アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 留守業務局

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:201件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A06050035600

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]枢D00963100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]総裁は国務大臣を以て、官房長及び局長は一級の復員事務官を以てそれぞれこれに充てることとし、各職員の職掌を定める。復員庁に総裁官房並びに第一復員局及び第二復員局を置き、その事務分掌は、総裁がこれを定めることとする。内閣総理大臣は、その定める所により、必要と認める地に復員連絡局、、復員通信部、船舶残務整理部及び地方復員局を置き、応務を分掌させることができることとする。職員の任用及び叙級に関し、所要の経過規定を設ける。第一復員省官制の廃止等に関する勅令 前述の復員応官制の制定とともに第一復員省官制及び第二復員省官制を廃止し、これに伴ひ第一復員官及び第二復員官の任用等に関する件を廃止し、併せて第一復員大臣
  • 作成者諸橋書記官長
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A17110206200

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]平12厚労00059100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十三年五月二十九日 達案の一 達第三号 引揚援護庁援護局 引揚援護庁復員局 引揚援護庁設置令施行の際、二級官吏であって、別に辞令を発せられないときは、現に引揚援護院援護局、引揚援護院検疫局又は引揚援護院横浜援護所勤務の者は引揚援護庁援護局勤務を、厚生省復員局、厚生省復員局第二復員局残務処理部又は船舶残務整理部勤務の者は引揚援護庁復員局勤務を命ぜられたるものと心得ること。 二三年五月三十一日 厚生大臣 達第四号 達案の二 地方引揚援護局 引揚援護庁設置令施行の際、現にその地方引揚援護局の次長、総務部長、業務部長又は検疫所長の職にある者は、別に辞令を発せられないときは、それぞれ新に告示された引揚援護庁の
  • 作成年月日昭和23年5月29日~昭和23年5月31日
  • 作成者厚生大臣竹田儀一
  • 組織歴厚生省

No.

[レファレンスコード]A17111165000

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]平14内閣00025100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]復員機関改造に関する件(復員庁仮訳) AG〇九一、一(四七、十、四)GS(SCAPIN-一七九一) 一、日本政府は第一復員局(、復員連絡局及其の支部等管下地方機関を含む)をそのまま厚生省の管轄及監督の下に移すべきを命ぜられ右移管は一九四七年十月十五日若くはそれ以前に完了すべきものとす。移管完了の上は厚生省は第一復員局の作業及同局により現在実施せられ居る全活動に付ては責任を負ふ。移管の後、復員は「日本武装軍隊の復員」に関する日本政府宛覚書AG三八八、三(四五、十、十)DCSO,「復員庁設置」に関する覚書AG三八八、三(四六、六、一)DCS(SCAPIN-九九三)及「復員庁職員減員」に関する覚書AG〇九一、一(四七、一、二四)
  • 作成年月日1946年6月1日~1947年10月4日
  • 作成者高級副官大佐R・M・レーヴィー//高級副官補佐官H、W、アレン大佐//高級副官B、M、フイツチ准将//高級副官ジヨン、B、クーレー大佐代理H・C・ハーシー//R.M.LEVY Colonel, AGD Adjutant General//Col. Allen//B.M. FITCH, Brigadier General, AGD, Adjutant General//R.G. HERSEY for JOHN B. COOLEY Colonel, AGD, Adjutant General
  • 組織歴内閣官房内閣参事官室//GENERAL HEADQUARTERS SUPREME COMMANDER FOR THE ALLIED POWERS

No.

[レファレンスコード]A18110299100

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]平22財務02193100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]9 昭和二十一年勅令第百十号第三条の規定により臨時軍事費特別会計所属歳出の支出済額から控除した額に関する資料 昭和二十二年四月十四日 第一復員局経理部 内地 部局別及分任資金前渡官吏官氏名 昭二〇勅一一〇第三により支出済より控除した額 正当支出として判明した額 歳入に納付した金額 歳入に納付され得る金額 未整理額 備考 復員経理部 主任資金前渡官吏復事石川裕 臨時部隊 分任資金前渡官吏二四二名 第二総軍 分任資金前渡官吏以下同)主少佐岡村性雄 北部復員連絡局 主中尉青木益治 東北復員監部 復員官示村保 主少佐西山正平 東部復員連絡局 復官正木利雄 東海復員監部 〃小南守郎 中部復員連絡局 主少尉前川文三郎 西部復員連絡局 復官野中近
  • 作成年月日昭和22年4月14日
  • 作成者第一復員局経理部

No.

[レファレンスコード]A20040463100

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]叙02291100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]東京都事務官稲垣三郎叙位の件 昭和二十二年三月五日裁可二十年八月二十八日達台帳記入四月九日 東京都事務官稲垣三郎叙位の件 右謹テ裁可ヲ仰ク 昭和二十二年三月五日 内閣総理大臣吉田茂 人内位第一〇号 起案昭和二十二年三月 裁可昭和二十二年三月五日 東京都事務官稲垣三郎叙位の件 昭和二十年八月二十八日付 内閣人内位第一〇号 叙従七位 昭和二十年八月二十八日 叙高等官七等 東京都事務官正八位 稲垣三郎 右文武官叙位進階内則第二條ニ以リ謹テ奏ス 昭和二十二年二月 日 内務大臣植原悦二郎 死亡証明書 極第二九〇四隊 陸軍中尉 稲垣三郎 明治三十六年八月二十八日生 長の通牒により中華民国武昌第一五九兵站病院で昭和二十年八月二十八日時刻不明戦傷死したことを証明する 昭和二十一年八月十六日 東京地方世話部長 大平秀雄 右は死亡届書に添付の死亡証明書の記載と相違ないことを証明する 昭和二十一年十月二十日 東京都豊島区長 藤岡和三郎「印」 昭和二十二年二月 日 内務大臣官房人事課長 内閣官房人事課長殿
  • 作成年月日昭和22年2月22日~昭和22年9月26日
  • 作成者内閣総理大臣 吉田茂//内務大臣 植原悦二郎//東京都豊島区長 藤岡和三郎//内務大臣官房人事課長//宗秩寮総裁 侯爵 松平康昌//宮内府長官 松平慶民
  • 組織歴内閣総理大臣官房総務課//宮内省//内閣//内務省//防空総本部//宮内府

No.

[レファレンスコード]C11110499300

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変全般-215(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和一九~二〇年 支那派遣軍衛生機関資料 厚生省 支那派遣軍 参考資料
  • 作成年月日昭和19年~昭和20年
  • 作成者厚生省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110499400

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変全般-215(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]目次 一、在支衛生機関配置図並に患者後送経路の概要の図 二、中国派遣軍3D関係会同成果資料 三、第三十四師団野戦病院行動要図 四、第二十七師団第一野戦病院業務編成表
  • 作成年月日昭和19年~昭和20年
  • 作成者厚生省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110499500

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変全般-215(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十三年五月二十五日調製 在支衛生機関配置並ニ患者後送経路ノ概要図 第一調査課中国班 「註」時期ヲ大別セルタメ配置並ニ後送経路ニ若キ相違セル点アルモ大体ノ位置及経路ヲ示ス(時期的ニ後送経路ハ相違シアリ) 湘桂地区主ナル作戦 第一期 19.5~19.6 長沙攻略作戦 19.6~19.8 衡陽攻略作戦 19.8~19.9 全県攻略作戦 第二期 19.10~19.11 桂林攻略作戦 19.11~19.12 柳州攻略作戦 第三期 19.12~20.3 奥漢打通作戦 20.4~20.6 湘西作戦 20.6~20.8 湘桂反転作戦 河南湖北地区ノ主ナル作戦 19.3~19.5 京漢打通作戦 20.3~20.8 老河口作戦
  • 作成年月日昭和23年5月25日
  • 作成者厚生省//第一調査課中国班
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110499600

閲覧

[規模]21

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変全般-215(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]資料通報(B)第46号 (中国派遣軍3D関係会同成果・資料) 昭和二五年九月一五日 留守業務部第三課 第三師団 師団長陸軍中将山本三男(18 3 25以降) 々々辰己栄一(20 3 1以降) 一、行動機要 師団は18 10~10 1月上旬迄常徳作戦参加兵力を原駐地藤山附近に集結し次期作戦を準備した後第十一軍の企図する湖桂作戦参加の為19 4月藤山を出発漢口地区に進出した 1.湘桂作戦(19 4 29-19 12 9) 本作戦に於て師団は軍の左翼兵団として後結の34D 27Dと共に東方よりする敵の執抑な気圧迫に対し武昌-崇陽-聞陽-来陽道に檣肇陣を構成しつゝ南下是を排除撃退して軍の左側面を掩護し以て軍主力の衡陽攻撃を
  • 作成年月日昭和25年9月15日
  • 作成者厚生省//留守業務部第三課//第三師団師団長 陸軍中将 山本三男
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110499700

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変全般-215(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第34師団野戦病院行動要図 凡例 幹線 河川 病院行動経路 患者後送経路 地名及兵站病院 野戦予備病院第十五班 野戦病院 患者療養所 患者集合所 開設機関を示す 第34師団行動経路図 参加兵団 22D 104D 23BS 8LBS 68D 64D 116D 5lBS 7LBS 70D 5FA 3D 13D 27D 34D 37D 40D 58D 6HA 11A 20A 23A 34A 宜昌 沙市 漢口 武昌
  • 作成年月日昭和19年~昭和20年
  • 作成者厚生省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110499800

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変全般-215(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二十七師団第一野戦病院業務編成表 @陵@@@ 発着部 前田 長尾@横須賀ネ浦郷二四九六土内 車@ 病室係 内松山 順天当区亙 @哉智 構呂不 鯀井 @井 広山 第二十七師団第一野戦病院業務編成長 @中 @陵の陸19.9.25-19.10.11-条 久保@@恒 衡山 @「水谷惟尉」 @陵の9月@10壬匡@口四@区大井出石即五〇五二 @と部陸@@ 順天堂 松山次 田中 @@長市@勢上@ @平の近付@ 20.3.10 宝の原隙@ 石出@荼の陵11.11.29-条@ 倏業@備二月@ @本中付(石出@) 条業山岡 通山 崇陽 通城 ヨ14 2L高柳正秋19618平江@入 BA岸内一雄19619FL入院11日栄春市19827入
  • 作成年月日昭和19年~昭和20年
  • 作成者厚生省//部隊長//陸軍軍医少将
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12120482500

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政法令-251(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十二年度経費支出並歳入徴収要領 第一科目 一、別冊昭和二十二年度第一復員局一般会計歳入歳出科目表附解疏に拠る 第二 歳入徴収官支出官 二、歳入徴収官支出官は第一復員局経理部長とする 第三 予算の令達資金の前渡 三、第一復員官署に於て必要とする経費は左の区分に依り令達する 区分 部局 1. 復員庁官房長に要する経費 2.第一復員局に要する経費 第一復員局文書課 3.に要する経費 4.船舶残務整理部に要する経費 船舶残務整理部 5.復員連絡局同所轄支部上陸地支局に要する経費但シ上陸地支局に於て必要とする在外部隊費を除く 当該復員連絡局同支部上陸地支局 四、在外部隊費及死歿者給与
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121110100

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-193(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊通称号索引簿 昭二三、四、一、満鮮残務整理部 部隊通称号索引簿 昭二三、四、一、満鮮残務整理部
  • 作成年月日昭和23年4月1日
  • 作成者鮮満残務整理部
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121110300

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-193(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊通称号索引簿 昭和23年4月1日 鮮満残務整理部 部隊通称号決定の根拠調査 (1)陸支密大日記 昭17 第16号(目次第12340号)参動第1018号 臨時編成部隊通称号ノ件報告 昭16、11、25 台湾@@省 安藤利吉 陸軍大臣東条英機殿 臨時編成部隊ノ通称号ヲ別紙ノ通リ定メタルニ付報告ス (注) 別紙欠(兵備課(主管)ノ任着) (2)(陸支密第11582号 四師参動第91号 通称号ニ関スル件報告 昭16、10、30 第4師団長 北野憲造 陸軍大臣東条英機殿 首題ノ件 昭和16年10月9日 陸支機密第316号に基キ、当該師団隷下各部隊ノ通称号ヲ、別紙ノ通リ定メタルニ付報告ス 追而留守師団トハ協議済ナルニ付申添ウ
  • 作成年月日昭和23年4月1日
  • 作成者鮮満残務整理部
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121110400

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-193(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)5922 623 玉 師通 50 14H 19.8.20 レイテ 5923 448 〃 輜@ 〃 〃 5924 25 〃 師口密@務隊 〃 〃 5926 〃 野病 〃 〃 5929 〃 〃4 〃 〃 5930 618 〃 師病馬収容所 〃 〃 5932 定 戦15聯 〃 6000 呂 独@54天 19.3.2岩林より 6004 強 39口病 3HA 〃 6021 右 4軍@村2ワ中 4A 6027 路 180停車場司@ 大鉄 光鮮 6036 〃 181停止 〃 〃 6052 独自47大 内地 6072 20@2野@ 200 7.4 6073 〃 〃 3 〃 3号 6074 〃 〃 @ 6094
  • 作成者鮮満残務整理部
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121110500

閲覧

[規模]12

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-193(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)25277 丈夫 独歩580大 3HA 25278 166 〃 〃581大 〃 25279 116 49 〃 〃582 〃 25280 887 〃 79旅砲 〃 25281 235 〃 〃工 〃 25282 578 〃 〃通 〃 25283 689 〃 〃輜 〃 25284 鋭鋒 80旅 〃 (改)20.4.10 元3口守 25285 703 〃 〃司 303S/4A 元8口守本 25286 313 〃 独歩583大 〃 25287 558 〃 〃584〃 〃 25288 559 〃 〃585〃 〃 25289 283 〃 〃586〃 〃 25290 700 〃 〃587〃 〃 25291 737 〃
  • 作成者鮮満残務整理部
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121112200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-195(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]課別部隊通称番号一覧表(全部隊のもの) 課別部隊通称番号一覧表(全軍のもの) 昭和22年8月1日
  • 作成年月日昭和22年8月1日
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121112400

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-195(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]課別部隊通称番号一覧表 1001-93000 (全軍ノモノ) 昭和22年8月1日
  • 作成年月日昭和22年8月1日
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121112600

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-195(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)方面軍司令部 兵団文字符 部隊名 隷属 派遣方面地 兵団文字符 部隊名 隷属 派遣方面地 徳 関東軍総司令部 大本営 新京 岡 第七方面軍司令部 南方 馬来(昭南) 栄 支那派遣軍総司令部 〃南京 剛 第八〃 大本営 ラバール 香 香港占領地総督府 23A 香港 湾 第十〃 〃 台湾(台北) 成 南方軍総司令部 大本営 仏印(サイゴン) 進 第十一〃 一総 仙台 甲 北支那方面軍司令部 支総 北支(北京) 幡 第十二〃 〃 東京 森 緬旬方面軍司令部 南総 ビルマ 秀 第十三〃 〃 名古屋 鉄 第一方面軍司令部 関東 牡丹江 尚武 第十四〃 南総 比島 輝 第二〃 南方 豪北 楠 第十五〃 二総 大阪 強 第三〃 関東 チヽハル 陸 第十六〃 〃 福岡 達 第五〃 大本営 札幌 築 第十七〃
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12121112700

閲覧

[規模]44

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-195(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](表)一連番号 部隊名 課別 達 12432 野戦砲62中 @ 12433 中6大 比 12434 〃7〃 〃 学 12435 独22〃 磯 12436 独@5旅野病 内 境 12437 〃6〃 〃 浦 12438 〃6〃 〃 12439 独進6中 溝 12440 〃7〃 〃 12441 〃@〃 〃 12442 〃 〃 〃 12443 〃1〃 〃 12444 特47旅砲 〃 12445 〃48〃 〃 12446 〃49〃 〃 12447 〃50〃 〃 12448 〃51〃 比 12450 特52機砲 〃 12451 〃53〃 〃 12452 〃54〃 〃 野高砲87大 〃 12453 機関砲106〃 岡 12454 特59機砲 南
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP