アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第52師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:26件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C01000135400

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-21-133(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 東部軍経由 陸亜密受第八九七号 東部軍司令部第179号 金師特臨編第九三号 臨柏第三百三編成計画留守第五十二師団将校職員表呈出ノ件報告 昭和17年1月27日 第五十二師団長 麦倉俊三郎 陸軍大臣 東条英機殿 首題ノ件第五十二師団、同留守部隊臨時編成要領第六条並ニ同細則第十四条ニ拠リ左記目録ノ通呈出ス 左記 臨柏第三百三編成計画留守第五十二師団将校各部将校職員表 三葉 軍事機密 東部軍経由 陸亜密第八九七号其一 東部軍司令部 昭和17年2月26日 第42号 金師特臨編第一四八号 臨柏第三百三編成計画留守第五十二師団将校職員表一部訂正ノ件報告 昭和17年2月23日 第五十二師団長 麦倉俊三郎 陸軍大臣 東条英機殿
  • 作成年月日昭和17年01月27日
  • 作成者第五十二師団長 麦倉俊三郎
  • 組織歴陸軍大臣 東条英機

No.

[レファレンスコード]C01000268300

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-41-153(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 東部軍司令部 昭和17年1月15日 第56号 陸亞密受第一二五八号 金師特臨編第五一号 第五十二師団将校職員表呈出ノ件報告 昭和17年1月12日 第五十二師団長 麦倉俊三郎 陸軍大臣 東条英機殿 昭和16年12月4日軍令陸甲第九十四号ニ基ク編成部隊ノ首題ノ件第五十二師団、同留守部隊臨時編成要領第六条並ニ同細則第十四条ニ拠リ左記目録ノ通呈出ス 左記 一、昭和16年12月4日 軍令陸甲第九十四号第五十二師団将校職員表 三 一、高等文官職員表 三 至急 軍事機密 亞密第三五八号其一 東部軍司令部 昭和17年1月27日 第149号 金師特臨編第八九号 第五十二師団将校職員表一部訂正ノ件報告 昭和17年1月23日
  • 作成年月日昭和17年01月12日
  • 作成者第五十二師団長 麦倉俊三郎
  • 組織歴陸軍大臣 東条英機

No.

[レファレンスコード]C01000478100

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-75-187(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 陸亜密受第六五二一号 金師元参動第四四号 第五十二師団増加配属人馬一覧表及同人名表呈出ノ件報告 昭和17年7月11日 第五十二師団長 麦倉俊三郎 陸軍大臣 東条英機殿 首題ノ件昭和17年6月27日陸亞機密第一九六号第三条ニ拠リ別紙ノ通三部呈出ス 増加配属人馬一覧表一部保管 第五十二師団増加配属人馬一覧表 昭和17、7、11 歩兵第六十九連隊 歩兵第百七連隊 歩兵第百五十連隊 騎兵第五十二連隊 山砲兵第十六連隊 工兵第五十二連隊 第五十二師団通信隊 輜重兵第五十二連隊 計 昭和17、6、27陸亞機密第一九六号ニ拠ルモノ 中(少)尉 下士官 兵 計 馬匹
  • 作成年月日昭和17年07月11日
  • 作成者第五十二師団長 麦倉俊三郎
  • 組織歴陸軍大臣 東条英機

No.

[レファレンスコード]C04123346200

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S16-101-124(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]本件処理済ニ付、此ノ@決了トセラレ度 兵備課 軍事機密 陸軍省受領 陸支密受第八八三五号金師参動第一二六七号 将校、下士官、兵転属ノ件上申 昭和十六年八月二十一日 第五十一師団長 草場辰巳 陸軍大臣 東條英機殿 首題ノ件別紙ノ通転属セラレ度上申ス 理由 別紙人名ノ者ハ電信兵出身ニシテ工兵隊ニ在隊セシムルハ適当ナラサルニ付 動員部隊整理要領細則第六条該当者名簿 備考 本人員ハ復員部隊タル野戦電信第二十八中隊要員ニシテ動員部隊整理要領細則第六条ニ依リ召集解除セサルモノトス 動員部隊整理要領細則第六条該当人員表
  • 作成年月日昭和16年8月21日
  • 作成者長 草場辰巳
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C04123550200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S16-147-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸軍省受領 陸支密受第九七三八号 軍事機密 経由 東部軍司令部 昭和16年9月22日 第1956号 金師参動第1401号 動員計画上第五十二師団戦力強化並ニ動員余力ニ関スル件報告 昭和十六年九月十五日 金沢師団長 陸軍大臣殿 首題ノ件別冊ノ通呈出ス
  • 作成年月日昭和16年9月15日
  • 作成者金沢師團長
  • 組織歴陸軍省//陸軍

No.

[レファレンスコード]C04123636400

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S16-166-189(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 陸軍省受領 陸支密受第一三○九四号 金師特臨第五三五号 第五十二師団臨時編成(甲)准士官、下士官,兵臨時召集配当表呈出ノ件報告 昭和十六年十二月十三日 第五十二師団長 麦倉 俊三郎 陸軍大臣 東條英機 殿 首題ノ件別紙ノ通呈出ス
  • 作成年月日昭和16年12月13日
  • 作成者第五十二師団長 麦倉 俊三郎
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C04123639900

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S16-166-189(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]軍事機密 陸軍省受領 陸支密受第一二八三七号 金師特編第五二四号 第五十二師団臨時編成部隊戦用諸品(兵器)不足ノ件報告 昭和十六年十二月十日 第五十二師団長 麦倉 俊三郎 陸軍大臣 東條英機 殿 首題ノ件十二月四日陸支密第四一四号第五十二師団、同留守部隊臨時編成要領細則第十一条ニ拠リ別紙ノ通報告ス 軍事機密 臨時編成部隊不足兵器調査表(砲具)
  • 作成年月日昭和16年12月10日
  • 作成者第五十二師団長 麦倉 俊三郎
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C04123720300

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S17-9-46(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]16.12.10 一二六五八 第五十二師団ニ教育召集中ノ補充兵ノ転属、教育等ニ関スル件 陸支密 東部軍司令官、留守第二、第五十二師団長ヘ達案(東部軍以外ハ速達) 第五十二師団ニ教育召集中ノ補充兵ノ転属、教育等ニ関シ左ノ通定ム 一、第五十二師団長ハ現ニ隷下部隊ニ教育召集中ノ補充兵ヲ成ルヘク速ニ留守第二師団ニ転属スルモノトス 二、留守第二師団長ハ前号補充兵ノ教育ヲ実施シ教育召集期間満了セハ之ヲ召集解除スルモノトス但シ所要ノ人員ハ之ヲ補充要員ニ充用スルコトヲ得 三、本達実施ニ要スル経費ハ臨時軍事費支弁トス 陸支密第四五五九号 昭和十六年十二月八日 連帯票 十二月六日 軍事御中 兵備課 件名 第五十二師団ニ
  • 作成年月日昭和16年12月10日
  • 作成者兵備課
  • 組織歴陸軍省//第五十二師団//東部軍

No.

[レファレンスコード]C06030022600

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-1-284(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]秘 昭和十七年一月十四日 八〇号 金師特臨編第五二号 陸亜普受第一五三号 警察官吏召集解除ニ関スル件報告 昭和十七年一月十二日 第五十二師団長 麦倉俊三郎 陸軍大臣 東條英機殿 一月六日陸亜密第一六号ニ拠ル首題ノ件左記ノ通報告ス 左記 召集解除月日 連隊区 役種 兵種 官等級 氏名 昭和十七年一月十日 金沢 補 輜重兵 一等兵 内潟甚作 陸亜普受第一五五号 宇師参特編第五二号 警察官吏招集解除ニ関スル件報告 昭和十七年一月十四日 留守第五十一師団長 上野勘一郎 陸軍大臣 東條英機殿 一月六日陸亜密第一六号達ニ基ク首題ノ件別紙ノ通報告ス 追テ現ニ隷下部隊ニ在ラサル者ノ名簿(一名分)返戻ノ為添付シタルニ申添フ
  • 作成年月日昭和17年1月12日
  • 作成者第五十二師団長 麦倉俊三郎//留守第五十一師団長 上野勘一郎//中央馬廠長 齋藤義次
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C06030029900

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-4-287(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]秘 陸亜普受第一二〇六号 金師特臨編第一六七号 警察官吏召集解除ニ関スル件報告 昭和十七年三月十一日 第五十二師団長 麦倉俊三郞 陸軍大臣 東條英機殿 首題ノ件ニ関シ一月六日陸亜密第一六号達第二項ニ拠リ左記ノ通報告ス 左記 連隊区 役種 兵種 等級 氏名 召集解除年月日 金沢 補 衛生 一等兵 石林弘之 昭和十七年三月九日
  • 作成年月日昭和17年3月11日
  • 作成者第五十二師団長 麦倉俊三郞
  • 組織歴陸軍省//第五十二師団

No.

[レファレンスコード]C06030062400

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-8-291(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部分非公開 行政機関の保有する情報の公開に関する法律(平成11年5月14日法律第42号)第5条第1項(個人に関する情報)に該当 非公開法ナンバー:0525~0542
  • 作成年月日昭和17年4月7日
  • 作成者次官
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121125500

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-217(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 金沢師管区司令部 武 1515 第9師団司令部 柏 4650 第52 同 同 4657 経理勤務部 決 6661 第93師団司令部 護沢 22602 第52 同 加越 22611 第209 同 北越 21741 第229 同 満洲 第6 同 同 第18 同 同 第6歩兵団 同 沼第109 同 第31旅団 同 第108 同 金沢師団司令部 留守第52 同 歩兵団 同 留守司令部 金沢師管区司令部(金沢) 通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 東海 94 金潭師管区歩兵第一補充隊 英武 15281 第128師団司令部 秋水 17801 第131 同
  • 作成者第一復員省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121380400

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-421(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)東海軍管区部隊 昭20年2月10日司令部の編成完結と共に兵備改編により留守第3師団及団(4月1日以後名古屋師管区及金沢師管区とらる)を隷下に入水教育、動員、補充に任ずると共に愛知、静岡、岐阜、三重、石川、富山六県の警備に任じた 昭20年8月15日終戦、同月下旬から逐次復員を実施し特に第13方面軍司令部及其の隷下部隊の残務整理機関を逐次吸収し昭20年12月1日東海軍管区司令部の復員により殆んど大部の復員を終了したか尚一部の残務及外地部隊の復員は後継官庁である東海復員監部以下の官庁に引継いた、朝鮮人(台湾人は一部)中補充隊に入隊したものは大部作戦部隊の編成要員に充足した外昭20年春以降農耕要員約
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122492700

閲覧

[規模]43

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-92(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]特設第四十六機関砲隊部隊略歴 年月日 概要 昭一九 八 二五 編成完結 於市川市野重第十八連隊 任務 概要 一九 九 三〇 横浜出港 一〇 九 父島上陸 小笠原兵団都下に入り 同日小笠原方面海軍特別根拠地隊司令官の指揮に入り防空戦斗に従事 二〇 四 三〇 小笠原兵団指揮下に復帰 前任務の前行 二 二七 復員人員調査 編成時 八十五名 復員時 七十三名 独立歩兵第二七五大隊部隊略歴 (胆第六六八一部隊) 年月日 概要 昭 一九 一一 二五 編成 編成地 金次本部及第一中隊 富山第二中隊MG 長野第三中隊IA 一九 二 下旬 金尺に於て編成完結 一二 二五 横浜出港 一二 三一 小笠原諸島兄島到着 在父島立花少将の指揮下に入り 終戦に至りて兄島守備 特設第46機関砲隊/独立歩兵第275大隊(膽第6681部隊)/独立歩兵第274大隊(膽第14213部隊)/独立歩兵第276大隊(膽第14171部隊)/混成第1連隊/独混第10連隊連隊本部(備第17584部隊・隆2556)/混成第10連隊/独混第10連隊第2大隊/独混10連隊第3大隊/独混10連隊第3歩兵砲中隊/独混10連隊野砲大隊/通信隊(柏第4662部隊)/兵器勤務隊(柏第4664部隊)/経理勤務部(柏第4675部隊)/野戦病院(柏第4676部隊)/戦車隊(柏第4672部隊)/歩兵第107連隊(柏第4655部隊)/歩兵第107連隊砲兵大隊(柏第4660部隊)
  • 作成年月日昭和37年3月
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122494700

閲覧

[規模]18

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-94(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]一四、中部太平洋方面部隊 工兵第一連隊第三中隊 年月日 略歴 昭和一六 七 八 軍令により臨時編成下令 七 二一 編成完結(柏)屯営出発 七 三一 大阪港出帆 八 五 大連港上陸 八 八 関東州境通過 八 一一 面河省孫呉着 自一六 八 二六至一二 一五 山神附近に在りて軍道路構築作業に従事 一六 一二 二三 工作命第十三号に依り関東軍冬季転地渡河演習に参加のため孫呉出発 一二 二七 国境(山海関)通過 一二 三〇 懐遠着 一七 三 二二 屯営帰還のため懐遠出発 三 二八 孫呉帰着 一九 二 二五 転用派遣のため孫呉出発 二 二九 鮮満国境通過 三 三 釜山出発 三 四 門司寄港同日門司出港 三 八 東京寄港 三 一二 東京出発 工兵第一連隊第三中隊/歩兵第15連隊/独立臼砲第14大隊/独立臼砲第17大隊/混成第1旅団工兵隊/南洋憲兵隊/独立混成第11連隊/独立混成第12連隊/海上輸送隊/歩兵第107連隊砲兵大隊/独立混成第五十旅団工兵隊/独立歩兵第338大隊/独立歩兵第344大隊/独立混成第49旅団通信隊/独立混成第49旅団高射砲隊
  • 作成年月日昭和38年3月
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122496300

閲覧

[規模]57

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-96(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]七、中部太平洋方面部隊 歩兵第四十四連隊第一大隊(備第一七五三九部隊) 年月日 略歴 昭和一六 七 一六 軍令により歩兵第四十四連隊第一大隊編成下令 七 二二 編成完結(高知) 八 三 屯営出発 八 一一 鮮満国境通過 八 一三 東安省虎林着 同日より同地附近の警備 一九 二 二二 隆亜機密第一〇〇号により第六派遣隊に転用 二 二六 東安省虎林出発 二 二八 鮮満国境通過 三 一 釜山着 三 三 釜山出発 三 四 門司寄港 三 八 横浜港着 三 九 同港出発 昭和一九 三 一〇 東京港着 三 一二 同港出港 三 一九 サイパン島寄港 三 二〇 同港出帆 三 二〇 大 歩兵第44連隊第一大隊(備第17539部隊)/歩兵第43連隊第3大隊/第24歩兵団司令部(備第17532部隊)/南洋第2支隊(備第4372部隊)/独立歩兵第331大隊(謄第18318部隊)/独立歩兵第341大隊(備第17570部隊)/独立歩兵第337大隊(備第17566部隊)/独立歩兵第339大隊(備第17568部隊)/独立混成第52旅団司令部(備第17575部隊)/独立混成第52旅団戦車隊(備第17580部隊)/独立守備兵第28大隊(備第2974部隊)/独立歩兵第342大隊(備第17576部隊)/独立歩兵第343大隊(備第17577部隊)/独立歩兵第345大隊(備第17579部隊)/独立混成第52旅団工兵隊(備第17582部隊)/独立混成第52旅団通信隊(備第17575部隊)/野砲兵第10連隊第3大隊/第14師団通信隊/司令部/歩兵第69連隊/輜重隊(柏第4673部隊)/野戦病院(柏第4676部隊)/歩兵第107連隊砲兵大隊(柏第4660部隊)/独立混成第51旅団第1砲兵隊(備第17571部隊)/歩兵第107連隊第2大隊(柏4655部隊)/第43師団司令部(誉第11931部隊)/第43師団通信隊(誉第11939部隊)/第43師団兵器勤務隊/歩兵第135連隊/第43師団野戦病院/歩兵第136連隊(誉第11935部隊)/歩兵第118連隊(誉第11933部隊)/独立歩兵第335大隊(備第17559部隊)/独立混成第51旅団司令部(備第17564部隊)/独立混成第51旅団通信隊(備第17564部隊)/独立混成第53旅団通信隊/南洋第4支隊(柏第12501部隊)/歩兵第145連隊
  • 作成年月日昭和39年11月
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13070990000

[所蔵館における請求番号]中央-軍事行政職員表-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C13070990100

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政職員表-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和二十年 第五十二師団 歩兵第六十九第百七第百五十聯隊将校職員表
    • 作成年月日昭和20年
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011170700

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-852(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List1-54 (表) 部隊名 編成年月日 補充担任軍師管区補充隊 補充担任部隊所在地 通称号 編制定員 復員年月日 司令部 18、8、10 金沢師管区 司令部 金沢 歩兵第69聯隊 〃 歩2補 富山 〃第107聯隊 〃 歩1補 金沢 〃第150聯隊 〃 歩2補 富山 師団戦車隊 18、10、20 輜補 金沢 〃通信隊 18、12、4 通補 〃 〃輜重隊 〃 輜補 〃 〃海上輸送隊 18、10、20 工補 〃 〃兵器勤務隊 18、1、24 砲補 〃 〃経理勤務隊 18、10、20 司令部 〃 〃野戦病院 〃 工補 〃 歩兵団司令部 18、8、10 司令部 金沢 騎兵第52聯隊 〃 輜補 〃 山砲兵第16聯隊 〃 砲補
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011205700

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-853(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List2-53 (表)通称番号 兵団文字符 部隊名 編成年月日 補充担任部隊所在地 通称番号 復員年月日 4650 柏 司令部 18.12.4 金沢 金師司 4654 〃 歩兵第69聯隊 〃 富山 東海96 4655 〃 〃107〃 〃 金沢 〃94 4656 〃 〃150〃 〃 富山 〃96 2131 〃 戦車〃 18.10.20 金沢 〃101 4662 〃 〃通信隊 16.12.4 〃 〃99 4673 〃 〃輜重隊 〃 〃 〃101 6145 〃 〃海上輸送隊 18.10.20 〃 〃98 4664 〃 〃兵器勤務隊 18.10.20 〃 〃98 4664 〃 〃兵器勤務隊
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省


    PAGE TOP