アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 大津事件

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:38件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A03023044500

閲覧

[規模]150

  • [所蔵館における請求番号]別00150100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]雑 今次朕カ敬愛スル露国皇太子殿下来遊セラルヽニ付朕及朕カ政府及臣民ハ国賓ノ大禮ヲ以テ歓迎セントスルニ際シ図ラサリキ途大津ニ於テ難ニ遭ハセラルヽノ警報ニ接シタルハ殊ニ朕カ通惜ニ勝ヘサル所ナリ亟カニ暴行者ヲ処罰シ善隣ノ好誼ヲ毀傷スルコトナク以テ朕カ意ヲ@セシメヨ 今回朕カ敬愛スル露国皇太子殿下ノ朕カ国土ニ来遊セラルヽハ朕及朕カ臣民ノ懽喜措カサル所ナリ是ヲ以テ待ツニ国家大賓ノ禮ヲ以テセントシ朕ハ其ノ入都ノ日ヲ俟望セリ然ルニ不慮大津ニ於テ兇人害ヲ考スノ急音ニ接ス朕実ニ驚愕痛惜ニ耐ヘス朕カ哀心ニ於テ其ノ善隣好誼ノ国ニ対シ痛惜ニ勝ヘサルモノアリ汝諸臣亟カニ暴行者ヲ処スルニ国法ヲ以テシ事局ヲ結了シテ朕カ意ヲ休セシメヨ
  • 作成年月日明治24年
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03023043300

閲覧

[規模]55

  • [所蔵館における請求番号]別00144100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]各庁通信 午後一時五十分 土方大臣 大津ニテ 威仁親王 只今露国皇太子殿下ヘ暗殺ヲ企テ皇太子殿下頭部ヘ重傷ヲ負ハシタリ橋本軍医直ク出張アリタシ 五月十一日午後二時半大津発 露皇太子殿下只今当地御立チノ途中大津町ニ於テ路傍配置ノ巡査一名抜剣皇太子殿下之御横額ヘ切付ケタリ犯人ハ其侭縛ニ就キタリ御傷ハ横三寸余御精神ハ確カニテ供奉員ニテ不取敢包帯シ県庁ヘ御帰リ在ラセラル目下御療治中犯人ノ巡査ハ本県守山警察署詰 津田三蔵 ト云フ全ク精神狂ヒ此挙ニ及ヒタリト恐入居レリ御先導警部ハ該巡査ヲ一刀切付ケ縛シタリ何共恐入タル次第不取敢上申ス 土方大臣 滋賀県知事 只今別紙之通電報有之候処総理大臣閣下始其他之大臣ヘ御回覧
  • 作成年月日明治24年05月11日
  • 作成者宮内省
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03023043700

閲覧

[規模]164

  • [所蔵館における請求番号]別00146100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]来信電報 午後四時三十分発 東京 関布内閣書記官長 京都ホテル 齊藤式部官 御治療後モ御容体別御変リナシ トウケイスフナイカクシヨキカン長 ケウトホテルサイトウシキブカン 至急 御治療後モ御容体別ニ御変リナシ 五月十一日午後七時二十五分発 内閣総理大臣 滋賀県知事 露国皇太子殿下ハ今日午後三時五十分特別仕立汽車ニテ京都ニ帰館相成リタリ クナイセイナイカクソウソウリダイジン シガケンチジ 露国皇太子殿下ハ今日午後三時五十分特別仕立汽車ニテ京都ニ帰館相成リタリ 五月十二日午前二時五分発 松方内閣総理大臣 兵庫県知事 露国軍艦ノ事充分注意ス乗組員人気立チシ様子ナレトモ隠ナラヌ挙動ハナシ クナイトウケイマツカタナイカク
  • 作成年月日明治24年05月11日
  • 作成者齊藤式部官//滋賀県知事//兵庫県知事
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03023043500

閲覧

[規模]57

  • [所蔵館における請求番号]別00145100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]発信電報 午後五時発 滋賀県知事 総理大臣 陛下ハ明朝御発輦外務大臣及内務大臣ハ今夕ノ汽車ニテ出発 五月十一日午後五時発滋賀県知事 総理大臣 電報落手驚駭ノ外ナシ取締ヲ厳重ニシ共謀者ナキヤ厳重ニ捜索セヨ 五月十一日午後五時発 小田原 伊藤伯 松方総理大臣 露国皇太子殿下本日午後大津御出立ノ途中路傍排置ノ巡査一名白刀ヲ以テ殿下ノ横額ヘ切付タリ犯人ハ其場ニ於テ縛ニ就ケリ傷ハ横三寸余精神ハ確カニテ取敢ヘス県庁ニテ御療養中ノ報ニ接セリ右ノ驚報ニ因リ北白川官外務両大臣四人ノ医師ヲ隨ヘ今夕京都ヘ向ケ出発ノ筈 陛下ニモ御見舞ノ為メ御出発ノ準備最中不取敢右御報ニ及フ 文部大臣 内閣書記官長 今日午後一時大津ニ於テ
  • 作成年月日明治24年05月11日
  • 作成者松方総理大臣//滋賀県知事
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03023044300

閲覧

[規模]26

  • [所蔵館における請求番号]別00149100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]歐文新聞翻訳 兵庫ニユース 露国皇太子殿下ニハ十九日神戸ヲ出帆シ東京ヘハ向ワセラレザル由ニ聞ケリ殿下ノ為ニハ此クセラルヽコソ宜シカルベシ日本人ハ兎角他人ノ犯罪ヲ真似ルノ風アリ先頃彼ノ壮士等カ露国公使館ヘ穏カナラサル書状ヲ送リタルカ如キハ頗ル今回ノ事変ニ関シテ奇恠ナル考ヲ起サシムベキモノニシテ又人ヲシテ兇人津田ハ其ノ狂乱ノ度ニ於テハ彼ノ予メ深キ計画ヲナシタル輩ト少シモ異ナル所アラサリシヤノ疑ヲ確カメシムベキナリ 今回ノ兇行カ大津ニ於テ起リタルハ益々不思議ナリト云ハサルベカラス何トナレバ大津市民ハ殿下カ来遊セラルヽコトヲ聞クモ毫モ之ヲ歓迎スルノ意ヲ表シタルコトナケレバナリ余輩ハ去ル四月十八日ノ紙上ニ於テ
  • 作成年月日明治24年05月16日
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03023042900

閲覧

[規模]32

  • [所蔵館における請求番号]別00142100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]朕ハ陛下ノ親愛セラルヽ皇太子殿下ヘ見ルノ歓ヲ希望ニ堪ヘスシテ今将ニ此期近ニアルニ際シ陛下ノ親愛セラルヽ皇太子殿下ノ不慮且最モ不幸ナル遭難ノ報知ヲ為サヽルヲ得サルニ至レリ殿下ハ今十一日大津(京都近傍)御遊覧ノ際狂徒ノ襲撃ヲ受ケ頭部ニ軽傷ヲ負ハレタリ朕直チニ医官ヲ遺シ加療最モ力メシメタリ朕亦直ニ京都ニ赴キ殿下ヲ慰問セントス朕此凶報ニ接シ実ニ痛歎ニ堪ヘサルナリ希クハ陛下朕ノ悲歎ノ情ヲ諒セラレンコトヲ 五月十一日后十一時 御名 露国皇帝陛下 本紙ハ露国ヘ発信ナカリシモノト思フ(@@ニ付本紙ハ保存ス) 朕前報ニ続キ皇太子殿下ノ健康上ニ付テ稍ニ良報ヲ陛下ニ報スルノ満足ヲ有ス皇太子殿下ハ大津県庁ニ於テ御手当ノ上午後三時五十分発ノ
  • 作成年月日明治24年05月11日
  • 作成者宮内省
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03023043000

[所蔵館における請求番号]別00143100(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]A03023043200

    [所蔵館における請求番号]別00144100(所蔵館:国立公文書館)

    • [言語]日本語
    • 作成年月日明治24年05月11日

    No.

    [レファレンスコード]A03023044200

    [所蔵館における請求番号]別00149100(所蔵館:国立公文書館)

    • [言語]日本語
    • 作成年月日明治24年05月16日

    No.

    [レファレンスコード]A03023044400

    [所蔵館における請求番号]別00150100(所蔵館:国立公文書館)

    • [言語]日本語

      No.

      [レファレンスコード]A03023043400

      [所蔵館における請求番号]別00145100(所蔵館:国立公文書館)

      • [言語]日本語
      • 作成年月日明治24年05月11日

      No.

      [レファレンスコード]A03023043800

      [所蔵館における請求番号]別00147100(所蔵館:国立公文書館)

      • [言語]日本語

        No.

        [レファレンスコード]A03023044000

        [所蔵館における請求番号]別00148100(所蔵館:国立公文書館)

        • [言語]日本語
        • 作成年月日明治24年05月11日

        No.

        [レファレンスコード]A03023043600

        [所蔵館における請求番号]別00146100(所蔵館:国立公文書館)

        • [言語]日本語
        • 作成年月日明治24年05月11日

        No.

        [レファレンスコード]A03023042800

        [所蔵館における請求番号]別00142100(所蔵館:国立公文書館)

        • [言語]日本語
        • 作成年月日明治24年05月11日

        No.

        [レファレンスコード]A03023043900

        閲覧

        [規模]54

        • [所蔵館における請求番号]別00147100(所蔵館:国立公文書館)
        • [言語]日本語
        • [内容]外務省発受電報原文
        • 作成年月日明治24年
        • 組織歴内閣

        No.

        [レファレンスコード]A03023044100

        閲覧

        [規模]45

        • [所蔵館における請求番号]別00148100(所蔵館:国立公文書館)
        • [言語]日本語
        • [内容]外務省発受電報翻訳 電送一六八号 本日午時頃滋賀県大津ニ於テ狂人露国皇太子皇下ニ向ヒ暴行ヲ加ヘ頭部ニ傷ヲ負ハセ奉リタリ未タ詳細ナル報知ヲ接セズ御傷ハ稍々御手重ノ様子ナレトモ御精神ハ確ナリ直ニギヤル氏ヲ経御悼詞申上ヘシ且ツ十分殿下ノ警衛ヲ厳重ニシ兇行人ハ直ニ厳刑ニ処スヘキ旨ヲ述フヘシ詳報ヲ接シ次第電報ヲ送ル余ハ大津ニ出立ス ヒータースバルク 西 宛 電送 一六九号 本日滋賀県大津ニ於テ狂人アリ露国皇太子殿下ニ向ヒ暴行ヲ加ヘ奉タリ実ニ通悼ノ至ニ@ヘス未タ詳報ニ接セサレトモ御傷ノ浅カランコトヲ切望ノ至リニ堪ス ジヨルシ親王殿下ハ御無難ナリ且ツ厳重ニ同殿下ヲ警衛ス御安心アリタシ 五月十一日 布臘アセンニテ 外務大臣 宛
        • 作成年月日明治24年05月11日
        • 作成者外務大臣 青木子
        • 組織歴内閣

        No.

        [レファレンスコード]A03023043100

        閲覧

        [規模]23

        • [所蔵館における請求番号]別00143100(所蔵館:国立公文書館)
        • [言語]日本語
        • [内容] 京都出張書記官取扱書類 山城国愛宕郡花背村字八枡平民人力車夫 引倒シタル者 向畑治三郎 三十八歳十一月生 石川県加賀国江沼郡庄村字加茂 当時京都市下京区新門前縄手東入ル 佐野市蔵 方寄畄平民人力車夫 切リ付ケシ者 北賀市市太郎 三十三歳十一月生 山城国愛宕郡花背村字八枡 平民京都寄畄 向畑治三郎 右露国皇太子殿下車夫ニテ兇漢ヲ引倒セシモノ 加賀国江沼郡庄村字加茂村 平民京都寄畄 北賀市市太郎 右希臘親王殿下ノ車夫ニテ刀ヲ抜テ切付ケタルモノ 露国皇太子遭難之際暴行者ヲ引倒シ候人力車夫並之ヲ切付ケタ人力車夫ノ姓名族籍別紙之通リニ御座候右御及御回答候也 五月十七日京都地方裁判所長 加太邦寅
        • 作成年月日明治24年
        • 作成者京都地方裁判所長 加太邦寅
        • 組織歴内閣

        No.

        [レファレンスコード]B03041407300

        閲覧

        [規模]6

        • [所蔵館における請求番号]1.5.2.2-1_001(所蔵館:外務省外交史料館)
        • [言語]日本語
        • [内容]二十四年十二月 ニ関スル始末文書議会ニ提出ノ件 内閣送第四九号 別紙ノ通衆議院議長ヨリ照会有之候ニ付テハ差支無之分至急内閣ヘ御回付相成度此段及御照会候也 明治二十四年十二月四日 内閣書記官長 平山成信 外務次官 林董殿 一ニ関スル検事総長ノ求刑書内外往復文書一司法内務両省ノ訓令其他一切ノ文書 右者本院勅令第四十六号審査特別委員会ニ於テ必要ニ付至急御送付相成度此段及御照会候也 明治二十四年十二月四日 衆議院書記官長 曽禰荒助 衆議院議長 中島信行 内閣総理大臣伯爵 松方正義殿 送第三六〇号 外務次官 林董 内閣書記官長 平山成信殿 今般衆議院議長ヨリ照会有之候趣ヲ以テニ関スル内外往復文書類内閣ヘ廻付致候様本月四日附送第四九号ヲ以テ御照会之趣了悉即チ御来示ノ如ク右往復文書中秘密ニ関スルモノヲ除クノ外別紙写ノ通リ差進候間御落手相成度候尤モ露国皇太子御遭難ノ後ハ前任外務大臣並ニ露国全権公使等モ京都ヘ出張相成@@@@外交上ノ事ハ口頭ニテ相済候モノ不尠儀ニ有之候右為念申添此段及御回答候也
        • 作成年月日明治24年12月4日~明治24年12月11日
        • 作成者内閣書記官長平山成信//衆議院書記官長曽禰荒助//衆議院議長中島信行//外務次官林董//内務次官白根專一
        • 組織歴外務省//内閣//内務省

        No.

        [レファレンスコード]A03023043850

        閲覧

        [規模]2

        • [所蔵館における請求番号]別00147100(所蔵館:国立公文書館)
        • [言語]日本語
        • [内容]外務省発受電報原文
        • 作成年月日明治24年
        • 組織歴内閣


        PAGE TOP