アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 日露講和条約

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:111件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A01200226500

閲覧

[規模]11

  • [所蔵館における請求番号]類00987100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]甲四八 内閣総理大臣 法制局長官 外務大臣 大蔵大臣 海軍大臣 文部大臣 逓信大臣 内務大臣 陸軍大臣 司法大臣 農商務大臣 別紙外務大臣請議公布ノ件ヲ審査スルニ右ハ請議ノ通閣議決定相成可然ト認ム
  • 作成年月日明治38年10月

No.

[レファレンスコード]B13091053700

[所蔵館における請求番号]R14_5(所蔵館:外務省外交史料館)

  • [言語]日本語
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]A03033044400

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]枢A00029100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]御批准ノ件 右謹テ上奏シ恭シク 聖裁ヲ仰キ併セテ枢密院ノ議ニ付セラシムコトヲ請フ 内閣総理大臣伯爵桂太郎 御批准案 天佑ヲ保有シ萬世一系ノ帝祚ヲ踐ミタル日本国帝国(御名)此書ヲ見ル有衆ニ宜示ス 朕明治三十八年九月五日亜米利加合衆国「スポークスマン」(「ニユー、ハムプシヤ」州)ニ於テ帝国全権委員及露国全権委員ノ記名調印シタル講和條約ノ各條目ヲ親シク閲覧点検シタルニ善ク朕ノ意ニ適シ間然スル所ナキヲ以テ右条約ヲ嘉納批准ス 神武天皇即位元二千五百六十五年明治三十八年月日東京宮城ニ於テ親ラ名ヲ署シ璽ヲ@セシム 御名国璽 外務大臣 日本国皇帝陛下及全露西亜国皇帝陛下ハ両国及其ノ人民ニ平和ノ幸福
  • 作成年月日明治38年10月01日
  • 作成者内閣総理大臣 桂太郎
  • 組織歴枢密院//内閣

No.

[レファレンスコード]A03033542500

閲覧

[規模]11

  • [所蔵館における請求番号]枢D00220100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]枢密院会議筆記 御批准ノ件 戒厳解止ノ件 明治三十八年十月四日午前十時五十分開議 聖上臨御不被為在 出席員 議長 伊藤議長 副議長 東久世副議長 大臣 桂総理大臣 六番 山本海軍大臣 七番 曽禰大蔵大臣 九番 小村外務大臣 十番 波多野司法大臣 十二番 大浦逓信大臣 十三番 久保田文部大臣 十四番 顧問官 佐々木顧問官 廿一番 海江田顧問官 廿四番 細川顧問官 廿五番 河瀬顧問官 廿六番 中牟田顧問官 廿七番 大鳥顧問官 廿八番 九鬼顧問官 廿九番 高崎顧問官 三十番 杉顧問官 卅一番 蜂須賀顧問官 卅二番 伊東顧問官 卅四番 岩倉顧問官 卅五番 野村顧問官 卅六番 林顧問官
  • 作成年月日明治38年10月04日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A03033988100

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]枢F00325100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]明治三十八年十月四日原案可決 天佑ヲ保有シ万世一系ノ帝祚ヲ践ミタル日本国皇帝(御名)此書ヲ見ル有衆ニ宣示ス 朕明治三十八年九月五日亜米利加合衆国「ポーツマス」(「ニユー、ハムプシヤ」州)ニ於テ帝国全権委員及露国全権委員ノ記名調印シタル講和条約ノ各条目ヲ親シク閲覧点検シタルニ善ク朕ノ意ニ適シ間然スル所ナキヲ以テ右条約ヲ嘉納批准ス 神武天皇即位紀元二千五百六十五年明治三十八年 月 日東京宮城ニ於テ親ラ名ヲ署シ璽ヲ鈴セシム 御名 国璽 外務大臣 及追加約款 日本国皇帝陛下及全露西亜国皇帝陛下ハ両国及其ノ人民ニ平和ノ幸福ヲ回復セムコトヲ欲シ講和条約ヲ締結スルコトニ決定シ之カ為ニ日本国皇帝陛下ハ外務大臣従三位勲一等男爵小村寿太郎
  • 作成年月日明治38年10月04日
  • 作成者枢密院
  • 組織歴枢密院//外務省

No.

[レファレンスコード]A01200226400

閲覧

[規模]28

  • [所蔵館における請求番号]類00987100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]御批准ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 甲四七 明治三十八年十月 内閣書記官 内閣総理大臣 内閣書記官長 外務大臣 大蔵大臣 海軍大臣 文部大臣 逓信大臣 内務大臣 陸軍大臣 司法大臣 農商務大臣 日露講和
  • 作成年月日明治38年10月07日
  • 作成者内閣総理大臣伯爵桂太郎

No.

[レファレンスコード]B03030297900

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]1.1.2.97_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]ポーツマス 条約ニ付キ。同条約ノ公布以外別ニ何等カ中外ニ公表シタルコトアリヤ(主トシテ関東ニ付テ) 締結ノ件等三巻(批准ノ節)ニヨル 明治三十八年十月十六日講和条約発表ト同時ニ平和克復ノ詔勅発セラル。 同時ニ同十六日本邦駐在ノ白。佛。@。墺。英。独。伊。瑞。諾。丁。蘭。米。清。@。墨。伯。葡。(韓国ヲ除キ)各公使代理公使ニアテ講和条約実施ノ件ヲ通先セリ 全文左ノ如シ 「以書翰致啓上升 陳者本年九月五日露両国全権委員ノ記各調印シタル講和条約ハ去ル十四日両国皇帝陛下ノ批准ヲ経タルヲ以テ、両国政府ハ昨十五日同条約第十四条ニヨリ正ニ其ノ趣ヲ通@致升。依テ同条約ハ昨十五日ヨリ全部ヲ通シテ完全ナル効力ヲ生ジタル
  • 作成年月日明治38年10月16日~明治38年12月22日
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]C15120457200

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政その他-569(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]明治三十八年(一九〇五年)九月五日米國「ポーツマス」ニ於テ調印同年十一月二十五日華盛頓ニ於テ批準書交換同年十月十六日勅令無号第一條日本國皇帝陛下ト全露西亜國皇帝陸下トノ間及両國竝両國民ノ間ニ将来平和及親睦アルヘシ第二條露西亜帝國政府ハ日本國カ韓国ニ於テ政治上、軍事上及経済上ノ卓絶ナル利益ヲ有スルコトヲ承認シ日本帝国政府カ韓国ニ於テ必要ト認ムル指導保護及監理ノ措置ヲ執ルニ方リ之ヲ阻礙シ又ハ之ニ干渉セサルコトヲ約ス韓國ニ於ケル露西亜國臣民ハ他ノ外國ノ臣民又ハ人民ト全然同様ニ待遇セラルヘク之ヲ換言スレハ最悪國ノ臣民又ハ人民ト同一ノ地位ニ置カルヘキモノト知ルヘシ両締約國ハ一切誤解ノ原因ヲ避ケムカ為露韓間ノ
  • 作成年月日昭和7年5月5日
  • 作成者陸軍省調査班
  • 組織歴陸軍

No.

[レファレンスコード]B02130062900

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]亜49(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容](二) 明治三十八年(千九百五年)九月五日「ポーツマス」ニ於テ調印 同年十月十六日公布 日本国皇帝陛下及全露西亜国皇帝陛下ハ両国及其ノ人民ニ平和ノ幸福ヲ回復セムコトヲ欲シ講和条約ヲ締結スルコトニ決シ之カ為メニ日本国皇帝陛下ハ外務大臣従三位勲一等男爵小林寿太郎閣下及亜米利加合衆国駐箚特命全権公使従三位勲一等高平小五郎閣下ヲ全露西亜国皇帝陛下ハ「プレジデント、オブ、ゼ、コムミチー、オブミニスタース、オブ、ゼ、エムパイア、オブ、ロシア」「セクレダリー、オブ、ステート」「セルジ、ウイツテ」閣下及亜米利加合衆国駐箚特命全権大使「マスター、オブ、ゼ、イムプリアル、コールト、オブ、ロシア」男爵「ローマン、ローゼン」閣下ヲ各其ノ全権委員ニ任命セリ因テ各全権委員ハ互ニ其ノ委任状ヲ示シ其ノ良好妥当ナルヲ認メ以テ左ノ諸条款ヲ協議決定セリ
  • 作成者亜細亜局

No.

[レファレンスコード]A06050087700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]枢00009100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]明治三十八年十月三日 書記官 秘書官 書記官長 通知案 御批准ノ件審査ノ為議長ニ於テ七名ノ委員指定相@@去ル一日書記官ヨリ及御通知候処右ハ本官ノ手違ニ基キ候次第ニテ今回御諮詢ノ件ハ事体頗ル重大ナルモノナルニ議長自ラ報告ノ任ニ当ラルル趣ニ有之候就テハ委員指定ニ関スル嚢ノ通報ハ取消シタルモノト御承知有之度議長ノ命ニ依リ此段更ニ及御通報候也 明治三十八年十月三日 書記官長
  • 作成年月日明治38年10月3日
  • 作成者書記官長
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]B06150087500

[所蔵館における請求番号]2.2.1.3(所蔵館:外務省外交史料館)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]B06150087800

    [所蔵館における請求番号]2.2.1.3-1(所蔵館:外務省外交史料館)

    • [言語]日本語

      No.

      [レファレンスコード]B06150092700

      [所蔵館における請求番号]2.2.1.3-4(所蔵館:外務省外交史料館)

      • [言語]日本語

        No.

        [レファレンスコード]A06050087600

        閲覧

        [規模]1

        • [所蔵館における請求番号]枢00009100(所蔵館:国立公文書館)
        • [言語]日本語
        • [内容]明治三十八年十月二日 顧問官及親王大臣ヘ通知案 昨日及御配付候御批准ノ件ハ多分明後四日会議ノ議事日程ニ追加セラルヘク同日マテニ別段ノ御通知不致候節ハ前陳ノ通確定致候義ト御承知相成度依命此段及御通知候也
        • 作成年月日明治38年10月2日
        • 組織歴枢密院

        No.

        [レファレンスコード]B06150093300

        [所蔵館における請求番号]2.2.1.3-5(所蔵館:外務省外交史料館)

        • [言語]日本語

          No.

          [レファレンスコード]B06150093400

          閲覧

          件名表紙

          [規模]1

          • [所蔵館における請求番号]2.2.1.3-5(所蔵館:外務省外交史料館)
          • [言語]日本語
          • [内容]締結一件日露講和会議録他 第十二巻 締結一件日露講和会議録他 第十二巻
          • 組織歴外務省

          No.

          [レファレンスコード]A09050892000

          閲覧

          [規模]1

          • [所蔵館における請求番号]昭47郵政00236100(所蔵館:国立公文書館)
          • [言語]日本語
          • [内容]一二 明治三十八年九月「ポーツマス」ニ於テ締結 第六条 露西亜帝国政府ハ長春(寛城子)旅順口間ノ鉄道及其ノ一切ノ支線竝同地方ニ於テ之ニ附属スル一切ノ権利、特権及財産及同地方ニ於テ該鉄道ニ属シ又ハ其ノ利益ノ為メニ経営セラルル一切ノ炭坑ヲ補償ヲ受クルコトナク且清国政府ノ承諾ヲ以テ日本帝国政府ニ移転讓渡スヘキコトヲ約ス 両締約国ハ前記規定ニ係ル清国政府ノ承諾ヲ得ヘキコトテ互ニ約ス
          • 作成年月日明治38年9月
          • 組織歴郵政省

          No.

          [レファレンスコード]B06150092800

          閲覧

          件名表紙

          [規模]1

          • [所蔵館における請求番号]2.2.1.3-4(所蔵館:外務省外交史料館)
          • [言語]日本語
          • [内容]明治自38年6月至10月 締結一件(邦人の態度) 第十一巻 明治自38年6月至10月 締結一件(邦人の態度) 第十一巻
          • 組織歴外務省

          No.

          [レファレンスコード]B06150092000

          閲覧

          件名表紙

          [規模]1

          • [所蔵館における請求番号]2.2.1.3-3_003(所蔵館:外務省外交史料館)
          • [言語]日本語
          • [内容]明治自37年3月至38年11月 締結一件(各国の態度並興論)ノ三 (清国) 第十巻 明治自37年3月至38年11月 締結一件(各国の態度並興論)ノ三(清国) 第十巻
          • 組織歴外務省

          No.

          [レファレンスコード]B06150090500

          [所蔵館における請求番号]2.2.1.3-3_002(所蔵館:外務省外交史料館)

          • [言語]日本語


            PAGE TOP