アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第62師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:203件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C11110009200

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-21(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦史資料 第六十二師団輜重隊(沖縄本島) 調製官第六十二師団輜重隊長陸軍少佐杉本秀義 一、編成装備関係 1.自己部隊及関係部隊ノ編成人員兵器弾薬(沖縄本島戦斗開始通前ノ分) 自己部隊編成 本部 一 馬中隊 一 自動車中隊二(内一点) 人員 本部 二〇 騎馬中隊 一四〇 自動車中隊 一八四 計 三四四 兵器@@ 重機関銃 一 弾薬一銃ニ付 一〇〇〇〇発 軽機関銃 二四 〃 一二〇〇発 重擲弾筒 四 〃 一五〇発 通@砲 六 〃 三〇発 小銃 三〇〇 〃 二〇〇発 自動貨車 四一 修理自動車 一四 輜重車輛 五〇 別ニ地防召者三〇〇、輓馬一四〇 山原船 二一 配属ヲ受ケタル部隊 第六十二師団@馬廠
  • 作成年月日昭和21年1月9日
  • 作成者調製官第六十二師団輜重隊長 陸軍少佐 杉本秀義
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110021700

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-29(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]通信隊の編成から入隊までの状況について(沖縄県立第二中学校) 一、編成 昭和十九年十二月末頃軍の要請に基いて、二中校で二、三年生に対し、通信隊の選抜試験が軍によって行われ、約一二〇名位、か合格し、昭和二十年一月初頃編成された。昭和二十年一月初頃の編成時から三月二十日頃まで首里市赤田町の民家に分宿し、無線、有線、暗号の各班に分れ、首里市赤田町の教会および感化院において、通信隊の将校、下士官数名(氏名記憶なし)によって教育が為された。昭和二十年三月二十一日頃、軍から入隊志願承諾暑が配られ、親の承諾印を貫つて来いっと言われて、一応家族の許に帰され、二、三日后に承諾印を貫って軍に提出した。中には
  • 作成者上原安栄
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110021800

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-29(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第六二師団通信隊無線中隊の行動状況について(沖縄県立第二中学校)一、昭和二十年三月二十六日頃、通信教育を受けた県立二中校学徒約四五名位が首里市赤田町在の六二師団通信隊、無線中隊(長飯野中尉とがいっていた)に入隊した。入隊后学徒は三、四名宛各分隊に配置され、一般兵と共に携帯用無線機による送受信、手廻発電機の操作、壕堀り、糧秣、受領その他雑役任務につけられた。二、昭和二十年五月初頃、浦添方面の戦斗に参加している石部隊(部隊名不詳)に記憶にない。三、昭和二十年五月二十六日頃、首里の戦斗がふりとなり、南部への撤退を余儀なくされたので、無線中隊は分散して概収左の経路を辿って撤退した。首里撤退(五月二十六日晩)
  • 作成者上原安栄
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110023500

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-29(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第六二師団通信隊有線中隊の行動状況について(沖縄県立第二中学校) 昭和二十年三月二十六日、通信教育を受けた学徒約五〇名は、首里工業学校在の第六二師団有線中隊に入隊した。(引卆者は同部隊氏名不詳軍曹長) 同日軍服や装具一切が支給され、小銃は豊富にあったので、選んで受領したほか、手榴弾二個も渡された。最初学徒は「特別防召」と呼ばれていたが、二、三日后に階級章を受領してからは何某二等兵と呼ばれた。入隊后は各分隊に配属になり、一般兵と同様配線訓練と、軍用語の電話連絡の教育を受けた。指揮官および係官は左のとおりであった。中隊長 田村中尉 小隊長 吉武少尉 々 山本中尉 本部附 朝紫少尉 向日野曹長 石田伍長
  • 作成者漢那憲三//上原真栄
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110023600

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-29(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第六二師団野戦病院配属者の行動状況について(昭和高等女学校) 那覇市崇元寺町(崇元寺橋附近の安里川畔)に在った昭和高等女学校は昭和十九年七月頃、校舎の二棟三教室が武部隊の弾薬倉庫に使用されたので、学校東北方の崇元寺に学校を移したが、十月中旬頃、第六二師団野戦病院から、森田大尉、車田中尉、小池中尉、曹長二名か交互に来校し三、四年生(約二二〇名)に対して、毎日午后から衛生ニア備教育を実施した。科目の担当は森田大尉が内科、車田中尉が瓦斯防護、小池中尉が外科、曹長二名は救急法(人口呼吸のやり方、繃帯の巻き方)であった。予備教育は昭和二十年一月下旬迄同校で続いたが(一部の者は予那原国民学校で一週間教育をうけ再び帰校)
  • 作成者浜元マサ//汐平美枝
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110054800

[所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-88(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C11110054900

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-88(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和二二、三、二五 第六十二師団司令部戦闘経過概要 32A残務整理部 防衛研修所戦史部
    • 作成年月日昭和22年3月25日
    • 作成者第三十二軍残務整理部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110055000

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-88(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第六十二師団司令部戦斗経過概要 昭和二十二年三月二十五日 第三十二軍残務整理部
    • 作成年月日昭和22年3月25日
    • 作成者第三十二軍残務整理部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110055100

    閲覧

    [規模]53

    [種別]図,表

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-88(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第六十二師団司令部編成職員表 師団長 中将 藤岡武雄 参謀長 大佐 上野貞臣 参謀 中佐 北島之等之 同 少佐 楠瀬梟帥 副官 中佐 原研介 師団司令部附 参謀部 教育編成 大尉 前川武義 同 通信係 中尉 河村盛夫 同 情報係 中尉 梅原保恵 同 後方係 少尉 駕田稔 同防衛教育編成 少尉 岩前圭吾 副官部 次級副官代理 留守業務 少尉 大橋清辰 同 管理班主任 大尉 梶尾茂市 同 衛兵隊長 中尉 篠喜一 兵器部 部長 少佐 久住竹治 部員 中尉 杉本忠雄 経理部 部長 主計少佐 藤原貫治 部員 主計少佐 石井徳治 同 主計中尉 田中正雄 同 主計中尉 菊地善夫 同 主計中尉 福永純一 同 主計少尉
    • 作成年月日昭和22年3月25日
    • 作成者第三十二軍残務整理部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110055200

    [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-89(所蔵館:防衛省防衛研究所)

    • [言語]日本語

      No.

      [レファレンスコード]C11110055300

      閲覧

      [規模]2

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-89(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]昭和一八、六、二八~二十、六、二二 第六十二師団史実資料 (一) 32A残務整理部 防衛研修所戦史部 第六十二師団史実資料 (一) 第六十二師団 第六十二師団司令部 (1)歩兵第六十三旅団司令部 (2)独立歩兵第十一大隊 (3)独立歩兵第十二大隊 (4)独立歩兵第十三大隊
      • 作成年月日昭和18年6月28日~昭和20年6月22日
      • 作成者第三十二軍残務整理部
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110056900

      [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-90(所蔵館:防衛省防衛研究所)

      • [言語]日本語

        No.

        [レファレンスコード]C11110057000

        閲覧

        [規模]2

        • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-90(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]昭和二〇、三、二二~二〇、六、二〇 第六十二師団史実資料 (二) 32A残務整理部 防衛研修所戦史部 第六十二師団史実資料 (二) (1)独立歩兵第十四大隊 (2)歩兵第六十四旅団司令部 (3)独立歩兵第十五大隊 (4)独立歩兵第二十一大隊 (5)独立歩兵第二十二大隊
        • 作成年月日昭和18年6月28日~昭和20年6月22日
        • 作成者第三十二軍残務整理部
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C11110058200

        閲覧

        [規模]1

        • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-90(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]第六十二師団独歩第二十二大隊戦闘経過ノ概要 昭和二十二年三月二十五日 第三十二軍残務整理部
        • 作成年月日昭和18年6月28日~昭和20年6月22日
        • 作成者第三十二軍残務整理部
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C11110058500

        [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-91(所蔵館:防衛省防衛研究所)

        • [言語]日本語

          No.

          [レファレンスコード]C11110058600

          閲覧

          [規模]2

          • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-91(所蔵館:防衛省防衛研究所)
          • [言語]日本語
          • [内容]昭和二〇、三、二三~二〇、六、一九 第六十二師団史実資料 (三) 32A残務整理部 第六十二師団史実資料 (三) (1) 独立歩兵第二十三大隊 (2) 第六十二師団通信隊 (3) 第六十二師団工兵隊 (4) 第六十二師団輜重隊 (5) 第六十二師団野戦病馬廠 (6) 第六十二師団野戦病院
          • 作成年月日昭和18年6月28日~昭和20年6月22日
          • 作成者第三十二軍残務整理部
          • 組織歴陸軍省

          No.

          [レファレンスコード]C11110059000

          閲覧

          [規模]1

          • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-91(所蔵館:防衛省防衛研究所)
          • [言語]日本語
          • [内容]第六十二師団通信隊戦闘経過ノ概要 第三十二軍残務整理部 自昭和二十年三月 至昭和二十年六月
          • 作成年月日昭和18年6月28日~昭和20年6月22日
          • 作成者第三十二軍残務整理部
          • 組織歴陸軍省

          No.

          [レファレンスコード]C11110059100

          閲覧

          [規模]1

          • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-91(所蔵館:防衛省防衛研究所)
          • [言語]日本語
          • [内容]第六十二師団通信隊歴史の概要 一、昭一八、六 北支ニ於テ編成改正月二十八日定結同日第六十二師団ノ編組ニ入ル 二、自一八、六至一九、二 山東商北県ニ位置ニ同地付近警備 三、自一九、三至一九、六 京漢作戦参加ノ多同地出発黄河北岸ニ集結京漢作戦ニ参加 四 自一九、六至一九、七 河南省魯山鎮臨時鎮附近警備 一九、七 転進ノ多関@集結編成整理 五、一九、八、一六 中華民国漢淞出帆 八、自一九、八、二〇 至一九、一二 沖縄中頭郡甫添付前田ニ位置シ同島防衛並ニ作戦準備 九 自二〇、一至 二〇、三 首里市ニ移転任務続行 一〇、自二〇、三至二〇、六 沖縄本島ニ於ケル戦闘ニ参加師団長ヨリ賞詞授輿
          • 作成年月日昭和18年6月28日~昭和20年6月22日
          • 作成者第三十二軍残務整理部
          • 組織歴陸軍省

          No.

          [レファレンスコード]C11110059200

          閲覧

          [規模]13

          • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-91(所蔵館:防衛省防衛研究所)
          • [言語]日本語
          • [内容]第六十二師団通信隊戦闘経過ノ概要 一、戦闘経過ノ概要(其ノ一) 昭和二一、六 自二〇、三、二三至二〇、四、八 1 昭和二十年三月二十三日朝突如本島南方上空ヨリ庁飛行機ノ攻撃ヲ受ク戦爆連合ノ艦載機ニシテ時ト共ニ其ノ度ヲ増シ終日ニ亘リ主トシテ那覇港碇泊中ノ船舶及小隊中島夜良続谷各飛行場ニ対シ攻撃セリ 部隊ハ師団命令ニ基キ直チニ甲号戦備下令 予メ準備シアリタル計画ニ基ク師団ノ通信連絡配置ヲ完了スルト共ニ情報通信ノ強化ニ努ム 2 三月二十四日ヨリ本島南方海上ニ現出セル敵ノ機動部隊ハ(巡洋艦数隻ヲ基幹トセルモノノ如シ)朝来湊川仲井間「カ子ヤベル」知念附近ニ対シ稍ニ緩徐ナル艦地射撃ヲ開始セリ当日首里周辺ニ在リテハ機
          • 作成年月日昭和18年6月28日~昭和20年6月22日
          • 作成者第三十二軍残務整理部
          • 組織歴陸軍省

          No.

          [レファレンスコード]C11110059300

          閲覧

          [規模]1

          • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-91(所蔵館:防衛省防衛研究所)
          • [言語]日本語
          • [内容]第六十二師団工兵隊戦闘経過ノ概要
          • 作成年月日昭和18年6月28日~昭和20年6月22日
          • 作成者第三十二軍残務整理部
          • 組織歴陸軍省


          PAGE TOP