アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 東洋拓殖会社

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:104件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]B04011158300

閲覧

[規模]54

  • [所蔵館における請求番号]1.7.7.7_002(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]提出 大正八年十月 東蒙古農牧並蒙古貿易企業計画書 企業計画説明書 目論見書 起業収支予算書 日華興業株式会社定款 種々関係アリ篤ト考慮ヲ要ス 企業計画説明書 東蒙古農牧並蒙古貿易企業計画説明書 一、緒言 二、起業ノ組織 甲、原料生産機関(農牧部) 乙、原料蒐集機関(貿易部) 三、農牧部 甲、経営ノ方針 起業地ノ概況 一、位置 四、地勢 二、気候 五、地質及地味 三、境界及面積 六、水利 乙、経営ノ方法 丙小作料 四、貿易部 甲、経営ノ方針 乙、経営ノ方法 丙取扱高及収益 五、結論 東蒙古農牧並蒙古貿易企業計画説明書 一、緒言 満蒙ノ野ハ東洋ノ宝庫ニシテ我特殊権限ヲ認メラレタル特別地域ナリ
  • 作成年月日大正8年10月
  • 作成者
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B08061143100

閲覧

[規模]14

  • [所蔵館における請求番号]E.2.2.1.3_002(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]一五 亜細亜局 第一課 記録件名本部会社関係 昭和 三年七月十@日接受 調第四二〇号 昭和三年七月十一日 東洋拓殖株式会社 総裁渡辺勝三郎 外務省亜細亜局長 有田八郎殿 ボロヂン高田醸造株式会社貸付金ニ関スル件 謹啓貴官益々御清昌奉大賀候 陳者在哈尓賓首題会社ニ対スル貸付金ハ大正八年九月当時同地方ニ於ケル慣習ニ従ヒ適法ナル手段形式ニ依テ土地建物ヲ担保トシテ貸出爾来種々ノ経過ヲ以テ今日ニ至レルモノナルガ債務者ノ一人ル、ミ・ア・ボロヂンハ共同経営者タル高田商会ト意見ノ衝突ヲ来タシ遂ニ共事業ヨリ脱退ノ余儀ナキコトトナリ窮迫ノ結果悪辣ニモ彼ハ本事業ノ権利関係錯雑セルニ乗ジ且哈尓賓支那官憲ノ国権回収熱ヲ
  • 作成年月日昭和3年7月11日~昭和3年10月31日
  • 作成者総裁渡辺勝三郎//吉田外務次官
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]A08072006000

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]平15財務00241100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]@井東京@ 十二年十一月初 ノ欠陥 一、幹部其ノ当ヲ得サルコト 二、事業ト銀行業ヲ兼営セル事 三、資産中ニ多額ノ欠損ヲ抱擁セル事 四、資金調達困難ナル事 資金調達難ヲ法律上ノ機能ニ帰スルハ当ラス 五、配当率ハ高キニ過タル事 ノ強味 一、所有土地ノ評価低キ事 二、外債償還益大ナル事 会社ヨリ徴スヘキ書類 会社財産ノ内容及決算状況ハ既往提出書ノミニテハ明瞭ナラス依ヲ左記書類ノ提出命スヘシ 一、諸貸出金調(一〇毎ニ詳細、特ニ担保ノ詳記ク要リ) 二、滞貸明細書(欠損ト認ムヘキモノハ明記ノコト) 三、利息滞債権調(滞利中ニハ貸増ニ属スル今ヲモ含ム) 四、三十万円以上大口債権詳述書
  • 組織歴大蔵省

No.

[レファレンスコード]A04010165300

閲覧

[規模]94

  • [所蔵館における請求番号]纂01083100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]明治四十一年一月十四日 大蔵大臣請議創設ノ件ハ大蔵大臣提案ノ趣旨ニ伊藤統監ノ意見ヲ参酌シ先以テ大体ニ於テ決定相成リ其詳細ノ事項ニ至テハ法制局並関係各省ヨリ委員ヲ選任シ之カ審査ニ附セラレ然ルベシ 設立ノ件ニ関シ別紙第一号ノ通東洋協会会頭桂太郎ヨリ出頭有之右ニ関シ月日別紙第二号ノ通閣議提出相成候右ハ韓国経営上重大ナル関係ヲ有スル事項ニ有之候條至急大体ノ意見承知@度此段及ビ照会候也 明治四十一年十二月二十八日施行 年月日 内閣総理大臣 伊藤統監宛親展 号外設立ノ件ニ関シ昨年十二月二十八日付ヲ以テ当方ノ意見御問合ニ相成候ニ付概要左ニ開陳致候設立ノ趣旨ハ当方ニ於テモ固ヨリ同感ニ有之候何トナレハ韓国ノ面積及人口ニ就テハ正確ナル統計ノ徴スヘキモノナキモ面積ハ約八万方哩乃至 十万方哩アルニ拘ハラス人口ハ一千万乃至一千二百万ニ過キス之ヲ我カ日本帝国ノ面積十六万方哩人口五千万ニ比スレハ人口ノ疎密固ヨリ同日ノ論ニ非加之日本ハ人口五千万ニ対シテ僅ニ四百余万町歩ノ耕地ヲ有スルニ過キサルモ韓国ニハ人口一千余万ニ対シテ既ニ百八十万町歩ノ耕地在リ随テ同国ニ多数ノ日本人ヲ移 住セシメ大ニ拓殖ニ従事セシムルノ余地ハ充分可有之且又文明ノ知識及経験ヲ応用シ有力ナル資本ヲ放下シテ農事改良荒蕪地悔恨其他ノ方法ニ依リ韓国ノ当源ヲ開発セハ一ハ以テ韓国民ノ幸福ヲ増進シ一ハ以テ我カ経済上ノ発達ニ貢献スル所不尠存候故ニ当方ニ於テハ前陳ノ如ク本会社設立ノ趣旨ハ依存無之候 乍併其ノ実行方法ニ関シテハ日韓現在ノ政治的経済的関係ニ顧ミ大ニ熟慮ヲ要スルモノアリ大蔵大臣ヨリ閣議ニ提出相成候東洋拓殖株式会社法案ヲ見ルニ該会社ノ株式ハ日韓両皇室政府及臣民之ヲ所有スルコトヲ得レトモ会社其ノ者ハ即チ純然タル日本ノ会社ニシテ帝国法ニ依リテ之ヲ組織シ帝国法ニ従テ韓国ニ於 ケル事業ヲ経営セシメ重ナル役員ハ皆帝国政府自ラ之ヲ任命セントスルモノノ如シ然レトモ斯ノ如キ方法ヲ以テ韓国ニ臨マハ啻ニ会社カ其ノ目的ヲ達シ能ハサルノミナラス帝国政府ノ対韓製作上ニモ由々敷影響ヲ及スノ虞アリト存候由来韓国人ハ猜疑心深ク殊ニ日本ニ対シテハ歴史上ノ関係ヨリ厭悪ノ年甚シク孰レノ日カ
  • 作成年月日明治41年1月14日
  • 作成者内閣総理大臣 伊藤統監
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]B10074077900

[所蔵館における請求番号]3.3.2.29(所蔵館:外務省外交史料館)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]B11091457600

    閲覧

    [規模]9

    • [所蔵館における請求番号]3.5.2.226(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]経栄ノ農園 通監普通第一四号 大正十一年二月一日附 通商局長 拓殖局次長宛 農園経栄ニ関スル件 本件ニ関シ在スラバヤ岩越領事ヨリ別紙ノ通り報告有之候間右御了知ノ上同社へ転交方可然御取計送成度此段申進候也 (別紙一月五日附在スラバヤ岩越領事来信公信第四号附属書類乙号添付ノコト) (原書ハ「本邦会社関係雑件(ノ部)ニアリ)公信第四号 受第九号 大正十一年一月五日 在スラバヤ領事岩越美高 外務大臣伯爵内田康哉殿 東拓農園経栄方針ニ関スル件 「ボルネオ」ニ於ケル東拓農園ノ件ニ関シ別紙ノ通り及報告候間御査閲ノ上一通写参考同園本社ヘ御送付相成度此段申進候 敬具 (別紙甲号)
    • 作成年月日大正11年1月5日~大正11年2月1日
    • 作成者通商局長//在スラバヤ領事岩越美高
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B10074078000

    閲覧

    件名表紙

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]3.3.2.29(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]外務省記録 明治 自四十年十二月 設立一件 明治 自四十年十二月 設立一件
    • 作成年月日明治40年12月
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B10074110900

    閲覧

    件名表紙

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]3.3.2.32-2(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]外務省記録 自大正六年月日至年月日 本邦会社関係雑件 之部 自大正六年月日至年月日 本邦会社関係雑件 之部
    • 作成年月日大正6年
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B08061024800

    閲覧

    [規模]28

    • [所蔵館における請求番号]E.1.6.0.J6-12_001(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]三 第一課 借款維 昭和六年九月十二日接受 別紙添付 機密公第一五一号 昭和六年九月三日 在鄭州 領事田中荘太郎 外務大臣男爵幣原喜重郎殿 河南省政府ノ東拓ニ対スル債務整理方ニ関スル件 今般東洋拓殖株式会社天津出張所支配人西広友次郎ヨリ当館ニ対シ同社カ曩ニ本省ノ御承認ヲ経テ民国河南省政府ニ貸付ケタル(イ)大正八年八月二十三日附契約書ニ依リ珂南銀行創立及開封水道貝炉資金トシテ金一百万円期限一ケ年(ロ)大正九年十二月二十一日附契約書ニ依リ鄭州商埠開設資金トシテ金三十二万五千円(金二百万円ノ内渡シ分)期限ニケ年ノ二口地方借款ノ担保ト嶌レル珂南省政府所有中原煤鉱公司株券二百株氏額面価格銀一百万元ノ権利
    • 作成年月日昭和6年9月3日~昭和10年6月4日
    • 作成者領事田中荘太郎//永井次官//総領事代理高井末彦
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]A08072006100

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]平15財務00241100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]大正三年二月二十五日 総裁宮尾舜治 内閣総理大臣子爵清浦奎吾殿 大蔵大臣勝田主計殿 弊社業務ノ整理改善ニ関シ御清鑑相仰度茲ニ会社ノ現況ヲ録シ卑見ヲ具シ別冊提出仕候間事情御諒察ノ上左記事項ニ付特ニ寛容ノ御詮議被成下度此段申請仕候也 左記 一、会社ニ対シ欠損填ノ資源トシテ低利資金二千万円ヲ融通貸付セラレタキコト 二、会社カ既発ノ社債ヲ償還スルタメ外国ニ於テ発行スル社債八千万円ニ対シ政府ニ於テ元利ノ仕払ヲ保証セラレタキコト但シ其ノ償還期限ハ起債ノ日ヨリ三十年以内タルコト 三 会社カ前項ノ社債ヲ償還スルタメ外国ニ於テ社債ヲ発行スルトキハ其ノ償還期限カ通シテ三十年以内ナル場合ニ限リ前項ノ制限
    • 作成年月日大正13年2月25日
    • 作成者総裁宮尾舜治
    • 組織歴大蔵省

    No.

    [レファレンスコード]B10074078100

    閲覧

    件名分割1

    [規模]76

    • [所蔵館における請求番号]3.3.2.29(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]明治四十年十二月二十八日接受 官房秘第三一六八号 過タ桂候ヨリ内閣ニ於テ御話間之 設立件ニ関シ別紙第一号ノ通東洋協会ニ@候間出願有之別紙第二号ノ通関@提出致度候ニ付御承知置相成度此段申進候也 明治四十年十二月二十七日 阪谷大蔵大臣 林外務大臣殿 設立件ニ関シ東洋協会員中ノ有志予テ協議罷在候処特ニ委員ヲ設ケ別紙ノ通設立要項及事業設計予算書等調査決定致シ報告有之候右ハ韓国継営上極メテ緊要ノ案件ト存候間可然御詮議相成度此段相願候也 明治四拾年拾二月二十二日 東洋協会々頭候爵桂太郎 大蔵大臣男爵阪谷芳郎殿 設立件ニ関スル報告 @@閣下某等曩ニノ設立ニ関調査委員
    • 作成年月日明治40年12月21日~明治41年9月15日
    • 作成者阪谷大蔵大臣//東洋協会々頭侯爵桂太郎//伯爵 正親町実正
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B10074110800

    [所蔵館における請求番号]3.3.2.32-2(所蔵館:外務省外交史料館)

    • [言語]日本語

      No.

      [レファレンスコード]B12083457100

      閲覧

      [規模]10

      • [所蔵館における請求番号]3.12.1.194(所蔵館:外務省外交史料館)
      • [言語]日本語
      • [内容]7 機密公第参七號 大正六年十一月二日 在農安副領事佐々木静吾 外務大臣法学博士子爵本野一郎殿 ノ土地購入方ニ関シ伺出ノ件 過般満洲領事会議出席ノ為メナ官奉天ヘ出張致以際同地ニテ支店長吉野小一郎氏ト会見致以処同人ハ東拓会社ノ事業ヲ當方面ニモ拡張セン考ヘニケ差向ヲ将来發展ノ況場トシケ農事試験場ヲ設立致度希望アル趣申出候処右計劃ハ小官ノ頗ル歓迎スル所ニシテ出来得ル限リノ便宜ラ供与致度候ヘ共當地方ハ御承知ノ通リ帝國政府ハ南満洲ナリト主張セントスルモ支那側ハ之レケ東部内蒙古ナリトシケ満蒙ニ関スル日支新條約第四條以外ノ起業ハ之承認セサラレトスルニ気勢相見ヱ居リ到底東拓会社所用土地
      • 作成年月日大正6年11月2日~大正7年2月15日
      • 作成者在農安副領事佐々木静吾//本野大臣
      • 組織歴外務省

      No.

      [レファレンスコード]B12082073900

      閲覧

      [規模]2

      • [所蔵館における請求番号]3.13.4.6(所蔵館:外務省外交史料館)
      • [言語]日本語
      • [内容]大正八年九月 開封水道工事計画ニ関シテハ「対分借款算係河本省ノ部、財設在対ノ部アリ参看アレ
      • 作成年月日大正8年9月
      • 組織歴外務省

      No.

      [レファレンスコード]A04010180900

      閲覧

      [規模]7

      • [所蔵館における請求番号]纂01088100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]機密統発第六八三号 設立ニ関スル韓国民ノ意向ニ付別紙ノ通韓国内部警務局長ヨリ報告有之右ハ本官ヨリ特ニ調査ヲ命シタルモノニハ無之候得共為御参考及通報候也 明治四十一年六月十一日 統監公爵伊藤博文 内閣総理大臣侯爵西園寺公望殿 組織ニ対スル 韓国民ノ感情(京畿道除) 道別 警察別 摘要 忠清北道 忠州警察署 会社ノ組織ハ未タ一般民ニ知悉セラレズ其知ル者ハ僅ニ新聞ヲ購読スル両班学校教師等ニ止ル而シテ其云フ処ハ現今韓国ハ日本ニ抑制利権ヲ占取セラレツヽアリ将来多数ノ日本人民移住ノ暁ニハ荒蕪地ハ挙ケテ獲取セラルベシ故ニ所有権ヲ確定シ置ク要アリト主唱シ郡守亦之ヲ幇助セントスルノ傾アリ 忠清南道 公州警察署 会社ノ組織ヲ知ル者ハ新聞購読者若ハ 郡衛ニ出入スル者止ル元来韓人ハ事目前ニ迫ルニ非サレハ喧騒セサルヲ以テ予知シ難シト雖モ一般ニ何等感想ヲ抱カサルモノヽ如シ但シ瑞山郡五面居朴東鎮ハ会社ノ組織ハ一大事トナシ原野二百町歩ヲ買入レタルノ例アリ而シテ日本人ノ来
      • 作成年月日明治41年6月11日
      • 作成者内閣総理大臣侯爵 西園寺公望
      • 組織歴内閣

      No.

      [レファレンスコード]B11100002600

      閲覧

      [規模]12

      • [所蔵館における請求番号]3.4.2.1(所蔵館:外務省外交史料館)
      • [言語]日本語
      • [内容]二三 大正二年三月 社債発行ニ関スル件 官房秘第三四号 東洋拓殖株式会社ニ債発行ニ付別紙甲号ノ通駐仏石井大使ヘ御発電相煩度且ツ右ニ関シ貴官ヨリ同大使ヘ別紙乙号ノ通御訓電相煩度候間可然御取計相成度及御依頼候也 大正二年三月三日 大蔵大臣男爵高橋是清 外務大臣男爵牧野伸顕殿 電信按 明治四十一年八月二十七日法律第六十三号並同日付予算外国庫負担ニ属スル契約ヲ結フノ件ニ基キ二月二十八日附政府ノ認可ヲ得テ適法ニ成立シタル東洋拓殖株式会社々債五千万法仏国発行ニ関スル東洋拓殖株式会社ノ全権ヲ有スル日本興業銀行総裁志立鉄次郎ハ森賢吾ニ契約其他必要ナル書類ニ調印シ仏国印紙税abonnementニ関シテ仏国大蔵省ト
      • 作成年月日大正2年3月3日~大正2年5月8日
      • 作成者大蔵大臣 男爵 高橋是清//牧野大臣//株式会社日本興業銀行総裁 志立鉄次郎
      • 組織歴外務省

      No.

      [レファレンスコード]B04010853400

      閲覧

      [規模]12

      • [所蔵館における請求番号]1.7.1.15(所蔵館:外務省外交史料館)
      • [言語]日本語
      • [内容]四 附属書類添付 大正八年一月六日接受 機密第五一号 大正七年十二月十八日 本間島 総領事代理領事 鈴木要太郎 外務大臣子爵 内田康哉殿 土地ヲ担保トスル本邦人ノ貸金ニ関シ 間島地方官ノ訓令送付ノ件 カ間島救済会ノ名義ヲ継承シテ間島ニ於テ業務開始ノ件ニ関シテハ当時及御報告置キ候通リノ次@ニ候@昨今当地方支那側経済界頗ル不況ニ在ル関係上支那人ニシテ土地ヲ担保トシテ右其ノ他ノ日本人ニ資金ノ借入ヲ申込ムモノ頗ル多キ実況ナルヲ以テ支那地方官ハ各地方ノ郷正ニ対シ別紙写ノ通内密ニ訓令ヲ渡シタル趣ニ候※原稿続きあり※
      • 作成年月日大正7年12月18日
      • 作成者鈴木要太郎
      • 組織歴外務省

      No.

      [レファレンスコード]B06050179200

      閲覧

      [規模]12

      • [所蔵館における請求番号]E53(所蔵館:外務省外交史料館)
      • [言語]日本語
      • [内容]殖理第六六一号 昭和十五年六月十五日 朝鮮都市経営株式会社定数変更ノ件 今般ヨリ朝鮮都市経営株式会社定款変更ニ関シ別紙ノ通承認方申請アリタリ仍テ調査スルニ 高法改正ニ伴フ変更 会社ノ公告ハ
      • 作成年月日昭和15年6月15日
      • 作成者次官//文書課長//殖産局長
      • 組織歴外務省//拓務省//文書課

      No.

      [レファレンスコード]B06050140800

      閲覧

      [規模]1

      • [所蔵館における請求番号]E34(所蔵館:外務省外交史料館)
      • [言語]日本語
      • [内容]本人第三〇九号 昭和十九年八月十四日 東洋拓殖株式会社 副総裁 池邊龍一 監理官 内務省監理局長 竹内徳治殿 異動報告ノ件 八月四日附ヲ以テ別紙ノ通リ弊社職員異動相行ヒ候間御了承被下度
      • 作成年月日昭和19年8月14日
      • 作成者東洋拓殖株式会社 副総裁 池邊龍一
      • 組織歴外務省//東洋拓殖株式会社

      No.

      [レファレンスコード]B06050314500

      閲覧

      [規模]11

      • [所蔵館における請求番号]E104(所蔵館:外務省外交史料館)
      • [言語]日本語
      • [内容]拓務次官 貴電了承監事ニ付テハ李鐘殷ノ引続キ選任方御配慮アリ度 殖理号外 昭和十四年五月十日 電報案暗号(ニカ) 朝鮮総督府政務総監宛 東洋拓殖株式会社監事李鐘殷ノ任期ハ本月二十日満了スル
      • 作成年月日昭和14年5月11日
      • 作成者朝鮮政務総監//テウセンソウトクフ(朝鮮総督府)//次官
      • 組織歴外務省//朝鮮総督府


      PAGE TOP