アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 廃藩置県

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:185件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A14110271200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]勅00001100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]○明治四年七月十四日 ノ詔書 朕惟フニ更始ニ時ニ際シ内以テ億兆ヲ保安シ外以テ万国ト対峙セント欲セハ宜ク名実相副ヒ政令一ニ帰セシムヘシ朕曩ニ諸藩版籍奉還ノ議ヲ聴納シ新ニ知藩事ヲ命シ各其職ヲ奉セシム然ルニ教百年因襲ノ久キ或ハ其名アリテ其実挙ラサル者アリ何ヲ以テ億兆ヲ保定シ万国ト対峙スルヲ得シヤ朕深ク之ヲ概ス仍テ今更ニ藩ヲ廃シ県ト為ス是務テ冗ヲ去リ簡ニ就キ有名無実ノ弊ヲ除キ政令多岐ノ憂無ラシメントス汝群臣其レ朕カ意ヲ体セヨ(此日在京知藩事ヲ召御前ニ於テ免官ノ御達アリ翌十五日在藩ノ知事名代トシテ在京ノ参事ヲ召同様御達アリ)
  • 作成年月日明治4年7月14日
  • 組織歴内閣//樞密院

No.

[レファレンスコード]D13030031300

[所蔵館における請求番号]宮良殿内文庫150(所蔵館:琉球大学附属図書館)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C04031022200

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記-M17-13-32(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]ノ際大尉心得申付ラレタル者@役年起算ノ件太政官ヘ御伺定相成度儀ニ付伺 明治甲年ノ際旧各藩ヨリ召集セル兵員ノ内大尉心得申付ラレタル者ハ本官トモ難見做候得共實際武官ノ職ヲ奉セシ者ニ付服役
    • 作成年月日明治17年1月
    • 作成者陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]A03022995200

    [所蔵館における請求番号]別00088100(所蔵館:国立公文書館)

    • [言語]日本語

      No.

      [レファレンスコード]A03023002200

      [所蔵館における請求番号]別00091400(所蔵館:国立公文書館)

      • [言語]日本語

        No.

        [レファレンスコード]A03023001800

        [所蔵館における請求番号]別00091200(所蔵館:国立公文書館)

        • [言語]日本語

          No.

          [レファレンスコード]A03023002000

          [所蔵館における請求番号]別00091300(所蔵館:国立公文書館)

          • [言語]日本語

            No.

            [レファレンスコード]A03022999900

            閲覧

            [規模]3

            • [所蔵館における請求番号]別00090100(所蔵館:国立公文書館)
            • [言語]日本語
            • [内容]琉球処分三 目録 内務大丞松田道之帰京復命
            • 作成年月日明治12年6月
            • 組織歴太政官

            No.

            [レファレンスコード]A03022999700

            [所蔵館における請求番号]別00090100(所蔵館:国立公文書館)

            • [言語]日本語

              No.

              [レファレンスコード]D13030031400

              閲覧

              [規模]5

              • [所蔵館における請求番号]宮良殿内文庫150(所蔵館:琉球大学附属図書館)
              • [言語]日本語
              • [内容]今般物産擴張之思召を以 係り被召立拙者江主載被仰付 羽地間切金川礦山試掘 御願立相成其外之物品も 折角取調部央ニ候然者其嶋 之儀海陸産物多就中水 産物者此地沼海とも相替名産も 出来候由ニ而他府縣人民別而 注目スル所ニ候處適天授之品物 埋捨申候而者終ニ他府縣人民より 着手相成一般之不益不少候付 先以嶋方相合試漁弥目的相立 候ハヾ確たる方法を設け着手 いたし可冝与別紙之通り御出願 御許可相成居候就而者夫々 打合之為メ拙者も渡航之積候處 礦山事件ニ付難差離都合有之 名護里之子親雲上新嘉喜里之子被差遣 候間此涯御趣意貫徴諸事 打明熟議を遂ケ所長江も事実 委ク申上事柄次第可伺出儀共ハ 其通ニ而勿論新規之事業者
              • 作成者石垣親雲上//宮良親雲上//大濱親雲上
              • 組織歴宮良殿内

              No.

              [レファレンスコード]A03023002400

              [所蔵館における請求番号]別00091500(所蔵館:国立公文書館)

              • [言語]日本語

                No.

                [レファレンスコード]C09071727800

                閲覧

                [規模]2

                • [所蔵館における請求番号]陸軍省-審按-M17-1-63(所蔵館:防衛省防衛研究所)
                • [言語]日本語
                • [内容]十八日付 一第二一九号大蔵県ヨリ照会之件 別紙一第二一九号旧鹿児島藩集成館並火薬之両局引掲云々大蔵省リ照会之件取調候処砲兵局附義之外記録中@タル明文@之候間左之通御回答相成可然存候此段意見及上申候也 明治十七年二月 制規課長 御回答案 旧鹿児島藩ニ於テ設置シタル旧集成館並火薬之両局存当省ヘ引掲相成ル年月日御承知相成度御照会之趣致承知候右ハ存当省所轄ニ属シ@之候御候現場受取候儀ハ明治五年四月日不詳ニ有之候条右様御承知相成度此段及御回答候也
                • 作成年月日明治17年2月
                • 作成者制規課長
                • 組織歴陸軍省

                No.

                [レファレンスコード]A03023000100

                [所蔵館における請求番号]別00091100(所蔵館:国立公文書館)

                • [言語]日本語

                  No.

                  [レファレンスコード]A03022997500

                  [所蔵館における請求番号]別00089100(所蔵館:国立公文書館)

                  • [言語]日本語

                    No.

                    [レファレンスコード]A06051173900

                    閲覧

                    [規模]12

                    • [所蔵館における請求番号]枢00178100(所蔵館:国立公文書館)
                    • [言語]日本語
                    • [内容]原籍 麹町区麹町平河町五丁目二十二番地 東京府華族 山口藩 天保六年乙未正月 長門阿武郡萩町 重華 子爵 杉孫七郎 明治三年 三月二十七日 任山口藩権大参事 同四年 七月十四日 追テ御沙汰候
                    • 作成者杉孫七郎
                    • 組織歴枢密院

                    No.

                    [レファレンスコード]A15071126800

                    閲覧

                    [規模]1

                    • [所蔵館における請求番号]太00155100(所蔵館:国立公文書館)
                    • [言語]日本語
                    • [内容]四年七月二十五日ノ挙アリト雖モ辛未年九月ニ至ル諸費ハ客年ヲ収納ヲ以テ取計ハシム布告今般藩ヲ廃シ県ヲ被置候処昨午年租税収納相済候儀ニ付当未年九月迄ハ右収納ヲ以テ諸費悉皆従前ノ通可取計事憲
                    • 作成年月日明治4年7月25日
                    • 組織歴太政官

                    No.

                    [レファレンスコード]A06051167800

                    閲覧

                    [規模]16

                    • [所蔵館における請求番号]枢00176100(所蔵館:国立公文書館)
                    • [言語]日本語
                    • [内容]東京府華族 旧山口藩士 三好重臣 天保十一年庚子十月 明治三年庚午閏十月二十五日 任権大属 山口藩 御用有之高知藩ヘ立寄東京ヘ被差越候事 追テ御沙汰@マテ大参事以下是迄ノ通事務取扱可致事
                    • 組織歴枢密院//山口藩//陸軍

                    No.

                    [レファレンスコード]C10072652000

                    閲覧

                    [規模]5

                    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-雑-M14-9-100(所蔵館:防衛省防衛研究所)
                    • [言語]日本語
                    • [内容]陸軍省受領肆第一七五五号 歩兵第十五連隊歩営移転之義ニ付上申 本邦鎮台営所兵営位置明治四年ノ際全国ヲ分画レ七軍管ヲ置カル蓋軍管師管ヲ区分スルハ国地人口ノ多寡ト地勢ニ依リ分割スルハ論ヲ俟タス其第一軍管ニ在テハ明治十七年従来ノ三師管ヲ二師管ト為シ越後佐渡ノ両国ヲ割テ之ヲ第二軍管ニ属セラレハ従前ニ此スレハ軍管ノ区域狭窄ナルト道路ノ開通鉄路ノ布設恰モ地理ヲ変セシモノ如レ抑モ佐倉営所高嵜分営之義ハノ際管下草賊鎮圧ノ為メ旧城拠ルヘキモノヲ撰之設置ニ係ルモノヲ外冦防禦ノ画策ニアヲサルヤ明カナリ然リ而メ歩兵第一旅団ハ第一師管中兵ヲ募リ其本部ヲ東京ニ置カレ旅団中ノ一半即第十五連隊ハ高嵜分営ニ在リ第一旅団本部ヲ佐倉ニ置
                    • 作成年月日明治19年6月22日~明治19年7月16日
                    • 作成者東京鎮台司令官子爵三浦梧楼//東京鎮台
                    • 組織歴陸軍省

                    No.

                    [レファレンスコード]A15110825600

                    閲覧

                    [規模]2

                    • [所蔵館における請求番号]類00178100(所蔵館:国立公文書館)
                    • [言語]日本語
                    • [内容]二月四日陸軍省稟候陸軍恩給ヲ賜ル者ニシテ下士以上服役年起算ノ日ハ恩給令第三十八條第二項ノ如シト雖モ明治四年ノ際旧各藩ヨリ召集セツ兵員ノ内大尉心得又ハ准大尉或ハ大尉勤務等申付ラレタルモノヽ如キハ本官即絶然タル大尉ニハ無之候得共実際武官ノ職ヲ奉セシ者ニ付服役年計算ハ総テ軍人ノ格ヲ以テ起算致シ可然哉差掛候義有之候間至急何分ノ御指揮相成度此段相伺候也十七年一月廿三日伺ノ通十七年二月四日恩給局議案別紙陸軍省伺ノ際大尉心得等申付ラタル者服役年起算方ノ義審按候処大尉心得大尉勤務准大尉等ハ官名ニ非スト雖実際武官ノ職ヲ奉セシ者ニシテ其名ヲ異ニスルモ其実本官ノ職務ト同一ナルニ因リ其勤仕ノ年月ハ服役年期ニ算入ス可キモノ
                    • 作成年月日明治17年2月4日
                    • 組織歴内閣

                    No.

                    [レファレンスコード]A20040585000

                    閲覧

                    [規模]5

                    • [所蔵館における請求番号]昭58大蔵00029100(所蔵館:国立公文書館)
                    • [言語]日本語
                    • [内容]明治三十年七月三十一日 於東京 属村越正隆 本県土地丈量及地租改正実施之義ニ付大蔵内務両大臣ヘ上申按伺 按 出第三十四号 沖縄県土地丈量及地租改正実施之義ニ付上申 沖縄ノハ明治十二年ニ在リ爾来年ヲ閲スルコト十有八星霜亦タ短日月ト謂フヘカラス然ルニ其ノ行政之実際ハ依然トシテ旧態ヲ改メスハ実ニ有名無実ト謂フモ空言ニ非ルナリ明治二十五年小官本県ニ職ヲ奉シテヨリ以来情ヲ具シ制度改正ノ急務ナルヲ上申セシコト再三ニ止マラス明治二十六年ニ至リ時之井上内務大臣ハ繁ノ言ヲ容レ内務省ニ於テ特ニ沖縄県地方制度取調委員ヲ設ケ屡々官吏ヲ派遣シテ実地ヲ調査セシメ制度改正之準備中同大臣之転任トナリ又大蔵省ニテハ
                    • 作成年月日明治30年7月31日
                    • 作成者属村越正隆//知事
                    • 組織歴大蔵省//沖縄縣


                    PAGE TOP