除クタメ左記係専用ノ臨時直通電話架設仕候間御高含ノ上御利用被成下度此段御通知申上候 敬具 左記 銀座(57)六九〇四番 鈴木透 二月十七日前着 有田外務大臣宛 在亜 内山公使来電写 「ソウザ」ハ最近当館員ノ当地税関ヨリノ聞込ニ依レハ当時智利領事及訪日亜国女教員一名ヲ密輸者トシテ密告セルカ女教員ハ取調ノ結果無関係ナハコト判明セシモ領事ハ確ニ密輸者
- 作成年月日昭和15年10月15日~昭和15年11月28日
- 作成者大阪商船株式会社 東京支店//在亜 内山公使//メダン日本商業協会
- 組織歴外務省
No.
[レファレンスコード]C08010070600
閲覧[規模]4
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-清国事件-M33-7-69(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]受領番号 臨清受第七一号 庁名 参謀本部 件名 大阪商船会社船借入ノ件 大臣 総務長官 機密課長 主務課員 庶務課長 主務課員 決裁 参事官 主務局長 主務課長 主務課員 受領 七月五日 結了 七月三十一日 提出年月 明治三十三年七月 日 立案局課番号 連帯局長 連帯課長 立案局課ノ校合者 宇品支廠長ノ電報案 北清国事件ニ関スル事項ハ廠長ヲ経ス直接@ニ令達ス○先例ニ依リ隅田川丸利根川丸ノ借上契約ヲ為シ通往支部長ニ引渡スヘシ○借上ケ時日ハ船主ト協議シ且契約済報告スヘシ 臨電第九五号 ノ一 七月三日 補給廠長ノ電報案 清国北清事件ニ関スル事項ハ直接宇品支廠長ニ令達ス 臨電第九五号 ノ二 七月五日
- 作成年月日明治33年7月4日
- 作成者参謀総長侯爵大山巌
- 組織歴陸軍省
No.
[レファレンスコード]B11092589200
[所蔵館における請求番号]3.6.3.95-1(所蔵館:外務省外交史料館)
- [言語]日本語
No.
[レファレンスコード]C08010030600
閲覧[規模]3
- [所蔵館における請求番号]陸軍省-清国事件-M33-2-64(所蔵館:防衛省防衛研究所)
- [言語]日本語
- [内容]受領番号 陸軍省受領 臨密受第三四八号 庁名 参謀本部 件名 大坂商船会社汽船借上ノ件 大臣 総務長官 機密課長 主務課員 廉務課長 主務課員 決裁 参事官 主務局長 主務課長 主務課員 受領 七月二十三日 結了 七月三十一日 提出年月 明治三十三年七月二十三日 立案局課番号 連帯局長 連帯課長 立案局課ノ校合者 宇品支廠長ヘ電報御達案 先例ニ依リ大坂商船会社汽船加左川丸那賀川丸千章川丸借入契約ヲナシ運校通行支卿長ヘ引渡ベシ借入期日ハ船主ト協議スヘシ陸軍大臣 臨密第一七四号 七月二十三日 陸軍総務長官ヨリ海軍、逓信総務長官ヘ通牒案 大阪商船株式会社汽船加大川丸、那賀川丸、千章川丸ノ三隻ヲ借入借用
- 作成年月日明治33年7月22日
- 作成者参謀総長侯爵大山巌
- 組織歴陸軍省
No.
[レファレンスコード]J23031362000
閲覧[規模]10
[種別]写真
- [所蔵館における請求番号]buj_1930.01.23(所蔵館:スタンフォード大学フーヴァー研究所)
- [言語]日本語
- [内容]盛大であつた レセプシヨン 一/二/三/四/世界注視の的たる 倫敦軍縮会議 開会第一日の光景/五/北部地方で 両派混戦の姿/急に激増せる 選挙者登録/パラ州に於ける 聖州派支持/州統領問題で 血濡れ騒ぎ/フツトボール ラグビの興味(1)/特別放送塔/東西南北 海軍軍縮会議/重要項目/附加的事項/賠償会議了る/東阿ヨハネスブルグの騒擾/葡国新内閣/伯国教授団/2/農業欄 郊外に於ける 苺の栽培法(二)/一、栽培適地/主要農産物聖市取引市況(一月第三週分)/二、植付法/郷里送金相場/3/子弟教育私見(九) 木村末喜/同胞に注意する 郵便取扱の件 愛郵便生/4/ノロエステ欄 底知れぬ破局/共和植民地の 同志会区分け/事務所直営耕地 大整理断行/またも追剥ぎ/新精米所開業/油断のならぬ 不良青年/5/夏目漱石傑作 虞美人草後篇(三)/偉大なる飛瀑 イグアツス(3) 野田定/6/生活本位の 移住者とパ州 クリチ-パ 南貫生/明い人暗い人(八) 彼の舞台に躍る人々 秋圃/7/放浪者の半生(38) 伯国移民の側面史 南樹 珈琲園生活(十三)/日記から 匠/時報歌壇 アマゾナス 南樹/ソロカバナ沿線旅行の歌 南樹/8/日本近信 「澄宮様の御成人 御身長五尺 旧臘十二月二日 第十四回御誕辰」/軍制改革の方針 師団減を避け 兵員減で進む/雑信録 一般化した蛇/同村人の話は/暗くなる東京市 橋梁電灯の節約で/オイラン船/郵船、商船と競争 南米移民輸送と 郵船の新計画/文部省練習船/工芸品展覧会/「華族一代」 の意志空し 井上子爵家の 襲爵願届出で/汽車弁当/凧と追羽子/故人の遺言は 民事の問題
- 作成年月日昭和5年1月23日
- 作成者伯剌西爾時報//Noticias do Brazil
- 組織歴伯剌西爾時報//Noticias do Brazil