アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第6根拠地隊

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:49件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C08030251200

[所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-311(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C08030251300

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-311(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]大東亜戦争 戦時日誌 戦闘詳報 第六根拠地隊 大東亜戦争 戦時日誌 戦闘詳報 第六根拠地隊 自昭和十六年十二月 至昭和十八年十月 防衛庁防衛研究所図書館 軍極秘 大東亜戦争功績調査資料綴 海軍武功調査
    • 作成年月日昭和16年12月~昭和18年10月
    • 作成者海軍武功調査
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030251400

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-311(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表) 功績調査資料編綴目次 海軍功績調査部 期間 摘要 自十七年三月一日至〃年〃月三十一日 戦時日誌 自十七年四月一日至〃年〃月三十日 〃 自十七年五月一日至〃年〃月三十一日 〃 自十七年五月三日至〃年〃月五日 「マーシヤル」オ面対備部隊戦斗詳報第四号 自 年 月 日至 年 月 日 「マーシヤル」オ面作戦 自 年 月 日至 年 月 日 自 年 月 日至 年 月 日 自 年 月 日至 年 月 日
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030251500

    閲覧

    [規模]8

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-311(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]海軍省武功調査委員殿 第六根拠地隊機密第一〇号ノ一二 自昭和十六年十二月一日至昭和十六年十二月三十一日 三月二十七日送付 第六根拠地隊戦時日誌 第六根拠地隊司令部 目次 一、経過 二、人員ノ現状 三、令達報告等 四、参考 (一)麾下艦船部隊ノ行動 (二)戦訓 (三)写真 五、作戦経過概要 (目次終) (ロ)艦隊編制(十二月一日現在) (表) 部隊名 隊番号 艦船番号(略称) 第一小隊 第二小隊 記事 第一部隊 大同丸 〇 大同丸(83) 第八砲艦隊 一 1長田丸(81)2生田丸(82) 3大同丸(83) 敷設隊 二 1八海山丸(91)2光島丸(92) 3豊津丸(93) 第二部隊 第十六掃海隊
    • 作成年月日昭和16年12月1日~昭和16年12月31日
    • 作成者第六根拠地隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030251700

    閲覧

    [規模]12

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-311(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第六根拠地隊機密第一五号ノ五 自昭和十七年五月一日至昭和十七年五月三十一日 七月三十日送付 第六根拠地隊戦時日誌 第六根拠地隊司令部 目次 一、経過 二、人員ノ現状 三、令達報告等 四、参考 (一)麾下艦船部隊ノ行動 (二)戦訓 (三)写真 五、作戦経過概要 (目次終) (表)(ロ)当隊区分左ノ通定ム 隊ノ名 隊番号 艦船番号(略称) 第一小隊 第二小隊 記事 大同丸 〇 大同丸(83) 第八砲艦隊 一 1長田丸(81) 2生田丸(82) 3大同丸(83) 敷設隊 二 ノ海山丸(91) 2光島丸(92) 第十六掃海隊 三 1第五三九(161) 2等三五丸(162) 3第七昭和丸(163) 4第
    • 作成年月日昭和17年5月1日~昭和17年5月31日
    • 作成者第六根拠地隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030251800

    閲覧

    [規模]10

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-311(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第六根拠地隊機密第一五号ノ七 自昭和十七年七月一日至昭和十七年七月三十一日 九月十八日送付 第六根拠地隊戦時日誌 第六根拠地隊司令部 目次 一、経過 二、人員ノ現状 三、令達報告等 四、参考 (一)麾下艦船部隊ノ行動 (二)戦訓 (三)写真 五、作戦経過概要 (目次終) 自昭和十七年七月一日至昭和十七年七月三十一日 第六根拠地隊戦時日誌 一、経過 (一)一般情勢 七月四日(米国独立記念テ祭当日)前後敵策動ノ北候アリシヲ以テ特ニ警戒ヲ厳ニセリ敵ハ「ミツドウエー」海戦以後漸ク攻勢ノ企図ヲ有スル至リシモノノ如ク五日以後当方面及南洋方面ニ於ケル敵潜水艦ノ活動頓ニ活溌化セリ敵潜水艦ノ活躍ハ敵ノ作戦行動ノ
    • 作成年月日昭和17年7月1日~昭和17年7月31日
    • 作成者第六根拠地隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030251900

    閲覧

    [規模]15

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-311(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第六根拠地隊機密第一五号ノ八 自昭和十七年八月一日至昭和十七年八月三十一日 十一月十日送付 第六根拠地隊戦時日誌 第六根拠地隊司令部 目次 一、経過 二、人員ノ現状 三、令達報告等 四、参考 (一)麾下艦船部隊ノ行動 (二)戦訓 (三)写真 五、作戦経過概要 (目次終)自昭和十七年八月一日至昭和十七年八月三十一日第六根拠地隊戦時日誌 一、経過 (一)一般情勢 太平洋攻勢ヲ呼号セル敵ハ果然八月七日「ツラギ」「ガダルカナル」ニ対シ米英連合艦隊護衛ノ下ニ輸送船団ヲ以テ大部隊ヲ揚陸敵艦隊ハ我猛撃ニ一旦退却セルモ其ノ後続々増援部隊ヲ揚陸「ガダルカナル」島ニ於ケル戦況激化シツ、アリ十七日末明敵奇襲部隊約二
    • 作成年月日昭和17年8月1日~昭和17年8月31日
    • 作成者第六根拠地隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030252000

    閲覧

    [規模]6

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-311(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]海軍功績調査部長殿 第六根拠地隊機密第一五号ノ九 自昭和十七年九月一日至昭和十七年九月三十日 十二月二十一日提出 第六根拠地隊戦時日誌 第六根拠地隊司令部 目次 一、経過 二、人員ノ現状 三、令達報告等 四、参考 (一)麾下艦船部隊ノ行 (二)戦訓 (三)写真 五、作戦経過概要 (目次終) (四)作戦指導 (イ)八月下旬ヨリ「アパママ」攻略作戦ヲ準備シ九月二日「アパママ」ヲ攻略三日「タラワ」ニ陸戦隊揚陸何レモ水陸基地ノ調査ヲ実施ス (ロ)横六特ノ「ギルバート」進駐ニ伴ヒ左ノ通兵力配備ノ変更ヲ行フ五特根特陸(一ケ中隊)ヲ「ナウル」ニ 谷浦隊(一ケ中隊)ヲ「オーシヤン」ニ 横六特本隊(約千名)ヲ「
    • 作成年月日昭和17年9月1日~昭和17年9月30日
    • 作成者第六根拠地隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030252100

    閲覧

    [規模]10

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-311(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]功績調査部長殿 第六根拠機密第一五号ノ一〇 自昭和十七年十月一日至昭和十七年十月三十一日 十二月二十一日提出 第六根拠地隊戦時日誌 第六根拠地隊司令部 目次 一経過 二人員ノ現状 三、令達報告待 四参考 (一)麾下艦船部隊ノ行動 (二)戦訓 (三)写真 五作戦経過概要 (目次終) (表)(ハ)兵力部署 区分 指揮官 兵力 主要任務 直率部隊 第六根拠地隊 光島丸、タ月浮島丸四建派遺隊員(区処) クエゼリン海面防備部隊 常磐艦長 常磐 第六十三駆潜隊(B第三寿丸第三昭南丸第三文丸) 第十六掃海隊(B第五玉丸第三五丸第七昭和丸第八昭和丸) 特監視艇六隻(101 102 103 104 106 10
    • 作成年月日昭和17年10月1日~昭和17年10月31日
    • 作成者第六根拠地隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030252200

    閲覧

    [規模]10

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-311(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]海軍功績調査部長殿 第六根拠地隊機密第一五号ノ二 第六根拠地隊機密第一五号ノ二 自昭和十七年十一月一日至昭和十七年十一月三十日 一月二十六日提出 第六根拠地隊戦時日誌 第六根拠地隊司令部 目次 一経過 二人員ノ現状 三令達報告等 四参考 (一)麾下艦船部隊ノ行動 (二)戦訓 (三)写真 五作戦経過概要 (目次終) (表)四参考 (一)麾下艦船ノ行動(其ノ一) 艦船名 日 一 二 三 四 五 六 七 八 九 一〇 一一 一二 一三 一四 一五 一六 一七 一八 一九 二〇 二一 二二 二三 二四 二五 二六 二七 二八 二九 三〇 特設砲艦 生田丸 セルート 一一五三航海〇九四五 タロア 大同丸
    • 作成年月日昭和17年11月1日~昭和17年11月30日
    • 作成者第六根拠地隊司令部
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14120964500

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-241(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第八砲艦隊機密第三四号ノ二 自昭和十六年七月一日至昭和十六年七月三十一日 第八砲艦隊事変日誌 所管 横須賀鎮守府 役務 第四艦隊第六根拠地隊
    • 作成者第八砲艦隊
    • 組織歴海軍省//海軍//第八砲艦隊

    No.

    [レファレンスコード]C14120964600

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-241(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]目次 一、一般作戦ノ部 (一)乗員ノ状況(隊職員及隊附ノミ) 二、作戦及一般ノ部(@長田丸)(各艦別ニ作成以下七迄同) (一)准士官以上名簿 (二)下士官兵全員数 (三)一般経過概要 (四)主要作業 (五)主要作戦命令報告通報 三、船体ノ部 四、兵器ノ部 五、機関ノ部 六、医務衛生ノ部 七、会計経理ノ部
    • 作成者第八砲艦隊
    • 組織歴海軍省//海軍//第八砲艦隊

    No.

    [レファレンスコード]C14120964700

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-241(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)准士官以上名簿(七月一日) 職 配置官 氏名 司令 海軍大佐 岡恒夫 隊附 隊機関長 海軍機関少佐 堺谷友太郎 同 隊軍医長 海軍軍医大尉 奥信一 同 海軍軍医中尉 中村成美 同 同 山中正夫 同 同 鈴木元一 同 隊主計長 海軍主計中尉 日暮正市 同 隊庶務主任 海軍予備中尉 松岡梅治
    • 作成者第八砲艦隊
    • 組織歴海軍省//海軍//第八砲艦隊

    No.

    [レファレンスコード]C14120964800

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-241(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)下士官兵全員数 兵科 看護科 主計科 計 下士官 兵[(表)以下省略]
    • 作成者第八砲艦隊
    • 組織歴海軍省//海軍//第八砲艦隊

    No.

    [レファレンスコード]C14120964900

    閲覧

    [規模]21

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-241(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]自昭和十六年七月一日至昭和十六年七月三十一日 長田丸之部 一、一般之部 (一)准士官以上名簿 七月一日現在 (表)職 官 氏名 砲艦長 海軍少佐 佐藤忠寿 航海長兼分隊長運用長通信長職務執行 海軍予備大尉 赤沼輝彦 乗組機関長、分隊長、工作長職務執行 海軍予備機関大尉 武見弥作 分隊長 砲術長、機雷長職務執行 海軍特務中尉 酒井重雄 乗組 航海士、通信士、暗号部指揮官 海軍予備中尉 板谷毅 〃甲板士官、分隊士、掌運用長 海軍兵曹長 鈴木助五郎 〃掌砲長、掌機雷長、分隊士 同右 広原正 〃@長、掌機長、掌工作員 海軍機関兵曹長 岩井清 〃機械長、電機長 同右 栗原正雄 (二)下士官兵全員数 (表)航海 砲術 機雷 通信 運用 機関 工作 医務 主計 合計 総合計 下士官 兵[(表)以下省略]
    • 作成者第八砲艦隊
    • 組織歴海軍省//海軍//第八砲艦隊

    No.

    [レファレンスコード]C14120965000

    閲覧

    [規模]21

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-241(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]自昭和十六年七月一日至昭和十六年七月三十一日 生田丸ノ部 一 作戦及一般ノ部 (一)准士官以上名簿 七月一日現在 職名 官階 氏名 砲艦長 海軍大尉 座間栄敬 乗組 機関長、工作長、分隊長、職務執行 海軍予備機関大尉 中田二郎 分隊長砲術長水雷長職務執行 海軍特務中尉 佐藤菊雄 航海長兼分隊長、通信長、運用長、職務執行 海軍予備中尉 駒林力 乗組 航海士、通信士、暗号士職務執行 海軍予備少尉 佐藤千代司 乗組 掌砲長、掌水雷長職務執行 海軍兵曹長 宮下元智 乗組 掌運用長、掌航海長、掌通信長、職務執行 海軍兵曹長 小野寺豊 乗組 @長職務執行 海軍機関兵曹長 木川実 乗組機械長、掌機長、掌工作長職務執行 海軍機関兵曹長 望月昌作 (二)下士官兵全員数
    • 作成者第八砲艦隊
    • 組織歴海軍省//海軍//第八砲艦隊

    No.

    [レファレンスコード]C14120965100

    閲覧

    [規模]30

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-241(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和十六年七月一日 昭和十六年七月三十一日 大同丸ノ部 一、作戦一般ノ部 (一)准士官以上名簿 七月一日現在 (表)職 官 氏名 砲艦長 海軍少佐 市坪正雄 航海長兼第二分隊長 通信長、運用長職務執行 海軍予備中尉 山岸進 第一分隊長砲術長職務執行 海軍特務中尉 中村太門 機雷長兼第二分隊長 海軍特務中尉 袴田長三郎 航海士兼通信士第三分隊 海軍予備中尉 西村三義 機関長兼第四分隊長工作長職務執行 海軍予備機関大尉 窪添二郎 第八砲艦隊附 海軍々医中尉 山中正夫 第二分隊士兼掌磯部長掌運用長職務執行 海軍兵曹長 中崎清春 第六隊長兼当砲長職務執行 海軍兵曹長 佐久間玄吉 機械長兼総長職務執行 海軍機関兵曹長 明石元吉
    • 作成年月日昭和16年7月1日~昭和16年7月31日
    • 作成者第八砲艦隊
    • 組織歴海軍省//海軍//第八砲艦隊

    No.

    [レファレンスコード]C14120965200

    閲覧

    [規模]22

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-241(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]自昭和十六年七月一日至昭和十六年七月三十一日 朝海丸ノ部 一、一般ノ部 (一)准士官以上名簿 七月一日現在 (表)職 官 氏名 砲艦長 海軍大尉 佐々木丙二 航海長兼分隊長 海軍予備中尉 麻田悦郎 分隊長 海軍特務中尉 及川乕吉 乗組 海軍予備機関中尉 伊藤伊賀太郎 同 海軍予備中尉 西村武 同 海軍機関特務少尉 原田泉三郎 同 海軍兵曹長 阿部東吉 同 海軍兵曹長 斉藤卯太郎 同 海軍機関兵曹長 江塚信尾 (二)下士官兵全員数 (表)航海 砲術 水雷 通信 運用 機関工作 医務 主計 合計 下士官 兵[(表)以下省略] (三)一般経過概要 七月初旬第二回航空基地移動訓練基地ノ急速設営法等ヲ援助順当ニ作業ヲ実施シジヤボール皈港後松栄丸ニテ揚錨装置其ノ他兵器機関ノ修理ヲ施行ス。
    • 作成者第八砲艦隊
    • 組織歴海軍省//海軍//第八砲艦隊

    No.

    [レファレンスコード]C14120965300

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-241(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第八砲艦隊機密第三四号ノ一二 自昭和十六年八月一日至昭和十六年八月三十一日 第八砲艦隊事変日誌 所管 横須賀鎮守府 役務 第四艦隊第六根拠地隊
    • 作成者第八砲艦隊
    • 組織歴海軍省//海軍//第八砲艦隊

    No.

    [レファレンスコード]C14120965400

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-241(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]目次 一、一般作戦ノ部 一、乗員ノ状況(隊職員) 二、作戦及一般ノ部各艦別ニ作成 (一)准士官以上名簿 (二)下士官兵全員数 (三)一般経過ノ概要 (四)主要作業 (五)主要作戦ノ命令報告通報 三、船体ノ部 四、兵器ノ部 五、機関ノ部 六、医務衛生ノ部 七、会計経理ノ部
    • 作成者第八砲艦隊
    • 組織歴海軍省//海軍//第八砲艦隊


    PAGE TOP