アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 終戦連絡中央事務局総務部第一課

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:26件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A15060454200

閲覧

[規模]16

  • [所蔵館における請求番号]資00374100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]第四号目次(経済関係ニ関シ聯合国最高司令部ト終戦連絡中央事務局トノ間ニ交換セラレタル主要覚書総括(自九月二日至十月十日))一、「B」型円表示補助通貨ノ流通ニ関シテ…一 二、指令第三号ニ就テ…二 三、外地並ニ外国銀行及ビ戦時特別金融機関閉鎖ニ就テ…七 四、必需物資ノ輸入ニ就テ…一一 五、外国為替資産ニ就テ…一三一、本情報ハ終戦連絡事務関係資料ヲ蒐録シ以テ関係各方面ノ執務参考ニ供スルヲ以テ目的トス一、右目的ニ添ハシムル為、週報等定期刊行ノ形式ヲ採ラズ、必要ニ応ジ随時之ヲ刊行シ以テ中央事務局及地方事務局其ノ他関係機関ニ配布スルモノトス一、B型円表示補助通貨ノ流通ニ関シテ国内に於ける法貨として現在、B型円表示補助通貨が流通されてゐるが、
  • 作成年月日昭和20年11月1日~1945年12月1日
  • 作成者//H. W. ALLEN, Col.. A.G.D., Asst Adjutant General
  • 組織歴内閣官房総務課//内閣//GENERAL HEADQUARTERS SUPREME COMMANDER FOR THE ALLIED POWERS

No.

[レファレンスコード]B17070008900

閲覧

件名

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]A'.1.0.0.2-2-1(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]雑 文書課発送日 昭和二十一年三月五日 昭和二十一年三月二日起草 総総ノ一第二六一号 昭和二十一年三月五日附 附属 アリ主管ニテ送付ズミ 受信人名 青森県内政部渉外課長 発信人名 長 件名 終戦連絡情報第四号追送ニ関スル件 本件ニ関シ二月二十六日付青渉号外ヲ以テ御申越ノ趣了承終戦事務情報第四号五部別便ニテ送付ス 青渉号外 昭和二十一年二月二十六日 青森県内務部渉外課長 終戦連絡中央事務局 総務部一課長殿 終戦事務情報送付方依頼ノ件 終戦事務情報第一号ヨリ遂次送付セラレ渉外事務処理ノ参考資料トシテ之ヲ活用シ居ル処ナルガ仝情報四号未着ニ付キ至急五部御送付相成度此段及御依頼候
  • 作成年月日昭和21年2月26日~昭和21年3月5日
  • 作成者長//青森県内務部渉外課長
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B17070009100

閲覧

[規模]15

  • [所蔵館における請求番号]A'.1.0.0.2-2-1(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]終戦事務情報 第二号 目次 一、「ポツダム」宣言 一 二、「ポツダム」宣言受諾経緯概説 二 三、御詔書、降伏文書一般命令第一号概説 三 (イ)御詔書 三 (ロ)降伏文書及降伏文書ニ関スル説明 五 (ハ)一般命令第一号(陸海軍)(指令第一号) 七 四、指令第二、第三号 一〇 五、降伏後ニ於ケル米国ノ初期ノ対日方針 二一 一、本情報ハ終戦連絡事務関係資料ヲ蒐録シ以テ関係各方面ノ執務参考ニ供スルヲ以テ目的トス 一、右目的ニ添ハシムル為、週報等定期刊行ノ形式ヲ採ラズ、必要ニ応ジ随時之ヲ刊行シ以テ中央事務局及地方事務局其ノ他関係機関ニ配布スルモノトス 一、「ポツダム」米、英、支三国宣言
  • 作成年月日昭和20年10月8日
  • 作成者
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B17070009200

閲覧

[規模]38

  • [所蔵館における請求番号]A'.1.0.0.2-2-1(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]終戦事務情報 第三号 目次 一、終戦連絡中央事務局ノ機構 一 (一)終戦連絡中央事務局分課規程 一 (二)終戦連絡中央事務局分課表 二 二、終戦連絡地方事務局ノ設置 二 外務省告示第五、第六、第七、第八、第九、及第十号 二 三、聯合軍最高司令部ノ首脳部構成 三 四、聯合軍ノ進駐状況 四 五、新聞放送等ニ対スル取締ニツイテ 九 六、占領軍兵士ニ依ル事件取扱ヒニツイテ 一 七、聯合国進駐部隊用酒類ノ配給ニ関スル件 一二 八、聯合軍ノ使用スル土地及建物ノ借地料借家料ノ基準ニ関スル件 一三 一、本情報ハ終戦連絡事務関係資料ヲ蒐録シ以テ関係各方面ノ執務参考ニ供スルヲ以テ目的トス 一、右目的ニ添ハシムル為、
  • 作成年月日昭和20年10月15日
  • 作成者
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B17070009300

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]A'.1.0.0.2-2-1(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]終戦事務情報 第四号 目次 (経済関係ニ関シ聯合国最高司令部ト終戦連絡中央事務局トノ間ニ交換セラレタル主要覚書総括(自九月二日至十月十日)) 一、「B」型円表示補助通貨ノ流通ニ関シテ 一 二、指令第三号ニ就テ 二 三、外地並ニ外国銀行及ビ戦時特別金融機関閉鎖ニ就テ 七 四、必需物資ノ輸入ニ就テ 一一 五、外国為替資産ニ就テ 一三 一、本情報ハ終戦連絡事務関係資料ヲ蒐録シ以テ関係各方面ノ執務参考ニ供スルヲ以テ目的トス 一、右目的ニ添ハシムル為、週報等定期刊行ノ形式ヲ採ラズ、必要ニ応ジ随時之ヲ刊行シ以テ中央事務局及地方事務局其ノ他関係機関ニ配布スルモノトス 一、B型円表示補助通貨ノ流通ニ関シテ
  • 作成年月日昭和20年11月1日
  • 作成者
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B17070009500

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]A'.1.0.0.2-2-1(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]終戦事務情報 第六号 目次 一、改正憲法草案 1 二、就職禁止、退官、退職ニ関スル件 8 (イ)勅令第百九号 8 (ロ)閣令内務省令第一号 9 (ハ)E項及G項ノ適用範囲 15 三、聯合国軍常傭使用人ノ俸給基準 18 四、国又ハ都道府県其ノ他地方公共団体支払等規則ニ関スル件 21 五、米第八軍政系統一覧表 22 一、本情報ハ終戦連絡事務関係資料ヲ蒐録シ以テ関係各方面ノ執務参考ニ供スルヲ以テ目的トス 一、右目的ニ添ハシムル為、週報等定期刊行ノ形式ヲ採ラズ、必要ニ応ジ随時之ヲ刊行シ以テ中央事務局及地方事務局其ノ他関係機関ニ配布スルモノトス 一、「憲法改正草案要綱」 (昭和二十一年三月六日午後五時内閣発表)
  • 作成者
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B17070009800

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]A'.1.0.0.2-2-1(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]終戦事務情報 第九号 (昭和二十一年十二月一日) 目次 一、終戦連絡中央事務局賠償部臨時設置に関する件 1 (昭和二十一年勅令第四九二号) 二、終戦連絡中央事務局分課規定中改正の件 1 三、終戦連絡地方事務局の名称及管轄区域改正告示 2 外務省告示 第三十一号 第三十二号 第三十三号 第三十四号 第三十五号 第三十六号 第三十七号 四、昭和二十一年勅令第三一一号に関する件 3 五、全国進駐軍労働組合同盟との団体協約に関する件 4 六、終戦連絡中央事務局部課長氏名一覧表 6 七、終戦連絡地方事務局住所録 7 終戦連絡中央事務局総務部総務課 一、終戦連絡中央事務局賠償部臨時設置に関する件 勅令第四百九十二号(昭和二十一年十月二十六日)
  • 作成年月日昭和21年3月9日~昭和21年12月1日
  • 作成者終戰連絡中央事務局總務部總務課//
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B17070009900

閲覧

[規模]68

  • [所蔵館における請求番号]A'.1.0.0.2-2-1(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]参考(余部) 終戦事務情報 第二号 目次 一、「ポツダム」宣言 一 二、「ポツダム」宣言受諾経緯概説 二 三、御詔書、降伏文書一般命令第一号概説 三 (イ)御詔書 三 (ロ)降伏文書及降伏文書ニ関スル説明 三 (ハ)一般命令第一号(陸海軍)(指令第一号) 七 四、指令第二、第三号 一〇 五、降伏後ニ於ケル米国ノ初期ノ対日方針 二一 一、本情報ハ終戦連絡事務関係資料ヲ蒐録シ以テ関係各方面ノ執務参考ニ供スルヲ以テ目的トス 一、右目的ニ添ハシムル為、週報等定期刊行ノ形式ヲ採ラズ、必要ニ応ジ随時之ヲ刊行シ以テ中央事務局及地方事務局其ノ他関係機関ニ配布スルモノトス 一、「ポツダム」米、英、支三国宣言
  • 作成年月日昭和20年10月8日~昭和20年11月1日
  • 作成者//終戰連絡中央事務局總務部總務課
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B18090014600

閲覧

[規模]40

  • [所蔵館における請求番号]A'.1.0.0.1-2(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容](22) 雑 (照合票) 第 号 記録件名 昭和二十年九月二十一日 発信者 法制局書記官 受信者 外務省文書課長 (分類A'1.0.0.1-2雑) 官吏、官吏待遇者等の懲戒及懲罰の免除に関する件 以下府県市町村吏員、海員、公証人、弁護士等に対する昭和二十年九月二日次前@懲戒等免除に関する件 原書ハ M'1.1.0.1. ニ在リ 昭和二十年十月三十日 宮内大臣 石渡荘太郎 外務大臣吉田茂殿 昭和十三年十二月十六日宮内大臣官房秘書課宮発第五七九号同十七年六月二十四日宮内大臣官房宮発第一八一号通牒ヲ以テ支那事変並大東亜戦争ニ於テ戦病死セル将兵其ノ他ノ写真蒐集中ノ処今般終戦ニ依リ右ハ中止ノ事ト致度候条可然御配慮相成度候
  • 作成年月日昭和20年9月21日~昭和20年10月30日
  • 作成者法制局書記官//宮内大臣石渡荘太郎//
  • 組織歴外務省//宮内省

No.

[レファレンスコード]B18110175000

閲覧

[規模]19

  • [所蔵館における請求番号]E'.1.0.0.7-1(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]絡総合第四一二号 昭和二十年十月十八日 終戦連絡中央事務局 総裁兒玉謙次 横浜、館山、横須賀 札幌、仙台、名古屋 京都、大阪、和歌山 呉、福岡、佐世保、鹿屋 地方事務局長殿 公信送付ノ件 別紙公信御参考迄送付ス 指令第三号関係事項説明 二十・十・十八 商工省終戦連絡部 昭和二十年九月二十二日附ヲ以テ聯合国最高司令官司令部ヨリ通達アリタル指令第三号ハ新聞ニ於テ報道セラレタル通リ当面ニ於ケル本邦経済運営ノ基本的条規ニシテ其ノ適正ナル解釈ト之ニ依リテ認メラレタル諸対策ノ迅速ナル実施トハ民主復興ノ基礎ヲナスモノナリ。故ニ其ノ趣旨ハ解釈並ニ実施ノ諸点ニ付左ニ概略ノ説明ヲ述ベ、刻下ノ急務タル我国民生経済ノ再建促進ニ資セムトス
  • 作成年月日昭和20年10月18日~昭和20年11月1日
  • 作成者終戰連絡中央事務局總裁兒玉謙次//商工省終戰連絡部////T.Katsube Chief of Liaison Section, Central Liaison Office
  • 組織歴外務省

No.

[レファレンスコード]B20010375500

閲覧

[規模]83

  • [所蔵館における請求番号]E'.2.0.0.9_002(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]現行の貿易管理制度の再検討に関する通商局の見解 一、概説 日本ノ貿易ハ当分ノ間連合軍ノ管理下ニ行ハルルモノニシテ輸出入及其決済ハ凡テ連合軍若クハ其ノ代行機関(U.S.C.C等)ニ依リ行ハレ、日本側ハGHQノ監督ヲ受ケツツ日本国内ニ於ケル蒐荷配給及国内決済等ヲ実施シ得ルニ過ギズ、従ッテ外貨建価格ノ決定乃至外貨ノ処理ニ関シテハ何等ノ権限ヲモ有セザルモノナリ。 四月三日附「貿易庁」ニ関スル総司令部覚書(別添甲号)ハ貿易庁ヲ右日本側貿易事務ノ一元的処理機関トシテ指定シ来リタル処G.H.Qトノ交渉事務ニ関シテハ同覚書第六項ノ内容、具体的ニ明確ナラズ、仍ッテCLOト貿易庁間ノ事務分担ニ付近ク日本側意嚮ヲ取纏メGHQト折衝スル予定ナリ。 現在迄ニ完了セル
  • 作成年月日昭和21年4月11日~昭和31年8月8日
  • 作成者吉田総裁//神戸 若林出張所長//高松 前田事務局長//福岡 鈴木事務局長代理//終戦連絡中央事務局次長//松島終連次長//次長////貿易廰//通商局//CENTRAL LIAISON OFFICE//終戦連絡中央事務局総務部総務課
  • 組織歴外務省//大日本帝國政府

No.

[レファレンスコード]B21010382600

閲覧

[規模]71

  • [所蔵館における請求番号]M'.1.3.1.1-5_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容](4)終戦連絡中央事務局分課規程 REGULATIONS GOVERNING THE DEPARTMENTAL ORGANIZATION OF THE CENTRAL LIAISON OFFICE. (effective from 1 Oct. 1945) (amended on 15 Mar.1946) ( " 10 Aug.1946) ( " 7 Oct.1946) ( " 28 Oct. 1946) ( " 1 May 1947) ( " 15 May 1947) ( " 10 June 1947) Article I. The Secretariat of the President shall consist of
  • 作成年月日昭和20年9月~昭和23年1月17日
  • 作成者終戦連絡中央事務局秘書課長古内広雄//海軍連絡官//終連総裁//政治部政治課長//秘書課////秘書課長//吉岡事務局長
  • 組織歴外務省//大日本帝國政府//終戦連絡中央事務局//連絡調整中央事務局

No.

[レファレンスコード]B21010384200

閲覧

件名参考

[規模]21

  • [所蔵館における請求番号]M'.1.3.1.1-5_002(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]参考 P門 終戦事務関係分類表 P門 終戦事務 P100 政治 P110 政治 P120 軍事 P130 治安 P140 文教 P150 戦犯 P200 経済 P210 財政、金融 P220 賠償 P230 貿易 P240 商工 P250 農林、食糧問題 P300 交通、通信 P310 陸運 P320 海運及港湾 P330 航空、気象 P340 通信 P341 郵便、(保険、年金) P342 電信 P343 電話 P344 放送 P345 P400 設営、経理 P410 庶務 P420 物資供給 P430 建物接収及設営 P440 労務提供及賃金 P450 経理 P500 管理 P510 庶務 P520 在外邦人及権益 P530 在本邦外国人及権益
  • 作成者
  • 組織歴外務省//終戦連絡中國事務局

No.

[レファレンスコード]C15011311700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-885(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]終戦事務情報 第一・二号 終戦事務情報 第一・二号
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011311800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-885(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]終戦事務情報 第一号 目次 一、新官制 一 (一)終戦連絡事務局官制改正ノ経緯 一 (二)改正終戦連絡事務局官制 一 (三)新旧官制対照表 二 二、終戦連絡事務局地方機構ニ関スル件 四 (一)昭和二十年九月六日閣議決定要旨 四 (二)昭和二十年九月十七日次官会議報告事項 五 (三)外務省告示第三号 五 (四)外務省告示第四号 五 三、聯合国駐軍ノ経費ニ関スル件 六 四、通訳ノ身分及待遇ニ関スル件 八 五、地方事務局及出張所職員表 九 終戦連絡中央事務局第一部第一課 一、本情報ハ終戦連絡事務関係資料ヲ蒐録シ以テ関係各方面ノ執務参考ニ供スルヲ以テ目的トス 一、右目的ニ添ハシムル為、週報等定期刊行ノ形式ヲ採ラズ、必要ニ応ジ随時之ヲ刊行シ以テ中央事務局及地方事務局其ノ他関係機関ニ配布スルモノトス
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011311900

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-885(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]一、新官制 (一)終戦連絡事務局官制改正ノ経緯 聯合国軍隊ノ本邦進駐ニ伴ヒ、聯合国側ノ要望モアリ聯合国側トノ連絡ニ便ナラシメンガ為、帝国政府ハ曩ニ官制ノ制定ヲ仰ギ外務省ノ外局トシテ終戦連絡事務局ヲ設ケ、中央事務局ノ外聯合国軍隊ノ進駐ヲ見タル地ニ地方事務局ヲ設ケタルガ、爾後、聯合国軍進駐ノ進展ニ伴ヒ、聯合国側トノ連絡事務益々複雑多岐ニ亘ルト共ニ愈々其ノ重要ノ度ヲ加フルニ至リタルヲ以テ、上叙終戦連絡事務局ノ機構ニ付テモ亦拡充強化ノ要緊切ナルモノアリルニ至リ、今般本件改正勅令ノ制定ヲ仰ギタルガ右改正ノ要点ハ中央事務局ニ於テハ(一)現在勅任ノ長官ヲ置ケルヲ改メ親任ノ総裁ヲ置キ(二)新ニ勅任ノ次長二人ヲ置キ内一人ハ外務次官ヲシテ之ヲ兼ネシメ
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011312000

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-885(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]二、終戦連絡事務局地方機構ニ関スル件 (一)昭和二十年九月六日閣議決定要旨 一、聯合国地方軍司令部ニ対スル諸情報ノ提供、設営(関係各庁ノ十分ナル協力ニヨリ之ヲ行フ)各種ノ便宜供与及其他連絡事務ヲ担任セシムル為、外務大臣ハ必要ナル地ニ終戦連絡地方事務局(以下地方事務局ト称ス)ヲ設置ス 二、地方事務局ハ終戦連絡中央事務局ノ指揮命令ニ従フモノトス 第七条 局長ハ外務部内勅任官ヲ以テ之ニ充ツ長官ノ命ヲ承ケ終戦連絡地方事務局ノ局務ヲ掌理ス 第八条第一項 連絡官ハ外務部内高等官ヲ以テ之ニ充ツ上官ノ命ヲ承ケ局務ヲ掌ル 第九条 連絡官補ハ外務部内判任官ヲ以テ充ツ上官ノ指揮ヲ承ケ局務ニ従事ス 附則 本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
  • 作成年月日昭和20年9月22日
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011312100

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-885(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]三、聯合国進駐軍ノ経費ニ関スル件 第一、経費支弁ノ方法等 聯合国進駐軍ノ経費ハ左ノ方法ニ依リ支出スルコトトセリ 一、進駐軍ニ物資、施設、労力等ヲ提供スル為ノ経費(第二、一参照)ハ日銀本店ノ終戦連絡中央事務局ノ勘定ヨリ所要地ニ送金シ其ノ地ノ事務担当者ヨリ支払フコト(但シ東京都ノ分ハ右勘定ヨリ直接支払フコト) (一) 経費支弁ノ事務ニハ其ノ地ノ地方庁、地方事務局又ハ連絡委員会ノ何レカカ当ルコトトシ各地毎ニ担当当局ヲ至急決定スルコト (二) 事務担当者トハ経費支弁ノ担当当局ヲ代表シテ其ノ実務ニ当ル責任者ヲ指スコト (三) 事務担当者ハ所要経費ノ用途、使用地、金額等ノ概要ヲ具シテ中央事務局ニ対シ資金ノ前渡ヲ求ムルコト (四) 中央事務局ハ(三)ノ要求ヲ大蔵省外資局ニ連絡シ日銀ハ外資局ノ指示ヲ受ケテ
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011312200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-885(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]四、通訳ノ身分及待遇ニ関スル件 (昭和二〇、九、一二各省連絡委員会打合事項) 一、身分 常勤者ハ外務省嘱託(奏任待遇若クシハ判任待遇)又ハ雇トス 臨時勤務者ハ外務省臨時嘱託又ハ雇トス 二、給与 本人ノ経歴、能力等ヲ勘案シ最低一〇〇円、最高二五〇円ノ月給ヲ給ス 右ノ外勤務振ニ応シ適当ノ精勤手当ヲ給ス 東京以外勤務ノ場合ハ宿舎食料或ハ其等ノ費用ヲ給与スルコトアルヘシ 尚臨時勤務ノ者ハ日給制(五円-拾円)トシ実働日数ニ応シ給与ス 三、支払地 東京及東京附近ハ中央事務局ニ於テ他ノ地域ハ現地各機弟さニテ支払フモノトス
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011312300

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-885(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]四、終戦連絡地方事務局及終戦連絡委員会職員表(二〇・九・二四現在) 一、横浜(二〇・八・二四設立) 参事官 鈴木九万 総領事 武内時之助 大使館 書記官 笠原太郎 領事 伊藤憲三 〃 根岸国義 事務官 後宮虎郎 〃 原田正行 公使館 通訳官 渡部登 副領事 村上素志 〃 会田慶佐 書記生 吉岡一郎 属 河村協 嘱託 乾精末 〃 景山哲夫 〃 早川聖 〃 高橋直 属 秋山孝 〃 藤田英雄 〃 大石松太郎 鉄道官 村松 鉄道官補 佐野 鉄道官補 遠藤 鉄道官 安藤 逓信院 書記官 杉山 〃事務官 山本 〃技師 堀口 〃技師 松本 〃属 大石 大蔵省 事務官 有吉 日本銀行員 前川 海軍省海務官 小関 〃書記官 安西
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP