アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第118師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:7件( 1-7 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C12121001000

閲覧

[規模]20

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-33(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 第百十八師団 部隊 丁数 第百十八師団司令部 1 歩兵第八十九旅団司令部 2 独立歩兵第二百二十三大隊 3 同第二百二十四大隊 4 同第二百二十五大隊 5 同第二百二十六大隊 6 歩兵第九十旅団司令部 7 独立歩兵第三百九十二大隊 8 同第四百一大隊 9 同第四百二大隊 10 同第四百三大隊 11 第百十八師団工兵隊 12 同通信隊 13 同輜重隊 14 同野戦病院 15 同病馬廠 16 第百十八師団迫撃砲隊 19 (表) 隷 北支HA 編合 118D 通称号 @ 2337 兵科(部)階級 兵科 将官 佐官 佐(尉)官 尉官 准士官 下士官 兵 計 各部 技術部 将校 准士官下士官 兵 経理部 将校 准士官下士官 衛生部 将校
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122439700

閲覧

[規模]47

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-52(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第六九師団独立工兵隊略歴 年月日 概要 昭一七、四、二編成改成下令さる。 軍令陸甲第八号 に依り編正改正下令せらるや部隊長は直ちに編成委員を命じ 編成に着手す。 編成要員并に兵器、馬等の大部は独混第一六旅団工兵隊より其の侭引継ぐことを得一部は歩兵大隊より編入せらる地域的并に時間的に相当の困難を予想せられたるも関係諸官編成委員の白夜を分たぬ努力に依り、昭一九、四、八日 独混第十六旅団工兵隊より第六九師団工兵隊へ編成改正完結す。 昭一七、四、八日編成改正完結す。 同日に於ける職員左の如し 職員表 部隊長 陸軍大尉 田浦清治郎 附 〃 中尉 小野寺孔 附 〃 山吉鴻作 附 〃 仁藤忠夫 附 〃三瓶正次 附 〃 主計少尉 大川明 /第69師団工兵隊/第69師団通信隊/第69師団輜重隊/第69師団野戦病院/第69師団病馬廠/司令部/歩兵第89旅団司令部/独立歩兵第9旅団独立歩兵第223大隊/独立歩兵第224大隊
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122439800

閲覧

[規模]49

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-52(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立歩兵第二百二四大隊略歴 年月日 概要 部隊長 第一代陸軍少佐 梶原豊一、 第二代陸軍少佐 米川忍 部隊編成 部隊は歩兵第百五十一連隊補充隊に於て独立歩兵第二二四大隊を編成下令せられ 昭一九、一、九 編成を完結し浸支準備のため訓練に邁進す 支那派遣 初代梶原大隊長指揮の下大隊は昭一九、一、二二久居出発門司港より玄海の波濤を跳つて中支那浦口に上陸す。 三、六 京漢作戦及霊宝地区作戦 列車に依り北支那山東省済寧に輸送せられ同地に於て京漢作戦準備の為猛訓練を実施し一九、四、一八 〃 五、三一 京漢作戦に参加す。引続き 六、一 六、一六 霊宝地区作戦に参加し夫々多大効果を収め同月一七日終了す。 移駐 七、一七 /独立歩兵第224大隊/独立歩兵第9旅団独立歩兵第225大隊/独立歩兵第226大隊/歩兵第90旅団司令部/独立歩兵第392大隊/独立歩兵第401大隊/独立歩兵第402大隊/独立歩兵第403大隊/迫撃砲隊/工兵隊/通信隊
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122439900

閲覧

[規模]48

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-52(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第百十八師団輜重隊略歴 陸軍技術軍曹原田敏治 年月日 摘要 昭二一、一、三一 編成月日 一、三一 復員帰還の為編成完結 二、一 天津貨物廠に集結 M八十八大隊長原小佐の指揮に入る 二、九 天津貨物廠出発 塘沽港出発 二、一四 佐世保港上陸 復員完結 残ム整理者官氏名 陸軍技術軍曹原田敏治 輸送間の事故なし 部隊の編成 部隊は第百十八師団輜重隊より先発混成せる一ケ中隊にして中隊長西内大尉以下百十九名昭二一、一、二六北支那野戦貨物廠(天津)に集結し輸送大隊(約七八大隊)第六中隊に編入さる(指揮班長三ケ少隊編成) 輸送指揮官 戦軍第三師団整備隊長 陸軍中佐山根実-指揮下に入る 出港地及上陸地并に年月日 昭二一、一、二九 出港地 /輜重隊(恵第15643部隊)/野戦病院/病馬廠/第61師団司令部/歩兵第101旅団司令部/第161師団独立歩兵第528大隊/第161師団独立歩兵第475大隊/独立歩兵第476大隊/第161師団独立歩兵第477大隊/第161師団歩兵第102旅団司令部(震天第23145部隊)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13031996200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争全般-111(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表) 復員部隊一覧表 天津地区ノ部 部隊名 管理 復員部隊 編制定員 通称号 兵団文字 一連番号 隷属 所在地 人員補充管理 整理番号 第一一八師団 第一一八師団司令部 一七二 歩兵第八九旅団司令部 一五六 独立歩兵第二二三大隊 一、二二二 〃第二二四大隊 一、二二二 〃第二二五大隊 一、二二二 歩兵第九〇旅団司令部 一五六 独立歩兵第三九二大隊 一、二二二 〃第四〇一大隊 一、二二二 〃第四〇二大隊 一、二二二 〃第四〇三大隊 一、二二二 第一一八師団迫撃砲隊 恵 一〇二八四 一五六三五 一〇二八五 一〇二八六 六〇四六 一五六三七 一五六三八 一五六三九 一五六四〇 一五六四一 一五六五六
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011175500

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-852(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]List1-101 (表) 部隊名 編成年月日 補充担任軍師管区補充隊 補充担任部隊所在地 通称号 編制定員 復員年月日 司令部 19、7、10 京都師管区 司令部 京都 歩兵第89旅団司令部 〃 歩兵第1補充隊 〃 独立歩兵第223大隊 〃 〃 〃 〃224大隊 〃 〃 〃 〃225〃 〃 歩兵第2補充隊 敦賀 〃226〃 〃 〃 〃 歩兵第90旅団司令部 〃 〃 〃 独立歩兵第392大隊 〃 歩兵第1補充隊 京都 〃401〃 〃 〃 〃 〃402〃 〃 〃 〃 〃403〃 〃 〃 〃 工兵隊 〃 工兵補充隊 京都 〃通信隊 〃 通信補充隊 〃 〃輜重隊 〃 輜重兵補充隊 〃 〃野戦病院 〃 歩兵第1補充隊
  • 作成者日本陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011209700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-853(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]List2-93 (表)通称番号 兵団文字符 部隊名 編成年月日 補充担任部隊所在地 通称番号 復員年月日 10284 恵 司令部 19.7.10 京都 京師管司 15635 〃 歩兵第89旅団司令部 〃 〃 中部137 10205 〃 独立歩兵第223大隊 〃 〃 〃 (19.7.10 90BSヨリ) 10206 〃 〃224〃 〃 〃 〃 (〃) 6046 〃 〃225〃 〃 敦賀 〃136 (〃) 15637 〃 歩兵第90旅団司令部 〃 〃 〃 15638 〃 独立歩兵第392大隊 〃 京都 〃137 15639 〃 〃401〃 〃 〃 〃 15640 〃 〃402〃 〃 敦賀
  • 作成者日本陸軍省
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP