アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第28師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:47件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C06030068700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-8-291(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸軍省受領陸亜普受第二〇九七号 石参編第九三号 召集解除者名簿返送ニ関スル件 昭和十七年四月二十一日 第二十八師団司令部 陸軍省御中 陸亜密第一一〇五号ニ拠ル首題ノ件別紙ノ通ニ付返送ス
  • 作成年月日昭和17年4月21日
  • 作成者第二十八師団司令部
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110009800

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-21(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二十八師団第三野戦病院 一、第二十八師団第三野戦病院 昭和十九年七月三十日動員下令八月十二日近衛歩兵第四聯隊補充隊ニ於テ編成完結、九月十九日甲府出発十月八日鹿児島港出帆十月二十二日那覇上陸十月二十七日那覇出発十一月三日石垣島上陸甚チニ開設ス、病院長陸軍軍医大尉横井忠雄 一、第二十八師団 一、天一号作戦 死傷@@ 五名 一、上陸当時ニ於ケル@@六@〇瓦、副食ハ主トシテ@@シタル物及地方調解ヲナス、現地自炊等モ重要的ニ実施セルモ本務繁忙ヲ極メシタメ他部隊ノ@@ハ進マス副食類ハ主トシテ地方調解ニヨリ移リタルモ少量ヲ得ルニ困難ナル状況タリ加フルニ昭和@@年五月頃ヨリ主食ノ減量@動物@食品ハ匆論根菜類ノ入手困難
  • 作成年月日昭和21年1月9日
  • 作成者第二十八師団第三野戦病院
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110011200

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-21(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]被調査者第二十八師団参謀陸軍中佐杉本和郎 一、1、部隊名 第二十八師団 2、部隊履歴ノ概要 昭和十五年八月 満洲ニ於テ編成 昭和十九年七月 南方方面出勤下令 七-八月ノ間主力ヲ以テ宮古島一部(36L)ヲ以テ大東島ノ守備ニ任ス 昭和二十年十月ヨリ復員ノ為輸送開始 3、部隊長名 陸軍中将 納見敏郎 昭和二十年十二月十三日病歿 二、指揮隷属関係及其ノ変遷ノ概要 在満間 関東軍第五方面軍 昭和十九年二月 第三方面軍 南方転移後 昭和十九年八月 第三十二軍 昭和二十年六月 第十方面軍 三、参加セル主要ナル作戦ノ概要 1、台湾沖海空戦 主トシテ空戦ニ飛行場勤務ヲ以テ協同 2、沖縄作戦 作戦間連日激烈ナル敵機ノ
  • 作成年月日昭和21年1月9日
  • 作成者第二十八師団参謀 陸軍中佐 杉本和郎
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110011400

閲覧

[規模]8

  • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-21(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]被調査者第二十八師団参謀陸軍中佐杉本和郎 一、1、部隊名 第二十八師団 2、部隊履歴ノ概要 昭和十五年八月 満洲ニ於テ編成 昭和十九年七月 南方方面出勤下令 七ー八月ノ間主力ヲ以テ宮古島一部(36L)ヲ以テ大東島ノ守備ニ任ス 昭和二十年十月ヨリ復員ノ為輸送開始 3、部隊長名 陸軍中将 納見敏郎 昭和二十年十二月十三日病歿 二、指揮隷属関係及其ノ変遷ノ概要 在満間 関東軍第五方面軍 昭和十九年二月 第三方面軍 南方転移後 昭和十九年八月 第三十二軍 昭和二十年六月 第十方面軍 三、参加セル主要ナル作戦ノ概要 1、台湾沖海空戦 主トシテ空戦ニ飛行場勤務ヲ以テ協同 2、沖縄作戦 作戦間連日激烈ナル敵機ノ
  • 作成年月日昭和21年1月9日
  • 作成者第二十八師団参謀 陸軍中佐 杉本和郎
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110015400

[所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C11110015500

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和一五、七、一〇―二一、二、一一 第二十八師団戦史資料 280司令部 防衛研究所戦史室
    • 作成年月日昭和15年7月10日~昭和21年2月11日
    • 作成者28D司令部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110015600

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第二十八師団戦史資料冊第一 (表) 故陸軍伍長 横満正男 関係書類表 昭和10年10月15日死亡@@町竹原 書類名 @級部@出 軍医部送付 病院其他送付 陸@@@ 戦死兵(者)功績列次名簿 戦死者功績名簿 病歴書 現認証明書 事実証明書 三 証明書 三 死亡診断書 一 戦時死亡者調書 一 靖国神社合祀上申名簿 靖国神社合祀者連名簿 諸給興金証明書 三 給興通報 二 遺留品書類 一 戦時名簿
    • 作成年月日昭和15年7月10日~昭和21年2月11日
    • 作成者28D司令部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110015700

    閲覧

    [規模]30

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和十五年 師団ノ編成下令 昭和十五年七月十日軍令陸申第十五号昭和十五年在満軍備改変要領ニ拠リ師団ノ編成ヲ下令セラレ八月一日編成ヲ開始ス 師団ノ編成 師団ニ属スル部隊及其ノ編成地(編制改正地)並ニ編成(編制改正)担任官左ノ如シ (表) 部隊名 区分 編成地 編成担任官 第二十八師団司令部 新設 新京 関東軍司令部 第二十八歩兵団司令部 称号変更及改変 穆稜 当該部隊長 歩兵第三連隊 改変 北京 同右 歩兵第三十聯隊 改変 穆稜 同右 歩兵第三十聯隊 改変 福井 同右 騎兵第二十八聯隊 新設 公主嶺 捜索第二十四連隊長 山砲兵第二十聯隊 同 公主嶺 山砲兵第十一連隊長 工兵第二十八聯隊 同 新京 工兵第二十四連隊長
    • 作成年月日昭和15年7月10日~昭和21年2月11日
    • 作成者28D司令部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110015800

    閲覧

    [規模]54

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和十六年 在王崗満軍背叛討伐 一月四日二十一時十五分在王崗(哈爾浜西南方約十粁)満軍飛行隊ノ一部背叛セルヲ以テ師団ハ関東軍命令ニ依リ歩兵第三十聯隊浜少佐ノ指揮スル同聯隊歩兵一大隊並ニ輜重兵第二十八聯隊自動車一中隊ヲ第五独立守備隊長ノ指揮下ニ入ラシメ該背叛軍ヲ討伐セシム 之カ討伐ハ一月七日肇東(哈爾浜西方約五十粁)地区ニ於テ殲滅的戦果ヲ収メテ終了シ一月十日配属部隊ハ原所属ニ復帰ス 冬期作戦研究演習実施 関東軍司令官ノ命ニ依リ一月十日ヨリ二月二十八日ニ至ル間一面坡附近ニ於テ招聘芬蘭将校「カイラ」陸軍大佐「ライネ」陸軍大尉ヲ利用シ沍寒積雪地上ニ於ケル戦闘行軍宿営給興衛生ニ関シ研究演習ヲ実施シ多大ノ成果ヲ得タル
    • 作成年月日昭和15年7月10日~昭和21年2月11日
    • 作成者28D司令部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110015900

    閲覧

    [規模]58

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和十七年 歩兵大へ中隊長集合教育 団隊長会 一月六日―八日砲兵ノ性能ヲ理解シ且師団ノ攻防ニ於ケル歩砲ノ協同特ニ相互火力ノ協調要領ヲ深刻ニ教育シ併セテ相互ノ精神的融合ヲ図ル目的ヲ以テ第二十八砲兵団司令部ニ隷下歩兵隊大、中隊長全員ヲ集合教育シ概ネ其ノ目的ヲ達成セリ 二十三日―二十八日 隷下団隊長会 同並教育 待従武官御差遣 同ヲ召集引続キ冬期作戦ニ於ケル師団長ノ戦闘指導並ニ練成上意図ヲ徹底セシメ冬期作戦準備ノ完成ヲ図ル目的ヲ以テ兵棋教育実施ス 二十八日、二十九日 待従武官 横山大佐ヲ御差遣遊サレ優握ナル 聖旨 令旨ヲ賜ヒ 施団長ニ御目録ノ品ヲ将兵ニ御茛ヲ下賜セラル 軍事参議官来哈 二月七日―九日 軍事参議
    • 作成年月日昭和15年7月10日~昭和21年2月11日
    • 作成者28D司令部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110016000

    閲覧

    [規模]56

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和十八年 敵兵発見距離測量検閲 一月六日 王兆屯露人墓地附近ニ於テ検閲ヲ実施ス 参加部隊左ノ如シ 歩兵三ヶ聯隊 将校以下 二〇九名 騎兵聯隊 同 三九名 山砲兵聯隊 同 一〇四名 工兵聯隊 同 三九名 七日 団隊長会同 団隊長ヲ会同シ昭和十八年度教育ニ関シ指示ス 参謀本部総務部長来哈 十六日参謀本部総務部長額田少将連絡ノ為来隊ス 動員主任者会議 二月六日 各隊動員主任者ヲ会同シ昭和十八年度出動準備計画書中改正要点ノ説明ヲ行フ 第五部隊長来哈 六日―八日 山下軍司令官初年兵教育視察ノ為来隊左記視察セラル 歩兵第三聯隊 長期服務者離哈転属 歩兵第三十聯隊 十一日―十四日 昭和十五年陸支密第二五四号ニ依リ長期服務者左記ノ如ク各々離哈
    • 作成年月日昭和15年7月10日~昭和21年2月11日
    • 作成者28D司令部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110016100

    閲覧

    [規模]8

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]師団歴史 冬期 一月四日―十日 訓練 隷下部隊一部兵力ヲ参加セシメ通化附近ニ於テ「スキー」「橇」第二次冬期訓練ヲ実施ス 第一方面軍 一月七日―八日 司令官 方面軍司令官山下大将ニハ第二次冬期訓練視察 来通 ノ為来通セラル 歩兵団司 一月十日 一月十四日 隷属 二月十四日 転移 関総作命甲第二三五号ニ依リ師団ハ第一方面軍ノ隷下ヲ脱シ第三方面軍ノ隷下ニ入ラシメラル 歩兵団司 一月十一日 火災 一月十四日 七時五〇分師団防疫給水部自動車廠ヨリ出火車廠一棟、自動貨車三輌、修理用部品衛生材料若干ヲ焼失八時五〇分鎮火ス 歩兵団司令部復帰 一月十一日 軍令陸甲第一一五号ニ依リ第二十八歩兵団司令部復帰セシメラル 団隊長会同 一月十六日 団隊長ヲ会同
    • 作成年月日昭和15年7月10日~昭和21年2月11日
    • 作成者28D司令部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110016200

    閲覧

    [規模]57

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第二次基礎訓練ニ引続キ教官、助教、助手要員ヲ教育シ技倆向上ヲ期スルト共ニ「スキー」部隊戦闘法ノ一部ヲ研究訓練ス 独立山砲復帰 二月二十日 独立山砲兵第三聯隊第三十八師団長ノ指揮ヲ脱シ第一方面軍直轄トナル 内務教育 二月二十三日―二十四日 実施 大(中)隊長ノ著 眼ヲ向上セシメ成果刷新ヲ期スル為内務教育ヲ実施ス化学戦教育 二月二十五日―二十七日 関総参教第一五九七号ニ依リ隷下部隊兵器被服委員及瓦斯掛将校ニ対シ化学戦資材ノ取扱法ヲ教育ス 幕僚更迭 三月一日 第二十八師団参謀 陸軍少佐 津森藤吉 補第五軍参謀 陸軍兵器行政本部附兼陸軍省軍務局附 大本営陸軍報道部附 陸軍少佐 杉本和郎 補第二十八師団参謀 第
    • 作成年月日昭和15年7月10日~昭和21年2月11日
    • 作成者28D司令部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110016300

    閲覧

    [規模]37

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]師団歴史 昭和二十年度 敵機 一月九日 来襲 数日来ヨリ小数機ノ敵機来襲セルニ依リ至厳ナル警戒ヲ実施中ノ所八時四十分敵艦載機九機ヲ以テ宮古島東南ヨリ侵入シ陸海軍飛行場ヲ約二十分間銃爆撃ノ後西南方ニ脱去ス 師団長 一月十二日左ノ通リ発令セラル 更迭 第二十八師団長 陸軍中将 櫛淵@一 補第三十四軍司令官 台湾憲兵司令官 陸軍中将 納見敏郎 補第二十八師団長 離任式伺候式挙行 一月十五日 櫛淵部隊長ニ対スル離任式伺候式ヲ実施ス 旧部隊長 一月十六日 出発 櫛淵部長ハ九時軍用機ニ依リ那覇ニ向ヒ飛行場ヲ出発 ス掘江復区間随行大団隊長以上中飛行場ニ於テ見送ルス 師団長著任師団長申告 納見部隊長十三時三十分軍用機ニ依リ軍官民
    • 作成年月日昭和15年7月10日~昭和21年2月11日
    • 作成者28D司令部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110016400

    閲覧

    [規模]6

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-22(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]戦史資料 独立速射第二十五中隊(宮古島) 陸軍大尉 杮崎慶一郎 一、編成装備関係 イ 人員 中隊長以下 百四十五名 兵器 四十七耗砲八門 車輌九輌 小銃若干 ロ 職員表中隊長大尉杮崎慶一郎 第一小隊長准尉遠藤垣蔵 第二小隊長中尉関恵造 第三小隊長熊谷治三郎 第四小隊長少尉長岡朝一郎 ハ 人員ノ増減百四十五名中公病死六名 マラリヤ四名 赤@二名 二、部隊履歴ノ概要 満洲国東安省揚蘭歩兵第三十二連隊ニテ編成ス昭一九、六、二四 沖縄県宮古島ニテ終戦復員迄同島ニテ陣地作業及警備 三、指揮隷属関係其ノ変遷ノ概要 満洲国東安省第二十四j師団ヨリ満洲国千、八九第二十八師団ニ編入宮古島上陸歩兵第三十連隊ニ配属終戦ニ到レ 四、作戦準備関係
    • 作成年月日昭和15年7月10日~昭和21年2月11日
    • 作成者28D司令部//独立速射第二十五中隊(宮古島) 陸軍大尉 柿崎慶一郎
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110031000

    [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-38(所蔵館:防衛省防衛研究所)

    • [言語]日本語

      No.

      [レファレンスコード]C11110031100

      閲覧

      [規模]3

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-38(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]昭和十九年 第二十八師団戦史資料 28司令部 防衛研修所戦史室 昭和二十一年二月十一日調製 調製責任参謀陸軍中佐本和郎
      • 作成年月日昭和21年2月11日
      • 作成者参謀 陸軍中佐 杉本和郎
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110031200

      閲覧

      [規模]1

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-38(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]目次 番号 部隊名 番号 部隊名 1 第二十八師団 2 同 第二野戦病院 3 宮古島陸軍病院 4 第三十二野戦貨物聴光島之庁 5 第二十八師団通信隊 6 第二十八師団防疫給水部 7 独立速射砲第二十六中隊 8 海上艇進基地第三十大隊 9 第十二師団 別冊製本(台湾)
      • 作成年月日昭和21年2月11日
      • 作成者参謀 陸軍中佐 杉本和郎
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110031300

      閲覧

      [規模]31

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-38(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容](1) 第二十八師団戦史資料 一 編制装備関係 1 自己部隊関係部隊ノ編成人員兵器弾薬(別表第一 別冊第二) 2 職員ノ増減関係 イ 宮古島上陸後現地初年兵トシテ概ネ左ノ如ク隊セシム (表) 部隊名 昭一九、一〇 昭二〇、三 合計 召集島 歩兵第三聯隊 三五〇 一五〇 五〇〇 歩兵第三十聯隊 三五〇 一五〇 五〇〇 歩兵第二十八聯隊 三五〇 一五〇 五〇〇 第二十八師団通信隊 二〇 二〇 宮古島 第二十八師団第一野戦病院 三〇 三〇 〃 歩兵第三十六聯隊 四〇 四〇 大東島 大東島支隊 二三〇 二三〇 〃 合計 一〇九〇 三五〇 一四四〇 昭和二十年間以降現地人ヲ防衛隊トシテ南地区隊及北地区隊
      • 作成年月日昭和21年2月11日
      • 作成者参謀 陸軍中佐 杉本和郎
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110031400

      閲覧

      [規模]62

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-38(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容](2) 陣地ノ状況ニ関スル細部 (イ) 起工時期 昭和十九年七-九月 所要人員 一日平均約一万五千 使用資材 木材約八万石 爆薬約三十五屯 (ロ) 完成時期 昭和二十年六月末 但シ補強工事ハ終戦迄続行セラル 強度 1 掩蔽部、掩銃、掩砲所は五〇〇屯爆弾ニ抗シ得ル洞窟式 2 機関銃陣地殆トン全数一〇〇屯-2五〇屯 爆弾ニ抗シ得ル洞窟式別ニ稍々軽易ナル予備陣地三個以上ヲ有ス 3 砲兵陣地五〇〇屯-一〇〇〇屯爆弾ニ抗シ得ル洞窟陣地一門一個以上 一〇〇屯以下ノ爆弾ニ抗シ得ル予備陣地一門二付二-三以上 4 掩蔽部 岩磐地帯ハ厚サ七米以上尋常土ハ厚サ二〇米以上 5 掩銃、掩砲所 掩蔽部ト同様ナリ 6 散兵壕 無胸
      • 作成年月日昭和21年2月11日
      • 作成者参謀 陸軍中佐 杉本和郎
      • 組織歴陸軍省


      PAGE TOP