アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第54師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:49件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C01000221300

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-34-146(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸亞密受第三四六八号 軍事機密 師参動第二一三二号 第五十四師団法務部将校、文官、職員表提出ノ件報告 昭和17年4月13日 第五十四師団長 片村四八 陸軍大臣 東条英機殿 昭和17年3月31日附陸亞機密第一一一号第四条ニ依ル首題ノ職員表左記ノ通提出セシニ付報告ス 左記 第五十四師団法務部将校職員表 三部 文官職員表 三部 4月20日
  • 作成年月日昭和17年04月13日
  • 作成者第五十四師団長 片村四八
  • 組織歴陸軍大臣 東条英機

No.

[レファレンスコード]C01003629800

閲覧

[規模]19

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸満密大日記-S15-11-78(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]十師参動第一五八一号 第十師団及第五十四師団編成担任官、編成地ニ関スル件報告 昭和15年7月25日 第十師団長 佐々木到一 陸軍大臣 東条英機殿 昭和15年7月陸滿機密第九号第二条ニ拠リ首題ノ件ニ関シ別紙ノ通報告ス 別表第一 昭和15年在滿軍備改変ニ伴フ増加馬(昭和15年8月分)差出区分表 第二十五師団 師司 精七五 工二五 師通 輜二五 小計 第二十八師団 師司 精二八 山砲二八 工二八 師通 輜二八 小計 計 差出内訳 留八師 騎八留 乘馬 留十師 輜十殘置馬 馬 留守第十二師団 騎十二留 乘馬 砲二十四留 駄馬 計 関東軍 補充馬廠 将校乘馬 予備馬 乗馬 駄馬 計 一、本表馬匹差出部隊名中内地部隊
  • 作成年月日昭和15年07月25日
  • 作成者第十師団長 佐々木到一
  • 組織歴陸軍大臣 東条英機

No.

[レファレンスコード]C01005525300

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸機密大日記-S15-4-4(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 軍事機密受第六六五号 姫師参動第一二八六号 昭和16年度第五十四師団動員計昼剩餘人員一覧表呈出ノ件報告 昭和15年12月7日 第五十四師団長 秋山義 陸軍大臣 東条英機殿 昭和16年度陸軍動員計昼令細則第百九十条ニ拠ル首題ノ件左記ノ通呈出ス 左記 一、昭和16年度第五十四師団動員計昼剩餘人員一覧表(将校ノ部) 一 一、昭和16年度第五十四師団動員計昼剩餘人員一覧表(准士官下士官、兵ノ部) 一
  • 作成年月日昭和15年12月7日
  • 作成者第五十四師團長秋山義兊
  • 組織歴陸軍省//陸軍

No.

[レファレンスコード]C06030059800

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-7-290(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸亜普受第一八一四号 姫師参動第三〇三号 将校還送患者退院ニ関スル件報告 昭和十七年四月十四日 第五十四師団長 片村四八 陸軍大臣 東條英機殿 首題ノ件昭和十五年一月十日陸普第一〇〇号第九条ニ依リ左記ノ通報告ス 左記 所属部隊又ハ職務 傷病ノ種類 快復後ノ状態 勤務ニ堪フル程度 役種 階級 氏名 退院年月日 中部第四十八部隊 別紙将校退院患者名簿ノ通トス 予 陸軍少尉 桝岡亮一 昭和一七、三、三〇 将校退院患者名簿 岡山陸軍病院 所属及戦時職務 所属部隊又ハ職務 傷病ノ種類 快復後ノ状態 勤務ニ堪フル程度 退院月日 役種 階級 氏名 歩五四五中隊附 中部四八附 右@部右頬部骨折貫通銃創(下顎骨骨折)
  • 作成年月日昭和17年4月14日
  • 作成者第五十四師団長 片村四八
  • 組織歴陸軍省//第五十四師団//岡山陸軍病院

No.

[レファレンスコード]C06030067500

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-8-291(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸軍省受領陸亜普受第二〇三四号 姫師参動第三三九号 将校還送患者退院ニ関スル件報告 昭和十七年四月廿五日 第五十四師団長 片村四八 陸軍大臣東條英機殿 首題ノ件昭和十五年一月十日陸普第一〇〇号第九条ニ依リ左記ノ通報告ス 左記 所属部隊又ハ職務 傷病ノ種類 快復後ノ状態 勤務ニ堪ラル程度 階級 氏名 退院年月日 昭和十七、四、一七
  • 作成年月日昭和17年4月廿5日
  • 作成者第五十四師団長 片村四八 
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C06030072900

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-9-292(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸軍省受領 陸亜普受第一六四二号 姫師参動第二八五号 将校還送患者退院ニ関スル件報告 昭和十七年四月五日 第五十四師団長 片村四八 陸軍大臣 東條英機殿 首題ノ件昭和十五年一月十日陸普第一〇〇号第九条ニ依リ左記ノ通報告ス 左記 所属部隊及職務 傷病ノ種類 快復後ノ状態 勤務ニ堪フル程度 役種 階級 氏名 退院年月日
  • 作成年月日昭和17年4月5日
  • 作成者第五十四師団長 片村四八
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C06030137200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-16-299(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]秘 陸軍省受領 陸亞普受第四一二九號 姫師參動第五四四號 將校還送患者退院ニ關スル件報告 昭和十七年七月二十三日 第五十四師團長片村四八 陸軍大臣 東条英機殿 首題ノ件昭和十五年一月十日陸普第一〇〇號第九條ニ依リ左記ノ通報告ス 左記 所屬部隊又ハ職務 傷病後ノ状態 勤務ニ堪フル程度 役種 階級 氏名 退院年月日 東部第二部隊 將校退院患者名簿ノ通トス 豫 少尉 菊池揚二 昭和十七年七月十四日 將校退院患者名簿 岡山陸軍病院 所屬及戰時職務 滿洲第一七七部隊附 所屬部隊又ハ職務 東部第二部隊 傷病ノ種類 変形性脊椎炎 恢復後ノ状態 腰椎中央部ニ於テ患@ヲ認メ張直有ス患背ヨリ上部脊柱ハ軽度ニ右側湾ヲ呈ス 恢復後@乗馬長徐行軍等ニ堪ヘス
  • 作成年月日昭和17年7月23日
  • 作成者第五十四師團長片村四八
  • 組織歴陸軍省//第五十四師團//岡山陸軍病院

No.

[レファレンスコード]C12121008100

閲覧

[規模]19

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-41(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 第五十四師団 部隊 丁数 第五十四師団司令部 1 歩兵第百十一聯隊 2 歩兵第百二十一聯隊 3 歩兵第百五十四聯隊 4 捜索第五十四聯隊 5 野砲兵第五十四聯隊 6 工兵第五十四聯隊 7 第五十四師団通信隊 8 輜重兵第五十四聯隊 9 第五十四師団兵器勤務隊 10 第五十四師団衛生隊 11 第五十四紙団第一野戦病院 12 第五十四師団第二野戦病院 13 第五十四師団第四野戦病院 14 第五十陸師団病馬廠 15 第五十陸師団防疫給水部 16 (表) 担任部隊留守業務 54D 隷属 ビルマA 編合 54D 通称号 兵 10109 (表) 兵科(部)階級 兵科 将官 佐官 佐(尉)官 尉官 准士官 下士官 兵 計 各部 技術部 准士官 下士官 兵 経理部 将校 准士官 下士官
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121125800

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-217(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 林6948 患者輸送第58小隊 策6031 同第71同 林6032 同第72同 猛6033 同第73同 同6034 同第74同 同6035 同第75同 剛6036 同第76同 威4049 同第84同 同6086 同第91同 同6087 同第92同 呂6138 同第22班 満洲6946 第99兵站病院 登 9454 第142同 治10801 南方第5陸軍病院 球10599 徳之島同 姫路陸軍病院(姫路) 中部4119 第11警備司令部 同4175 同大隊 神戸地区司令部(神戸) 兵10128 防給部 姫路陸軍病院 通称号 固有名 補充担任部隊(所在地)
  • 作成者第一復員省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122447700

閲覧

[規模]46

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-70(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立自動車第五五大隊 部隊長代理 森屋鷲男 月日 概要 昭一六 九 熊本に於て編成 一〇 広東進駐 一七 二 仏印西貢上陸 四 陸路泰を経て緬甸に転進 自一六 一〇 九至一七 一 二〇 広東附近の警備並に輸送 新塘 見習士官 病一 自三 一七 至六 一〇 北部緬甸作戦 ワンチン附近 下兵 戦一 ラングーン 下兵 戦九 トングー 病一 下兵 戦一自一七 六 一一至八 三一 残敵掃蕩並に警備 ラシオ 下兵 戦一 下兵 病一 ワンチン 下兵 傷一 自一八 一 一〇至三 三一 三号作戦 タンガップ 下兵 戦一 自五 一一至九 三〇 緬甸防衛並に次期作戦準備 タンガップ 下兵 戦二 バドン 下兵 戦一 年月日 概要 自一九 一 三〇至一九 五 二一独立自動車第55大隊(策第7026部隊)/渡河材料第10中隊(策第8627部隊)/特設自動車第10中隊(策第10424部隊)/独立輜重兵台51大隊(森第3751部隊)/第14野戦輸送司令部(森第12235部隊)/独立自動車第236中隊(策第3005部隊)/第20野戦道路隊(策第9357部隊)/独立速射砲第14大隊(策第10718部隊)/司令部(兵第10100部隊)/歩兵第111連隊(兵第10112部隊)/歩兵第121連隊(兵第10113部隊)/歩兵第154連隊(兵第10114部隊)/捜索第54連隊(兵第10115部隊)/野砲兵第54連隊(兵第10117部隊)/工兵第54連隊(兵第10118部隊)/通信隊(兵第10119部隊)/輜重兵第54連隊(兵第10120部隊)/兵器勤務隊(兵第10121部隊)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122447800

閲覧

[規模]48

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-70(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五四師団第一野戦病院部隊 年月日 概要 部隊は歩兵第一一一連隊補充隊に於て 臨時召集並に姫路岡山各陸軍病院転属者に依り 昭一八 四 四 第五四師団第一野戦病院を編成 病院長陸軍軍医大尉 大谷顕三以下総員二四二名(附表第一)に依り動員完結す 待命間業務 歩兵第一一一連隊補充隊及び元歩兵第一〇連隊兵含に於て戦時衛生勤務令並に諸法規に基く教育訓練を実施すると共に出動準備を完了す 輸送間業務 六 二九 宇品港出発 七 二四 仏印西貢に到着すると共に輸送の関係上堂元薬剤中尉以下七〇名上陸し部隊々貨を泰国経由陸路「ペナン」港に輸送せしめると共に部隊主力は 七 二九 昭南港に上陸し 陸路「ペナン」港に集結 八 九 乗船 八 一六 緬甸国蘭貢に上陸す第1野戦病院(兵第10123部隊)/第4野戦病院(兵第10126部隊)/病馬廠部隊(兵第10127部隊)/防疫給水部(兵第10128部隊)/衛生隊(兵第10122部隊)/第54歩兵団司令部(森第12207部隊)/独立混成第72旅団司令部(貫第12212部隊)/独立歩兵第187大隊(貫第7822部隊)/独立歩兵第188大隊(貫第7822部隊)/独立混成第72旅団独立歩兵第542大隊(貫第12213部隊)/独立歩兵第543大隊(貫第12214部隊)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122491600

閲覧

[規模]26

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-92(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]ビルマ方面部隊略歴 その二 第十五師団第四野戦病院 年月日 概要 昭和一八、四、二〇 部隊は南方派遣の為結成を完結し同下旬上海周辺に乗結を命ぜられ 五、一〇 上海郊外遊行換に到着 熱后教育訓書を実施す 七、八 船舶輸送の関係上写送部隊を先発せしめ本隊は幾月六上海港上帆 九、二〇 仏印西貢に上陸 後河船舶並鉄道輸送に依にり「プノンペン」を経て 一〇、九 盤固に到着同地にて昭南「クアラルンプール」を経て盤谷に到着待機しありたる先発馬匹比対を掌控し再び鉄道輸送により十月二十七日「チエンマイ」に集結す 一一、七 一部を以て第二野戦病院より「パーテート」着者療養所を引継き「トンブー」近建設作業対の患者の収療后送に努め主力は専ら教育訓練を実施す 第15師団第4野戦病院/歩兵第154連隊(第10114部隊)/第2野戦病院/第49師団第4野戦病院(狼第18714部隊)
  • 作成年月日昭和37年3月
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122497800

閲覧

[規模]36

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-98_1(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]一、ビルマ方面部隊 野戦高射砲第七十一大隊(森第八〇五七) 年月日 略歴 昭和一八 一二 一 軍令陸甲第九十三号により野戦高射砲 第七十一大隊編成下令 一二 三 編成完結(北九州戸畑) 一九 一 二四 戸畑出発 一 二六 門司港出帆 二 二〇 仙印西貢上陸 二 二五 西貨出発 二 二九 仏印泰国境(スパイダンケオ)通過 三 一 泰国盤谷到着 三 四 泰緬国境(チヤンガラヤ駅)通過 三 九 緬甸国蘭貢着 三 一七 緬旬国プローム着戦闘警備 二〇 四 二二 アラミヨーに於で対戦車、対空戦闘に参加 五 一 プロームに於で転進作戦に入る 爾後緬甸国各地に於ける戦闘に参加 昭和二〇 八 一五 停戦 二二 七 七 内地帰還のためラングーン港出帆 野戦高射砲第71大隊(森第8057)/野戦機関砲第43中隊(森第8059部隊)/第101野戦道路隊(森第6041部隊)/第18師団司令部(菊第8900部隊)/第18歩兵団司令部(菊第8901部隊)/第56師団歩兵団司令部(龍第6733部隊)/独立輜重兵第53中隊(森第1353部隊)/第2野戦病院(兵第10124部隊)/第15師団兵器勤務隊(祭第7364部隊)/第31師団歩兵団司令部(烈第10702部隊)/第31師団防疫給水部(烈第10713部隊)/第33師団歩兵団司令部(弓第6821部隊)/第33師団兵器勤務隊(弓第6829部隊)/捜索第53連隊(安第10024部隊)/第28軍司令部(策第9410部隊)/患者輸送第58小隊(林第6948)/独立自動車第334中隊(林12237部隊)
  • 作成年月日昭和41年
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13070929200

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政職員表-9(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第四十一師団 参三 河「ニユーギニヤ」 師団長 中将 真野五郎 24 一八、六、一兵庫歩六三 参謀長 歩中佐 増成正一 37 一九、八、一七新潟歩三一 参謀 少佐 山田正四郎 同 (迫中佐 大島端穂 39)一九、九、一一愛知 同 (歩大尉 城庄一 53)一九、六、七山口 第四十二師団 参三勲 松輪島 師団長 中将(佐野虎太 23)一九、三、一〇鹿児島 参謀長 化大佐 村田昌夫 31 一八、九、九山口野砲七 参謀 歩中佐 武内良一 35 二〇、四、一 同 第四十四師団 参三橘 小川 師団長 中将 谷口春治 26 参謀長 歩大佐 村岡弘 34 一九、四、六山口歩三七 参謀 砲少佐 岡四十四郎 44 同 歩少佐 春田廉治 49 二〇、一、二五広島 第四十六師団 参三 静馬来
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14010821800

[所蔵館における請求番号]中央-軍事行政動員・編成-274(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語
  • 作成年月日昭和18年3月

No.

[レファレンスコード]C14010821900

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政動員・編成-274(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八、三 臨時編成状況視察報告要旨 陸軍中佐有岡義貫
  • 作成年月日昭和18年3月
  • 作成者陸軍中佐有岡義貫
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14010822000

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政動員・編成-274(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年三月九日 第五十四師団臨時編成状況視察報告要旨 陸軍中佐 有岡義貫 陸軍少佐 竹下正彦 一、小官等ハ昭和十八年度第二次参謀要員現地教育ノ為恰モ臨時編成実施中ノ姫路方面ニ到リ三月一日ヨリ同六日ニ到ル間第五十四師団臨時編成ノ状況ヲ視察シタルヲ以テ其ノ概況ヲ報告ス 二、該師団ノ臨時編成ハ平素ノ動員計画ニ拠ル編成ヲ修正セラレ三月十五日迄ニ編成ヲ完結スヘク軍令ヲ発セラレ右ニ基キ師団ニ於テハ編成規定ヲ作製之ヲ隷下部隊ニ下達シタル時更ニ編制完結ノ繰リ上ケヲ命セヲレ師団ハ直チニ追加規定ヲ定メテ之ヲ実行シタルモノニシテ二重ノ計画変更ヲ行ヒタルモノナルカ師団司令部、各部隊、聯隊区司令部ノ努力ニ依リ所命ノ時期迄ニ所命ノ部隊ノ編成ヲ完了シ
  • 作成年月日昭和18年3月9日
  • 作成者陸軍中佐有岡義貫//陸軍少佐竹下正彦
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14010822100

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政動員・編成-274(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年三月九日 第五十四師団臨時編成状況視察報告要旨 陸軍中佐 有岡義貫 陸軍少佐 竹下正彦 一、小官等ハ昭和十八年度第二次参謀要員現地教育ノ為恰モ臨時編成実施中ノ姫路方面ニ到リ三月一日ヨリ同六日ニ到ル間第五十四師団臨時編成ノ状況ヲ視察シタルヲ以テ其ノ概況ヲ報告ス 二、該師団ノ臨時編成ハ平素ノ動員計画ニ拠ル編成ヲ修正セラレ三月十五日迄ニ編成ヲ完結スヘク軍令ヲ発セラレ右ニ基キ師団ニ於テハ編成規定ヲ作製之ヲ隷下部隊ニ下達シタル時更ニ編制完結ノ繰リ上ケヲ命セヲレ師団ハ直チニ追加規定ヲ定メテ之ヲ実行シタルモノニシテ二重ノ計画変更ヲ行ヒタルモノナルカ師団司令部、各部隊、聯隊区司令部ノ努力ニ依リ所命ノ時期迄ニ所命ノ部隊ノ編成ヲ完了シ
  • 作成年月日昭和18年3月9日
  • 作成者陸軍中佐有岡義貫//陸軍少佐竹下正彦
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14010822200

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政動員・編成-274(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十八年三月九日 第五十四師団臨時編成状況視察報告要旨 陸軍中佐 有岡義貫 陸軍少佐 竹下正彦 一、小官等ハ昭和十八年度第二次参謀要員現地教育ノ為恰モ臨時編成実施中ノ姫路方面ニ到リ三月一日ヨリ同六日ニ到ル間第五十四師団臨時編成ノ状況ヲ視察シタルヲ以テ其ノ概況ヲ報告ス 二、該師団ノ臨時編成ハ平素ノ動員計画ニ拠ル編成ヲ修正セラレ三月十五日迄ニ編成ヲ完結スヘク軍令ヲ発セラレ右ニ基キ師団ニ於テハ編成規定ヲ作製之ヲ隷下部隊ニ下達シタル時更ニ編制完結ノ繰リ上ケヲ命セヲレ師団ハ直チニ追加規定ヲ定メテ之ヲ実行シタルモノニシテ二重ノ計画変更ヲ行ヒタルモノナルカ師団司令部、各部隊、聯隊区司令部ノ努力ニ依リ所命ノ時期迄ニ所命ノ部隊ノ編成ヲ完了シ
  • 作成年月日昭和18年3月9日
  • 作成者陸軍中佐有岡義貫//陸軍少佐竹下正彦
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060196600

閲覧

[規模]17

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-56(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第五章 「アラカン」山系以西方面ニ於ケル第五十四師団ノ作戦(昭一九、一二、下旬―昭二〇、四、下旬) 「附図第六第九参照」 第一節 作戦開始迄ニ於ケル第五十四師団ノ状況 一、完作戦計画策定ニ伴フ第五十四師団ノ配備変更 昭和十九年乾季間尚師団人概ネ左記態勢ニ在リ 左記 「アキヤブ」地区 歩兵三大隊砲兵一大隊基幹 「ラムレ」地区 同右 「チエドバ」地区 歩兵二大隊砲兵一中隊基幹 「ミエボン」地区 捜索第五十四聯隊主力 爾余ノ部隊 「タウンガツブ」附近 師団司令部ハ二月迄「モウダン」ニ在リシガ二月下旬「ギヤグ」ニ前進ス又歩兵一大隊ヲ四月下旬「ウ」号主作戦方面ニ転用ス 右ノ態勢ニ在リテ海正面ニ対スル防衛ヲ強化中ナリシガ
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室


PAGE TOP