アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : インパール作戦

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:133件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]B23010257400

閲覧

[規模]25

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]G'.3.2.0.2-1_003(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容](9)パキスタン 文書課発送日 昭和二十七年十一月七日 主管 アジア局長 主任 アジア局第四課長 昭和27年11月6日起草 亜四第一六一号 昭和二十七年十一月七日付 付属 あり 受信人名 在パキスタン山形大使 発信人名 外務大臣 件名 東パキスタンにおける旧日本軍軍人墓地に関する件 本件に関し朝日新聞は別紙の通り東パキスタンのチッタゴング及びコミラの両隆軍墓地に「パール」に従事した旧日本軍軍人の遺体が夫々十九体及び二十四体埋葬されている旨報じているが我方として執務上詳細を承知したいので、貴信国政府を通じて右事実の真否を調査の上、若し事実であれば、埋葬時の事情、埋葬者の官職氏名、遺骨の有無、現在の管理状況、
  • 作成年月日昭和27年11月7日~昭和32年3月29日
  • 作成者外務大臣//在パキスタン日本國大使館 特命全権大使 山形清//奥村外務事務次官//在ダツカ日本國領事館 領事 塚本五郎//門脇次官//アジア局長
  • 組織歴外務省//在外公館

No.

[レファレンスコード]B23010263500

閲覧

[規模]41

[種別]写真,図

  • [所蔵館における請求番号]G'.3.2.0.2-1-3_003(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]参考(新聞切抜き) 白骨野ざらし インド国境にはすでに記念額 ビルマの遺骨収集計画はようやく具体化しようとしているが、本社加藤祥二特派員は二十八年四月パーの最終目標であったインド・マニプール州首都インパールを中心として激戦地コヒマ、インド・ビルマ国境地帯などを戦後はじめて訪れ戦いの後を記録におさめた。そのなかでも戦争の参加と残骸をなまなましく見せていたのはインパールからビルマ国境に通ずるインド・ビルマロードであり、日本軍の戦車、大砲、砲弾をはじめとして日本兵の鉄カブト、操縦飯ゴウなどまざまざと当時の面影をしのばせるものがあった。特に激戦地のそこかしこでむなしく風雨にさらされている白骨は、たとえ完全に集めて
  • 作成年月日昭和30年3月17日~昭和31年3月16日
  • 作成者朝日新聞//讀賣新聞//毎日新聞
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]C12120324600

閲覧

[規模]51

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1185(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和19年4月1日土曜 一、中部太平洋方面敵機動部隊ニ対シテハ本月上旬中ハ警戒ヲ要ス 一、「インパール」主作戦方面ハ順調ナリ、 一、18Dハ戦力相当ニ消耗シアリ、 一、「パラオ」空襲ニ依ル陸軍船ノ損耗ハ七、〇〇〇屯、海軍艦ハ一一隻五〇、〇〇〇屯 昭和19年4月2日日曜 一、昨日「メレオン」200機ノ空襲ヲ受リ 一、昨夜「トラツク」空襲アリ、 一、「パール」進捗ニ伴ヒ自由印度仮政府ヲ発展改組シ自由印度政府ノ樹立ヲ容認スル件ニ関シ関係各省間ニ協議ス 海軍及大東亜省ハ現状ヲ可トスル意見ナルモ更ニ慎重ニ研究スルコトゝセリ、 昭和19年4月3日月曜 一、神武天皇祭 一、「ビルマ」ニ降下セル「グライダー」部隊ハ其後益々増勢
  • 作成年月日昭和19年4月1日~昭和19年4月30日
  • 作成者参謀本部第二十班(第十五課)
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13071243700

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]中央-全般統帥-48(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]大本営陸軍作戦記録 第二巻 目次 第三篇 戦争第二期ニ於ケル統帥 第一節 昭和十八年末項ニ於ケル情勢判断 第三節 南東方面作戦方針ノ修正 第三節 全般ノ情況 第四節 昭和十七年十二月ヨリ昭和十八年八月ニ至ル間ノ指導 第三篇 戦争第二期ニ於ケル統帥 第四篇 戦争第三期ニ於ケル統帥 第一節 昭和十八年九月ヨリ昭和十九年二月ニ至ル間ノ指導 其ノ一 昭和十八年九月ニ於ケル大本営ノ敵情判断 其ノ二 大本営作戦方針ノ変更 其ノ三 全般ノ情況 其ノ四 南東、濠北及中部太平洋方面ニ対スル指導 其ノ五 船舶作戦鉄道作戦ノ強化ニ関スル指導 其ノ六 「パール」ノ認可 其ノ七 湘桂作戦ニ関スル指導 其ノ八 其ノ他ノ指導 第二節 昭和十九年三月ヨリ六月ニ至ル間ノ指導
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14010646200

閲覧

[規模]50

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政動員・編成-17(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]緬甸方面ニ在リテハ昭和十八年十月防空兵力ヲ増産スルト共ニ北緬方面ニ於ケル作戦兵力トシテ十一月内地ニ於テ第五十三師団及第七野戦補充隊ヲ動員シ緬甸、タイニ推進南部「ビルマ」ニ独立混成第二十四旅団昭和十九年一月六日南西「ビルマ」ノ統帥組織ヲ確立シ方面軍司令官ヲシテ全般作戦特ニ北絢及インパール方面ノ作戦指導ニ便ナラシムル為同方面ニ第二十八軍司令ヲ新設シ緬甸方面軍司令官ノ隷下ニ入ラシム 三月八日「パール」開始後同方面ノ戦況ニ鑑ミ第十五軍司令部ヲシテ之カ作戦指導ヲ容易ニスル為北緬方面ノ統帥ニ専念スヘキ第三十三軍司令部ヲ新設ス第三十三軍ハ緬甸方面軍ニ隷シ第十八師団第五十六師及軍直部隊等ヲ統率ス次テ五月二十七日
  • 作成年月日昭和21年5月
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14010758100

閲覧

[規模]49

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政動員・編成-238(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]緬甸方面ニ在リテハ昭和十八年十月防空兵力ヲ増強スルト共ニ北緬方面ニ於ケル作戦兵力トシテ十一月内地ニ於テ第五十三師団及第七野戦補充隊ヲ動員南緬甸、タイニ推進南部「ビルマ」ニ独立混成第二十四旅団、昭和十九年一月六日南西「ビルマ」ノ統帥組織ヲ確立シ方面軍司令官ヲシテ全般作戦特ニ北緬及インパール方面ノ作戦指導ニ便ナラシムル為同方面ニ第二十八軍司令部ヲ新設シ緬甸方面軍司令官ノ隷下ニ入ラシム 三月八日「パール」開始後同方面ノ戦況ニ関ミ第十五軍司令部ヲシテ之カ作戦指導ヲ容易ニスル為北緬方面ノ統帥ニ専念スヘキ第三十三軍司令部ヲ新設ス第三十三軍ハ緬甸方面軍ニ隷シ第十八師団、第五十六師団及軍直部隊等ヲ統率ス次テ五月二十七日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020168300

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]中央-全般感状-51(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]感状 第三十三師団 同配属部隊 歩兵第十六聯隊 野砲兵第二聯隊第一及第三大隊 工兵第二聯隊第三中隊 第二師団通信隊ノ一部 第二師団衛生隊ノ一部 第二師団防疫給水部ノ一部 独立工兵第四聯隊 船舶工兵第十一聯隊ノ一小隊 電信第十九聯隊ノ無線一小隊 架橋材料第二十二中隊 渡河材料第十五中隊 水上勤務第三十八中隊ノ一小隊(一部欠) 特設水上勤務第二十一中隊 第三特設水路輸送隊第一中隊 建築勤務第五十三中隊ノ一小隊 製材第一小隊(二分隊欠) 患者輸送第七十二小隊(半部欠) 右ハ昭和十九年七月「パール」ヲ中止シ転進ヲ開始スルヤ嶮峻豪雨悪路ヲ冒シ執拗ナル敵ノ追躡ヲ排擠シツツ兵団団結克ク後方機動ヲ完ウセリ尚此間万難
  • 作成年月日昭和20年5月26日
  • 作成者緬甸方面軍司令官陸軍大将正四位勲一等功三級木村兵太郎
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060133600

閲覧

[規模]49

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-118(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二節 緬甸方面ノ作戦 其ノ一 「ウ」号作戦(「パール」戦)準備命令下達ニ至ル迄ノ経緯ノ概要 一、緬甸ノ地位ニ関スル南方軍ノ見解 資源要域ノ確保ノ為ニハ第八方面軍ノ健闘ニ依リ敵ノ進攻企図ヲ成ルヘク東方ニ封殺スルト共ニ緬甸ヲ南方軍北翼ノ拠点トシテ堅固ニ保持シ得ルノ態勢ヲ速ニ整ヘントスルニ在リ 緬甸方面軍ノ見解モ亦其ノ軌ヲ一ニス 二、第十五軍ノ五月頃ニ於ケル作戦構想 第十五軍ハ緬甸進攻当時ノ作戦思想ヨリ未タ脱却シ得ス英印軍ノ戦力ヲ過少評価シ一ヶ師団ヲ以テ「レド」公路方面ヨリ一ヶ師団ヲ以テ「インパール」方面ヨリ先ツ「アツサム」州中央高地(「シルガート」南方)ニ進出ニ次テ「プラマプトラ」東域ヲ略守シ政謀略ヲ併用シテ印度ノ独立ヲ策スルニ如カストナセリ
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060135200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-122(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]其一、全般 其二、緬甸方面作戦 一、(「ウ」号作戦「パー戦」)準備命令下達ニ至ル迄ノ経緯ノ概要 二、「ウ」号作戦準備 三、「ウ」号作戦実施 其三、印度洋方面ノ状況 一、八月ニ至ル迄ノ印度洋方面防衛状況 二、八月実施セル「アンダマン」「ニコパル」群島防衛強化 三、「マニラ」会議ノ結未 四、昭和十九年自一月至三月各方面防衛状況 其四 濠北方面(「スンダ」列島「ニューギニア」西部、「セレベス」「ボルネオ」)状況 一、「チモール」江東方面 二、爪哇方面(「バリ」島ヲ含ム) 三、北「ボルネオ」 四、「セレベス」南「ボルネオ」方面 其五、泰仏印方面状況 第一、泰方面 第二 仏印方面
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060135400

閲覧

[規模]22

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-122(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]一、「ウ」号作戦(「パール」戦)準備命令下達ニ至ル迄ノ経緯ノ概要 1、緬甸ノ地位ニ関スル南方軍ノ見解資源要域ノ確保ノ為ニハ第八方面軍ノ健斗ニ依リ敵ノ進攻企図ヲ成ルヘク東方ニ封殺スルト共ニ緬甸ヲ南方軍北翼ノ拠点トシテ堅固ニ保持シ得ルノ態勢ヲ速カニ整ヘントスルニ在リ 緬甸方面軍ノ見解モ亦其ノ軌ヲ一ニス 2、第十五軍ノ五月頃ニ於ケル作戦構想第十五軍ハ緬甸進攻当時ノ作戦思想ヨリ未タ脱却シ得ス英印軍ノ戦力ヲ過少評価シ一ヶ師団ヲ以テ「レド」公路方面ヨリ一ヶ師団ヲ以テ「インパール」方面ヨリ先ツ「アツサム」州中央高地(「シルガート」南方)ニ進出シ次デ「プラマプトラ」東域ヲ略守シ政謀略ヲ併用シテ印度ノ独立ヲ策スルニ如カストナセリ
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060137200

閲覧

[規模]54

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-123(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二章 断第一期作戦(自七月六日至十月五日) 要旨 一、七月初頭ニ於ケル「ビルマ」一般ノ戦況 「ビルマ」方面軍主力タル第十五軍ガ三月開始セル 「パール」ハ五月初以来戦況交綏シ六月下旬ニ於テハ「コヒマ」方面ヲ放棄シ戦況我ニ有利ナラズ作戦成功ノ見込全ク絶エタリ 又第三十指揮軍主力(第十八師団、第五十三師団)ノ北緬ニ於ケル戦況重大化シ「モーニン」附近ニ於ケル戦線整理ノ見込絶エタルヲ以テ北緬方面ニ於ケル作戦ヲ中止シ「ウントー」北方地区ニ軍主力ヲ後退セシメアリ 二、怒江正面チキ、八月ノ一般戦況 勝越東方地区及龍陵方面ニ於テ困難ナル二正面作戦ヲ遂行セル第五十六師団ハ七月ク旬迄ニ兵員ノ損耗累加シテ攻撃力ヲ欠如スルニ至レルト
  • 組織歴陸軍省 防衞研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060144800

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-140(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]目次 其一 概観 其二 緬甸方面ノ作戦 一 「ウ」号作戦(「パール」戦)準備命令下達ニ至ル迄ノ経緯ノ概要 二 「ウ」号作戦準備 三 「ウ」号作戦実施 其三 印度洋方面ノ状況 一 八月ニ至ル迄ノ印度洋方面防備状況 二 八月実施セル「アンダマン」「ニコパル」群島防備強化 三 「マニラ」会議ノ結末 四 昭和十九年自一月至三月各方面別防衛状況 其四 濠北方面(「ハンダ」列島「ニユーギニヤ」西部「セレベス」「ボルネオ」)ノ状況 一 「チモール」以東方面 二 「ジヤワ」方面(「バリ」島ヲ含ム) 三 北「ボルオネ」 四 「セレベス」、南「ボルネオ」方面 其五 泰、仏印方面状況 第一 泰方面 第二 仏印方面
  • 組織歴陸軍省 防衞研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060145500

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-140(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二 作戦指導 一、四月十五日新統帥発動シ五月五日方面軍(直轄軍)司令官ヲ会同シ国家存亡ノ懸ル所愈々皇軍ノ威徳ヲ発揚スヘキヲ訓示シ且作戦計画ヲ撤底セシム 二、西正面ニ在リテハ四、五月ノ間「ビルマ」方面軍ハ怒江及「チタゴン」正面ヲ積極的ニ確保シアリ第十五軍(三師団基幹)ヲ以テ「パール」ヲ続行中ナリ同軍ハ逐次敵ヲ圧迫シテ「インパール」附近ニ進出セルモ敵ノ抵抗補強ト我ガ補給困難トノ為攻勢頓挫ス「コヒマ」ハ一時之ヲ占領セルモ敵ノ奪回スル所トナル又北緬方面ニ対スル攻勢(第十八師団基幹)(優勢ナル敵ノ進出ニ遭ヒ逐次「カマイン」方面ニ後退ス第三航空軍ハ主力ヲ以テ「ビルマ」方面軍ニ協力中ナルモ時日ノ延長ニ伴ヒ逐次疲労ノ色アリ
  • 組織歴陸軍省 防衞研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060159800

閲覧

[規模]42

  • [所蔵館における請求番号]南西-全般-158(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五 昭和十九年初頭ニ於ケル兵站計画ノ概要 昭和十九年初頭ニ於テハ前年ニ引続キ緬甸方面ニ於テハ「パール」準備ヲ強行ニ進メアリ(紀元節ヨリ「アキヤブ」方面ノ牽動作戦開始)他方面ニ於テハ専ラ防衛態勢ノ強化ニ努力シアリ 一月末南方軍ニ於テハ兵站計画ニ基ク各軍ノ準拠事項ヲ「南方軍後方業務処理要領」(昭和十九年一月二十七日発令)トシテ指令セリ 之カ概要左ノ如シ 第一節 総説 第一 方針 随時ノ敵ノ反攻及情況ニ応スル防衛作戦ニ対応スルト共ニ特ニ十九年中期以降予期スル敵ノ全面的大規模反攻ニ対シ之ヲ撃砕スヘキ諸般ノ後方施策ヲ強化促進ス之ガ為緬甸、「スマトラ」諸島方面ニ於ケル後方作戦準備ノ完成ヲルト共ニ弾力性ノ保有ニ勉ム
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060173200

[所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-2(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日昭和19年9月10日

No.

[レファレンスコード]C14060173300

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和一九、九、一〇 ビルマ方面軍より観たる 「パール」 其の一 ビルマ方面軍参謀部第一課
  • 作成年月日昭和19年9月10日
  • 作成者ビルマ方面軍参謀部第一課
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060173400

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部ノ内第号 方面軍ヨリ観タル「パール」 昭和十九年九月十日 緬甸方面軍参謀部第一課
  • 作成年月日昭和19年9月10日
  • 作成者緬甸方面軍參謀部第一課
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060173500

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]目次 第一 緒言 第二 「パール」開始ノ経緯 第三 「パール」要否ニ関スル所見 第四 「パール」ノ規模ニ関スル所見 第五 作戦ノ性格ニ関スル思想ノ差異 第六 作戦準備 第七 作戦ノ実行 第八 作戦ノ終末 第九 結言
  • 作成年月日昭和19年9月10日
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060173600

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一 緒言 本書ハ方面軍ノ見地ニ於テ「パール」ヲ回顧観察シ忌憚ナキ所見ヲ記録セルモノニシテ将来ノ参考ニ資セントスルモノナリ 所論ハ自ラ結果論的ナルモノ多ク且故ラン当時ノ経緯ニ自ラ蔽フテ冷静ナル客観的批判態度ニ基キ研究セシモノナルノミナラス時ニ判断ノ適正ヲ欠ク点無キニシモ非サルヘキモ印象ノ新ナル時機ニ於テ取敢ス方面軍独自ノ所懐ヲ録ス
  • 作成年月日昭和19年9月10日
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060173700

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二「パール」開始ノ経緯 曩ニ第十八師団長タリシ牟田口中将ハ緬甸戢定作戦ノ経験ニ基キ「ジビユー」山系以西「チンドウイン」河畔ニ至ル間ハ瘴癘不毛ノ地ニシテ大部隊ノ作戦極メテ困難ナルヲ以テ該方面ノ敵ニ対シテハ大ナル顧慮ヲ要セサルヘシト判断シアリシ所昭和十八年二月「ウインゲート」ノ指揮スル 印度第七十七旅団ハ右判断ヲ裏切リ「タム」附近ヨリ印緬国境ヲ突破シ「カーサ」県ヲ濾過シテ「バーモ」方面ニ進出スルニ至レリ 右ハ幸ニシテ第十八、第三十三、第五十六各師団ノ果敢ナル攻撃ニ依リ其ノ主力ヲ捕捉潰滅シ得タルモ間モナク第十五軍司令官トナリシ牟田口中将ハ「ジビユー」山系以西地区ニ対スル従来ノ判断ハ空中補給ヲ伴ヒ挺進シ来ル敵ニ対シテハ適応シ難キヲ痛感セリ
  • 作成年月日昭和19年9月10日
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室


PAGE TOP