アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 復員庁官制

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:20件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A04017826800

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]御29847100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]総 勅令第三百十五号 朕は、枢密顧問の諮詢を経て、を裁可し、ここにこれを、公布せしめる。 裕仁 昭和二十一年六月十四日 内閣総理大臣 吉田茂 第一条 復員庁は、内閣総理大臣の管理に属し、陸海軍の復員及びこれに関連する事務を掌る。 第二条 復員庁に左の職員を置く。 総裁 官房長 局長 復員事務官 専任二十六人 一級 復員事務官又は復員技官 専任三千五百五人 二級 専任六千八十七人 三級 前項の定員の外、内閣総理大臣は、復員庁において運航する船舶で、復員又は掃海に使用するものの乗員に充てるため、予算の範囲内において、復員事務官又は復員技官を置くことができる。 第三条 復員庁に総裁官房及び左の二局を置く。
  • 作成年月日昭和21年6月14日
  • 作成者内閣//裕仁//内閣総理大臣 吉田茂
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A04017826899

[所蔵館における請求番号]御29847100(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日昭和21年6月14日
  • 作成者内閣//裕仁//内閣総理大臣 吉田茂
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A06050003800

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]枢A00126100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容] 右謹て上奏し恭しく聖載を仰ぎ併せて枢密院の議に付せられむことを請ふ 昭和二十一年六月四日 内閣総理大臣 吉田茂 第一条復員庁は、内閣勝利大臣の管理に属し、陸海軍の復員及びこれに関連する事務を掌る。 第二条復員庁に左の職員を置く。 総裁 官房長 局長 復員樹無冠 専任二十六人 一級復員事務官又は復員技官 第五条総裁官房に官房長一人を置き、一級の復員事務官を以てこれに充てる。 官房長は、総裁を補佐し、総裁官房の事務を掌理する。 第六条各局に局長一人を置き、一級の復員事務官を以てこれに充てる。局長は、総裁の命を承けて、局務を掌理する。 第七条復員事務官は、上官の命を承けて、事務を掌る。
  • 作成年月日昭和21年6月4日
  • 作成者内閣総理大臣 吉田茂
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A06050025200

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]枢C00055100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十一年六月七日立案 書記官長 外一件審査、報告 謹で、今回御諮詢の及び第一復員省官制の廃止等に関する勅令を審査するに陸海空の復員は、内地部隊関係においては、決算及び補償業務を主とする残務整理を餘す外、概ねこれを完了し、在外部隊も亦漸次内地に帰還しつゝあり、殊に最近輸送船の増加に依り一層の進捗を見るに至ったので、この際、政府においては、その事務を管掌する第一復員省及び第二復員省並にその関係機関の大部分を統合整理して、新たに内閣に復員庁を設置することとし、本院への詢御諮詢を奉請するに至ったもので、今その要旨を述べれば次の如くである、第一 復員庁は、内閣総理大臣の管理に属し、陸海軍の復員
  • 作成年月日昭和21年6月7日
  • 作成者書記官長
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A06050025300

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]枢C00055100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]職員ノ任用及び叙級に関し所要ノ経過規定を設ける。(内則第二項乃至第四項) 第一復員省官制の廃止等に関する勅令 (一)前記ノノ制定とともに第一復員省官制及ご第一復員省官制を廃止し、これに伴ひ第一復員官及び第一復員官の任用等ニ関する件(昭和二十年勅令第六百八十六号)を廃止し、伴せて第一復員大臣及び第一復員大臣の所掌業務が内閣総理大臣に移管されることに由り適用の余地がなくなる内閣官制第七条の帷幄上奏に関する規定を削除する (二)今回陸海軍軍人の制は、在外未復員部隊に属する者につき、経過的に存続させる外これを廃止することとなるので海軍懲罰令を始め陸軍軍医の懲戒に関する件(明治四十一年勅令第三百十五号)及び戦地又は事変に在る
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A06050035500

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]枢D00963100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容] 第一復員省官制の廃止等に関する勅令 貴族院令第一条第三号、第五号及び第六号の議員の任期延長に関する勅令案貴族院に提出の件 貴族院多額納税者議員互選規則の臨時特例に関する件 昭和二十年法律第三十四号(衆議院議員選挙法の一部を改正する法律)中まだ施行していない部分の廃止に関する法案帝国議会へ提出の件 貴族院令の一部を改正する勅令案貴族院に提出の件 枢密院会議筆記 昭和二十一年六月十二日(水曜日)午前十時十五分開議 聖上臨御 出席員 鈴木議長 清水副議長 宣仁親王 吉田内閣総理大臣 木村司法大臣 木村内務大臣 星島商工大臣 平塚運輸大臣 潮顧問官 林顧問官 小幡顧問官 竹越顧問官 伊澤顧問官
  • 作成年月日昭和21年6月12日
  • 作成者諸橋書記官長
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A06050049300

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]枢E00029100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]件名第一案に同じ 右来る五日(水曜日)午前十時会議が開かれるが説明員の出席を必要とする場合は成るべく其の人数を少くし其の官職氏名を折返し御通知ありたく命に依って照会す昭和二十一年六月一日 高辻事務官 内閣官房総務課長宛 昭和二十一年六月八日発議決裁六月八日執行 議長 副議長 書記官長 事務官 案 第一復員省官制の廃止等に関する勅令 貴族院令第一条第三号、第五号及び第六号の議員の任期延長に関する勅令案貴族院に提出の件 貴族院多額納税者議員互選規則の臨時特例に関する件 昭和二十年法律第三十四号(衆議院議員選挙法の一部を改正する法律)中まだ施行していない部分の廃止に関する法律案帝国議会へ提出の件
  • 作成年月日昭和21年6月1日
  • 作成者高辻事務官
  • 組織歴枢密院//内閣官房総務課長

No.

[レファレンスコード]A06050064500

閲覧

[規模]27

  • [所蔵館における請求番号]枢F01199100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十一年六月十二日会議議案 昭和二十一年六月十二日決議 昭和二十一年六月十五日公布 勅令第三百十五号 第一条復員庁は、内閣総理大臣の管理に属し、陸海軍の復員及びこれに関連する事務を掌る。 第二条復員庁に左の職員を置く。総裁 官房長 局長 復員事務官専任二十六人一級 復員事務官又は復員技官専任三千五百五人二級 専任六千八十七人三級 前項の定員の外、内閣総理大臣は、復員庁において運行する船舶で、復員又は掃海に使用するものの乗員に充てるため予算の範囲内において復員事務官又は復員技官を置くことができる。 第三条復員庁に総裁官房及び左の二局を置く。 第一復員局 第二復員局 総裁官房及び各局の事務の分掌は総裁がこれを定める。
  • 作成年月日昭和21年6月12日
  • 作成者枢密院書記官長 諸橋襄
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A06050077900

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]枢H00007100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十一年六月八日発議決裁 六月八日執行 上奏案 臣等帝国憲法改正案を帝国議会の議に付するの件諮詢の命を恪み本月八日を以て審議を尽し之を可決せり乃ち謹て上奏し更に聖名の採択を仰く 内閣へ通牒案 例文の通 昭和二十一年六月十二日発議決裁 六月十二日疾呼言う 臣等諮詢の命を恪み本月十二日を以て審議を尽し之を可決せり乃ち謹て上奏し更に聖明の採択を仰く
  • 作成年月日昭和21年6月8日
  • 作成者書記官長 諸橋
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A06050078000

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]枢H00007100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十一年六月十二日発議決裁 六月十二日疾呼言う 臣等諮詢の命を恪み本月十二日を以て審議を尽し之を可決せり乃ち謹て上奏し更に聖明の採択を仰く 臣等第一復員省官制の廃止等に関する勅令 以下同文 臣等貴族院令第一条第三号第五号及び第六号の議員の任期延長に関する勅令案貴族院に提出の件 臣等貴族院多額納税者議員互選規則の臨時特例に関する件 臣等昭和二十年法律第三十四号(衆議院議員選挙法の一部を改正する法律)中まだ施行していない部分の廃止に関する法律案帝国議会へ提出の件 昭和二十一年六月十九日発議決裁 六月十九日執行 上奏案 臣等経済安定本部令諮詢の命を恪み本月十九日を以て審議を尽し之を可決せり乃ち謹て上奏氏更に聖明の採択を仰く
  • 作成年月日昭和21年6月12日
  • 作成者書記官長 諸橋
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A13110644200

閲覧

[規模]29

  • [所蔵館における請求番号]類02966100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]閣甲第一九五号 起案 昭和二十一年六月十二日 閣議決定 昭和二十一年六月十二日 裁可 昭和二十一年六月十二日 施行 昭和二十一年六月十五日公布 右枢密院の御諮詢を経て御下付になつたから、同院上奏のとほり裁可を奏請せられてよいと認める。上諭案 朕は、枢密顧問の諮詢を経て、を裁可し、ここにこれを公布せしめる。御名 御璽 昭和二十一年六月十四日 内閣総理大臣 (枢密院上奏のとほり) 臣等諮詢の命を恪み本月十二日を以て審議を尽し之を可決せり乃ち謹て上奏し更に 聖明の採択を仰く 昭和二十一年六月十二日 枢密院議長男爵鈴木貫太郎 勅令第三百十五号 第一条 復員庁は、内閣総理大臣の管理に属し
  • 作成年月日昭和21年6月12日~昭和21年6月14日
  • 作成者内閣總理大臣//樞密院議長男爵鈴木貫太郎
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A13110644300

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]類02966100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]閣甲二〇三 決裁 昭和二十一年六月七日 公布 昭和二十一年六月十五日 昭和二十一年六月七日 第九条の規定に基いて復員庁地方官署の名称、位置、管轄区域及び分掌事項を定めるの件 起案上申ス依テ別紙ノ通告示公布ノコトニ決定相成可然ト認ム 告示案 別紙ノ通 内閣総第七〇号 法、一復第一〇 四月十七日 一復第七四九号 復員庁地方機構ノ名称、位置、管轄区域及分掌事項ニ関スル件照会 昭和二十一年四月拾六日 第一復員大臣 内閣総理大臣殿 首題ノ件別紙閣令案ノ通起案セシニ付発令ト同日附ニテ発令方取計ヒ相成度照会ス 追テ第二復員大臣トハ協議済ニ付申添フ 内閣告示第十七号 第九条の規定に基いて復員庁地方官署の名称、位置、管轄区域及び分掌事項を
  • 作成年月日昭和21年3月27日~昭和21年4月16日
  • 作成者第一復員大臣//第二復員次官
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A13110658500

閲覧

[規模]18

  • [所蔵館における請求番号]類02973100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]一復甲四 昭和二十一年六月七日 内閣書記官長 内閣書記官 別紙第一復員大臣請議俘虜情報局官制中改正ノ件 本件日判と同日公布願ひ関い。 法制局 内閣官房総務課 御中 ヲ審査スルニ右ハ相当ノ儀ト思考ス依テ修正案ノ通閣議決定セラレ可然ト認ム 勅令案 修正案の通り 朕は、俘虜情報局官制の一部を改正する勅令を裁可し、ここにこれを公布せしめる。 御名 御璽 昭和二十一年六月十四日 内閣総理大臣 勅令第三百十六号 俘虜情報局官制の一部を次のやうに改正する。 第一条及び第四条中「第一復員大臣」を「内閣総理大臣」に改める。 第三条 俘虜情報局ニ左ノ職員ヲ置ク 長官 復員事務官 専任一人 一級 専任二十一人 二級
  • 作成年月日昭和21年3月22日~昭和21年6月14日
  • 作成者法制局//内閣總理大臣//第一復員大臣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A13110772400

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]類03044100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]閣甲一九三 裁可 昭和二十二年四月十六日 公布 昭和二十二年五月一日 昭和二十二年四月 別紙内閣総理大臣請議の一部を改正する件 ヲ審査スルニ右ハ相当ノ儀ト思考ス依テ請議ノ通閣議決定セラレ可然ト認ム 勅令案 呈案附箋の通り 閣甲百一六号 四月二十四日 昭和二十二年四月二十二日 内閣総理大臣 内閣総理大臣殿 中改正件請議 中改正勅令別紙の通り理由書を具し、閣議を制定す。 朕は、復員庁を@@@勅令を裁可し、ここにこれを公布せしめる。 御名 御璽 昭和二十二年四月三十日 内閣総理大臣 勅令第百七十二号 の一部を次のように改正する。 第十条 復員庁は、その所管又は監督する事務に
  • 作成年月日昭和22年4月22日~昭和22年5月1日
  • 作成者内閣總理大臣
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A17110908200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]平14内閣00002100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]三月十九日(火)閣議 一、昭和二十一年度暫定予算編成等ニ関スル件(大蔵大臣) 一、昭和二十一年四月石炭需給計画ニ関スル件報告(商工大臣) 一、航空機製作工場民需転換継続希望調書提出ノ件報告(商工大臣) 一、勅令案(別紙ノ通) 一、@算外支出ノ件 一、人事(法制局長官其ノ他) 勅令案 一、政府職員ノ給与改善ニ伴ヒ要スル経費等支出ノ件(枢密院御諮詢) 一、通信事業特別会計業務勘定又ハ帝国鉄道会計収益勘定ニ於ケル昭和二十年度ノ追加経費支弁又ハ歳入不足補填ノ為ノ追加借入金及帝国鉄道会計用品資金補足ノ為ノ公債発行ニ関スル件(枢密院御諮詢) 一、制(枢密院御諮詢) 一、戦災復興院官制中改正ノ件 一、持株会社整理監査委員会官制
  • 組織歴内閣官房内閣参事官室//内閣

No.

[レファレンスコード]C12070537200

閲覧

[規模]17

  • [所蔵館における請求番号]0法令-海軍(二復)公報-168(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]復員庁第二復員局公報号外 昭和二十一年十五日(上) 第二復局員局文書 ○訓示 本日@ニ設置サレ、復員庁第一ニ復員局ハ旧第二復員省、業務ヲ継承スルコトニナリマシク。 念ノクメ今次機構ノ改変トトモニ、制度上ノ最モ大キイ変化ヲ山シマスト、 @内地ニ居ル軍人ハスベテソノ身分ヲ失フコト。 二 地方復員人事部又ハ地方復員局人事部支部ハ全部第一復員省ノモノト合体、地方世話部トナリ地方長官ノ隷下ニ人ル @。 ノ、二@@@フリマ。 今次機構ノ変更ハ復員状況ノ進捗ニ伴フ営@@続果デアツテ、仮令名称ガ変リマシテモ諸官ノ担当事項ハ@ンド何等ノ変化ハナイのデアリマス。諸官ハ宜シク従来同様一意専心ソノ本務ニ精励シ終戦ニ伴ソ各種処理ノ円満迅速ナル完遂ソ期
  • 作成年月日昭和21年6月6日~昭和21年6月29日
  • 作成者第二復員局文書課//復員庁第二復員局長 前田稔//復員庁総裁
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C12070541300

閲覧

[規模]22

  • [所蔵館における請求番号]0法令-海軍(二復)公報-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]復員庁第二復員局公報 第一号 昭和二十一年六月十五日(土) 第二復員局文書課 ○令達 復二第四号 第二復員省官制並ニ第二復員官署官制廃止、等施行ノ際左記上欄ノ職ニ在リタル者ハ特ニ発令セラレルモノノ外別ニ辞令ヲ用ヒナイデ各下欄ノ相当職ニ補命セラレタモノトスル 昭和十一年六月十五日 復員庁総裁 記 第二復員大臣官房庶務課 復員庁第二復員局文書課 同 臨時調査部 同 調査部 同 連絡部 同 連絡部 同 史実調査部 同 艦本整理部 同 航本整理部 同 施本整理部}同 資料整理部 同 需品部 同 補給部 同 医務部 同 電信課 第二復員省総務局}同 総務部 同 人事局 同 人事部 同 経理局 同 経理部 同 法務局 同
  • 作成年月日昭和21年6月15日~昭和21年6月29日
  • 作成者第二復員局文書課//復員庁総裁//復員庁第二復員局長
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C15010441900

閲覧

件名附則

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-415(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]附則 一 本規程ハ施行ノ日ヨリ之ヲ施行ス 二 本達実施ニ伴ヒ左ノ規定ハ之ヲ廃止ス 1 昭和二十年陸亜密第一三四七号(霊璽規格等ニ関スル件) 2 昭和二十年陸普第一四五五号(軍人、軍属ノ傷病死亡名称使用区分ニ関スル件) 3 昭和二十年陸普第一八八〇号(外地部隊留守業務処理要領) 4 昭和二十年陸密第一九二三号(生死不明者取扱規定) 5 昭和二十年陸達第六十三号(現役将校ノ取扱ニ関スル件) 6 昭和二十年人往特第一号〔現役(大尉以下ヲ除ク)及予備役将校ノ取扱ニ関スル件〕 7 昭和二十年人往特第二号(本土ニ上陸セル外征部隊ノ人事処理ニ関スル件) 8 昭和二十年人往特第七号(昭和二十年十二月一日以降本土ニ上陸セル外征部隊所属者ノ人事処理ニ関スル件
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15010663600

閲覧

[規模]23

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-580(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]附則 一、本規程ハ施行ノ日ヨリ之ヲ施行フ 二、本達実施ニ伴ヒ左ノ規定ハ之ヲ廃止ス 1.昭和二十年陸亜密第一三四七号(霊璽規程等ニ関スル件) 2.昭和二十年陸普第一四五号(軍人軍属ノ傷病死亡名称使用区分ニ関スル件) 3.昭和二十年陸普第一八八〇号(外地部隊留守業務処理要領) 4.昭和二十年陸密第一九二三号(生死不明者取扱規定) 5.昭和二十年陸達第六三号(現役将校ノ取扱ニ関スル件) 6.昭和二十年人往特第一号〔現役(大尉以下ヲ除ク)及予備役将校ノ取扱ニ関スル件〕 7.昭和二十年人往特第二号(本土ニ上陸セル外征部隊ノ人事処理ニ関スル件) 8.昭和二十年人往特第七号(昭和二十年十二月一日以降本土ニ上陸セル外征部隊所属者ノ人事処理ニ関スル件)
  • 組織歴陸軍省//陸軍

No.

[レファレンスコード]C15011031400

閲覧

[規模]18

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-775(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十一年六月二十七日 状況報告 船舶残務整理部 一、残務整理の現況と業務進捗予想 (一)従来よりの経緯 昭二〇、一一、一船舶司令部復員完結後同月十五日に依り運輸部残務整理部を創設せられ爾来第一復員省直轄機関として業務続行中、過船復員廉官制発布に伴ひ船舶残務整理部として新機構の下に再発足をした。 此の間業務処理状況により逐次人員を整して来たのであるが三月三十一日施行の前提として多数の人員を召集解除すると共に阪神東京両出張所を開鎖し四月一日より少数精兵主義の新陣容下に業務を継続次で小樽及門司支部はその業務の大部分を終了したので五月三十一日夫々一名の連絡員を残し之を閉鎖した。 而して終戦以キ等鋭意残務の
  • 作成年月日昭和21年6月14日~昭和21年6月27日
  • 作成者船舶残務整理部
  • 組織歴陸軍省//陸軍


PAGE TOP