アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第120師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:17件( 1-17 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A03032019100

[所蔵館における請求番号]返赤12025000(所蔵館:国立公文書館)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]A03032019200

    閲覧

    [規模]6

    • [所蔵館における請求番号]返赤12025000(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]軍事極秘 一二○師作命甲第二六号 第一二○師団命令 09月03日 一六○○ 京城 一、邁進第五二部隊長ハ概ネ一個大隊ノ兵力ヲ以テ金浦飛行場-永登浦町-軍司令部入口間米軍使節行動路ニ於ケル○○ノ通過ヲ掩護スヘシ 配備完了ノ時機ハ四日八○○トシ撤収ニ関シテハ別ン示ス 二、邁進第五二部隊長ニ対シ憲兵「一○」及通訳要員下士官「一」名ヲ配属ス 右兵力ヲ以テ金浦飛行場ニ於ケル米軍使節警戒ヲ増強シ任務終了ト共ニ原所属ニ復帰セシムヘシ 三、邁進第五一・五二両部隊長ハ約一個中隊兵力ヲ命令受領後三○分以内ニ出勤シ得ル如シ 師
    • 作成者長 柳川真一
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12120990900

    閲覧

    [規模]15

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-23(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第百二十師団 (表)部隊 第百二十師団 第百二十師団司令部 歩兵第二百五十九聯隊 歩兵第二百六十聯隊 歩兵第二百六十一聯隊 第百二十師団砲兵隊 同工兵隊 同通信隊 同輜重隊 同兵器勤務隊 同衛生隊 同野戦病院 同病馬廠 (表)20.4.1機密99ニ依リ転用部隊1編制基準ヲ示ス (表)兵科(部)階級 区分 昭、、本表 増加配属 計 昭20、4、1 機密九九 本表 増加配属 計 兵科 将官 1 1 佐官 19 19 佐(尉)官 8 8 尉官 266 266 准士官 48 48 准士官下士官 1 1 下士官 998 998 兵 10412 10412 計 11753 11753 各部 技術部 将校 3 3 准士官
    • 作成者陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121093900

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-149(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)第百二十師団 邁進一三九五〇 第百二十師団司令部 〃 一三九五五 慶山 歩兵第二百五十九聯隊 〃 一三九五一 釜山 同第二百六十聯隊 〃 一三九五二 大邱 同第二百六十一聯隊 〃 一三九五三 三千浦 第百二十師団砲兵隊 〃 一三九五四 大邱 同工兵隊 〃 一三九五六 〃 同通信隊 〃 一三九五七 〃 同輜重隊 〃 一三九五八 〃 第百五十師団 護朝二二五〇一 第百五十師団司令部 〃 二二五〇二 井邑 歩兵第四百二十九聯隊 〃 二二五〇三 茂長 432Rヨリノ@吋砲兵隊ノ第一、二分隊ハ427ノ指示下 同第四百三十聯隊 〃 二二五〇四 木浦 第三、四分隊ハ431ノ指示下 同第四百三十一聯隊 〃 二二五〇五 大川里
    • 作成者第十七方面軍朝鮮軍管区参謀部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121108800

    閲覧

    [規模]48

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-186(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)在満部隊通称号表 在満通称号 部隊名 戦時通称号使用部隊名 戦時通称号 1 (86飛行場入@) 2 興城第四陸軍病院 5 第1方面軍司令部 7 哈爾賓第1陸軍病院 8 熊@@陸軍病院 10 @@@@病院 11 @@@@@@ 12 @@@守@ 13 第3方面@司令部 14 @@@病院 18 (@兵64@) 独立歩兵第583大隊 23586 19 @@@@@@@@@@ 20 (73飛行場大隊) 22 @武@@@病院 23 (第@@@@@) 25 第123@@@@@行@ 28 工兵隊 30 孫呉第2陸軍病院 31 第4国境守備隊司令部 33 第24師制毒隊 37 関東軍軍馬防疫廠本部
    • 作成者第一復員省総務課
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121126000

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-217(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) 錦 2410 第11師団司令部 鯨 6880 第40師団司令部 壮8400 第55師団司令部 市13055 第111師団司令部 邁進13955 司令部 栄充13961 第121師団司令部 護士22752 第155師団司令部 剣山25271 第344師団司令部 高松地区司令部 松山地区司令部 徳島地区司令部 高知地区司令部 四国軍管司令部 留守第55師団司令部(善通寺) (善通寺師管区司令部)(善通寺) (四国軍管区司令部)(善通寺) 錦 2425 歩兵第12師聯隊 鯨 6882 〃第234〃 壮8414 第55兵兵団司令部 〃8415 歩兵第112聯隊
    • 作成者第一復員省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121380300

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-421(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)第54軍(通称号颯第21640部隊) 隷下第143師団、第224師団、第335師団、独立混成第97旅団、独立混成第119旅団、独立混成、及其の他直轄部隊を統率し矢作川以東の東海地区の防衛に任ず 第54軍隷下部隊 固有名編成年月日 通称号 編成から終戦迄の行動 終戦時の位置と尓後の行動 整理番号 第143師団 師団司令部 昭20.4.6於名古屋 護古22252 浜名湖以東の静岡県の防衛 静岡県引佐郡井伊谷村 昭20.9.21復員 歩兵第409聯隊 昭20.4.6於名古屋 〃22253 同右 同県浜名郡十野口村 昭20.9.10復員 歩兵第410聯隊 昭20.4.6於静岡 〃22254 同右 同県安倍郡有度村
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122429100

    閲覧

    [規模]24

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-31(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]独立野砲兵第一〇連隊略歴 通称名 築第二九一二三部隊 年月日 略歴 昭20 5 23 軍令陸甲第八二号により編成下令 7 10 平壌師管区砲兵補充隊が編成担任となり平壌ておいて編成完結。 基幹人員約三五〇名 爾後未教育兵の教育を実施 自7 15至7 20 現地応召者入隊 日系人 約九〇〇名位 鮮系人 約六五〇名位 8 9 日「ソ」開戦 8 15 停戦 8 17 現地召集解除(約一、〇〇〇名)但し日系軍人は再召集 8 26 三合里において武装解除 9 2 平壌美勒洞廠舎に収容 10 24 同廠舎出発、鉄道作業隊に編入 昭21 6 27 北鮮興南港出帆 6 28 「ポセツト」港到着 隊長 中佐 加藤義雄 高射砲第一五二連隊第一大隊の一部略歴 通称号 築第七四二一部隊/独立野砲兵第10連隊(築第29123部隊)/高射砲第152連隊第1大隊(築第7421部隊)/独立高射砲第42大隊(築第7441部隊)/独立高射砲第46大隊(築第7404部隊)/独立機関砲第20中隊(築第7406部隊)/独立工兵第131大隊(築第29134部隊)/陸上勤務第211部隊(築第29142部隊)/陸上勤務第212中隊(築第29143部隊)/歩兵第261連隊(邁進第13953部隊)/兵器勤務隊(邁進第21072部隊)/衛生隊(邁進第21073部隊)/野戦病院(邁進第21074部隊)/病馬廠(邁進第21075部隊)/歩兵第362連隊(宣武29103部隊)/第34軍司令部(展第18000部隊)
    • 作成年月日昭和38年3月1日
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122429400

    閲覧

    [規模]49

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-32(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]独立自動車第七〇大隊第二中隊略歴 通称号 築第二一〇八部隊 年月日 略歴 昭16 7 東安省裴徳において自動車第六連隊を改編し独立自動車第七〇大隊(満七四部隊)となり爾後自動車関係部隊の補充隊的任務を担任す。 昭20 5 ごろより第五軍管下補給廠(第一七野戦貨物廠、同野戦兵器廠、同野戦自動車廠)等へ各中隊から人員を派遣す。 7 13 裴徳より南鮮太田に移駐(通称号を築第二一〇八〇部隊と改む)と同時に第一七方面軍司令官の隷下に入る。 8 9 日「ソ」開戦 8 15 停戦 8 17 第二中隊は輸送業務のため平壌に北上、同地において武装解除(人員月一七三名)(第二中隊以外は南鮮経由帰還) 9 5 三合里に収容され第二一作業大隊に編入 12 19 同地出発 12 31 興南/独立自動車第70大隊第2中隊(築第2108部隊)/歩兵第261連隊(邁進第13953部隊)/兵器勤務隊(邁進第21072部隊)/衛生隊(邁進第21073部隊)/野戦病院(邁進第21074部隊)/病馬廠(邁進第21075部隊)/歩兵第362連隊(宣武第29103部隊)/第34軍司令部(展第18000部隊)/独立野砲兵第11大隊(展第1484・甲第1484部隊)/牡丹江重砲兵連隊(展第4387部隊・満第657部隊)/迫撃第15大隊(展第3155部隊)/電信第56連隊(展第14056部隊)/独立自動車第115大隊(展第17015部隊)/特設建築勤務第107中隊(展第3657部隊)/永興湾要塞司令部/永興湾要塞重砲兵連隊・永興湾要塞砲兵隊(展第7403部隊)/特設警備隊第462大隊(展第7483部隊)/第59師団司令部(衣第2351部隊)/歩兵第53旅団司令部(衣第4291部隊)/独立歩兵第41大隊(衣第4292部隊)/独立歩兵第42大隊(衣題4293部隊)/独立歩兵第43大隊(衣第4294部隊)/独立歩兵第44大隊(衣第4295部隊)/歩兵第54旅団司令部(衣題2353部隊)/独立歩兵第45大隊(衣題4296部隊)/独立歩兵第109大隊(衣題3040部隊)/独立歩兵第110大隊(衣題3041部隊)
    • 作成年月日昭和38年3月1日
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122490700

    閲覧

    [規模]50

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-90(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第十七方面軍司令部略歴 年月日 略歴 昭一〇一 二二 軍令陸甲哨十三号により第十七方面軍司令部編成完結(京城) 大東亜防役戦務に従事 八 一五 停戦 九 二 終戦一二 八 内地帰還のため釜山港出帆 一〇 博多港上陸 " 復員 独立混成第四〇連隊略歴 年月日 昭 一九 六 二八 独立混成第四〇連隊光州において動員完結 七 一九 光州発同日麗水着 八 一九移駐のため麗水出発八 二一 京城着 同日より水登浦付近の警備 二〇 八 一五 停戦 九 二 終戦 一〇 一 一 内地帰還のため仁川港出帆 一〇 一四 佐世保港上陸 一〇 二二 復員完結 第十二工兵司令部 年月日 略歴 昭二〇 四 一〇 軍令陸加第六〇号に依り第十二工兵司令部編成下令 四 二八 編成完結(朝鮮龍山) 第17方面軍司令部/独立混成第40連隊/第12工兵司令部/独立工兵第125大隊/電信第4連隊/独立自動車第65大隊/独立自動車第82大隊/独立輜重兵第63中隊/独立輜重兵第74中隊/第46兵站地区隊本部/第64兵站病院/第16軍馬防疫廠/歩兵第260連隊/砲兵隊/工兵隊/輜重隊/第150師団司令部/歩兵第429連隊/歩兵第430連隊/歩兵第431連隊/歩兵第432連隊/第150師団速射砲隊/第150師団通信隊/第150師団輜重隊/第150師団兵器勤務隊/第150師団野戦病院/第150師団特設噴進砲隊/第160師団司令部/歩兵第461連隊/歩兵第462連隊/歩兵第463連隊/歩兵第464連隊/第160師団速射砲隊/第160師団通信隊/第160師団輜重隊/第160師団兵器勤務隊/第160師団野戦病院/第160師団噴進砲隊/第320師団司令部/歩兵第363連隊/第320師団噴進砲隊
    • 作成年月日昭和38年3月
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122500700

    閲覧

    [規模]22

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-99(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]六、南鮮方面部隊 第七十一兵站病院(築第一三六五部隊) 年月日 略歴 昭和一六 七 三〇 軍令により第七十一兵站病院編成下令 八 三 編成完結(仙台) 八 一六 仙台出発 八 二一 大連上陸 八 二四 関東州界通過 八 二四 奉天着同日より同地に駐屯 自一六 一二 八 至一七 二 二七 四平省開原に駐屯 自一七 二 二八 至〃 一二 一五 奉天省鉄嶺陸軍病院に於て戦傷病者の診療に従事 一七 一二 一六 関東州界通過 自一七 一二 一六 至一九 一 二八 関東金州陸軍病院に在りて戦傷病者の診療に従事 自一七 一 二九 至二〇 七 四 柳樹屯陸軍病院に在りて戦傷病者の診療に従事 二〇 七 五 柳樹屯出発同日関東州境通過 七 八 /第71兵站病院(築第1365部隊)/第37野戦勤務隊(築第12770部隊)/司令部(邁進第13955部隊)/建築勤務第41中隊(築第3027部隊)/通信隊(邁進第13957部隊)/独立歩兵第764大隊(壮図第29116部隊)/独立混成第127旅団砲兵隊(壮図第29117部隊)/釜山兵站部(朝鮮軍)/春川地区司令部/春川地区憲兵隊/大邱地区憲兵隊/独立鉄道第21大隊(路第4357部隊)/野戦重砲兵第15連隊補充隊(朝鮮第207部隊)/朝鮮俘虜収容所(朝鮮軍)/特設陸上勤務第109中隊/釜山陸軍輸送統制部/全州陸軍病院/第2装甲列車隊(路第4371部隊)
    • 作成年月日昭和43年3月
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13010802300

    閲覧

    [規模]44

    • [所蔵館における請求番号]満洲-大東亜戦争-125(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]調査表綴 其三 目次 頁 部隊 207 第1師団 207 第8師団 208 第9師団 208 第10師団 209 第11師団 209 第12師団 210 第14師団 211 第23師団 211 第24師団 211 第25師団 212 第28師団 212 第39師団 212 第57師団 213 第59師団 213 第63師団 214 第71師団 214 第79師団 215 第107師団 215 第108師団 215 第111師団 216 第112師団 217 第117師団 217 第119師団 217 217 第121師団 218 第122師団 218 第123師団 119 第124師団 219 第125師団 219
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13020875800

    閲覧

    [規模]55

    • [所蔵館における請求番号]満洲-朝鮮-199(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第十七方面軍 第17方面軍(築一二七〇一部隊)行動概要 昭20.2朝鮮軍を臨時編成して第17方面軍及朝鮮軍管区部隊となり爾後第17方面軍司令官は第34軍、第58軍及直轄たる第160師団、第320師団、独立混成第127旅団、其の他の方面軍直轄部隊を統率し尚第3軍の一部即ち第79師団其の他并に朝鮮軍憲兵部隊、大陸鉄道監部隷下の朝鮮鉄道部隊を併せ指揮して朝鮮全土の作戦防衛に任じた「ソ」軍参戦に伴ひ鋭意作戦を準備中。昭20.8.15終戦の大命に依り一切の戦闘行動を停止して終戦業務を処理した 爾後連合軍の命に依り昭20.9-20.12の間に亘り南鮮諸部隊は西日本内地諸港湾に上陸復員したが北鮮部隊は「ソ」連軍に収容せられて夫々労働大隊を編成した 終戦後朝鮮人に対しては北鮮 南鮮共に方面軍命令に依り各部隊
    • 作成年月日昭和20年
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011175700

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-852(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List1-103 (表) 部隊名 編成年月日 補充担任軍師管区補充隊 補充担任部隊所在地 通称号 編制定員 復員年月日 司令部 19、11、21 四国軍管区 司令部 善通寺 歩兵第259聯隊 〃 歩兵第1補充隊 丸亀 〃260〃 〃 〃2〃 徳島 〃261〃 〃 〃3〃 高知 師団砲兵隊 〃 砲兵補充隊 善通寺 〃工兵隊 〃 工兵補充隊 〃 〃通信隊 〃 通信〃 丸亀 〃輜重隊 〃 輜重隊〃 善通寺 〃兵器勤務隊 〃 〃 〃 〃衛生隊 〃 歩兵第1補充隊 丸亀 〃野戦病院 〃 善通寺陸軍病院 善通寺 〃病馬廠 〃 砲兵補充隊 〃 [(表)以下省略]
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011209800

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-853(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List2-94 (表)通称番号 兵団文字符 部隊名 編成年月日 補充担任部隊所在地 通称番号 復員年月日 13955 邁進 司令部 19.11.21 善通寺 四国軍管司 13951 〃 歩兵第259聯隊 〃 丸亀 四国149 13952 〃 歩兵第260聯隊 〃 徳島 〃150 13950 〃 歩兵第261聯隊 〃 高知 〃155 13954 〃 129師団聯隊 〃 善通本 〃156 13956 〃 師団工兵隊 〃 〃 〃157 13957 〃 師団通信隊 〃 丸亀 〃158 13958 〃 師団輜重隊 〃 善通寺 〃159 〃 師団兵器勤務隊 19軍令未動員 〃 〃 〃 師団衛生隊
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011244900

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-855(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List3-24 在満通称号 部隊名 編成年月日 補充但任部隊所在地 通称号 兵団文字符 通称番号 復員年月日 (表) 満洲402 司令部 19、11、21 普通寺 四国軍司 邁進 13955 〃894 歩兵第259聯隊 〃 丸亀 四国149 〃 13951 〃108 〃206〃 〃 徳島 〃150 〃 13952 〃306 〃261〃 〃 高知 〃155 〃 13950 〃212 師団砲兵隊 〃 普通寺 〃756 〃 13954 〃28 〃工兵隊 〃 〃 〃157 〃 13956 〃320 〃通信隊 〃 丸亀 〃158 〃 13957 〃763 〃輜重隊 〃 善通寺 〃159 〃 13958
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C15011253100

    閲覧

    [規模]19

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-856(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語,英語
    • [内容]List4-122 通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) (表) 錦2410 第11師団司令部 鯨6880 第40師団司令部 状8400 第55師団司令部 市13055 第111師団所令部 邁進13955 司令部 栄光13961 第121師団司令部 護士 22752 第155師団司令部 剣山28271 第344師団司令部 高松地区司令部 松山地区司令部 徳島地区司令部 高知地区司令部 陸国軍管区司令部 留守第55師団司令部 (善通寺) (善通寺師管区司令部) (善通寺) (陸国軍管区司令部) (善通寺) List4-124通称号 固有名 補充担任部隊(所在地) (表) 錦2435 歩兵第43聯隊
    • 作成者日本陸軍省
    • 組織歴陸軍省


    PAGE TOP