アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 第1通信隊

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:23件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C05023584400

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]海軍省-公文備考-S9-80-4721(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]書類綴 官善電気 昭和九年八月一四日起案 (主務)軍需局長 編綴 2321,01 指令案 昭和九年八月二十一日 海軍大臣 佐軍需兵第一一号、三九三第一通信隊ニ兵器貸装ノ件ハ携帯電話器ニ型附属品失、数量ヲニ編ニ改メ他ハ請求 官房第三六七八號ノニ 通認許ス (終) 山口部員@ 昨年貸兵セサリシモ必要ノモト軍手スニ付貸兵ノ方汁砲處致@ 第一通信隊機密第二〇號ノ六 七月二十七日経由 昭和九年七月二十七日 第一通信隊長 佐世保海軍々需部長殿 兵器貸興請求 (砲術長主管) 品名 第三八武小銃附属具共 陸武拳銃附属具共
  • 作成年月日昭和9年8月21日
  • 作成者海軍大臣//第一通信隊長
  • 組織歴海軍//海軍省軍需局

No.

[レファレンスコード]C05035126900

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]海軍省-公文備考-S11-104-5086(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和11年9月1日起案 昭和十一年九月九日 大臣 横軍需機密兵第四号ノ一二三三及同第四号ノ一二三三ノ二第一通信隊ニ兵器貸与ノ件認許ス (了) 官房第四二三七号ノ二 横軍需機密兵第四号ノ一二三三 第一通機密第四号ノ七 昭和十一年八月八日 八月十五日進達 第一通信隊長 横須賀海軍軍需部長殿 兵器貸与ノ件請求 (航海長主管之部) 略符号 品名 数称 増(減)スベキ数 常用 補用 所要全数 常用 補用 現定数 常用 補用 現有数 供用 貸与 摘要 軍需部在庫数 同意見 イ 夜光一週間巻掛時計 ロ 夜光秒時計一型
  • 作成年月日昭和11年9月9日
  • 作成者大臣//第一通信隊長
  • 組織歴海軍

No.

[レファレンスコード]C05035152000

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]海軍省-公文備考-S11-106-5088(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十一年八月十五日起案 指令案 昭和十一年八月二十八日 海軍大臣 横軍需機密兵第四号ノ一二四五第一通信隊ニ兵器貸与ノ件認許ス (終) 官房第四〇四二号ノ二 横軍需機密兵第四号ノ一二四五 八月十四日進達 第一通信隊機密第四号ノ六 昭和十一年八月十日 八月十三日進達 第一通信隊長 横須賀海軍々需部長殿 兵器備品貸与ノ件請求(機関長主管之部) 略符号 品名 数称 増減スベキ数 常用 補用 所要全数 常用 補用 現定数 常用 補用 現有数 供用 貸与 摘要 軍需部在庫数 同意見 イ 電動送風機 三〇糎一〇〇V卓
  • 作成年月日昭和11年8月28日
  • 作成者海軍大臣//第一通信隊長
  • 組織歴海軍

No.

[レファレンスコード]C05035169400

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]海軍省-公文備考-S11-107-5089(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]書類 綴 官普電気 昭和十一年八月十四日起案 偏綴 I321、01 保期 3 20 指令案 昭和十一年八月十九日 海軍大臣 横軍需機密兵第四号ノ一二一八 第一通信隊ニ 兵器貸与ノ件認許ス (終) 官房第三九〇二号ノ二 横軍需機密兵第四号ノ一二一八 一通隊機密第四号ノ二 八月七日進達 昭和十一年八月五日 八月十日進達 第一通信隊長 横須賀海軍軍需部長殿 兵器貸与ノ件請求 (砲術長主管之部) 略符号 品名 数称 増(減)スベキ 数 常用 補用 所要全数 常用 補用 現定数 常用 補用 現有数 供用 貸与 摘要 軍需部 在庫数 同 意見 イ 携帯電話機 二型 組 二 〇 二 〇 〇 〇 〇 〇 六六
  • 作成年月日昭和11年8月14日
  • 作成者海軍大臣//第一通信隊長//横須賀海軍軍需部長
  • 組織歴海軍

No.

[レファレンスコード]C08030731000

[所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-993(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C08030731100

    [規模]0

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-993(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](画像なし)簿冊非公開 行政機関の保有する情報の公開に関する法律(平成11年5月14日法律第42号)第5条第1項(個人に関する情報)に該当
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C08030731200

    [規模]0

    • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-993(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](画像なし)簿冊非公開 行政機関の保有する情報の公開に関する法律(平成11年5月14日法律第42号)第5条第1項(個人に関する情報)に該当
    • 組織歴海軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121080500

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-124(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)通信(本部、独立有線中)隊 部隊名 下令年月日 管理 派遣方面 摘要 支那駐屯軍通信隊本部 12.7.27 北支 上海派遣軍通信隊本部 12.8.15 近衛師 中支 13.7.4 北支 北支-中支 第3〃 13.7.4 〃 北支-中支 第4〃 13.7.4 〃 別冊なし 第5〃 13.7.4 〃 別冊なし 第7〃 13.7.4 〃 北支-中支 第8〃 13.9.19 南支 第11〃 13.7.4 北支 別冊なし 支那駐屯軍通信隊 12.7.27 〃 上海派遣軍通信隊 12.8.15 中支 編成…上海派遣軍通信隊本部野戦電信第11中隊、無線電第40小隊、無線電信第50-52小隊第4固定無線電信隊、野戦傷第18小隊、兵站電信第10中隊
    • 作成者厚生省援護局業務第一課
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121174000

    閲覧

    [規模]7

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-307(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]振武集団直轄部隊(41A) 1、直轄兵団 第8師団 野口兵団 河嶋兵団 藤兵団 小林兵団 2、直轄部隊(直属) 26ls〔-I.III.TA(-1/2),RlA(-1/2)TL1部〕 高家金@大佐 22SA(-1中) 滝沢 24Sep主力 熊沢 独立無線第123小隊 独立無線第126小隊 第78兵站病院 山田実中佐 第86兵站病院 市川司馬太少佐 3、指揮下部隊 イ、陸軍 A、地上 HAヨリ配属 独立有線第120中隊 独立有線第123中隊(-1小) 2TL一部(無線100名有線1分隊) 2分/27TL 7分/独立無線第3中隊 南方軍 永松策少佐 南方軍第4通信隊本部 1小/船舶通信隊(転属) 1部/21Sep 1小/65PS 特設水上勤務第151中隊 特設第7野戦飛行場設定隊
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121175100

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-307(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)配属他兵団隷下部隊一覧表(地上) 通称番号 固有部隊名 隊長名 配属区分 留守名簿有無 整理担任区分 南方軍隷下 9420 南方軍防疫給水部マニラ支部 兵兼 × HA 15917 南方軍 ATL/HA→41A ○ HA 南方軍第4通信隊本部 少佐北沢亀太 41A × HA 15885 南方軍第2測量隊 王石中佐松井政雄 大尉三田池正二 第3歩兵隊 × HA 1373 第13野戦測量隊 大佐霖修三生 第3歩兵隊 ○ HA 19.11.4合シテ HA 測量隊トス 第2方面軍隷下 義号部隊 主力/35A 1部/藤 × HA 第37軍隷下 2190 野戦高射砲第89大隊 少佐大島設 23D ○ HA
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122417100

    閲覧

    [規模]47

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-7(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]船舶通信連隊 略歴 (暁第二九五五部隊) 年月日 略歴 昭16 8 5 軍令陸甲第四二号に依り編成下令 16 9 1 一部は中支各港湾配備の船舶通信隊の人員を充用広島において編成完結。 16 10 主力及び一部(南海支隊、坂口支隊)各船に分乗宇品出発。 16 11 16 第三中隊各船に分乗宇品出発。 16 12 8 主力は馬来上陸作戦参加、一部は各方面上陸作戦参加。 16 12 28 第三中隊「マニラ」攻略作戦参加。 17 3 1 主力「ジヤワ」上陸作戦参加。 馬来上陸作戦参加部隊のうち「シンゴラ」「昭南」等に無線分隊残置す。 17 4 4 第三中隊西貢転進。 17 4 25 第三中隊西貢出発。船舶通信連隊(暁第2955部隊)/船舶通信連隊第1中隊(暁第2955部隊)/船舶通信連隊第5中隊第2少隊(暁第2955部隊)/船舶固定通信連隊(暁第2959部隊)/船舶固定通信連隊隊(暁第2959部隊)/船舶固定通信連隊第2通信隊(暁第2959部隊)/船舶固定通信連隊第3通信隊(暁第2959部隊)/船舶固定通信連隊第4通信隊(暁第2959部隊)/船舶固定通信連隊パガン島出張所(暁第2959部隊)/船舶通信第1大隊(暁第16718部隊)/船舶通信第2大隊(暁第16719部隊)/船舶通信第3大隊(暁第16720部隊)/船舶通信第4大隊(暁第19780部隊)/船舶通信第5大隊(暁第19775部隊)/船舶通信第5大隊パガン島通信所(暁第19775部隊)/船舶通信第6大隊(暁第19835部隊)/船舶通信第6大隊第2中隊(暁第19835部隊)/船舶工兵第1連隊(暁第6170部隊)/船舶工兵第2連隊(暁第6171部隊)/船舶工兵第3連隊(暁第2956部隊)/船舶工兵第4連隊(暁第6172部隊)
    • 作成年月日昭和36年12月1日
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122422400

    閲覧

    [規模]49

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-16(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第一五航空通信連隊(第九八七六部隊) 略歴 年月日 略歴 昭 13 8 4 北支北京、航空兵団(徳川部隊)内において第一五航空通信隊編成完結 自14 5 11 至5 31 北支に在りて第一期粛正作戦田号作戦準備、航空撃滅戦並びに要地攻撃に参加 自14 10 1 至 9 31 掃蕩戦第二期粛正作戦田号作戦準備、航空撃滅戦並びに要地攻撃に参加 自 14 10 1 至 12 31 北支に在りて粛正作戦並びに要地攻撃に参加 自 15 1 1 至 3 28 地上直接協力作戦、航空撃滅戦並びに要地攻撃に参加 15 2 南京移註 16 7 20 昭和一六年軍令陸甲第二〇号により南京において編成改正第三中隊編成/第15航空通信連隊(隼第9876部隊)/第16航空通信連隊(誠第18499部隊)/第23航空通信連隊(隼第17332部隊)/第24航空通信連隊(隼第21200部隊)/第17航空通信隊(威第18915部隊)/第21航空通信隊(誠第19159部隊)/第22航空通信隊(威第15337部隊)/第1航空固定通信隊(鏑第19253部隊)/第3航空固定通信隊(司第11061部隊)/第4航空固定通信隊(司第11801部隊)/第5航空固定通信隊(隼第9896部隊)/第3航空特殊通信隊(司第12903部隊)/第4航空特殊通信隊(威第12904部隊)/第5航空特殊通信隊(威第12905部隊)/第6航空特殊通信隊(鏑第19273部隊)/第7航空特殊通信隊(隼第9460部隊)/第8航空特殊通信隊(誠第19157部隊)/第5航空軍空地連絡中隊(隼第3193部隊)/第5飛行師団司令部空地連絡中隊(高第3195部隊)/本部(尚武第2171部隊)/第2航空情報連隊(高第9617部隊)/第3航空情報連隊(羽第8365部隊)/第4航空情報連隊(洋第9302部隊)
    • 作成年月日昭和36年12月1日
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122425100

    閲覧

    [規模]49

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-28(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]機動第一旅団司令部略歴 通称号 満第八三五部隊、速第二五二二一部隊 年月日 略歴 昭19 5 16 軍令陸甲第五五号により臨時編成下令 5 31 吉林省吉林において編成着手 8 31 主として各国境守備隊その他在満部隊よりの編入者をもつて編成完結 隷下部隊 機動第一連隊 機動第二連隊 機動第三連隊 独立気球第一中隊 (昭20 5 30編成) 11 29 陸亜密第六七〇号により編成改正下令 昭20 7 上旬 東満国境(老黒山-金蒼-汪精)地区の陣地構築のため司令部の一部(瀬々少佐以下一七名)を金蒼に派遣 8 9 日「ソ」開戦 8 10 主力は吉林出発 8 11 敦化着 8 15 停職 8 18 敦化出発 8 19 吉林着 機動第1旅団司令部(満第835部隊・速第25221部隊)/機動第1連隊(満第750部隊・速第25222部隊)/機動第2連隊(満第502部隊・速第25223部隊)/機動第3連隊(満第752部隊・速第25224部隊)/独立気球第1中隊・第2気象連隊第7中隊(徳第13997部隊・羽第8398部隊)/関東軍建設団司令部・関東軍築城部・関東軍臨時築城隊(徳第13903部隊・満264部隊)/関東軍第1建設隊(徳第13904部隊)/関東軍第2建設隊(徳第13905部隊)/関東軍第3建設隊(徳第13906部隊)/関東軍建設団工作隊(徳第13907部隊)/関東軍建設団材料廠(徳第13908部隊)/関東軍建設団教育隊(徳第13909部隊)/関東軍通信隊司令部(徳第37606部隊・満第7580部隊)/関東軍隊(徳第37607部隊・満第7586部隊)/関東軍第2通信隊(徳第37608部隊・満第7583部隊)/関東軍第3通信隊(徳第37609部隊・満第7583部隊・満第7584部隊)/電信第18連隊(徳第7588部隊)/電信第57連隊(徳第37401部隊)/関東軍水上輸送隊(徳第25226部隊・満第459部隊)/関東軍建築勤務第81中隊・臨時建築勤務第1中隊(徳第13996部隊)/関東軍第3勤務隊・関東軍造船作業隊(満第688部隊・徳第13971部隊)/関東軍第4勤務隊・関東軍造船作業隊(満第428部隊・徳第13972部隊)/関東軍第11勤務隊(満第144部隊・徳第13979部隊)/関東軍技術部(徳第25295部隊・満第63部隊)
    • 作成年月日昭和38年3月2日
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122501000

    閲覧

    [規模]16

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-107(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]満洲六面部隊略歴目次 固有部隊名 通称号 頁 独立気球第1中隊 徳 13997 7 羽 8398 〃 関東軍通信対司令部 徳 37606 15 満 7580 〃 関東軍 徳 37607 16 満 7586 〃 関東軍第2通信隊 徳 37608 17 満 7583 〃 関東軍第3通信隊 徳 37609 18 満 7583 〃 満 7584 〃 関東軍水上輸送隊 徳 25226 21 満 459 〃 関東軍建築勤務第81中隊 徳 13996 22 関東軍技術部 徳 25295 26 満 63 〃 関東軍測量部 徳 13949 27 満 439 〃 関東軍化学部 徳 25231 28 満 516 〃 関東軍化学部練習隊
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13010251800

    閲覧

    [規模]15

    • [所蔵館における請求番号]満洲-全般-384(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)整理番号 地区 地点 武解年月日 収容所病院留用 機関 事件 地点 関係部隊 摘要 1313 吉林省西部 新京市 20 8 17 新京一陸病 〔2FA〕Δ2FA司令部 Δ8航通本部 Δ36飛大 Δ242飛大 Δ9野航修 Δ17航情 Δ12野航修 Δ独@1中 〔補監〕Δ関野貨本广 関1野補馬 Δ関野貨新京支广 Δ新京1陸病 Δ関野自广 Δ関9勤 〔関@〕Δ関東軍司令部 関憲司 Δ興安憲兵白城子分隊 Δ興安憲兵興安分隊 Δ賠兵教@隊 関情 Δ関通信隊司令部 Δ 関通信構新京連絡所 Δ電信57連 関11勤 関1建設 関東城隊 関野兵广新京@广 Δ関測量部 Δ関新家陸軍兵事部 関軍酒保 関軍
    • 作成年月日昭和28年9月
    • 作成者留守業務部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13032040900

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-182(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]戦闘詳報附表第一 通信隊編成表 (表) 隊長 中尉 工藤芳徳 指揮班 長 准 伊藤林蔵 団 長 山口幸雄 伝 一 佐藤義雄 命 軍 森谷信吾 〃 上 斉藤幹濔 〃 一 須郷兼義 武給 軍 木村一男 喇 上 赤石安則 衛 上長 内千代明 連絡 軍 伊藤善治 伝 一 三浦良三 12 小隊長 少尉 鳥羽利雄 伝令 鏡徳又 斉藤利夫 3 有線連絡係軍神保保 無線及対空班 第一分隊(17) 長 伍 沼沢武士 1 上阿部熊太郎 2 上 清野与之吉 3 上 星川源三 4 上黒石久雄 5 上 小寺元良 6 上池田七郎 7 上尾崎長三 8 上 工藤武之助 9 一 水沢豊太 10 一渡部茂夫 11 一阿部一郎 12 一 開沼正身
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14111135300

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史連隊-650(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]関東軍第一通信隊 満 七五八六 徳 三七六〇七 行動概見表 昭和27、1、31 留部第三課 編成 部隊長名 大佐島義 開戦時の総人員 約九八〇 本部、中隊別区分並隊長官氏名及人員 本部 隊長 大佐島義 副官 中尉 山本義一 兵器係 〃 井上清二 経理保 主中尉 池渕隆一 区務課 医中尉 馬島重隆 暗号係 少尉 花井倉之助助 通信保 〃 横山直樹 部附 中尉 森田政視 一〇〇 教育隊 長少尉 菊地徳造 聯附〃 管野源吾 三五〇 各通信所 1、新京中尉 野日国夫 約二〇〇 2 奉天〃 笠旧通弘 約一七〇 3 哈尓浜准尉 石川修三 三〇-四〇 1 寛城子(送信所)曹吉尾茂 二〇 2 大連 曹 江木正高 二〇
    • 作成年月日昭和27年1月31日
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C14121040000

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-249(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]一通機密第一五号ノ八 第一通信隊支那事変第九回功績概見表 第一通信隊司令海軍大佐山口栄三郎 (表) 区分 功績等級 期間 戦闘行動事変関係事務 成果 参考事項 其ノ他 第一通信隊 勲労甲 自一五、一一、一五至一六、三、二三 港務船白山丸ニ在リテ外戦部隊諸作業、陸上設営、通信諸訓練ニ従事 完遂 自一六、四、五至一六、四、一〇 佐世保軍港ニ在リテ軍需品整理補給作業、通信諸訓練ニ従事 完遂 一五、一一、一五 第十艦隊(第一根拠地隊)ニ編入 勲労乙 自一六、三、二三至一六、四、四 海軍特別大演習ニ参加 再山業島方面ニ出動、同方面ノ警戒防衛及沿岸封鎖航行遮断ニ関シ支那方面艦隊作戦ニ協力 完遂 一六、四、一〇 第三艦隊ニ編入替
    • 作成者第一通信隊司令海軍大佐山口榮三郎//第一通信隊司令海軍大佐外山克郎
    • 組織歴海軍省//海軍

    No.

    [レファレンスコード]C14121046400

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]②戦史-支那事変-250(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]一連機密第一五号ノ四三 二月一日経由 第一通信隊支那事変第十回功績概見表 第一通信隊司令海軍大佐 外山克郎 (表) 区分 功績等級 期間 戦闘行動事変関係業務 成果 参考事項 其ノ他 第一通 勲労丙 自一六-六-一 至一六-六-九 佐世軍港ニ任リテ待機 戦力ノ健成並ニ進出準備ニ従事 完遂 一六ー六ー十、七〇洋ニ伺ケ佐世保発 勲功乙 自一六-六-一〇 至一六-九-六 昭和十六年六月十日支那方面艦隊司令長官ノ作戦指揮下ニ入リ海峡部隊ニ編入セラル 中南支沿岸監視警戒及支那船舶交通遮断水路並沿岸拠点ノ確保 敵襲予期スル敵地域ニ於ケル設営通信訓練方位測定訓練ニ従事昭和十六年九月六日支那方面艇隊司令長官ノ作戦指揮ヲ解カレ海峡部隊ノ編成ヲ解カル 完遂
    • 作成者第一通信隊司令海軍大佐外山克郎
    • 組織歴海軍省//海軍

    No.

    [レファレンスコード]C15010882000

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-692(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]払下(保管転換)状況調書 陸軍中央第一通信隊 (表) 品目 区分 数量 価格 払下(保管転換)先 摘要 需品 鑚孔紙 二〇、〇〇〇巻 無償 東京近信局経理部 一〇月三一日
    • 作成者陸軍中央第一通信隊
    • 組織歴陸軍省//陸軍


    PAGE TOP