アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 明号作戦

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:17件( 1-17 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]B24010145000

閲覧

[規模]138

[種別]図,表

  • [所蔵館における請求番号]B'.3.1.2.12-3_003(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]3.軍の行動と損害関係(戦時中) 戦時中の軍の行動と損害関係 ・ヴィエトナム側提出エードメモアール1956.9.18 重 ・ヴィエトナム国における戦争被害状況査報の件 65 ・ヴィエトナムにおける米軍爆撃による損害状況 66 ・ヴィエトナムの戦争損害 67 ・時の仏印における軍管理下の被接収工場 ・仏印処理請方針 70 ・日本軍による南越南国民の被害について 71 ・ヴィエトナムにおける戦闘状況に関するわが方の調査 72 ・日・仏印間の軍事関係資料目録 ・戦争損害と賠償額との関係 ・兵站基地としてのサイゴン ・ヴィエトナムが受けた損害 ・ヴィエトナムにおける戦闘状況とそれに伴う損害 ・ヴィエトナムの主張する戦争損害及び苦痛 68
  • 作成年月日昭和15年8月30日~昭和34年12月4日
  • 作成者在ヴィイエトナム 久保田大使//アジア局//南東アジア課//松下大南公司社長//外務大臣 松岡洋右//仏蘭西国特命全権大使 シヤルル、アルセーヌ、アンリー//南支派遣ニ補員海軍再考指揮官代表 西原少将//仏領印度支那再考指揮官 マルタン将官
  • 組織歴外務省//防衛研修所

No.

[レファレンスコード]B24010147000

閲覧

[規模]70

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]B'.3.1.2.12-3_007(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語,英語,フランス語
  • [内容]その他(続) は問題になります。セメント工場、煉瓦工場もやられて居ります。海防のセメント工場は問題になると思います。 問 の時の参謀の方は東京にお出でになる方を御存じでしょうか。 小山G 東京に居るかどうか、三浦という@@のですが、後とは師団の参謀で伊藤というのが居ります。 「終」 でありましたドラム缶が千何本かやられました。市中の爆撃では大分家が壊はれました。海防は問題になると思います、外の所では河内ですが、「その外では日本軍の飛行機がランソン爆撃したことがある。十七年の十月頃です。私がフィリピンから帰って直ぐです。ランソンの反対側の兵営を爆撃して居ります。民家にも入りました。私が謝まりに行ったのですけれども、人は死んで居るかどうか覚えて居りませぬ、
  • 作成年月日昭和27年2月6日~昭和33年2月4日
  • 作成者小山達彦//外務大臣 岡崎勝男//内閣総理大臣 吉田茂//中川融//フェリノ・ネリ//アジア三課//N. Ushida Director, Economic Affairs Bureau, Ministry of Foreign Affairs.//インド政府商工省次官補 ケー・ビー・ラル//外務省情報文化局
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]C11111068100

閲覧

[規模]23

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変北支-189(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三十七師団行動概要 年月日 行動概要 昭一四、二七 軍令陸甲第六号ニ依リ編成下令 三、一九 編成着手 三、二五 編成完結 五、五 博多出帆 五、八 北支塘沽上陸 五、一六 山西安邑県運城着同地ト於テ第二十師団警備交代ス 自五一六 山西省安邑県運城附近ノ警備及諸多ノ 至一九、四八 作戦ニ追加 一九四八 南方転進ノ多運城出発 自四一五至九一二 京漢作戦参加 七一 一二二 湘桂作戦参加 自二〇一二、五 支那仏印国境鎮南関通過 自四九至五一五 参加 〃一、二五 五二五 北部備印ニ在リテ警備 〃五二六 バクニソ(北仏)出発(馬来転進ノタメ) 〃六二〇 泰仏印国境ホイパツト通過 〃八一四 泰国パンコツク附近ニ於テ終戦
  • 作成年月日昭和13年~昭和21年
  • 作成者第三十七師団司令部 冬第三五四〇部隊
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122452900

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二二師団野戦病院 年月日 概要 昭一五、七 軍令陸甲第二一号に依り中支那浙江省杭州に於て第二二師団第一二野戦病院及師団衛生隊を編合 七、三〇 同地に於て第二二師団野成病院編成完結す 中支那浙江省杭州附近の警備江南大湖西方浙東作戦に参加 一七自四、三〇至九、三〇 浙贛作戦に参加 一七自一〇、一 一九至五、六 浙江省金華附近の警備 自五、七至六、二 南支転進作戦 自六、九至一二、九 湘柱作戦に参加 自一二、一 二〇至二、二七 南支広西省南寧附近の警備 自三、一至五、一五 印度支那国境附近の警備並に参加 自五、一六至八、一〇 印度支那諒山「ダップコー」附近警備 二〇、八、二一 印度支那「タンホア」に於て停戦第22師団野戦病院(原7939部隊)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122454100

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三七師団病馬廠 年月日 概要 昭一四 五、一四 編成完結 五、一七 北支に転進、爾後、北支警備 一六 四 一七 下士官一戦病死 一九、四 中支に転進爾後中支作戦警備 自四、一〇 至六 三〇 京漢作戦中兵一不慮死 八 南支に転進爾後作戦警備 自 七、一 至 一二、二 湘桂作戦中 兵五戦病死、兵一不慮死 一九、一二、一〇 兵一戦死 二〇、一 仏印に転進爾後作戦警備 一、二五 五、二五 中捐耗人員なし 七 シヤム転進爾後警備 一〇、二五 兵一戦病死 二一、五、一九 復員のためナコンナヨーク出発 五、二九 盤谷出帆 年月日 概要 昭二一、六、一四 浦賀港到着 六、一九 浦賀上陸 六、二一 復員完結 歴代部隊長名 獣医大尉 三戸部一 獣医中尉第37師団病馬廠(冬3554部隊)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122456200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三八軍野戦貨物廠部隊略歴 第三八軍野戦貨物廠長陸軍主計中佐松浦則武 年月日 概要 昭一六、七 南部支那「広東」に於て第二五軍野戦貨物廠の編成完結 八 南部仏印「西貢」に転進 一〇 第二一野戦貨物廠に編成改正 一八、一 南方軍野戦貨物廠に編成改正 南方軍野戦貨物廠(本廠)の昭南転進に依り西貢支廠に編成改正 一九、五 第七方面軍野戦貨物廠西貢支廠に改称 二〇、二 北部仏印「河内」に出張所(次頁に伴ひ支廠となる)を編成 四 支廠は第三八軍隷下に入り第三八軍野戦貨物廠に編成改正 自三至五 「明」に参加間戦死行方不明等無し 二一、二 南部仏印「聖岬」に転進 自二〇、八至二一、三 終戦後の戦傷病死一一名行方不明二名なり 歴代部隊長氏名  信17014
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者第三八軍野戦貨物廠長陸軍主計中佐松浦則武
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122456400

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三八軍兵站病馬廠河内支廠部隊略歴 部隊長官氏名陸軍獣医中佐安部好義 支廠長陸軍獣医中尉高橋義雄 年月日 概要 昭二〇、四、三〇 編成の状況 仏領印度支那西貢に於て編成完結 二〇、四、三〇 部隊(支廠)行動の概要 第三八軍兵站病馬廠編成時を以て仏領印度支那東京州ケツプ支廠開設 自二〇、四 、三〇至五、一五 参加 自五、一六 六、三〇 仏領印度支那東京州ケツプ附近の警備 七、一 七、三〇 仏領印度支那東京州カオホ附近警備 八、一 八、一三 仏領印度支那東京州河内附近の警備 八、一四 停戦詔書発布 九、二 印度支那東京州八度集結 二一、三、二四 帰還輸送のにめ海防集結 年月日 概要 昭和二一、四、十一 海防港出帆 五、九 浦賀上陸
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者陸軍獣医中佐安部好義//支廠長陸軍獣医中尉高橋義雄
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122457000

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三八軍直轄特設自動車第三六中隊略歴 中隊長 勝田稔 年月日 概要 昭一九 一 一九 軍令陸用第七九号に拠りジヤワ島「マラン」に於て編成同日印度支那駐屯軍の戦闘序列に編入 四 七 泰国盤谷着泰日駐屯軍の指揮下に入り同地附近の輸送業務 二〇 一 三〇 仏印転進印度支那駐屯軍の隷下に復帰北部仏印の輸送業務 三 二〇 五 一五 北部仏印に於て参加「フーランチヨン」附近に於て敵戦闘機の機銃掃射により兵一戦死下士官一負傷 二一 三 二一 終戦以後中国第一方面軍の指揮下に入り「白梅」に在りて輸送業務従事中下士官一兵二逃亡 歴代部隊長名 陸軍中尉 勝田稔(編成当時より復員完結まで) 部隊事情精通者 島根県浜田市片庭町七〇番地  信15805
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者中隊長 勝田稔
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122457200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]特設自動車第四十中隊部隊略歴 第三八軍 特設自動車第四十中隊長 吉田義男 年月日 概要 昭一九 一 軍令陸甲第七八号に依り印度支那「西貢」に編成完結 爾後西貢附近警備並に輸送業務に従事す 八 転進のにめ「西貢」出発 九 四 「盤谷」到着爾後同地附近警備並に輸送業務に従事 二〇 一 転進のため「盤谷」出発 二 一 西貢到着爾後南部仏印に在りて警備並に輸送業務に従事 三 五 に参加戦死戦傷なし 六 中部印度支那に在りて.道路構築隊に協力中終戦大詔発布せらる 八 二一、三 中国軍の指揮に入り「海防」並に「河内」附近輸送業務に従事 四 内地帰還のため河内出発「海防」に集結 四 一〇 「海防」出帆 四 浦賀に入港 六 二 浦賀上陸  信15809
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者第三八軍特設自動車第四十中隊長 吉田義男
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122460200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二一師団衛生隊部隊 衛生隊 高野東雲 年月日 概要 昭一三 一一 編成 軍令陸甲第二一号に依り編成 行動の概要 一一 一七 弘前に於て、編成完結 北支に派遣 一一 二七 徐州着、同地附近の警備 魯南作戦、中原会戦、保定附近の警備、第二次魯南作戦其の他数次に旦る粛正討伐に参加 一七 二 一四 仏領印度支那に転進、東京州、フクエン附近の警備 三 一二 一部比律賓作戦に参加 一八 五 海防に移駐 同地附近の警備 一九 一一 一部一号策応作戦に参加 二〇 一 梅ケ原に移駐、同地附近の警備 三 九 五 一五 に参加 将校一 下士官兵一名 戦傷死負傷入院約一五名 年月日 概要 昭二〇 三 九 八 二八 山西省ソンタイ附加の警備/第21師団衛生隊部隊(討4242)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者衛生隊 高野東雲
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122462700

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立歩兵第一八九大隊(育第七八二三部隊) 年月日 概要 編成の状況 昭一八 一一 一二 軍令甲第一〇六号に依り、編成下令あり 一二 八 千葉県習志野に於て、編成完結 編成定員 九三一名 部隊行動の概要 一八 一二 八 編成完結 一二 一四 習志野出発 一九 一 七 門司港を出発 一 一六 上海に上陸 船舶輸送の関係上部隊は 二 二六 迄に上海に於て、滞留教育訓練に従事す 二 二七 上海港出帆 三 四 西貢上陸 三 一七 「ナトラン」到着 同日、中部仏印-警備並に教育訓練に従事す 三 二七 より南地区警備隊となる 五 二三 第二中隊を北地区警備隊として、「クアロ」に派遣す 二〇 三 九 より同年五月一五日まで参加 五 一六 より中部仏印の警備/独立歩兵第189大隊(育7823)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122462800

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-73(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立歩兵第一九〇大隊(独立混成第三四旅団) 年月日 概要 部隊完結の状況 昭一八 一二 三 編成開始 一二 七 編成完結 編成場所部隊 千葉県柏 歩兵第二補充隊 行動の概要其の日時 一二 一〇 仏印派遣のため列車輸送に依り、千葉県柏出発 一二 一三 福岡県門司着 一二 二一 門司港出発 一二 三〇 支那南京上陸 爾後、南京効外光華門傍南京軍官学校跡に宿泊輸送を準備す 一九 二 三 南京出発 二 四 上海着 上海江湾鎮に於て、輸送を待機す 三 一一 上海出発 上海江湾鎮に於て輸送を待機す 台湾、基隆、高尾を経 四 一 仏印西貢上陸 四 九 中部仏印「ツーラン」着 同日より同地附近の警備 二〇 三 九 五 一五 参加/独立歩兵第190大隊(独立混成第34旅団)(育7824)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122486200

閲覧

[規模]51

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-80(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立歩兵第四三一大隊部隊略歴 大隊長 伊得秀吉 代理 山田彰三 年月日 概要 昭一九、一二、一〇 編成完結 自二〇、一、八至二〇、五、七 仏領印度支那交跡支那「ビンホア」に位置し同地附近の警備 自二〇、三、九至二〇、五、七 参加 本作戦間の損耗人員 戦死 二(下省一、兵一) 戦役 五 (下士官一、兵四) 其の他戦病死下士官一 度死 (自殺) 兵一 自二〇、五、八至二〇、六、一五 馬来転進のため「ビンホア」警備(南部仏印警備)を引継承ぎ輸送 本行動間の損耗人員 戦死 兵一 戦役死 兵一 戦病死 兵二 自二〇、六、一六至二〇、八、一四 馬来「ペラ」洲「クリ」に位置し中部管区(クリム)警備年月日 概要 独立歩兵第431大隊(信第17005部隊)/独立混成第70旅団戦車隊(信第17006部隊)/独立混成第70旅団砲兵隊(信第17007部隊)/独立混成第70旅団工兵隊(信第17008部隊)/独立混成第70旅団通信隊(信第17009部隊)/第94師団司令部(烈第18501部隊)/歩兵第256連隊(烈第18502部隊)/歩兵第257連隊(烈第18503部隊)/歩兵第258連隊(烈第18504部隊)/野砲兵第94連隊(烈第18505部隊)/第94師団工兵第94連隊(烈第18506部隊)/輜重兵第94連隊(威第18508部隊)/第94師団兵器勤務隊(威第18509部隊)/第94師団第1野戦病院(威第18511部隊)/第94師団第4野戦病院(威第18512部隊)/第94師団防疫給水部(威第18513部隊)/独立戦車第49大隊(定第10900部隊)/独立無線第4中隊(岡第16901部隊)/第46師団司令部(静第11961部隊)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13031945500

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争全般-76(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)戦史資料調査表 南方軍復員部復員課 部隊名 固有部隊名 通称番号 部隊長名 官 氏名 位置 特設自動車第三十六中隊 信第一五八口五部隊 陸軍中尉 勝田稔 北部仏印 部隊履歴概要 昭和十九年一月十九日 軍令陸甲第七九号ニ依リジヤワ島「マラン」ニ於テ編成同日印度支那駐屯軍ノ戦闘序列ニ編入「マラン」附近ノ教育輪送業務 昭和十九年四月七日 泰国盤谷ニ転進泰国駐屯軍ノ指揮ニ入リ同地附近ノ輪送業務 昭和二十年一月三十日 仏印ニ転進印度支那駐屯軍ノ隷下ニ復帰爾後中部及北部仏印ニ於テ輪送業務 自昭和二十年三月二十日至同年六月十五日 北部仏印ニ於テ参加 昭和二十年八月十四日停戦 昭和二十年九月二日 中国軍ノ指揮下ニ入リ北部仏印ニ於テ輪送業務
  • 作成者南方軍復員部復員課
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060518100

閲覧

[規模]47

  • [所蔵館における請求番号]南西-泰仏印-100(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]北部仏印財産評価格調書原稿 第三十八軍経理部 カウロウィンエン工事 一、予算四在時九捨万 比弗 ニテ 士木、局ヲシテ着ウセシム(内砲兵一ヶ聯隊分ヲ仏側ニテ 歩兵二ヶ職隊分ヲ日本側ニテ出費スルフトニ協定ス) 二、実際所要工費七百五捨万比弗 他ニ五捨参万比弗ノ追加工事ヲ要求 計 八百参万比弗ヲ要ス 三、工事終了後士木局ヲシテ工事費精算セシメアル最中起リシ為ニ事費ハ未支払ノマントナレリ。 北部仏印財産評価格調書目録 三八軍経理部 (表) 番号 地区 名称 評価格 摘要 1 見港 歩兵大隊 輜国兵方百九十大隊 2 〃 砲兵隊 独立民成方十四旅団砲兵隊 3 〃 工兵隊 同工兵隊 4 〃 通信隊申者 同通信隊
  • 作成年月日昭和19年
  • 作成者第三十八軍經理部
  • 組織歴陸軍省//陸軍

No.

[レファレンスコード]C14060807400

[所蔵館における請求番号]中央-戦争指導外交文書-220(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C14060807500

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導外交文書-220(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和二十年 戦(仏印武力処理)に関する仏印総督府関係者の記録 「戦(仏印武力処理)に関する仏印総督府関係者の記録・昭和二十年」
    • 作成年月日昭和20年
    • 組織歴陸軍省


    PAGE TOP