アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 緬甸方面軍

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:332件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A12090603700

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]叙02101100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸軍中将河邉正三外二名叙位ノ件 昭和十九年六月二十八日裁可七月一日達 陸軍中将河邉正三外二名叙位ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 昭和十九年六月二十八日 内閣総理大臣東条英機 人陸位第六四〇号 起案 昭和十九年六月二十一日 裁可 昭和十九年六月二十八日 陸軍中将河邉正三外二名叙位ノ件 内閣人陸位第六四〇号 叙従三位 昭和十六年六月二日正四位 三年 昭和十八年三月十八日司令官 陸軍中将正四位 河邉正三 同 同 同 昭和十八年十二月七日第三航空軍司令官 同 同 木下敏 叙従四位 昭和八年九月二十九日正五位 五年 昭和十九年四月十五日髙等官三等 陸軍大佐正五位 鈴木正章 右文武官叙位進階内則第三条ニ依リ謹テ奏ス 昭和十九年六月十五日
  • 作成年月日昭和19年6月15日~昭和19年6月28日
  • 作成者内閣総理大臣東条英機//陸軍大臣東条英機
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A15060129600

閲覧

[規模]29

  • [所蔵館における請求番号]資00108100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]昭和十八年三月二十二日於総理大臣官邸列席者左ノ通帝国政府側外務大臣谷正之大東亜大臣青木一男内閣書記官長星野直樹司令官河辺正三々政監部総務部長兼参謀副長磯村武亮緬甸行政府側内務長官モンミヤ財務長官テーモン緬甸防衛軍司令官オンサン少将一、東条総理大臣ヨリ緬甸ノ独立ニ関スル帝国政府ノ意図ヲ披瀝スヘシト前置キシ別紙第一ノ通述ヘタリ尚別紙第一、中ノ「第三、日緬基本関係ニ付テ」ニ関シ東条総理大臣ヨリ左ノ通リ附加セリ「日緬ノ関係ハ道義ニ基ク精神的連鎖ヲ主トスルモ建国ニ当リテノ承認ニ関聯シテ両国間ノ基本関係ヲ律スヘキ条約ノ締結ヲ予想スル次第ナリ尚承認ノ上ハ速ニ大使ノ交換ヲ行ヒ度シト存ス」終ニ当リ東条総理大臣ヨリ左ノ通述ヘタリ
  • 作成年月日昭和18年3月22日
  • 作成者大日本帝國内閣總理大臣東條英機//奥村書記官
  • 組織歴内閣官房総務課//外務省

No.

[レファレンスコード]B02032944300

閲覧

[規模]14

  • [所蔵館における請求番号]A-7-0-0-9_39_2(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]東条内閣総理大臣「バーモ」緬甸行政府長官会見記録 昭和十八年三月二十二日 於総理大臣官邸 列席者左ノ通 帝国政府側 外務大臣 谷正之 大東亜大臣 青木一男 内閣書記官長 星野直樹 司令官 河邊正三 々政監部総務部長兼参謀副長 磯村武亮 緬甸行政府側 内務長官 モンミヤ 財務長官 テーモン 緬甸防衛軍司令官 オンサン少将 一、東条総理大臣ヨリ緬甸ノ独立ニ関スル帝国政府ノ意図ヲ玻濫スヘシト前置キシ別紙第一ノ通述ヘタリ 尚別紙第一、中ノ「第三、日緬基本関係ニ付テ」ニ関シ東条総理大臣ヨリ左ノ通リ附加セリ 「日緬ノ関係ハ道議ニ基ク精神的連鎖ヲ主トスルモ建国ニ当リテノ承認ニ関連シテ両国間ノ基本関係ヲ律スヘキ条約ノ締結ヲ
  • 作成年月日昭和18年3月22日
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B09041293400

閲覧

[規模]11

  • [所蔵館における請求番号]E-4-3-1-19_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容](十一) 昭和17 三一八三 (暗) 般谷 一月二十九日後発 南、通 本省 三十日前着 東郷外務大臣 坪上大使 第一八七号 (馬来方面食糧対策ニ関スル件) 一、馬来方面ノ食糧ハ軍需ニ付テハ五月頃迄手当済ノ趣ナルモ民需ハ相当窮屈ナルヲ以テ輸送ノ現状ヨリ見テ今ヨリ手配スル要アリト認メラレ右ニ付総軍司令部経理部長トモ連絡セシ処右ハ日本物動トノ見合モアリ中央ニ意見其申セシトノコトニ付恊議アリタク尚仏印「タイ」緬甸ノ米穀ヲ日本其ノ他東亜共栄圏内諸国ヘ配給スルコトニ付軍ト恊力シテ統制ノ要緊急ナルニ付現地軍トモ非公式ニ恊議中ナルモノ中央ニ於ケル方針並ニ取扱ニ付至急承知致度シ 二、政ニ関シ産業関係委
  • 作成年月日昭和17年2月28日~昭和17年5月5日
  • 作成者坪上大使//芳沢大使//東郷外務大臣
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B23010262400

閲覧

[規模]86

[種別]写真,図,表

  • [所蔵館における請求番号]G'.3.2.0.2-1-3_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容](ビルマ方面としてアッサム地方も含まれているものもある) 文書課発送日 昭和二十四年九月二十七日 主管 管理局長了 主任 引揚調査室長 昭和二十四年九月二十二日起草 針谷 管調合第七一九号 昭和二十四年九月二十四日 付属なし 受信人名 兵庫県 大分県 和歌山県内政部長 発信人名 引揚調査室長 件名 ビルマ地区死亡者遺骨引取先照会の件 左記ビルマ地区死亡者の遺骨が当省管理に奉安してあるが引取人の住所氏名が不明の為処理に困難を感じているので貴官に於いて引取人の住所氏名御調査の上消息判明(不明の場合も)次第管理局引揚調査室課宛御連絡方御願いする 尚事件当人の戸籍謄本も併せて御送付願う 記 死亡者氏名 加藤輝雄
  • 作成年月日昭和22年8月~昭和30年10月14日
  • 作成者引揚調査室長//久留米市長 岡幸三郎//和歌山縣民生部長//在ラングーン日本政府在外事務所 所長 服部比佐治//外務省アジア局長//外務大臣//在ラングーン日本国総領事館 総領事 小長谷綽//在ビルマ特命全権大使 太田三郎//重光大臣//門脇事務次官//厚生省引揚援護局長//服部課長//在ビルマ特命全権大使 太田三郎//衆議院海外同保及び遺家族援護に関する調査特別委員長 高岡大輔//京都遺骨蒐集促進委員会//オカヤマヒサギ 岡山梁原ビルマ会//電信課
  • 組織歴外務省//久留米市役所//和歌山縣//日本政府在外事務所//在ビルマ日本国大使館

No.

[レファレンスコード]B23010263400

閲覧

件名参考

[規模]37

[種別]図,表

  • [所蔵館における請求番号]G'.3.2.0.2-1-3_003(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]参考 ビルマにおける日本陸軍々隊の状況及び残留情報等について (参考) 昭二六、七、一留守業務部 ビルマに於ける日本陸軍々隊の状況 一、ビルマに於ける日本軍隊の作戦行動 1、昭和十六年十二月中旬第十五軍は南方軍命令に基き逐次タイ国バンコツクに進駐し昭和十七年一月より逐次テナセリウム地区に進行し同年五月下旬までに南北ビルマの勘定及中国雲南省の占領を終り防衛態勢に入れり 、昭和十八年四月一日新設せられ第十五軍は主として北西正面を第二十八軍は南西正面を第五十六師団は雲南省正面を担当し其の防衛を強化するとともに時期作戦を準備せり 3、昭和十八年末よりアキヤブ、フーコン(北部ビルマ)及雲南省方面の英印軍及中国軍の
  • 作成年月日昭和26年7月1日
  • 作成者留守業務部
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]C11110627400

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変全般-309(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二章 東主西従思想時期 (自昭二〇、四至昭二〇、七)にめける統帥 第一節 本期間に於ける全設情勢 一、海洋方面戦局 四月一日 米軍沖羅本島に上陸始 五月下旬 沖縄本島に於ける我軍の組織的抵抗逐次困難となり 呂宋島は大部分敵手に帰するに至れり 二、緬甸方面戦局 のイラワジ河畔会戦失敗し五月上旬ランクーン陥落するに及び方面軍主力を南緬要域に集結するの止むなきに至れり 三、北方情勢 四月五日ソ聯は日ソ中立条約の廃栄を通告すると共に兵力の東送を急増し五月独逸の降伏以降極東ソ軍の対日作戦準備愈々露骨となりソ聯の対日参戦を予想せらるるに至れり 四、欧米情勢 四月十二日 米大統領ルーズベルト死亡しトルーマン後任に就任
  • 作成年月日昭和24年8月
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120890200

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-19(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年六月二日 陸軍省調製 (紙数二枚) 陸軍異動通報 第百一号 六月一日発令 (各通) 参謀本部附陸軍中将鈴木率道 西部軍司令部附陸軍少将井上靖 待命被仰付 留守近衛師団司令部附陸軍大佐川本芳太郎 補支那派遣軍上海陸軍部部員兼支那派遣軍参謀 支那派遣軍上海陸軍部部員兼支那派遣軍参謀陸軍中佐岡田芳政 補第二十三軍参謀 第八方面軍参謀陸軍中佐井本熊男 補参謀本部部員 補大本営陸軍参謀 第二十八師団参謀陸軍中佐楠田胤成 補参謀兼軍政監部部員 陸軍習志野学校教官兼浜松陸軍飛行学校研究部部員陸軍少佐津森藤吉 補第二十八師団参謀 留守第六師団司令部附陸軍中佐﨓盛吉 補陸軍予科士官学校附 第十五師団参謀部附陸軍少佐進藤太彦
  • 作成年月日昭和18年6月2日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120890300

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-19(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年六月二日 陸軍省調製 (紙数二枚) 陸軍異動通報 第百一号 六月一日発令 (各通) 参謀本部附陸軍中将鈴木率道 西部軍司令部附陸軍少将井上靖 待命被仰付 留守近衛師団司令部附陸軍大佐川本芳太郎 補支那派遣軍上海陸軍部部員兼支那派遣軍参謀 支那派遣軍上海陸軍部部員兼支那派遣軍参謀陸軍中佐岡田芳政 補第二十三軍参謀 第八方面軍参謀陸軍中佐井本熊男 補参謀本部部員 補大本営陸軍参謀 第二十八師団参謀陸軍中佐楠田胤成 補参謀兼軍政監部部員 陸軍習志野学校教官兼浜松陸軍飛行学校研究部部員陸軍少佐津森藤吉 補第二十八師団参謀 留守第六師団司令部附陸軍中佐﨓盛吉 補陸軍予科士官学校附
  • 作成年月日昭和18年6月2日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120890700

閲覧

[規模]11

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-19(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年六月三日 陸軍省調製 (紙数六枚) 陸軍異動通報 第百四号 六月一日発令 近衛師団長陸軍中将武藤章 補近衛第二師団長(親補) 馬来軍政監部附陸軍司政長官西村琢磨 補軍政監部附 軍政監部附陸軍司政長官谷藤長英 補東部軍司令部附 六月二日発令 独立高射砲第二大隊副官陸軍中尉佐藤良平○ 補防空第五聯隊附 独立高射砲第二大隊附陸軍少尉山崎豊○ 補独立高射砲第二大隊副官 高射砲第二聯隊補充隊附陸軍少尉宇野健一○ 補独立高射砲第二大隊附 歩兵算六十一聯隊附陸軍主計中尉四夷十九平○ 免本官(内閣) 六月三日発令 (各通) 陸軍航空本部総務部長兼陸軍航空総監部総務部長陸軍中将遠藤三郎
  • 作成年月日昭和18年6月3日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120893700

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-19(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年七月五日 陸軍省調製 (紙数二枚) 陸軍異動通報 第百二拾二号 七月一日発令 工兵第四十聯隊中隊長陸軍中尉丸尾則文○ 補工兵第五十五聯隊補充隊附 七月二日発令 第七飛行師団司令部附陸軍少尉杉山好彦○ 補陸軍航空本部附 第百五教育飛行聯隊附陸軍少尉今井猛 補第七飛行師団司令部附 陸軍技師行徳邦次郎 五級俸下賜 補南方軍総司令部附 (各通) 陸軍司政官加藤主一 陸軍技師吉山義雄 七給俸下賜 補南方軍総司令部附 (各通) 同森信夫 同前山忠論 八級俸下賜 補南方軍総司令部附 同田中政三 九級俸下賜 補南方軍総司令部附 同桑原菊市 七級俸下賜 補司令部附 同鈴木義城 八級俸下賜 補司令部附 陸軍司政官久次信一 二級俸下賜 補第十四軍司令部附
  • 作成年月日昭和18年7月5日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120898900

閲覧

[規模]28

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-20(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年十二月十七日 陸軍省調製 (紙数十四枚) 陸軍異動通報 第二百二拾八号 十二月十五日発令 陸軍軍医中尉楢崎正彦 補陸軍航空総監部附 同星弘美 補教育総監部附 同西崎太計志 補司令部附 同中西弘 補第百十六師団司令部附 同佐藤文雄 補第一航空軍司令部附 同倉持正雄 補近衛第二師団司令部附 同横井泉 補支那派遣軍総司令部附 同高橋久雄 補関東軍総司令部附 同田仲千二 補北支那方面軍司令部附 同佐藤弘 補第十八軍司令部附 同原田潔 補第十九軍司令部附 同内田智康 補第八方面軍司令部附 同辰己延治 補留守第五十三師団司令部附 同伊藤憲一 補第十三軍司令部附 同藤山一男 補第三十五師団司令部附 同三島輝章
  • 作成年月日昭和18年12月17日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120901800

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-21(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十九年二月一日 陸軍省調製 (紙数三枚) 陸軍異動通報 第二拾一号 昭和十八年十月五日発令 陸軍理事官 大竹重五郎 五級俸下賜 昭和十九年一月二十九日発令 「ボルネオ」守備軍司令部附陸軍司政官 小谷新太郎 補南方軍軍政総監部附 司令部附陸軍技師 原田春雄 補「ボルネオ」守備軍司令部附 司令部附陸軍司政官 田中政応 補第十六軍軍政監部附 同 森田道之助 補第二十五軍司令部附 (各通) 司令部附陸軍技師 千葉知行 同 中沢進 馬来軍政監部附陸軍司政官 内村家苗 補第二十五軍軍政監部附 一月三十一日発令 第一遊撃隊長陸軍少佐 三好秀吉 補第一遊撃隊附 独立歩兵第九十三大隊長陸軍中佐 内田実 補第一遊撃隊長 関東軍情報部部員陸軍中佐十一音治郎
  • 作成年月日昭和19年2月1日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120906400

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十九年四月十日 陸軍省調製 (紙数三枚) 陸軍異動通報 第六拾四号 四月二日発令 陸軍技師 石井岩次郎 六級俸下賜 四月七日発令 (各通) 皇族附武官兼大本営陸軍幕僚附陸軍大佐 加藤午雄 皇族附武官兼大本営陸軍幕僚附陸軍中佐 相沢卓司 免兼職 四月八日発令 第二十軍司令官陸軍中将 本多政材 補第三十三年司令官(親補) 参謀本部附陸軍中将 坂西一良 補第二十軍司令官(親補) 参謀陸軍少将 片倉衷 補二十三軍参謀長 独立混成第二十三旅団長陸軍少将 渡左近 補司令部附第四十三歩兵団長陸軍少将 下河邉憲二 補独立混成第二十三旅団長 教育総監部庶務課長陸軍大佐 青木一枝 補参謀
  • 作成年月日昭和19年4月10日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120907600

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十九年四月二十二日 陸軍省調製 (紙数五枚) 陸軍異動通報 第七拾五号 四月十日発令 陸軍理事官 村上良助 七級俸下賜 補陸軍省附 四月十七日発令 歩兵第九十一聯隊中隊長陸軍大尉 熊倉稔 補歩兵第九十一聯隊大隊長 四月十八日発令 司令部附陸軍司政官 吉武和 補中部軍司令部附 第二十五軍軍政監部附陸軍司政官 久保田由五郎 補台湾軍司令部附 四月十九日発令 陸軍司政長官 種田直太郎 賜二級俸 補第二十九軍司令部附 同 是松準一 賜三級俸 補第十六軍軍政監部附 四月二十日発令 陸軍士官学校留学生隊中隊長陸軍中佐 江波茂 補陸軍士官学校副官 陸軍士官学校教授部教官陸軍少佐 石原貞吉 補陸軍士官学校留学生隊中隊長
  • 作成年月日昭和19年4月22日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120908800

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-23(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十九年五月八日 陸軍省調製 (紙数六枚) 陸軍異動通報 第八拾五号 四月二十六日発令 陸軍理事官 渡部恵豊 五級俸下賜 補陸軍野職砲兵学校附 五月五日発令 第二十六教育飛行隊附陸軍大尉 永井要 @@@十二教育飛行隊長 (各通) 第二十九軍軍政監部附陸軍司政長官 鶴見憲 司令部附陸軍司政官 長尾猛夫 同 松内則三 第十六軍軍政監部附陸軍司政官 百束極 第十六軍司令部附陸軍司政官 岸田三郎 香港占領地総督部附陸軍司政官 早瀬亨 南方軍総司令部附陸軍司政官 山本謹吾 同 久米武文 同 大谷浩 同 杉野常夫 第二十九軍軍政監部附陸軍司政官 千葉多末 第七方面軍軍政監部附陸軍司政官 磯江重泰
  • 作成年月日昭和19年5月8日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120908900

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-23(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十九年五月十日 陸軍省調製 (紙数三牧) 陸軍異動通報 第八拾六号 五月八日発令 陸軍生計大佐 平井豊一 陸軍省整備局御用掛ヲ免ス 補陸軍経理学校附 陸軍兵器行政本部総務部部員兼陸軍大学校兵学教官陸軍科学学校教官、野戦兵器長官部部員陸軍中佐 篠塚捷夫 免本職並兼職 陸軍中佐 篠塚捷夫 補軍需省軍需官(内閣) 陸軍省整備局御用掛ヲ命ス 同 篠塚捷夫 大東亜戦争政史編纂委員ヲ免ス 五月九日発令 東部軍司令部附陸軍大佐 北村勝三 早稲田大学服務ヲ免ス 補南洋第五支隊長 南洋第五支隊長陸軍大佐 川原鍵太郎 補第三十一軍司令部附 司令部附陸軍大佐 木村雄二郎 補歩兵第百四十三聯隊長 独立歩兵第百四十五大隊長陸軍大佐 村山一馬
  • 作成年月日昭和19年5月10日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120910300

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-23(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十九年五月二十五日 陸軍省調製 (紙数二枚) 陸軍異動通報 第百号 四月十五日発令 陸軍技師 山口新造 九級俸下賜 補関東軍総司令部附 五月二十三日発令 関東軍経理教育部教育隊附陸軍少佐 斎木潔 補独立守備歩兵第一大隊長 関東防衛軍参謀部附陸軍大尉 榊一 補関東軍経理教育部教官隊附 (各通) 豊橋第一陸軍予備士官学校附陸軍大尉 大沢重 豊橋第一陸軍予備士官学校歩兵生徒隊附陸軍大尉 佐藤達全 前橋陸軍予備士官学校附陸軍大尉 村上智治 歩兵第百八十九聯隊副官陳軍大尉 美並芳雄 第四軍参謀部附陸軍大尉 大掘幸名 補司令部附 第四十九師団司令部附陸軍主計少佐 堀口忠一 免本職 陸軍主計少佐 堀口忠一
  • 作成年月日昭和19年5月25日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120913500

閲覧

[規模]15

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-24(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十九年七月八日 陸軍省調製 (紙数八枚) 陸軍異動通報 第百参拾号 五月十四日発令 陸軍通訳官 田村辰之助 六級俸下賜 補第十二軍司令部附 六月十二日発令 歩兵第百五十五聯隊附陸軍大尉 新谷清道 学校服務ヲ免ス 補大本営陸軍幕僚附 七月五日発令 支那派遣軍総司令部附陸軍中将 佐野忠義 補第三十四軍司令官(親補) 第三十一師団長陸軍中将 佐藤幸徳 補司令部附 独立混成第二十六旅団長陸軍中将 河田槌大郎 補第三十一師団長(親補) 南方軍教育隊長陸軍少将 尾子熊一郎 補独立混成第二十六旅団長 (各通) 陸軍歩兵学校附陸軍少将 山岡道武 豊橋第一陸軍予備士官学校長陸軍少将 永沢三郎 前橋陸軍予備士官学校長陸軍少将 横田豊一郎
  • 作成年月日昭和19年7月8日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120918600

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政異動通報-24(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十九年八月二十六日 陸軍省調製 (紙数五枚) 陸軍異動通報 第百七拾七号 八月二十四日発令 歩兵第百四十六聯隊補充隊長陸軍中佐 渡辺久寿吉 補留守第五十六師団司令部附 独立歩兵第十八大隊長陸軍大佐 大島伝太郎 補歩兵第百四十六聯隊補充隊長 野砲兵第五十六聯隊補充隊長陸軍大佐 中林袈裟吉 待命被仰付 留守第五十六師団司令部附陸軍大佐 東美宗次 補野砲兵第五十六聯隊補充隊長 留守第五十六師団副官陸軍中佐 美山茂 補福岡聯隊区司令部部員 佐賀聯隊区司令部部員陸軍少佐 吉富定雄 補留守第五十六師団副官 南方軍遊撃隊司令部部員陸軍大佐 小松原遡男 補司令部附 独立歩兵第十九大隊附陸軍大尉 柏崎与三二 補独立歩兵第十八大隊長 第十四方面軍司令部附陸軍中尉 太田実
  • 作成年月日昭和19年8月26日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP