アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第59師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:20件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C01000460300

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-71-183(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 昭和17年3月2日 東部軍獣医部経由第二八号 仙臨編第三三號 東部軍司令部 昭和17年2月28日 第430號 第五十九師團野戦病院充用馬匹ノ希望到着目次及場所ノ件報告 二月二日陸亜機密第三七號附表第一其二ニ據ル首題ノ件左記ノ通報告ス 追而二月十六日馬政發第一〇九號ニ據ル交付区分ヲ編成地ニハ乘馬四、輓馬一九、派遣後現地ニ於テハ乘馬三、輓馬一九トセラレ度 陸軍省受領陸亜密受第一八八四號 左記 希望到着日次 昭和十七年四月二十五日 希望到着場所 仙台市東部第二十二部隊
  • 作成年月日昭和17年02月27日
  • 作成者仙臺師團長 寺倉正三
  • 組織歴陸軍大臣 東條英機

No.

[レファレンスコード]C04123777200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S17-22-59(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]五月二十日結 軍事機密 陸軍省受領 陸支密受第九九六号 方軍参編第一三三号 第五十九師団並ニ第六十九師団通称号送付ノ件通牒 昭和十七年四月二十二日 北支那方面軍参謀長 安達二十三 陸軍次官 木村兵太郎殿 首題ノ件別表ノ通送付ス
  • 作成年月日昭和17年4月22日
  • 作成者北支那方面軍参謀長 安達二十三
  • 組織歴陸軍省//北支那方面軍参謀

No.

[レファレンスコード]C04123818300

閲覧

[規模]43

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S17-34-71(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸軍省受領 支密第八七〇号 軍事機密 方軍参三密第一六八号 第五十九師団 第六十九師団臨時編成ニ伴フ不足資材ノ件報告 昭和十七年四月五日 北支那方面軍司令官 岡村寧次 陸軍大臣 東條英機殿 軍令陸甲第八号臨時編成要領陸亜機密第三七号同要領細則第九条ニ拠リ編成用不足資材別紙第一乃至第四ノ如クナルニ付報告ス 別紙第二 第五十九師団 第六十九師団臨時編成部隊所要戦用諸品不足表 品目 単位 定数 充足シ得ル数 不足数 被服軽修理車 両 沸水器(車載用) 個 備考 一、本表ノ定数ハ陸亜機密第三七号ニヨリ算定ス 但シ沸水器(車載用)ノ定数ニハ内地編成部隊携行ノモノヲ含マサルモノトス 二、本表外ノ戦用品ノ不足ハ等軍保有品ヲ以テ補填ス 別紙第三
  • 作成年月日昭和17年4月5日
  • 作成者北支那方面軍司令官 岡村寧次
  • 組織歴陸軍省//北支那方面軍司令

No.

[レファレンスコード]C12121013200

閲覧

[規模]21

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-47(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 第五九師団 部隊 丁数 第五十九師団司令部 1 歩兵第五十三旅団司令部 2 独立歩兵第四十一大隊 3 独立歩兵第四十二大隊 4 独立歩兵第四十三大隊 5 独立歩兵第四十四大隊 6 歩兵第五十四旅団司令部 7 独立歩兵第四十五大隊 8 独立歩兵第百九大隊 9 独立歩兵第百十大隊 10 独立歩兵第百十一大隊 11 第五十九師団工兵隊 12 第五十九師団輜重隊 13 第五十九師団通信隊 14 第五十九師団野病院 15 第五十九師団病馬廠 16 第五九師団迫撃砲隊 19 (表) 通称号 衣 2350 (表) 兵科(部)階級 兵科 将官 佐官 佐(尉)官 尉官 准士官 下士官 兵 計 各部 技術部 准士官下士官 兵 経理部 将校 准士官下士官 衛生部 将校 准士官下士官 兵
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121062000

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-104(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)第五十師団 動計上ノ常設部隊(一九、五、三甲四七) 隊名(号) 編成管理 復帰管理 留守担任軍(師団) 通称号 参照条規(改正管理官等) 隷属転移復員 @ 台A 50D 蓬19710(19700) 19.5.3甲47臨編 (19.9.22甲133欠除克足員) 編制定員 台A 10HA 20.9.22 21.4.13 301LR 〃 ↓ 19701 3 〃 ↓ 〃 302 〃 19702 4 〃 〃 303 〃 19703 7 〃 〃 50SO 〃 19704 8 〃 〃 50BA 〃 19705 5 〃 17.9.22甲133改正 〃 50P 〃 19706 6 〃 〃 D-TL 〃 19707 9 〃 〃 50T 〃 19708 10
  • 作成者参謀本部第三課調査班
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121088000

閲覧

[規模]46

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-143(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸軍部隊調査表(其三)(地上ノ満洲部隊) 昭和二十年十月二十八日 陸軍省調製 陸軍部隊調査表目次 其一 師団、旅団、其ノ他編合部隊 其二 地上単独部隊 其三 地上ノ満洲部隊 其四 航空関係部隊 「註」本調査表ハ各部隊関係者ノ作業其ノ儘ニシテ内容等ニ就テハ脱漏ト誤リアルモ業務用ノ参考トシテ不取敢配布ス (表)陸軍部隊調査表 其三 目次 頁 部隊 207…第1師団 207…第8師団 208…第9師団 208…第10師団 209…第11師団 209…第12師団 210…第14師団 211…第23師団 211…第24師団 211…第25師団 212…第28師団 212…第39師団 212…第57師団 213…
  • 作成年月日昭和20年10月28日
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122429400

閲覧

[規模]49

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-32(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立自動車第七〇大隊第二中隊略歴 通称号 築第二一〇八部隊 年月日 略歴 昭16 7 東安省裴徳において自動車第六連隊を改編し独立自動車第七〇大隊(満七四部隊)となり爾後自動車関係部隊の補充隊的任務を担任す。 昭20 5 ごろより第五軍管下補給廠(第一七野戦貨物廠、同野戦兵器廠、同野戦自動車廠)等へ各中隊から人員を派遣す。 7 13 裴徳より南鮮太田に移駐(通称号を築第二一〇八〇部隊と改む)と同時に第一七方面軍司令官の隷下に入る。 8 9 日「ソ」開戦 8 15 停戦 8 17 第二中隊は輸送業務のため平壌に北上、同地において武装解除(人員月一七三名)(第二中隊以外は南鮮経由帰還) 9 5 三合里に収容され第二一作業大隊に編入 12 19 同地出発 12 31 興南/独立自動車第70大隊第2中隊(築第2108部隊)/歩兵第261連隊(邁進第13953部隊)/第120師団兵器勤務隊(邁進第21072部隊)/第120師団衛生隊(邁進第21073部隊)/第120師団野戦病院(邁進第21074部隊)/第120師団病馬廠(邁進第21075部隊)/歩兵第362連隊(宣武第29103部隊)/第34軍司令部(展第18000部隊)/独立野砲兵第11大隊(展第1484・甲第1484部隊)/牡丹江重砲兵連隊(展第4387部隊・満第657部隊)/迫撃第15大隊(展第3155部隊)/電信第56連隊(展第14056部隊)/独立自動車第115大隊(展第17015部隊)/特設建築勤務第107中隊(展第3657部隊)/永興湾要塞司令部/永興湾要塞重砲兵連隊・永興湾要塞砲兵隊(展第7403部隊)/特設警備隊第462大隊(展第7483部隊)/司令部(衣第2351部隊)/歩兵第53旅団司令部(衣第4291部隊)/独立歩兵第41大隊(衣第4292部隊)/独立歩兵第42大隊(衣題4293部隊)/独立歩兵第43大隊(衣第4294部隊)/独立歩兵第44大隊(衣第4295部隊)/歩兵第54旅団司令部(衣題2353部隊)/独立歩兵第45大隊(衣題4296部隊)/独立歩兵第109大隊(衣題3040部隊)/独立歩兵第110大隊(衣題3041部隊)
  • 作成年月日昭和38年3月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122429500

閲覧

[規模]46

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-32(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立歩兵第一一一大隊略歴 通称号 衣第三〇四二部隊 年月日 略歴 昭17 2 2 軍令陸甲第八号により臨時編成下令。4 1 編成着手。4 10 山東省泰安において編成完結。同日より同地付近の警備。自10 27至11 11 魯中魯南対国共作戦参加。自11 17至12 22 第三次魯東作戦参加。昭19 2 29 徳県に移駐、同日より同地付近の警備。昭20 5 23 軍令陸甲第八四号により臨時動員下令。6 14 動員完結一部を歩兵第三五八連隊に転出。7 上旬 移駐のため済南集結。7 上旬 済南出発。自7 上旬 満支国境山海関通過。至中旬 鮮満国境安東通過。7 中旬 朝鮮咸鏡南道咸興着。同日より同地付近の警備ならびに陣地構築。8 2/独立歩兵第111大隊(衣第3042部隊)/工兵隊(衣第4298部隊)/通信隊(衣第4299部隊)/迫撃砲隊(衣第1496部隊)/輜重隊(衣第2354部隊)/野戦病院(衣第3311部隊)/病馬廠(衣第4297部隊)/第137師団司令部(扶翼第37247部隊)/歩兵第374連隊(扶翼第37238部隊)/歩兵第375連隊(扶翼第37239部隊)/歩兵第376連隊(扶翼第37240部隊)/第137師団挺進大隊(扶翼第3724部隊)/野砲兵第137連隊(扶翼第37243部隊)/工兵第137連隊(扶翼第37244部隊)/輜重兵第137連隊(扶翼第37245部隊)/第137師団通信隊(扶翼第37246部隊)/第137師団兵器勤務隊(扶翼第37247部隊)/第137師団病馬廠(扶翼第37251部隊)/独立混成133旅団司令部(福寿第37534部隊)/独立歩兵第787大隊(福寿第37535部隊)/独立歩兵第788大隊(福寿第37536部隊)/独立歩兵第789大隊(福寿第37537部隊)/独立歩兵第790大隊(福寿第37538部隊)/独立混成第133旅団挺進大隊(福寿第37539部隊)/独立混成第133旅団砲兵隊(福寿第37540部隊)/独立混成第133旅団工兵隊(福寿第37541部隊)/独立混成第133旅団通信隊(福寿第37542部隊)/独立混成第133旅団輜重隊(福寿第37543部隊)
  • 作成年月日昭和38年3月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122501800

閲覧

[規模]51

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-107(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭20 7 10 軍令陸甲第一〇六号により編成下令。 7 30 浜江省哈爾浜において第三軍および第五軍の隷下各隊よりの抽出人員と現地応召者をもつて編成完結。 爾後教育訓練および同地付近の警備に任した。 8 9 「ソ」開戦にともない哈爾浜競馬附近の警備および哈爾浜市内の警備ならびに治安維持に任じた。 8 23 哈爾浜香坊において武装解除。 同日香坊出発途中横道河子まで鉄道輸送。 8 24 同地より行軍にて海林に向ら。 8 27 牡丹江省海林に到着。 自9 16 至10 中旬 同地において第一〇八、第一四九、作業大隊に編入。 独立歩兵第782大隊(奮進第37516部隊)/独立混成第131旅団挺進大隊(奮進第37517部隊)/独立混成第131旅団砲兵隊(奮進第37518部隊)/独立混成第131旅団工兵隊(奮進第37519部隊)/独立混成第131旅団通信隊(奮進第37520部隊)/独立混成第131旅団輜重隊(奮進第37521部隊)/独立混成第136旅団司令部(奮躍第37573部隊)/独立歩兵第799大隊(奮躍第37574部隊)/独立歩兵第800大隊(奮躍第37575部隊)/独立歩兵第801大隊(奮躍第37576部隊)/独立歩兵第802大隊(奮躍第37577部隊)/独立混成第136旅団挺進大隊(奮躍第37578部隊)/独立混成第136旅団砲兵隊(奮躍第37579部隊)/独立混成第136旅団工兵隊(奮躍第37580部隊・奮躍第37581部隊)/独立混成第136旅団通信隊(奮躍第37582部隊)/独立混成第136旅団輜重隊(奮躍第37583部隊)/第12遊撃隊・第3方面軍臨時遊撃第1大隊(満第980部隊・光第26898部隊)/捜索第57連隊(光第7215部隊)/独立速射砲第30大隊(光第26830部隊)/独立工兵第29連隊(満第594部隊・光第1894部隊)/電信第42連隊(光第13928部隊)/第18野戦兵器廠(光第2635部隊)/第18野戦自動車廠(光第2640部隊)/第18野戦貨物廠(光第2645部隊)/司令部(衣第2351部隊)/歩兵第53旅団司令部(衣第4291部隊)/独立歩兵第41大隊(衣第4292部隊)/独立歩兵第42大隊(衣第4293部隊)/独立歩兵第43大隊(衣第4294部隊)/独立歩兵第44大隊(衣第4295部隊)
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122501900

閲覧

[規模]34

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-107(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]歩兵第五四旅団司令部略歴 通称号 衣第二三五三部隊 年月日 略歴 昭17 2 2 軍令陸甲第八号により臨時編成下令。 3 26 編成着手。 4 8 山東省済南において独立混成第一〇旅団を基幹として編成完結。 4 9 移駐のため済南出発。 同日萊蕪着。 同日より同地附近の警備ならびに討伐参加。 昭18 春 頃 済南に移駐。 自昭19 8 25 至 9 15 山東作戦参加。 昭20 4 山東省泰安に移駐。 自3 至5 秀岑作戦参加。 自7 6 至 7 11 泰安出発。 自7 9 至7 13 満支国境山海関通過。 自7 10 至7 16 鮮満国境安東通過。 自7 12 至7 18 朝鮮咸鏡南道咸興着。 同日より同地附近の警備ならびに陣地構築。 歩兵第54旅団司令部(衣第2353部隊)/独立歩兵第45大隊(衣第4296部隊)/独立歩兵第109大隊(衣第3040部隊)/独立歩兵第110大隊(衣第3041部隊)/独立歩兵第111大隊(衣第3042部隊)/第591師団工兵隊(衣第4298部隊)/通信隊(衣第4299部隊)/迫撃砲隊(衣第1496部隊)/第591師団輜重隊(衣第2354部隊)/野戦病院(衣第3311部隊)/病馬廠(衣第4297部隊)/独立混成第133旅団司令部(福寿第37534部隊)/独立歩兵第787大隊(福寿第37535部隊)/独立歩兵第788大隊(福寿第37536部隊)/独立歩兵第789大隊(福寿第37537部隊)/独立歩兵第790大隊(福寿第37538部隊)/独立混成第133旅団挺進大隊(福寿第37539部隊)/独立混成第133旅団砲兵隊(福寿第37540部隊)/独立混成第133旅団工兵隊(福寿第37541部隊)/独立混成第133旅団通信隊(福寿第37542部隊)/独立混成第133旅団輜重隊(福寿第37543部隊)/第34軍司令部(展第18000部隊)
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010782700

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]満洲-大東亜戦争-113(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 工兵部隊 固有部隊名 兵団文字 通称号 平時 戦時 位置 関戦 終戦時 所属/隷下 留名有点 摘要 班別 工兵隊 衣 4298 咸興 咸興 59D/34A ○ 関二 91〃 先 12665 占守島 91D/5HA ○ 鮮北 96〃 玄 22007 済州島 済州島 96D/58A ○ 〃 111〃 市 20206 111D/58A ○ 〃 112〃 公 20331 密江屯 112D/3A ○ 三軍二 120〃 万進 13956 慶山 京城 120D/17HA ○ 鮮北 127〃 英万 15272 @們 127D/3A ○ 〃 128〃 英武 15286 羅自溝 128D/3A ○
  • 作成者調査班
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010783000

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]満洲-大東亜戦争-113(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 輸送部隊 固有部隊名 兵団文字 通称号 平時 戦時 位置 関戦 終戦時 所属/隷下 留名有点 摘要 班別 羅津輸送統制部 羅津 城津 道/鮮 鮮北 輜重隊 衣 2354 咸興 咸興 59D/34A ○ 関二 91〃 先 12667 占守島 91D/5HA ○ 鮮北 111〃 市 20208 111D/58A 〃 112〃 公 20317 密江屯 112D/3A ○ 三軍一 120〃 万進 13958 慶山 京城 120D/58A ○ 鮮北 127〃 英万 15273 関島琿春 127D/3A ○ 〃 128〃 英武 15288 大興清大喊広 128D/17HA ○ 〃 150〃 護朝 22509 四街道 四街里 150D/17HA ○
  • 作成者調査班
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13010802300

閲覧

[規模]44

  • [所蔵館における請求番号]満洲-大東亜戦争-125(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]調査表綴 其三 目次 頁 部隊 207 第1師団 207 第8師団 208 第9師団 208 第10師団 209 第11師団 209 第12師団 210 第14師団 211 第23師団 211 第24師団 211 第25師団 212 第28師団 212 第39師団 212 第57師団 213 213 第63師団 214 第71師団 214 第79師団 215 第107師団 215 第108師団 215 第111師団 216 第112師団 217 第117師団 217 第119師団 217 第120師団 217 第121師団 218 第122師団 218 第123師団 119 第124師団 219 第125師団 219
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13070370700

[所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C13070370800

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第五十九師団関係収集資料 第五十九師団関係収集資料
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14010185600

    閲覧

    [規模]51

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政経理-230(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]支払額集計表 17年9月分 庁名 第一軍経理部 証憑書番号 No.23 No.24 (表) 科目 臨時軍事費 人件費 俸給 旅費 傭給 諸手当 計 計 物件費 需品費 郵便電信費 糧秣費 被服費 兵器費 馬匹費 演習費 患者費 運輸費 築造費 接待費 雑費 軍用鳩諸費 軍用犬諸費 計 臨時家族手当 一時賜金 退営賜金 総計 証憑書冊数 部隊号及分任官名 山西教化隊 軍少 川辺虎彦 軍経理部衣糧料 古中 彦島英夫 計 合計[(表)以下省略] 備考(1)本計ノ表ハ受払計算書本月支払額ニ符合スルモノトス(2)回収額ハ朱書スルモノトス(3)本書ハ正副二通提出スルモノトス(4)科目更正ハ本表ニ記載スルコトナク
    • 作成者陸軍東京経理部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020994200

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和二十五、十一 資料通報綴 133旅団 第三四軍 (第五九師 第一三三旅関係) 資料通報綴 鮮北班
    • 作成年月日昭和25年11月
    • 作成者鮮北班
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011171400

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-852(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List1-61 (表) 部隊名 編成年月日 補充担任軍師管区補充隊 補充担任部隊所在地 通称号 編制定員 復員年月日 司令部 17、2、2 東京師管区 歩兵第5補充隊 佐倉 歩兵第53旅団司令部 〃 〃3〃 東京 独立歩兵第41大隊 〃 〃3〃 〃 〃42〃 〃 〃5〃 佐倉 〃43〃 〃 〃5〃 〃 〃44〃 〃 〃4〃 甲府 歩兵第54旅団司令部 〃 〃4〃 〃 独立歩兵第45大隊 〃 〃4〃 〃 〃109〃 〃 〃2〃 東京 〃110〃 〃 〃4〃 甲府 〃111〃 〃 〃5〃 佐倉 師団工兵隊 〃 工兵補充隊 柏 〃通信隊 〃 通信補充隊 東京 〃輜重隊 〃 輜重兵補充隊 〃 〃第1野戦病院
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011243900

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-855(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List3-14 在満通称号 部隊名 編成年月日 補充但任部隊所在地 通称号 兵団文字符 通称番号 復員年月日 (表) 司令部 17、2、2 佐倉 東部64 衣 2351 歩兵第53旅団司令部 〃 東京 東部6 〃 4291 独立歩兵第41大隊 〃 〃 〃 〃 4292 〃42〃 〃 佐倉 東部64 〃 4293 〃43〃 〃 〃 〃 〃 4294 〃44〃 〃 甲府 東部 東部63 〃 4295 歩兵第54旅団司令部 〃 〃 〃 〃 2353 独立歩兵第45大隊 〃 〃 〃 〃 4296 〃109〃 〃 東京 東部6 〃 3040 〃110〃 〃 甲府 東部63 〃 8041 〃111〃 〃 佐倉 東部64 〃 3042
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011252200

    閲覧

    [規模]22

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-856(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List4-48 通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) (表) 宮3804 近衛歩兵第5聯隊 範3826 〃10〃 塩2900 第27師団司令部 〃2908 〃兵器勤務隊 〃2913 〃衛生隊 豊5620 歩兵第3聯隊 〃10353 〃138〃 〃10708 第13師団衛生隊 梱4256 歩兵第212聯隊 梱4258 工兵第32聯隊 束2921 歩兵第221〃 衣2351 司令部 4293 独立歩兵第42大隊 4294 〃43〃 〃3042 〃111〃 3311 野戦病院 第2315 第60師団司令部 〃2316 歩兵第55旅団司令部 〃2317 独立歩兵第46大隊 (近衛歩兵第5聯隊補充隊) 東京師管区歩兵第5補充隊
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省


    PAGE TOP