アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第65旅団

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:57件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C01000174200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-27-139(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 陸亜密受第二七〇四号 西六一謀動第一六七号 第六十五旅団補充人員ノ件報告 昭和17年3月24日 留守第六十五独立歩兵団長 山本三男 陸軍大臣 東条英機殿 首題ノ件昭和15年陸支機密第二五四号第五十五条ニ拠リ別紙ノ通リ報告ス
  • 作成年月日昭和17年03月24日
  • 作成者留守第六十五独立歩兵団長 山本三男
  • 組織歴陸軍大臣 東条英機

No.

[レファレンスコード]C01000206000

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-32-144(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 西部軍司令部経由 西六一兵發第五三号 陸亞密受第三〇六二号 第六十五旅団補充要員携行兵器ニ関スル件報告 昭和17年3月26日 留守第六十五獨立歩兵団長 山本三 陸軍大臣 東条英機殿 首題ノ件昭和15年陸支機密第二五四号第五十二条ニ依リ左記ノ通リ報告ス 左記 一、第六十五 司令部補充人馬携行兵器充当表 一部 別紙第一 二、歩兵第百二十二連隊補充人馬携行兵器充当表 一部 別紙第二 三、歩兵第百四十一連隊補充人馬携行兵器充当表 一部 別紙第三 四、歩兵第百四十二連隊補充人馬携行兵器充当表 一部 別紙第四 関係別紙
  • 作成年月日昭和17年03月26日
  • 作成者第六十五獨立歩兵団長 山本三
  • 組織歴陸軍大臣 東条英機

No.

[レファレンスコード]C04123673600

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S17-1-38(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸支密受第一〇、九二六号 第六十五旅団増加配属人員ニ対スル兵器補給ニ関スル件 昭和十六年十月二十七日 陸支密 副官ヨリ第六十五独立歩兵団長ヘ通牒 十月二十四日附西六一兵発九二号申請ニ係ル首題ノ件編成要領細則第十一條ニ準ジ処理セラレ度依命通牒ス 陸支密第一一号 昭和拾七年壱月参日
  • 作成年月日昭和16年10月27日
  • 作成者副官
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C04123673700

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S17-1-38(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 陸軍省受領 陸支密受第一〇九二六号 西六一兵発第九二号 第五十六旅団増加配属人員ニ対スル兵器ヲ至急相成度件申請 昭和十六年十月二十四日 第六十五独立歩兵団長 奈良晃 陸軍大臣 東條英機殿 昭和十六年十月八日陸支機密大三一〇号第六十五旅団、同留守部隊臨時編成要領細則附表第四ノ諸部隊兵器定数表ニハ増加配属人員ニ対スル兵器ヲ含ミ非サルヲ以テ同細則附表第二ノ人員ニ対スル携帯兵器並ニ九六式消毒包ヲ至急相成度申請ス 追テ先般西六一兵発第八一号ヲ以テ報告セシ不足兵器品目員数表中ニハ該人員ニ対スル不足兵器ヲ含ミアルニ付為念申添フ 陸支機密第三一〇号@@要領 細則大十一條準シ処理サレ度 貴課ニ於テ処理相成度 銃砲課
  • 作成年月日昭和16年10月24日
  • 作成者第六十五独立歩兵団長 奈良晃
  • 組織歴陸軍省//第六十五独立歩兵団

No.

[レファレンスコード]C06030133100

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-15-298(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]官庁関係職員招集解除者名簿返送ノ件通牒 昭和拾七年六月拾七日 第六十五旅団参謀事務取扱 松長@ 陸軍次官木村兵太郎殿 陸亜機密第一一〇五号通牒ニ拠ル別紙名簿ノ者両名共入院中ニ付当分退院ノ見込無キ為同号第四項ニ拠リ該名簿返送ス依命 追而 退院後ハ成ルベク速カニ補充隊ニ転属セシメラルルニ付申添フ 四〇五一
  • 作成年月日昭和拾7年6月拾7日
  • 作成者松長@
  • 組織歴陸軍省//第六十五旅団参謀事務

No.

[レファレンスコード]C12120980600

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-15(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第六五旅団 (表)区分 部隊 第六十五旅団司令部 歩兵第百四十一聯隊 各隊1/2ヲ14Aヨリ 第六十五旅団工兵隊 第六十五旅団通信隊 第六十五旅団野戦病院 (表)動員(臨時編成)(編制改正) 担任部隊留守業務 ル65Bis 隷属 18A 通称号 夏 9851 (表)兵科(部)階級 区分 昭一八、一、一二 現在調 本表 増加配属 計 昭19、5、13 調 本表 増加配属 計 昭19、10、12 調 本表 増加配属 計 兵科 将官 1 1 1 佐官 3 7 7 佐(尉)官 4 1 1 尉官 57 115 75 准士官 12 16 16 下士官 211 283 283 兵 1893 2523 2523 計 2181
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121058600

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-101(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)主要ナル地上部隊ノ略歴 (1)部隊 団(福山) (2)兵団文字 夏 (3)編制人員 年月日 将校 下士官、兵 計 1941年10月8日 247 6,224 6,471 1943年11月16日 147 3,315 3,457 (5)作戦場所 比島.ラバウル (7)固有編組 (歩兵部隊) 独立歩兵第141聯隊 (朝務部隊) 旅団通信隊 〃野戦病院 (工兵部隊) 旅団工兵隊 (8) 編組ノ改編 1943年11月16日編制改正ミ歩兵第122聯隊、第142聯隊ヲ旅団ノ編合ヨリ削除ス (9) 部隊ノ出所 第65独立歩兵団ヲ称号変更ス (10) 感状、賞詞等 (表)主要ナル地上部隊ノ略歴 (1)部隊 第68旅団(公主嶺) (2)兵団文字 星 (3)編制人員
  • 作成者第一復員省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121058900

閲覧

[規模]31

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-101(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)主要ナル地上部隊ノ略歴 (1)部隊 独立混成第64旅団(山口) (2)兵団文字 球 年月日 将校 下士官、兵 計 1944年7月12日 108 2579 2687 (5)作戦場所 沖縄徳之島 (6)活動時期 1944年7月12日 (7)固有編組 (歩兵部隊) 独立混成第21聯隊 〃22〃 (砲兵部隊) 重砲兵第6聯隊 (9)部隊ノ出所 留守第5師団 (表)主要ナル地上部隊ノ略歴 (1)部隊 独立混成団(東京) (2)兵団文字 磯 年月日 将校 下士官、兵 計 1944年7月12日 120 3,058(11) 3,178(11) (5)作戦場所 大島附近 (7)固有編組 (歩兵部隊) 独立混成第27聯隊 独立歩兵第668大隊
  • 作成者第一復員省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122484400

閲覧

[規模]52

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-76(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊略歴 輜重第一七連隊 期間会戦々斗名称 主要作戦々斗行動業務の概要 損耗等自昭一三、四 二〇至同一八、七 三〇 一、概要 1、編成及完結 軍令陸甲第二一号に基き四、二〇編成に着手す 同年七、一五編成完結す 2、中支派遣 師団命令に基き同年八、三宇品港出帆八、六上海上陸后八、九より新駐地蘇州に至り担当地区を警備に任ず 3、昭一六、四、より師団は江蘇省徐州附近に侵動す部隊は四、四より新駐地徐州に移転完了し同地附近の警備に任ず 4作戦のため一部参加を命ぜられたることあるも詳細不明なり 5部隊主力を以て参加せる主要作戦名左記の如し 記 損耗僅少戦果大なり イ、鉄塘江南岸作戦 ロ江南作戦 ハ漢水、予南作戦 ニ第二次魯南乗共作戦 輜重兵第17連隊(月7390)/第17師団通信隊(月7389)/第17師団第1野戦病院(月7392)/第17師団第2野戦病院(月7395)/第38師団司令部(沼8921)/歩兵第228連隊(沼8924)/歩兵第229連隊(沼8925)/混成第3連隊(沼8936)/山砲兵第38連隊(沼8927)/工兵第38連隊(沼8928)/第38師団通信隊(沼8929)/輜重兵第38連隊(沼8930)/第38師団兵器勤務隊(沼8931)/第38師団第1野戦病院(沼8933)/第38師団第2野戦病院(沼8934)/第38師団病馬廠(沼8935)/司令部(夏9855)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122484500

閲覧

[規模]47

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-76(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊略歴 歩兵第百四十一(連隊)自昭一七、二、二七至〃一七、三、三西南太平洋へ転進 一、転進 連隊主力な「マニラ」市防工一部(工PIA IIL A) は中部呂未に在りて勘定作戦に参加中十一、二十三日急拠西南太平洋への転進を命ぜられ同月二七日「マニラ」港出発敵空海哨戒至厳なる大洋を海軍艦艇により前進十二、三日「ニューブリテン」島ラバウルに上陸す 二兵力 連隊長陸軍大佐中嶋正司以下約二、〇〇〇名 一、田ノ浦地区警備 自昭一七、一二、四至〃一八 四、三〇南太平洋戦 自昭一八、五、一至〃一八、一〇、三一第一次ビスマルク戦 自昭一八、三、一至〃一九、四 二八第二次ビスマルク戦 自昭一九、四 二九至〃一九、一〇、三一第三次ビスマルク戦 歩兵第141連隊(夏9853)/工兵隊(夏9856)/通信隊(夏9857)/野戦病院(夏9858)/独立混成第39旅団司令部(忠11231)/混成第4連隊(忠11232)/混成第5連隊(忠11233)/独立混成第39旅団通信隊(忠11234)/独立混成第39旅団野戦病院(忠11236)/独立混成第40旅団司令部(隆)/歩兵第230連隊(隆8926)/独立混成第1連隊(隆4819)/独立混成第40旅団砲兵隊(隆11242)/独立混成第40旅団砲兵隊(隆11242)/独立混成第40旅団工兵隊(隆11243)/独立混成第40旅団通信隊(隆11244)/独立混成第40旅団輜重隊(隆11245)/独立混成第40旅団野戦病院(隆11246)/独立混成第14連隊(剛11222)/独立混成第34連隊(剛11250)/独立混成第35連隊(剛11251)/戦車第8連隊(剛170)/独立海上機動第1大隊(剛11223)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122496500

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-96(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]九、比島方面部隊 歩兵第七九旅団司令部 年月日 略歴 昭和一九 七 軍令により独立混合第三十二旅団司令部を改編し、歩兵第七九旅団司令部編成下令 〃 七 一〇 編成完結(ルソン島、サンフアルナンド) 自〃 七 二七至 二〇 八 一四 捷一号作戦準備及び捷一号作戦 二〇 八 一五 停戦 九 二 終戦 (注)終戦後米軍の収容所に入ると同時に解隊させられ、爾後各個に復員する 長中将荒木正二 第一〇三師団輜重隊 年月日 略歴 昭和一九 五 一八 軍令により独立混成第三十二旅団輜重隊編成完結(宇都宮) 五 三〇 門司港出帆 六 一五 マニラ港上陸 同日 独立混成第二十二旅団長の指揮に入る 七 一 軍令により独立混成第三十二旅団輜重隊を改編し第一〇三師団輜重隊編成下令/歩兵第79旅団司令部/第103師団輜重隊/臨時歩兵第26大隊/特設第19機関砲隊(尚17640部隊)/野戦病院第2半部/歩兵第80旅団砲兵隊/独立歩兵第356大隊/独立歩兵第357大隊/第5菊水隊/独立機関銃第26大隊/臨時工兵第3中隊/歩兵第80旅団作業隊/歩兵第80旅団司令部/歩兵第80旅団通信隊/独立歩兵第176大隊/独立歩兵第177大隊/独立歩兵第178大隊/独立歩兵第179大隊/独立歩兵第180大隊/第103師団司令部/第103師団病馬廠/第103師団防疫給水部/第103師団通信隊/第103師団野戦病院/歩兵第79旅団通信隊/第103師団臨時開拓勤務第18中隊/独立戦車第9中隊/独立速射砲第18大隊/野戦機関砲第54中隊/野戦機関砲第53中隊/臨時歩兵第27大隊/第3移動兵器修理隊/独立自動車第330中隊/独立混成第58旅団司令部(盟第7203部隊)/独立歩兵第378大隊(盟第7204部隊)/独立歩兵第379大隊(盟第7205部隊)/歩兵第82旅団司令部(勤第10692部隊)/歩兵第81旅団司令部(勤第10691部隊)/第105師団輜重隊(勤第10609部隊)/独立歩兵第181大隊(勤第10661部隊)/第105師団通信隊(勤第10664部隊)/第105師団砲兵隊(勤第10663部隊)/中迫撃砲第6大隊(鉄第12433部隊)/中迫撃砲第7大隊(鉄第12434部隊)/第10師団第2野戦病院/第10師団第4野戦病院(鉄第5460部隊)
  • 作成年月日昭和39年11月
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13071469300

[所蔵館における請求番号]比島-防衛-135(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C13071469900

    [所蔵館における請求番号]比島-防衛-136(所蔵館:防衛省防衛研究所)

    • [言語]日本語

      No.

      [レファレンスコード]C13071470200

      閲覧

      [規模]50

      • [所蔵館における請求番号]比島-防衛-136(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]第六十五旅団工兵隊将校職員表 昭和十七年十月一日調 (表)隊長 隊附 (工)少佐 堀地芳馬 (工)中尉 藤村重任 (主)中尉 大木一雄 (工)中尉 北村喜四郎 (経)見士 松本勇 (工)中尉 財津宗弘 (軍)中尉 児玉安郎 (工)中尉 若林高行 (工)中尉 岡田富 (工)見士 池内利広 (工)見士 木村靖和 (工)見士 加藤利徳 備考 第六十五旅団工兵隊准士官下士官職員表 昭和十七年十月一日調 (表)本部 曹長 渡辺久夫 曹長 坂田万治 (兵)軍曹 石原茂 (給)軍曹 山形忠夫 (暗)軍曹 林九一 (兵)准尉 大元市朗 (抜)軍曹 小早川利夫 (火)伍長 鈩長男 (縫)伍長 川端亜吉 (衛)軍曹 松井範政 (衛)軍曹 新藤克一 第一小隊 (分隊長)軍曹 小杉邦光 軍曹 下坂護 伍長 大内隆一郎 伍長 森高徳治[(表)以下省略]
      • 作成年月日昭和17年10月1日~昭和17年10月11日
      • 作成者夏第九八五六部隊//部隊長堀地少佐//工兵隊長
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C13071470300

      閲覧

      [規模]47

      • [所蔵館における請求番号]比島-防衛-136(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]別紙第一 夏六作命甲第二七五号 堀地部隊命令 十月十一日八時 「サンチヤゴ」 一、堀地橋、曙橋並ニ出雲橋ノ流失ニ依ル交通障碍ハ第三、第四小隊ノ努力ニ依リ九日其ノ通過設備ヲ終リ部隊ノ輸送ニ任スベギ自動車中隊車輛ハ昨十日午後「エチヤーゲ」ニ到着スルコトヲ得テ本十一日十三時ニハ「サンチヤゴ」ニ配車セラルル予定ナリ 二、部隊主力ハ「ロザレス」転移ノタメ明十二日現在地ヲ出発シ先ツ「サンホセ」ニ向ヒ前進セントス 兵站自動車中隊(武内隊)自動偵車十六輛部隊ノ輸送ヲ担任スル筈 三、本部、各小隊ハ明十二日七時現在地ヲ出発左記行軍序列ヲ以テ先ツ「サンホセ」ニ向ヒ前進スベシ 第四小隊、本部、器械小隊 四、本部、各小隊ノ配車区分次ノ如シ
      • 作成年月日昭和17年10月11日~昭和17年10月16日
      • 作成者部隊長堀地少佐
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C13071470400

      閲覧

      [規模]50

      [種別]

      • [所蔵館における請求番号]比島-防衛-136(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]十月十七日 土曜晴後雨 行動 一、七時池内見習士官ハ第四小隊ノ半小隊ヲ以テ「ロザレス」ヲ出発シ十一号道「キヤンプ三」「キヤンプ四」間ノ橋梁偵察ノタメ先行ス 二、八時部隊ハ「ロザリオ」輸送計画ニ基キ「ロザレス」出発十時四十分「ロザリオ」ニ到着ス 三、到着ト共ニ大木主計中尉ハ松本見習士官ニ伴ヒ部隊宿営ノタメ同町役場及警察ト交渉シ学校ヲ宿舎ニ決定シ之一体テ諸準備ヲ行フ 四、十一時宿営命令ヲ下達ス 五、十二時「ロザリオ」役場警察学校其ノ他主要関係者ノ集合ヲ求メ部隊駐留ノ真意方針及住民ノ行動ニ関シ部隊長其ノ大綱ヲ指示シ藤村中尉亦細部説明ヲ行ヒ住民ノ兵匪通牒逃避防止並ニ生活ノ安定等ニ資ス 六、村竹曹長ハ第二次輸送車
      • 作成年月日昭和17年10月17日~昭和17年10月20日
      • 作成者部隊長堀地少佐
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C13071470500

      閲覧

      [規模]57

      • [所蔵館における請求番号]比島-防衛-136(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]十月二十一日 木曜晴天 行動 一、八時ヨリ村竹曹長ハ前日ニ引続キ地方民ヲ使役シ宿営地ノ警戒設備及道路ニ補修ヲ行フ 二、第四小隊ハ「キヤンプ三」附近破壊橋梁補修準備ノタメ小隊長以下十八名自動貨車二輛ヲ以テ出発ス 本日ハ橋梁ノ細部偵察補修計画ノ策定ヲナスト共ニ作業拠点ノ設備ヲ行ヒ自軍政監部現場監督トノ連絡打合ノ後十七時帰還ス 小隊長ハ直ニ部隊長ニ本日ノ状況ヲ述ベ概ネ明後二十三時夕刻ニハ自動貨車通過設備ヲ了得ル見込ナル報告ス 三、部隊長ハ東地区颱風処置以来ノ作業及一般状況ニ関シ「バギオ」兵団司令部ニ出頭シアリタルガ十一号道破壊鉄橋復旧策ノ打合ヲ終ヘ十一時四十分異状ナク帰還ス 四、永田伍長以下八名ハ九時出発「タルラツク」部隊貨物集積所ニ至リ十一号道補修作業
      • 作成年月日昭和17年10月21日~昭和17年10月30日
      • 作成者部隊長堀地少佐
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C13071470600

      [所蔵館における請求番号]比島-防衛-137(所蔵館:防衛省防衛研究所)

      • [言語]日本語

        No.

        [レファレンスコード]C13071470800

        閲覧

        [規模]34

        • [所蔵館における請求番号]比島-防衛-137(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]十月一日 木曜晴天 行動 一 業間ヲ利用シ軍絡ノ厳正ヲ期スル目的ヲ以テ敬礼演習ヲ実施ス 二 本日ヲ以テ「ピラール」-「ペナルピヤ」道ノ修復ヲ完成スベク全員張切リ全能力ヲ発揮シ八時集合自動偵車一輛ニ人員器材ヲ積載シテ出発「ピラール」北方五粁ノ橋梁及「オビシオサ」橋梁ノ補強作業ヲ実施シ十七時概成ス 第四分隊ハ歩兵第百二十二联隊第二大隊ニ配属セラル 給養 携帯口糧ニ依ル飯盒炊爨 @地 並現員 小隊長以下四十八名 十月二日 金曜晴天 行動 一 八時準備ヲ整ヘ前日ノ作業ヲ続行シ十二時完成ス 二 午後ハ爾後ノ作業計画ヲ立案シ一般兵ニハ移動準備ヲ実施セシム 給養 前日ニ同ジ 宿営地 並現員 前日ニ同ジ 命令 夏六二作命第五七号 若林隊命令 十月二日十四時
        • 作成年月日昭和17年10月1日~昭和17年10月31日
        • 作成者小隊長若林中尉
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C13071661100

        [所蔵館における請求番号]比島-防衛-275(所蔵館:防衛省防衛研究所)

        • [言語]日本語


          PAGE TOP