アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第79師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:24件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C12120994600

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-27(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第七十九師団 (表)部隊 第七十九師団司令部 歩兵第二百八十九聯隊 歩兵第二百九十聯隊 歩兵第二百九十一聯隊 第七十九師団制毒隊 騎兵第七十九聯隊 山砲兵第七十九聯隊 工兵第七十九聯隊 第七十九師団通信隊 輜重兵第七十九聯隊 第七十九師団兵器勤務隊 第七十九師団病馬廠 (表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 ル19D(ル2D) 管理(担任)部隊留守業務 東部軍 通称号 奏 211 50 211 51 摘要 当手19D1人@ヲ拝借トシテ順次動員ス@@@@117号(軍事司法業務要員) 20.5.25陸機密225ニ依リ軍事司法、刑務所業務要員削除 (表)兵科(部)階級 区分 昭20、2、6令甲二十一号 本表
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121053400

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-95(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 79D 摘要 臨奏第352動員 兵科(部)階級 区分 兵科 佐官 1 尉官 17 下士官 34 兵 510 計 562 各部 経理部 将校 1 准士官下士官 3 衛生部 将校 17 准士官下士官 26 兵 88 獣医部 将校 1 准士官下士官 1 計 137 合計 699 馬匹 100 固有部隊名 第七十九師団衛生隊 臨時動員 (表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 79D 摘要 臨奏第352動員 兵科(部)階級 区分 兵科 下士官 1 兵 58 計 59 各部 技術部 准士官下士官 1 経理部 将校 1 准士官下士官 2 衛生部 将校 23 准士官下士官
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121062200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-104(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)第七十師団 隊名(号) 編成管理 留守担任軍(師団) 電称号 参照条規(改正管理官等) 隷属専一 00 支派 @ @(7300)2339 17.2.2里傷編 13A 20.5.28 1334 6A 追21.3.11 達21.4.30 復員 61 〃 (7301)2340 〃 〃 10216S 〃 2341 〃 〃 103 〃 2342 〃 〃 104 〃 2343 〃 〃 105 〃 2344 〃 〃 62 〃 (7302)2345 〃 〃 121 50 7252 〃 〃 122 〃 7153 〃 〃 123 〃 7154 〃 〃 124 〃 6784ニモアリ6874 〃 〃 D-P 支派 2346 〃 20.2.1改正 〃
  • 作成者参謀本部第三課調査班
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121204600

閲覧

[規模]26

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-329(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]11.北鮮の部 含 第34軍 部隊 羅津要塞 混成101連隊 (表)番号 所属 部隊名 固有 通称平戦 隊長 官 氏名 位置 開戦時 終戦時 戦斗による損害の程度 現地解散及び離隊逃亡の状況 編入された作業大隊 編成地番号 入所初期の収容所 地区名 分所名 入ソ人員の概況 入ソしなかつた者の関係大なる残留地点名 編成状況 編成地 編成年月日 部隊資料による開戦時の充足人員 編成基幹部隊 補充担任部隊 現地応召者数 留守名簿 有無 調製年月日 摘要 1 17、HA 連轄 独立野砲兵 第10聯隊 築29123 中佐加藤義雄 平壌 同上 無 現地召解1100 離隊200 三合里26大隊より分散
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122426600

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-29(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一二八師団兵器勤務隊略歴 通称号 英武第一五二八九部隊 英武第一三九九五部隊 年月日 略歴 昭20 5 1 軍令陸甲第七五号により編成下令 5 31 牡丹江省東寧県城子溝において編成完結(第一二八師団司令部兵器勤務班を基幹とし五月十七日在満応召の編入者をもつて編成) 同日より同地において勤務 6 15 主力は間島省汪清県羅子溝に移駐し、陣地構築。一部は城子溝に残留 7 1 主力は汪清県張家店に移駐 8 10 主力は大興溝に移駐 8 13 城子溝残留部隊は主力に合流 8 16 大興溝において「ソ」軍と交戦 8 17 主力は同地において武装解除 8 20 同地出発 8 27 金蒼収容所に収容 自8 30 至9 15 金蒼第六一作業大隊(大尉岩谷好成) 金蒼第五九作業大隊(大尉田辺正夫)に編入 第128師団兵器勤務隊(英武第15289部隊・英武第13995部隊)/第128師団病馬廠(満第524部隊・英武第15290部隊)/独立混成第132旅団司令部(奮戦第37522部隊・奮戦第37523部隊)/独立歩兵第783大隊(奮戦第37524部隊)/独立歩兵第784大隊(奮戦第37525部隊)/独立歩兵第785大隊(奮戦第37526部隊)/独立歩兵第786大隊(奮戦第37527部隊)/独立混成第132旅団挺進大隊(奮戦第37528部隊)/独立混成第132旅団通信隊(奮戦第37532部隊)/独立混成第132旅団砲兵隊(奮戦第37529部隊)/独立混成第132旅団工兵隊(奮戦第37531部隊)/独立混成第132旅団輜重隊(奮戦第37533部隊)/第79師司令部(奏第21151部隊)/歩兵第289連隊(奏第21152部隊)/歩兵第290連隊(奏第21153部隊)/歩兵第291連隊(奏第21154部隊) /騎兵第79連隊(奏第21156部隊) /制毒隊(奏第21163部隊) /山砲兵第79連隊(奏第21158部隊)/工兵第79連隊(奏第21160部隊)/通信隊(奏第21161部隊)/輜重兵第79連隊(奏第21161部隊)/兵器勤務隊(奏第21164部隊)
  • 作成年月日昭和38年3月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122426700

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-29(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第七九師団病馬廠略歴 通称号 奏第二一一六五部隊 年月日 略歴 摘要 昭20 2 6 軍令陸甲第二一号により編成下令 3 10 朝鮮咸鏡道羅南において留守第一九師団よりの転入者を基幹として編成完結 同日より師団各部隊の病馬の収療 4 15 仙台師管区より応召兵編入 6 15 朝鮮軍司令官の隷下を脱し、関東軍司令官の隷下に入る(第三軍司令官の隷下) 7 16 第一一号演習参加のため羅南出発 7 21 間島省図們着 主力は同地に、一部は北蒼坪に分とんし、病馬の収療 8 9 日「ソ」開戦 8 15 停戦 8 16 廠長以下四名は、南陽において自決 8 17 北蒼坪にあつたものは、図們において主力と合流、同地において武装解除 8 21 病馬廠(奏第21165部隊)/混成第101連隊(岩第7481部隊)/羅津要塞司令部/独立臼砲第1中隊(岩第20322部隊・岩第26722部隊)/東寧重砲兵連隊(満第390部隊・岩第4329部隊・岩第26709部隊)/重砲兵第2連隊(岩第1214部隊)/重砲兵第3連隊(岩第1215部隊)/独立重砲兵第2中隊(満第3039部隊・岩第3339部隊)/電信第55連隊(岩第3680部隊・岩第7250部隊・岩第26721部隊)/兵站勤務第77中隊(岩第5770部隊)/兵站勤務第79中隊(岩第7041部隊)/独立輜重兵第52大隊(岩第3752部隊)/独立輜重兵第69中隊(岩第6752部隊)/陸上勤務第84中隊(岩第5731部隊・岩第6531部隊)/陸上勤務第95中隊(岩第6917部隊)/建築勤務第32中隊(岩第7851部隊)/第13兵站衛生隊本部(岩第4631部隊)/第97兵站病院(岩第8204部隊)/第9患者輸送隊本部(岩第7868部隊)/患者輸送第36小隊(岩第7870部隊)
  • 作成年月日昭和38年3月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010209100

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]満洲-全般-345(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十五年二月 第七十九師団作戦記録要旨 記憶正確あらす内容亦正確で保し難き点あり内容中師団に関係ふきしのは記載せす
  • 作成年月日昭和25年2月
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010213300

閲覧

[規模]30

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]満洲-全般-346(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第四節 第七十九師団の状況 第一昭和二十年六月頃迄の状況 一、常駐配置 師団司令部 師団通信隊 歩兵第二八九聯隊 歩兵第二九一聯隊 桜案第二九聯隊 山砲兵第七九聯隊 製毒隊病馬廠 兵器勤務隊 羅南 歩兵第二九〇聯隊 工兵第七九聯隊 会寧 輜重兵第七九聯隊ノ鏡城(羅南旁四科)797は羅南師愛這部隊編制完法后は羅南に配置せらる 二、作戦準備状況 1、作戦計画 昭和二十年五月一日第三軍司令官は幕僚す帯同朱(羅南南方ハ許)に来り第七九師団長羅南師団区司令官羅陣要塞司令官並にをノ幕僚長、混年第一〇一連隊長を同地ル非公式ニ会同第三軍作戦計画の大綱、在咸北部隊防備配備の概要並に将来立等部隊か第三軍隷下に合全旨重要す 此の際師団は当分現駐地に在ク第三軍並ニ羅南
  • 作成年月日昭和25年10月
  • 作成者復員局
  • 組織歴陸軍省//陸軍

No.

[レファレンスコード]C13010782500

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]満洲-大東亜戦争-113(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 挺進制毒隊 固有部隊名 兵団文字 通称号 平時 戦時 位置 関戦 終戦時 所属/隷下 留名有点 摘要 班別 製毒隊 奏 21163 79D/3A 鮮北 121〃 栄光 13911 済州島 済州島 121D/58A ○ 〃 137〃 扶翼 37241 137D/34A 編成未着手 〃 158〃 不滅 37366 新京 直/158D 寛一 羅南師管区製毒訓練所 朝 羅南 羅南 羅師/鮮 ○ 鮮北 平譲師管区 朝 平師/鮮 〃 京城師管区〃 朝 223 京城 京城 平師/鮮 ○ 〃 大球師管区〃 朝 大邱 大邱 大師/鮮 ○ 〃 光州師管区〃 朝 光州 光州 光師/鮮 ○ 〃 挺進制毒隊
  • 作成者調査班
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010802300

閲覧

[規模]44

  • [所蔵館における請求番号]満洲-大東亜戦争-125(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]調査表綴 其三 目次 頁 部隊 207 第1師団 207 第8師団 208 第9師団 208 第10師団 209 第11師団 209 第12師団 210 第14師団 211 第23師団 211 第24師団 211 第25師団 212 第28師団 212 第39師団 212 第57師団 213 第59師団 213 第63師団 214 第71師団 214 215 第107師団 215 第108師団 215 第111師団 216 第112師団 217 第117師団 217 第119師団 217 第120師団 217 第121師団 218 第122師団 218 第123師団 119 第124師団 219 第125師団 219
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13020875800

閲覧

[規模]55

  • [所蔵館における請求番号]満洲-朝鮮-199(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第十七方面軍 第17方面軍(築一二七〇一部隊)行動概要 昭20.2朝鮮軍を臨時編成して第17方面軍及朝鮮軍管区部隊となり爾後第17方面軍司令官は第34軍、第58軍及直轄たる第120師団第160師団、第320師団、独立混成第127旅団、其の他の方面軍直轄部隊を統率し尚第3軍の一部即ち其の他并に朝鮮軍憲兵部隊、大陸鉄道監部隷下の朝鮮鉄道部隊を併せ指揮して朝鮮全土の作戦防衛に任じた「ソ」軍参戦に伴ひ鋭意作戦を準備中。昭20.8.15終戦の大命に依り一切の戦闘行動を停止して終戦業務を処理した 爾後連合軍の命に依り昭20.9-20.12の間に亘り南鮮諸部隊は西日本内地諸港湾に上陸復員したが北鮮部隊は「ソ」連軍に収容せられて夫々労働大隊を編成した 終戦後朝鮮人に対しては北鮮 南鮮共に方面軍命令に依り各部隊
  • 作成年月日昭和20年
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13020875900

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]満洲-朝鮮-199(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三軍の一部 註 第三軍の一部即ち軍直轄の四ヶ部隊及第七九師団は第十七方面軍指揮下部隊として北鮮に在り 第三軍隷下の部に挿入せられたい(表) 固有名編成年月日 通称号 編成から終戦迄の行動 終戦時の位置と尓後の行動 処理番号 羅津要塞 司令部 昭16.7 羅津 羅津に於て20.8「ソ」軍と交戦20.8富寧 (タ)6337 羅津要塞重砲兵隊昭20.2.25 岩7402 羅津雄基地区警備 同右 (タ)6076 特設警備第四六〇大隊昭20.2 岩7482 20.8羅津地区警備 同右 (タ)6116 混成第一〇一連隊昭17.10.26 岩7481 雄基、青鶴地区警備 20.8富寧 (タ)6115 司令部 昭20.3.10
  • 作成年月日昭和20年
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14020850200

[所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-30(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C14020850300

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-30(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第七九師団部隊原簿
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020850400

    閲覧

    [規模]51

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-30(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]部隊原簿 第七九師団 (表) 所属 第三軍第七九師団司令部部隊名第七九師団司令部 通称号奏二一一五一 郵便所名 (表) 全般概要 二〇、八、一〇、第一一号演習のため陣地構築のため国境附近に移動完了す 師団は図們に位置し業務を遂行すれどもん軍の空爆盛んたれば南陽に移動下士官の一部は対戦車肉攻に参加す 八、一五、停戦 八、一六、武装解除のため南陽より図們へ移動工兵第九八部隊へ集結(約一〇名位) 八、二〇、師団長参謀長自動車にて間島へ 同日部隊解放し主力に間島集結のため行軍にて図們出発 八、二二、間島にて作業隊編成 入ソ途中逃亡約一三名を出す 小城戸中尉以下約一〇名出張のまま行方不明 逃亡約二〇名 作業務第三大隊編成 七九師団司令部一五名
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020850500

    閲覧

    [規模]48

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-30(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]所属 第一方面軍第三軍第七九師団 部隊名歩兵第二九〇連隊 通称号奏二一一五二 郵便所名 (表) 全般概要 転入 十九年以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 第二歩兵砲小隊 第三大隊本部 第七中隊 第八中隊 第九中隊 第三機関銃中隊 隊長名 ()内は先代を示す 大尉 米山広二 副官 吉本宗一 中尉 長谷川善太郎 中尉山崎 市晁 中尉 波多 増田浅吉 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変動 作業大隊すり入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 収容所名 所人員 死亡 満洲すり 「ソ」領より 計 状況不明 者数 所属 第一方面軍第三軍第七九師団 部隊名歩兵第二九〇連隊 通称号奏二一一五二 郵便所名
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020850600

    閲覧

    [規模]43

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-30(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]所属 第一方面軍第三軍第七九師団 部隊名山砲第七九連隊 通称号 奏二一一五八 郵便所名 (表) 全般概要 二〇、七、七 羅南出発水口浦より四粁南陽に移動将校一名兵六〇名残留せるも八月十三日本隊に追及 八、一〇、本部瞳関に移動 八、一六、停戦一部交戦せる中隊あり 八、一五、古茂山の第四中隊に合流 南陽に於て陣地構築 瞳関の聯隊本部に合流せんとずるも茂山すり咸興へ約半数武装解除その後不明一三中隊の一部中隊長を含む一ヶ小隊、将校は指揮班一名、第一中隊一名、第三中隊一名、砲手一〇名、砲手第一中隊一〇名、第三中隊二〇名 八、一七、一部図們にて武装解除主力は八月一八日から一九日 八、二〇、図們すり間島収容所へ 八、二六、家族事情のため村山中尉以下九二名召集解除となる
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020850700

    閲覧

    [規模]14

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-30(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]所属 第一方面軍第三軍第七九師団 部隊名第七九師団衛生隊 通称号奏二一一六八 郵便所名 (表) 全般概要 転入 十九年以降 転出 十九年以降 編制火員 隊別 隊長 ()内は先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変動 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲すり 「ソ」領すり 計 状況不明 者数 羅南 図們 所属 第一方面軍第三軍第七九師団 第七九師団第四野戦病院 通称号 郵便所名 全般概要 転入 十九年以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()内は先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020942700

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]3A/79D 1/3 3A(北鮮)第七九師団資料
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020942800

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]3A/79D 2/3 1HA 3A 昭和二七年六月三〇日 留守業務部第三課 資料通報(B)第一二〇号 第七九師団歩兵第二九〇連隊
    • 作成年月日昭和27年6月30日
    • 作成者留守業務部第三課
    • 組織歴陸軍省


    PAGE TOP