アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第2航空軍

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:22件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C06030104200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-13-296(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]極秘 陸軍省受領陸亜普受第三一五三号 二航軍参一第二〇〇七号 帰還人員中引続キ療養ヲ要スル者ニ関スル件報告 昭和十七年六月十二日 第二航空軍司令官 鈴木率道 陸軍大臣 東條英機殿 昭和十三年徴集現役兵ニ係ル首題ノ件昭和十三年陸支機密第一九号第九條ニ拠リ別紙ノ通報告ス 引続キ療養ヲ要スル者ノ人員表 部隊 傷病名 役種 官等 人員 独立自動車第六十五大隊 爾肺門尖炎 現役 上等兵 同 右肺浸潤 現役 同 同 @性胸膜炎 現役 同
  • 作成年月日昭和17年6月12日
  • 作成者第二航空軍司令官 鈴木率道
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121029700

[所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-67(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C12121029800

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-67(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第二航空軍編制人員表 陸軍省 第二航空軍編制人員表 陸軍省調製 第二航空軍
    • 作成者陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121029900

    閲覧

    [規模]50

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-67(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)第二航空軍 区分 部隊 丁数 陸軍中将板花義一 第二航空軍司令部 1 独立第十五飛行団司令部 2 独立飛行第二十五中隊 3 個飛行第百四戦隊 4 独立飛行第八十一中隊 5 独立第百一教育飛行団司令部 9 第五練習飛行隊 10 第二十三教育飛行隊 11 第二十四教育飛行隊 12 第二十六教育飛行隊 13 第四千二教育飛行隊 14 第四練成飛行隊 15 第十三練成飛行隊 16 第二十二練成飛行隊 17 第二航空地区司令部 20 第十四航空地区司令部 21 第二十八航空地区司令部 22 第五十七航空地区司令部 23 第五十八航空地区司令部 24 第九飛行場大隊 27 第十飛行場大隊 28 第十一飛行場大隊 29
    • 作成者陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121030000

    閲覧

    [規模]51

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-67(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)動員(臨時編成)(編制改正) 管理 2FA 管理(担任)部隊留守業務 1FA 兵科(部)階級 区分 昭20、2、8令甲24 本表 増加配属 計 照20、6、3陸密三五八五号 本表 増加配属 計 兵科 佐官 1 1 1 尉官 11 11 2 13 准士官 8 8 8 准士官下士官 7 7 下士官 36 36 36 兵 325 325 200 525 計 381 381 209 590 各部 技術部 准士官下士官 3 3 3 経理部 准士官下士官 11 11 11 衛生部 2 2 2 准士官下士官 3 3 3 兵 6 6 2 8 計 25 25 2 27 合計 406 406 211 617 固有部隊名 第二百十四飛行場大隊
    • 作成者陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121088200

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-143(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]在満航空部隊 (表)在満通称号 部隊名 編成年月日 補充担任部隊所在地 通称号 兵団文字符 統称番号 復員年月日 航空兵団司令部 13.5.10.2航軍司ト改称 満洲800 司令部 13.5.10航兵団改称 東京 燕 30001 羽 8312 独立第15飛行団司令部 18.7.30 岐阜 空 514 〃 16610 独立第101教育飛行団司令部 16.7.31 〃 〃 〃 15312 第2航空地区司令部 19.7.30 〃 〃 〃 9105 満洲146 第14航空地区司令部 18.2.25 〃 〃 〃 11612 第28航空地区司令部 19.4.20 〃 〃 〃 16636 第57航空地区司令部 20.2.25 〃 16677 第58航空地区司令部
    • 作成者陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121091900

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-147(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)第二航空軍 独立第一五飛行団司令部 一八、七、三〇 鞍山 独立飛行第二五中隊 一八、八、三一 平房 〃第八一 一九、三、三一 温春 独立第一〇一教育飛行団司令部 一六、七、三一 岐阜 第五練習飛行隊 一九、一二、三〇 錦県 第四〃 一九、七、三一 新京 第一三練成飛行隊 一九、一一、三〇 狭山 第二二〃 一九、一二、三一 衛門屯 第二四教育飛行隊 一九、二、二五 威興 第二六〃 一九、三、一〇 白城子 第四二〃 一九、七、 チヽハル 第二航空通信連隊 一六、七、一六 寧安 第八〃 一八、六、三〇 チヽハル 第四航空路部 一九、六、三〇 新京 第二二対空無限隊 一九、一、二五 第二七〃 〃 第二八〃 二〇、四、三〇 海浪
    • 作成者資料整理課
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121204800

    閲覧

    [規模]24

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-329(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]12.航空部隊 (1)第二航空軍の部 (1)軍(イ)飛行部隊及地区.修補部隊以外の部隊 (表)番号 所属 部隊固有名 通称号 隊長官氏名 編成状況 編成地 編成年月日 編成基幹部隊 補充担任部隊 充足人員(現地応召) 位置 平時 開戦時 主要武装解除地点 戦闘による損客の程度 現地解散及び離隊の状況 作業大隊 編成地 番号 入ソ初期の収容所 地区 分所 人員 入ソしなかつた者に関連大なる地点 留名 有無 調成年月日 軍車郵便所 摘要 1 2FA 第2行空軍司令部 総800 羽8300 中将原田宇一郎 岐阜 16 8 5 第一航空軍 910 ( ) 新京 ○新京 新京間水子 ( ) 軍属解雇新京にて約15用水子にて約260
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122418800

    閲覧

    [規模]49

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-13(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第二航空軍司令部 略歴 (羽第八三〇〇部隊) 年月日 略歴 昭13 5 10 満洲新京に於て航空兵団司令部を第二航空軍司令部と改称 爾後引続き終戦まで司令部は新京に経理部は本部を新京各一部を奉天錦洲牡丹江、哈爾浜、佳木斯、斎々哈爾、白城子等に分遺せしめ在満航空関係部隊の最高司令部として各種作戦任務に服す 第二航空軍特種情報部 六三二頁 第二航空軍臨時飛行場設定隊 九〇八頁 別紙 第二航空軍第一教育隊 九一四頁 第二航空軍臨時通信教育隊 九一五頁 20 9 2 新京その他駐屯地附近に於て終戦爾後「ソ」軍により武装解除 歴代部隊長 自昭一九、八、八至昭二〇、五、七中将板花義一 自昭二〇、五、八至終戦 中将原田宇一郎 第三航空軍司令部 略歴 (司第九八一三部隊)/司令部(羽第8300部隊)/第3航空軍司令部(司第9813部隊)/第4航空軍司令部(威第15300部隊)/第5航空軍司令部(隼第2371部隊)/第1飛行師団司令部(第1046部隊)/第2飛行師団司令部(威第9109部隊)/第4飛行師団司令部(威第11601部隊)/第5飛行師団司令部(高第9638部隊)/第6飛行師団司令部(洋第9301部隊)/第7飛行師団司令部(襲第9311部隊)/第8飛行師団司令部(誠第18901部隊)/第9飛行師団司令部(翔第15350部隊)/第13飛行師団司令部(隼第22101部隊)/第53航空師団司令部(宙第503部隊)/第55航空師団司令部(昭第19050部隊)/第30戦闘飛行集団司令部(威第19025部隊)/第1飛行団司令部(隼魁第2373部隊)/第2飛行団司令部(隼第9100部隊)/第3飛行団司令部(隼第2375部隊)/第4飛行団司令部(隼第9902部隊)/第5飛行団司令部(威第11611部隊)/第6飛行団司令部(威第9115部隊)
    • 作成年月日昭和36年12月1日
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122422500

    閲覧

    [規模]39

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-16(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第五航空情報連隊(隼第一七三二〇部隊)略歴 年月日 略歴 一、編成の状況 昭 19 3 23 軍令陸甲第三四号により臨時編成下令 19 4 30 漢口に於て第一次編成完結 編成内容の如し 本部 第一中隊(情報中隊) 第三中隊(警戒中隊) 材料廠 19 6 7 軍令陸甲第 号に於て広東に於て第二次編成を完結し左の二ケ中隊を増設す。 第二中隊(情報中隊) 第四中隊(警戒中隊) 19 9 7 軍令陸甲第九三号(昭一九、七、二五)に依り広東に於て第三次編成を完結し左の一ケ中隊を増設す。第五中隊(警戒中隊) 19 10 30 展開中なりし第四中隊の象山、温州、福州各警戒小隊を軍令により第六航空情報連隊長の指揮下に入らしめらる/第5航空情報連隊(隼第17320部隊)/第6航空情報連隊(隼第9877部隊)/第7航空情報連隊(第18484部隊)/第10航空情報連隊(威第18916部隊)/第11航空情報連隊(羽第16662部隊)/第14航空情報連隊(翔第16503部隊)/第22航空情報連隊(隼第17333部隊)/第8航空情報隊(司第15338部隊)/第9航空情報隊(威第18485部隊)/第17航空情報隊(羽第1669部隊)/第18航空情報隊(翔第18958部隊)/第20航空情報隊(鏑第19276部隊)/第37航空情報隊(師第7440部隊)/特殊情報部(羽第8324部隊)/第5航空軍特殊情報部(隼第9899部隊)
    • 作成年月日昭和36年12月1日
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122424100

    閲覧

    [規模]50

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-18(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第一二特設野戦飛行場設定隊 (威第二四〇一部隊益満隊)略歴 年月日 略歴 昭 18 11 10 陸軍航空本部に於て仮編成 18 11 30 門司港出発 18 12 9 「マニラ」港上陸 18 12 10 第三野戦飛行場設定司令部に於て編成完結 18 12 30 「マニラ」港出発 19 1 5 「パナイ」島「サンホセ」上陸 19 1 6 飛行場設定に従事 19 6 25 飛行場設定に従事 19 6 26 「ネグロス島 バコロド」に転進飛行場設定作業に従事及び空襲に依る痕補修作業に従事 20 1 25 「キンバロン」三峯間の道路建設及び陣地測量に従事 20 3 29 「ネグロス島」作戦参加 20 8 30 「バコロド」に於て米軍収容所に入る(損害程度七〇%) 部隊長 鉄道官益満要/第12特設野戦飛行場設定隊(威第2401部隊益満隊)/第13特設野戦飛行場設定隊(威第2401部隊宮田隊)/第14特設野戦飛行場設定隊(威第1600部隊)/第15特設野戦飛行場設定隊(威第1600の4部隊1の谷隊)/第1特設工兵隊飛行場設定隊/臨時飛行場設定隊(羽第16684部隊)/第1航空教育隊(宙第570部隊)/第10航空教育隊(誠第39部隊)/第14航空教育隊(空第580部隊)/第1教育隊(羽第16613部隊)/支那派遣第1航空教育隊(隼第1622部隊)/南方軍第1航空教育隊(昭第11056部隊)/臨時通信教育隊(羽第16694部隊)/挺身飛行第1戦隊(威第9947部隊)/挺身飛行第2戦隊(第19039部隊)/挺身第3連隊(威第9948部隊)/挺身第4連隊(鸑第9949部隊)/滑空飛行第1戦隊(鸑第19052部隊)/滑空歩兵第1連隊(鸑第19045部隊)/滑空歩兵第2連隊(鸑第19046部隊)/第1挺身機関砲隊(鸑第19047部隊)/第1挺身通信隊(鸑第19044部隊)/第1挺身工兵隊(鸑19048部隊)/第1挺身飛行団通信隊(鸑第19151部隊)/陸軍航空審査部満洲支部(羽第16695部隊)/南方軍航空技術部(司第9312部隊)/陸軍航空士官学校満洲派遣隊(羽第2514部隊)
    • 作成年月日昭和36年12月1日
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020825000

    閲覧

    [規模]10

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-1(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]附録第二 第二航空軍戦闘序列 関東軍指揮下部隊 第二航空軍 (FSA)14/5 第五十六航空地区司令部 (5FA)14/〇 13FD編合より 第五十七飛行場大隊(5FA) 〃 第五十八飛行場大隊(5FA) 〃 第六十飛行場大隊(5FA) 〃 第百三十五飛行場大隊(5FA) 〃 第八十六飛行場大隊(5FA) 〃 第二航 空軍戦闘序列 第二航空軍司令官 陸軍中将 板花議 第二航空軍司令部 独立第十五飛行団 編成如附表第一 飛行第百四戦隊(戦団) 独立飛行第八十一中隊(戦闘) 独立第百一教育飛行団 編合如附表第二 第二航空地区司令部 第十四航空地区司令部 第二十八航空地区所令部 第五十七航空地区司令部 第五十八航空地区司令部
    • 作成者復員局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020832700

    閲覧

    [規模]33

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-4(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]附録第二 第二航空軍戦闘序列 関東軍指揮下部隊 第二航空軍 (FSA)14/5 第五十六航空地区司令部 (5FA)14/513FD編合より 第五十七飛行場大隊(5FA) 〃 第五十八飛行場大隊(5FA) 〃 第六十飛行場大隊(5FA) 〃 第百三十五飛行場大隊(5FA) 〃 第百八十六飛行場大隊(5FA) 〃 第二航空軍戦闘序列 第二航空軍司令官 陸軍中将 板花義一 第二航空軍司令部 独立第十五飛行団 編成如附表第一 行第百四戦隊(戦闘) 立飛行第八十一中隊(戦闘) 立第百一教育飛行団編合如附表第二 二航空地区司令部 十四航空地区司令部 二十八航空地区司令部 五十七航空地区司令部 五十八航空地区司令部
    • 作成年月日昭和24年12月
    • 作成者復員局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14020840300

    閲覧

    [規模]8

    • [所蔵館における請求番号]満洲-終戦時の日ソ戦-7(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]附録第二 第二航空軍戦闘序列 関東軍指揮下部隊 第二航空軍(FSA) 14/5 第五十六航空地区司令部(5FA)14/5 15FD編合より 第五十七飛行場大隊(5FA) 〃 第五十八飛行場大隊(5FA)〃 第六十飛行場大隊 (5FA)〃 第百三十五飛行場大隊 (5FA)〃 第百八十六飛行場大隊 (5FA)〃 第八十八飛行場大隊 第九十三飛行場大隊 第九十七飛行場大隊 第二百一飛行場大隊 第二百十二飛行場大隊 第二百十三飛行場大隊 第二百十四飛行場大隊 (14/5 FSA指揮下) 第二百十五飛行場大隊 第二百十六飛行場大隊 (14/5 FSA指揮下) 第二百四十飛行場大隊 (同右) 第二百四十一飛行場大隊 第二百四十二飛行場大隊 第二百四十三飛行場大隊 第百七十野戦飛行場設定隊 (145 FSA指揮下)
    • 作成者復員局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14110526300

    閲覧

    [規模]16

    • [所蔵館における請求番号]中央-作戦指導戦闘序列-14(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第二航空軍戦闘序列 第二航空軍戦闘序列 第二航空軍司令官 陸軍中将 板花義一 第二航空軍司令部 独立第十五飛行団 編成如附表第一 飛行第百四戦隊 (戦闘) 独立飛行第八十一中隊 (戦闘) 独立第百一教育飛行団 編合如附表第二 第二航空地区司令部 第十四航空地区司令部 第二十八航空地区司令部 第五十七航空地区司令部 第五十八航空地区司令部 2481 二〇、五、一四 FSA指揮下 第九飛行場大隊 第十飛行場大隊 第十一飛行場大隊 第十三飛行場大隊 第十六飛行場大隊 第二十九飛行場大隊 第三十飛行場大隊 第三十六飛行場大隊 第三十九飛行場大隊 第四十飛行場大隊 第四十五飛行場大隊 第五十三飛行場大隊 第五十四飛行場大隊
    • 作成者大本営陸軍部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14110543900

    閲覧

    [規模]8

    • [所蔵館における請求番号]中央-作戦指導戦闘序列-167(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]軍事機密 一連番号 第十九号 調制年月日 昭和二十年五月八日 別冊 第二航空軍戦闘序列 第二航空戦闘序列 第二航空軍司令官 陸軍中将 板花義一 第二航空軍司令部 独立第十五飛行団 編成如附表 飛行第百四戦隊 (戦闘) 独立飛行第八十一中隊(戦闘) 独立第百一教育飛行団 第二航空地区司令部 第十四航空地区司令部 第二十八航空地区司令部 第五十七航空地区司令部 第五十八航空地区司令部 第九飛行場大隊 第十飛行場大隊 第十一飛行場大隊 第十三飛行場大隊 第十六飛行場大隊 第二十九飛行場大隊 第三十飛行場大隊 第三十六飛行場大隊 第三十九飛行場大隊 第四十飛行場大隊 第四十五飛行場大隊 第五十三飛行場大隊 第五十四飛行場大隊
    • 作成年月日昭和20年5月8日
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011256400

    閲覧

    [規模]7

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-858(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]第3号表 [航空] 昭和20年10月 日本陸軍省 List3-1 在満通称号 部隊名 編成年月日 補充担任部隊所在地 通称号 兵団文字符 通称番号 復員年月日 航空兵団司令部 13、5、10 2航軍司改称 800 司令部 航兵団改称 東京 燕30001 羽 8312 独立第1飛行団司令部 18、7、30 岐阜 空 514 〃 16610 独立第101教育飛行団司令部 16、7、31 〃 〃〃 〃 15、3、12 第2航空地区司令部 19、7、30 〃 〃 〃 〃 9105 146 第14〃 18、2、25 〃 〃 〃 〃 11612 第28〃 19、4、20 〃 〃 〃 16636 第57航空地区司令部
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011256500

    閲覧

    [規模]46

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-858(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]第4号表 [航空] 昭和20年10月 日本陸軍省 List4-1 (表) 通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 羽 8312 司令部 司 9813 第3航空軍司令部 真 15300 第4航空軍司令部 洋 9301 第6飛行師団司令部 誠 18901 第8飛行師団司令部 翔15350 第9飛行師団司令部 第一航空軍司令部 (東京) 隼 2371 第5航空軍司令部 鷲 9108 第2飛行師団司令部 翼 11601 第4飛行師団司令部 高 9638 第5飛行師団司令部 襲 9311 第7飛行師団司令部 誠 18966 独立第25飛行団司令部 誠 19032 第187飛行場大隊 誠 19033 第188飛行場大隊
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C16120602000

    閲覧

    [規模]10

    [種別]

    • [所蔵館における請求番号]陸空-満洲方面-164(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]利用上の着眼一、調製の主旨本表は部隊の細部状況(行動群、編入作大、収容所、分派遣者等)を明らかにして個人究明の手懸りとなる様心掛けた二、利用した資料当部保管の身上申告書整理を主体にし之に部隊原簿、既往の合調成果等を加へたが作業力の関係上改めて通信、招致調査等は行つていないので利用の際は予め御留意せられたい。昭和二十六年十一月二十日留守業務部第四課長第二航空軍特種情報部(満第四〇〇部隊 羽第八三二四部隊)行動概見表一、開戦時1、部長中佐浅海隆一2、総人員一三二一名3、主なる編成及配置別紙第一二、部隊の成り立ち1、昭和十五年頃以来第二航空軍司令部内の研究部(一部を牡丹江、斉々哈爾等に分遣)として在つたが、
    • 作成年月日昭和26年11月20日~昭和26年11月20日
    • 作成者留四航//留守業務部第四課長

    No.

    [レファレンスコード]C16120617100

    [所蔵館における請求番号]陸空-満洲方面-183(所蔵館:防衛省防衛研究所)

    • [言語]日本語


      PAGE TOP