アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 西南戦争

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:31件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A15111065300

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]類00244100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]四月十一日工部省稟告明治五年五月四日第百四十六号ヲ以改正布告相成候鉄道略則第十六条ニ於テ鉄道寮ヨリ追テ公告ヲナスマテハ火薬其他硝性并ニ爆発質燃焼質等ノ物品ハ運輸セサルヘキ旨ヲ掲記有之候処其後明治十年西ノ際神戸鉄道局ニ於テ火薬類取扱候節単ニ内部ノ取扱心得ヲ定メ取締方等致シ候マテニテ于今其取扱条規ノ設ケ無之然ルニ目下右運搬等ノ儀ニ付現ニ差支候義不少候間此条ニ於テ判然一定ノ条規相設ケ置不申候テハ局ニ鉄道ニ当リ居候モノハ勿論運搬依托者ニ於テモ急劇等ヲ弁スルニ際シ甚タ其処置ニ苦シ可申依テ前年公布ノ主旨ニ基キ目下直ニ右取扱向キ相定メ告示候事ニ取計候聞則別紙条規書相添此段上申候也十八年四月四日○四月十一日第二局主査大臣閲覧済
  • 作成年月日明治18年4月11日
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]C01002194100

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記乙輯-S12-2-34(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]土地 肆第一、八九四号 第六師團經理部 陸軍用地ニ西六十年記念銅像建設ノ件 經建甲第四三一号 九月廿二日 大臣ヨリ留守第六師團經理部長ヘ指令案 九月三日附留六師經營第一八号伺ノ通認可ス 陸普第五六九五号 昭和十二年九月廿四日 受領 肆第一八九四号 留六經營第一八号 陸軍用地ニ西六十年記念銅像建設ノ件伺 昭和十二年九月三日 熊本縣知事ヲ會長トセル西六十年會ニ於テ別紙ノ通リ師團司令部構内ニ記念銅像建設方願出アリ許可シ差支ナキヤ至急指令セラレタシ 追テ本件ハ就テハ師團長ニ於テモ異存ナキニ付申添フ
  • 作成年月日昭和12年9月~昭和12年12月
  • 作成者留守第六師團経理部長 早稲田俊彦
  • 組織歴陸軍大臣 杉山元

No.

[レファレンスコード]C04027145600

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記-M10-24-47(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]@第@千三十六号@ 第五百四十九号 後備軍兵卒手疵治療之儀ニ付伺 後備軍兵卒西之役手疵ヲ負ヒ一且全快帰郷候処尚再発致シ候ニ付当県病院ニ於テ官費ヲ以治療受度旨願出候者有之右ハ如何取計可然哉至急何分之御指
  • 作成年月日明治10年12月
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C04027728900

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-大日記-M10-60-83(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]十二月二十八日 陸軍大佐小澤武雄 安田開拓@大書記官殿 土二千三百六十二号 辛末秋四鎮台被置候節旧諸蕃ヨリ召集之壮兵本年西南之役応募従軍之者ヘ賞典下賜人名@追達ノ件 辛末秋四鎮台被置候節旧諸蕃ヨリ召集之壮兵服役中之功労ヲ被賞賞典下賜候処本年西ニ付応募従軍候者ヘ差向キ二ヶ年間壱人江下賜相成度旨去ル九月中伺済ニ候処右応募従軍賞典米可賜人名別冊之通ニ有之候間渡シ方支給大蔵省ヘ御達有之度尤姓名下タ朱点無之分ハ今少ニ取調之義有之候付朱点有之分之下渡方御達有之度此段及上申候也 明治十年十二月二十八日 陸
  • 作成年月日明治10年12月28日~明治11年1月21日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07080123300

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]参謀本部-大日記-M12-63-119(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]五月六日 第四百七十一号 一西@戦争画図写@八十通 但統計@百六十枚 内五@@四月七日@@国事務@井大尉ヘ相渡ス 各@@十一年十二月二十七日旧軍国事務所御照会召@候写@@相成ニ付@@候ニ付@@@申候也 地国課 五月五日一等@仕川上寛 参謀本部副官冨@正彦殿 第四百七十二号 伺之通 五月六日 @@@地誌課編纂 一日本地誌@要 第一ヨリ第七二団ル四部 各@要用@書ニ付御買上御@@@@度佑テ別紙一部之代価上添此段相伺候也 進召同書@@@@@@@ツ買上@佐@相成度此段伺添ノヤ 文庫課 五月六日 陸軍中尉増野助三 参謀本部長大山巌殿 一金三円十@@ 日本@@@@ 一ヨリ七コテ一部 各之通
  • 作成者地図課八等出仕川上寛//文庫課陸軍中尉増野助三
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07080124100

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]参謀本部-大日記-M12-63-119(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第四百八十一号 申@@@及照会ヘ事 五月八日 明治十一年十二月二十七日@軍団事務所@照会之@@@@図大@写@八十組製@@費別紙之通当部会計官ニ於テ操@仕払候@各入@@所@返戻相成度@@@@@書相添此段申@候也 地国課 五月八日 八等出仕川上寛 参謀本部副官冨@正@殿 別紙 @@@@@大写@ 一金六百六円五十五銭四厘也八十@製@代 但三十四枚ヲ以@@ト@@八十組ニ付枚@九百六十枚一組ニ付金七@十八銭四厘@ 地図課 五月八日八等@仕川上寛
  • 作成者地図課八等出仕川上寛
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C07080168000

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]参謀本部-大日記-M12-64-120(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第九百九十九号 一西両戦争量写真 大形十二枚 @@@ 右@参士第四百三十号ハ達@@成仕ニ付局@@ノ也 十月二日 地図課 総務課 御中
  • 作成者地図課
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C09083728000

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-西南戦役第1旅団-M10-15-338(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三大区四小区阿波座上通一丁目二十八番地 前田豊吉 右之者昨十年出征中戦闘之際生死不明本籍ヱ脱帰致候等之義無之哉可取調旨御達ニ相来則相調候処左ニ 右豊吉義去ル明治八年四月二十三日ヨリ徴兵齢ニテ陸軍徴兵署歩兵第六十九番切符所持入営仕候後昨十年西之際出兵相成候儘何等之書信も無之数度安否之義鎮台営所ヱ尋問致居候中昨十年三月四日肥後吉次越ニテ戦死致候由伝聞仕候ナルモノ日々心痛相歎生死事実之義再々相伺候得共不分明ニ付御取調中之旨御達ニ付黙止罷在候義ニ御座候 右御調ニ付此段奉上申候也 明治十一年四月二十三日 第三大区四小区四等戸長 山口佐助 大阪府少書記官松本晢殿
  • 作成年月日明治10年7月22日
  • 作成者第三大区四小区四等戸長山口佐助
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C09085751200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-西南戦役新撰旅団第1大隊-M10-8-447(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]甲第六十七号 西ノ各地形勢実測ノ為メ入用候条各隊径戦ノ地名別紙雛形ニ照準シ詳細取調早之可被差出此旨相達候事 十年十一月二十一日 旧新撰旅団司令長官 陸軍少将東伏見嘉彰 各隊宛 別紙 何旅団経戦地名 薩摩国 鹿児島 城山岩崎各迄 戸越吉野村実ノカ 何之 何之 大隅国 蒲生 何之 何之
  • 作成年月日明治10年11月21日
  • 作成者陸軍少将東伏見嘉彰
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C09085862200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-西南戦役新撰旅団第2大隊-M10-15-454(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]西之各地形勢実測之為入用候条各隊径戦之地各別紙皺形ニ照準之詳取調早ニ可相差出此旨相達候事 十年十一月二十一日 旧新撰旅団司令長官 陸軍少将東伏見嘉彰 各隊宛
  • 作成年月日明治10年11月21日
  • 作成者旧新撰旅団司令長官 陸軍少将東伏見嘉彰
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C09086040700

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-西南戦役新撰旅団狙撃隊-M10-22-461(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]甲第六十七号 西之各地形勢実ニ側ノ為入用候条各隊径戦之地名別紙雛形ニ照準シ詳細取調早々可度差出此旨旨相達候事 十年十一月二十一日 旧新撰旅団司令長官 陸軍少将東伏見嘉彰 各隊宛 別紙 第四旅団経戦地名 薩摩国 鹿児嶋 @山 岩﨑谷辺 ヨノメ賀山桂山戸越坂雀ノ宮 並吉野村牧神辺 実方大皷@辺ヨリ西 大隅国 重富 麓並思川及海岸 怡佐 別府川辺 国府 麓並新川筋及湊村辺 福山 麓並惣陣山辺 岩山 笠木桂辺 通山 麓ヨリ追分辺 日向国 都ノ城 山ノ口 麓ヨリ東街道筋 田野 清武並船引大久保辺街道筋及中央ヲ横チル川ノ両岸等 宮崎 大淀川以南中村城ケ崎正ヨリ沼河海ニ至ル 広瀬 @城下辺 高鍋 蚊ノロ辺 湊近傍 細島 門川尾末辺 延岡 大
  • 作成年月日明治10年11月21日
  • 作成者旧新撰旅団司令長官 陸軍少将東伏見嘉彰
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C09101371100

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]海軍省-公文原書-M11-77-220(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]十一年十月十八日 往入千〇五十八号鎮守府上申之次第其節右案ニ付テ見必ヨリ附シ奉伺候処暫時可扣之趣ヲ以御方ケ相成居候然処有上申之次第ハ昨年西之際当時之京@ヲ砲量シ@時一時之御処分ニ止ク候挽相見ヘ現今ニ至テハ徴募兵等モ相応ニ相並シ且先般下十一年期間解卒モ定則休暇木場リ年期中ト免モ帰省モ被差許御義ニ於@リ御規則之通軍務局之際券ニテ御差支有之@@@ル則度@書面ハ一時事ニ止リ放テ及来ノ関儀ヲ有スル者ニ無之義ト存候@テハ今更別ニ御指令ヲ要スルニ不及義ルト鄙考仕候此段奉伺候 東二第八百六十五号 水兵徴募之義ニ付上申 過ル四月九日花第七十七号ヲ以東京従東ニタ水兵徴募之義上申水@同月二十日御指令ニ其軍務局申出ニ報告モ都合ニヨリ徴募上申可@@旨御
  • 作成年月日明治10年4月24日
  • 作成者東海鎮守府司令長官 海軍大佐林清康
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C09120516900

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]各省-雑-M11-6-101(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]相続人差遺并貰受御願 第三大区一ノ小区幸名郡幸名新屋敷四十番屋敷 遺方 士族勇第 秋山庄橘 天保七申年正月二十三日 同ヲレ 同郡 同所同町十八番屋敷 貰方 士族樋口安石養母 六夫 願之趣聞届候事 弘化二已年正月朔日生 明治十一年一月二十三日 聟養子ニ 右者安時儀陸軍中尉奉職中西ノ際客年三月二十日服後国飯田郡向坂ニ於テ戦役仕候処相続之子ハ無之ニ付親類協議之上前記之通安時跡目相続トシテ私長女小夫聟養子ニ貰受追ラ配婚為相整申度親類以連署此段奉願候以上 明治十一年一月十四日 右安時祖母 菅為夫上 右 秋山勇 四ノ三員并郡坂本村十九番屋敷四ホ親平民 島山六郎 三ノ一 幸名郡幸名新屋敷八十二番屋敷 三ホ親 士族 秋山直太郎 三重県令岩村定
  • 作成年月日明治11年1月14日~明治11年1月23日
  • 作成者菅為夫上//秋山勇//島山六郎
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C09121731300

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]各府県-雑-M14-2-106(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]返納金御宥免願 母波閣多証郡藤町 嘉兵衛資 岡時政吉 右之者義管テ大坂鎮台所轄大津分営詰一等卒相命罷在候処去ル明治十年西之隊出張シ昼狄奔走昼力致シ同年九月平定ニ付場営後何分戦争中身体シ労セシ故歟偶然病復シ明治十一年十一月除隊ヒ候付功重仕乾テハ種治度ニ相加度等吉予ニ兵動騎セカ明治十二年三月二日死亡致シ実ニ悲@ニ不耐加之志ヨリ簿身之志故@申薬料等元@却三月途重困霧死在移揚明治十三年十二月九日西南兵役之義正ニ力兵労不少トテ共筋ヨリ金三十処御下賜相成度有御載仕直ニ@魂ヲ慰メ上石碑ヲモ建設シ該金貢悉皆兵代科ニ消費仕候度処佐々設功賜金死モ右ニ不所下賜子相成定規ニ等該金及辞令書トモ返納可致旨所達ヨリ成連致承致テハ金貢調達返納可仕不当カ貭ニ相
  • 作成年月日明治14年6月23日
  • 作成者岡本嘉兵衛
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C09121767800

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]各府県-雑-M14-4-108(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]勲第二千七百二十八号 一第五二二八号 勲記領票進達 本県平民元陸軍兵卒堀江米吉鈴木房吉義去ル十年西南之役有労之廉ヲ以今般御叙勲位候ニ付伝達方勲第二千五百八十六号及勲第二千六百二十七号ヲ以布達ニ付夫ニ犯罪有無挙取調之上伝達取計別紙領票二葉及進達候願ルニ堀江米吉義ハ昨十三年七月中事故有之正純ト致改名則勲記月日前ニ改名候ニ付御書換相成度旨別紙之通本人ヨリ願出ニ勲記御沙汰御相添差出候ニ付進達候条御書換御下付相成度此段併テ上申候也 明治十四年十一月五日 栃木県令前川為親 陸軍卿大山巌殿 勲記御書換願 芳賀郡小井戸村 堀江米吉事 改名堀江正純 右奉申上候明治十年中西之際私願出立仕候打前書堀江米吉右改名@候処私同村ニ同姓同名ノ者有之不都合ニ付昨十三年
  • 作成年月日明治14年11月1日~明治14年11月5日
  • 作成者栃木県令前川為親//堀江正純//綱川与平太
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C09121786900

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]各府県-雑-M14-5-109(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦死ニ付追願書 京都府下下京区第二十一組五第十東五町目四一只十七て番地住 平民宮川治平 当時宮川手当与改名仕候也 免宮川己之助 右之者儀本年八月十一日京都郵便対書ヲ以明治十年西之際戦死仕候其実ヲ御沙汰ニ相成候様 御伺奉申上候処本日迄御沙汰無之候間を困難仕候実之@己之助ナル者之好同県@申者候明治十年六月己之助之戦死致候旨別勲之者ヨリ報知在之其際警キ候テ病気取付終ニ大病之趣本日之比テ者只々右己之助戦死之受計者病ニ臥居申幕リ日々私之御相迫リ大井ニ当惑仕候ニ付右己之助之母つ@江存命之内為ク摺之御沙汰被下成候得共難有仕合奉存候何卒前部之次第抦御採用候為在候様連印ヲ以奉慇願候以上 明治十四年九月二十四日 京都府下々京区第二十一組五条拾東五町目
  • 作成年月日明治14年9月24日
  • 作成者宮川香斉//宮川治太郎
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11081381400

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]海軍省-未決公文-M11-5-5(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]@第@三万八十六号 扶助料御下渡之儀ニ付上申 本県平民 佐々木釡助 右之者一昨十年西之際公務中当地稲荷川邉ニ於テ暴殺ニ遭ヒ候就テハ全般孤児ヨリ扶助料願書差出候ニ付事実取調候処相違無之候問退隠令第二十三条及ヒ第二十五条ニ準据シ書類及進達候条扶助料御下渡相成度此段上申候也 明治十二年六月二十日 鹿児島県令岩村通俊 海軍卿川村純義殿 往入第二千九十二号
  • 作成年月日明治12年6月20日
  • 作成者鹿児島県令 岩村通俊
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C12120346000

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]中央-戦争指導重要国策文書-1197(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]参拾部ノ内第8号 昭和十九年八月十三日 大陸参第三課作成 明治二十六年 制定 大本営編制 要旨 一、大本営ハ明治二十六年五月十九日帝国軍戦時最高統帥部トシテ創設セラル 註右ニ至ル迄ハ 征討大将軍(戊辰戦争ニ於ケル彰仁親王) 東征大総督(戊辰戦争ニ於ケル熾仁親王) 征討総督(佐賀ノ乱ニ於ケル嘉彰親王 参軍山県陸軍中将、伊藤海軍少将) 台湾事務都督(台湾征討ニ於ケル西郷従道中将 参軍谷陸軍少将、赤松海軍少将) 征討総督(西ニ於ケル熾仁親王 参軍山県陸軍中将、川村海軍中将) ノ如ク征討総司令官ニ征討ニ関スル統帥権ヲ御委任セラレタリ 二、大本営ノ創設ハ蓋シ日清戦役ノ作戦準備ノ重要要素トシテ予想作戦規模ノ拡大、陸海軍兵力ノ増大
  • 作成年月日昭和19年8月13日
  • 作成者大陸参第三課
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14110816900

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史連隊-50(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五章 萩の乱討伐 一、萩の乱及出征 明治九年十月より十一日に亙り、長洲萩に前原一誠の乱あり。吾聯隊に対して征討の令降り、風間少佐(繁茂)第一大隊を率ゐて、之に向つた。之を以て吾聯隊の初陣とする。 前原一誠は、吉田松陰門下に在りて、久阪玄瑞、高杉東行と並び称せられたる人物であつて、松陰嘗て彼を評して、勇あり智あり、誠実は人に過ぐ、才は久阪に及ず、識は高杉に如かざるも、其の人物の完全なることは、両人亦前原に及ばずと嘆賞した程である。斯かる人物が、如何して乱を起したかと云ふに、其は恰も西の原因が、西郷隆盛と大久保利通との衡突に在つたが如くに、萩の乱の原因は、前原と木戸孝允との、不和に基くと称して過言でない。然れば其の挙兵の理由は、
  • 作成者帝国聯隊史刊行會
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14110819000

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史連隊-53(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五章 萩の乱討伐 一、萩の乱及出征 明治九年十月より十一日に亙り、長洲萩に前原一誠の乱あり。吾聯隊に対して征討の令降り、風間少佐(繁茂)第一大隊を率ゐて、之に向つた。之を以て吾聯隊の初陣とする。 前原一誠は、吉田松陰門下に在りて、久阪玄瑞、高杉東行と並び称せられたる人物であつて、松陰嘗て彼を評して、勇あり智あり、誠実は人に過ぐ、才は久阪に及ず、識は高杉に如かざるも、其の人物の完全なることは、両人亦前原に及ばずと嘆賞した程である。斯かる人物が、如何して乱を起したかと云ふに、其は恰も西の原因が、西郷隆盛こ大久保利通との衡突に在つたが如くに、萩の乱の原因は、前原と木戸孝允との、不和に基くと称して過言でない。然れば其の挙兵の理由は、
  • 作成者帝国聯隊史刊行會
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP